JPH0578858A - 炭素鋼へのチタンクラツド法及びチタンクラツド鋼 - Google Patents

炭素鋼へのチタンクラツド法及びチタンクラツド鋼

Info

Publication number
JPH0578858A
JPH0578858A JP19028291A JP19028291A JPH0578858A JP H0578858 A JPH0578858 A JP H0578858A JP 19028291 A JP19028291 A JP 19028291A JP 19028291 A JP19028291 A JP 19028291A JP H0578858 A JPH0578858 A JP H0578858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carbon steel
titanium
intermediate metal
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19028291A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nezaki
孝二 根崎
Tokuo Morishige
徳男 森重
Fujio Katahira
不二雄 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19028291A priority Critical patent/JPH0578858A/ja
Publication of JPH0578858A publication Critical patent/JPH0578858A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭素鋼へのチタンクラッド法に係り、炭素鋼
特有の高強度、高靭性を生かしたまま、その表面に優れ
た耐食性を付与するものである。 【構成】 炭素鋼系母材表面に中間金属層を形成し、中
間金属層にこれを一体化状態に覆うチタンクラッド層を
レーザ照射によって焼成するものである。表面のチタン
クラッド層により優れた耐食性を得るとともに、中間金
属層の介在により、Fe−Ti合金の生成を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素鋼へのチタンクラ
ッド法及びチタンクラッド鋼に係り、特に、高強度、高
靱性、耐環境安定性を得る技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】原子力発電関連プラント、火
力発電プラント、その他の各種エネルギ関連プラント、
化学プラント等には、高強度、高靭性を有する炭素鋼系
の鋼材等が使用されているが、耐食性の点で不十分であ
るために、耐食性が要求される場合には、構成材料全体
をステンレス鋼とする方法や、炭素鋼の表面にステンレ
ス鋼のクラッド処理を施す方法等が採用される。
【0003】また、ステンレス鋼が本来有している以上
の耐食性が要求される場合の対応策として、特開平3−
63128号公報の「耐食性ステンレス鋼」や、特開平
3−64486号公報の「ステンレス鋼の耐食性改善方
法」が提案されている。これらの技術にあっては、ステ
ンレス鋼の表面にクロム系複合材からなるクラッド層を
形成して、酸等の腐食性流体環境での腐食を小さくする
ようにしている。
【0004】さらに、耐食性及び摩耗性に加えて、海水
等による腐食性流体環境で使用される場合には、チタン
材料の適用が計画されているが、全体の構成材をチタン
のみによって構成すると、強度や靭性の点で不十分なも
のとなるとともに、経済性が損われるものとなる。
【0005】一方、炭素鋼系材料にチタン材をクラッド
すると、耐食性や耐摩耗性の点で満足できるものが得ら
れると期待されるが、従来、炭素鋼の表面にチタン材を
溶着することはできないものとされている。つまり、炭
素鋼中のFeとTiとの異種金属相互の溶け込みに基づ
く合金の生成による金属組織の脆性化や、熱膨張係数の
差によって生じる熱応力のために、被覆部分が剥がれ易
くなり、実用に適さないものとされている。
【0006】本発明は上記事情に鑑みて提案されたもの
で、(1)炭素鋼本来の高強度を生かして複合材料の強度
を向上させること。(2)耐食性の向上を図り、かつ、そ
の環境安定性を得ること等を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、二つの手段を提案している。第1の手段
は、炭素鋼へのチタンクラッド法に係り、炭素鋼系母材
表面に、Ni,Cr,Mo,V,Zr,Nb,Ta,M
n,Alの一つまたはこれらを主成分とする合金を溶着
して中間金属層を形成し、該中間金属層の上にチタンを
主成分とする粉末を塗布するとともに、チタン粉末をレ
ーザ照射によって溶着してチタンクラッド層を形成する
ようにしている。第2の手段は、チタンクラッド鋼に係
り、炭素鋼系母材表面に、Ni,Cr,Mo,V,Z
r,Nb,Ta,Mn,Alの一つまたはこれらを主成
分とする合金を溶着した中間金属層と、該中間金属層に
これを一体化状態に覆うチタンクラッド層とを形成して
なるものとしている。
【0008】
【作用】第1の手段及び第2の手段にあって、炭素鋼系
母材表面に中間金属層を形成すると、その境界近傍に異
種金属相互の溶け込みに基づく合金が生成されるもの
の、中間金属層の表面側には、中間金属層の金属組成が
そのまま残される。また、中間金属層の上にチタンクラ
ッド層を形成した場合も、境界近傍には異種金属相互の
溶け込みに基づく合金が生成されることになるが、中間
金属層の金属材を選定することによって、Ti−C合金
やTi−Fe合金の生成が抑制され、合金部分の金属組
織の脆性低下が防止される。そして、チタンクラッド層
の形成時に、中間金属層の極表面層のみをレーザで溶融
させることにより、境界近傍での合金の生成領域が小さ
くなり、かつ、チタンクラッド層の表面側には、チタン
の金属組成がそのまま残されることによって、炭素鋼に
チタンの優れた耐食性が付与される。
【0009】
【実施例】本発明に係る炭素鋼へのチタンクラッド法及
びチタンクラッド鋼の一実施例について、図1ないし図
4を参照しながら説明する。なお、図1はチタンクラッ
ド処理された状態の炭素鋼(チタンクラッド鋼)、図2
は中間金属層の形成状況、図3はチタンクラッド層の形
成状況を示しており、図中、符号1は炭素鋼系母材1、
2は中間金属層、3はチタンクラッド層、Lはレーザビ
ームである。
【0010】該一実施例では、炭素鋼系母材1として、
圧力容器用調質型合金鋼(SFVQ−1A材)を適用対
象とした。炭素鋼系母材1の表面に、製造時あるいはそ
の後の加工に基づく傷等によって凹凸が残されている場
合には、機械加工や表面研磨加工等によって、例えば仕
上げ記号▽▽▽程度の精度(1.5〜6S)の平滑状態
に整面加工を施し、平滑化した表面について油脂分、酸
化スケール等を有機溶剤または酸洗い等により除去して
おく。
【0011】<中間金属層用塗膜の形成工程>中間金属
層2を形成するための主材料として、例えば純Ni粉末
を用意する。また、純Ni粉末を保持するためのバイン
ダとして、有機溶剤系の塗料等を用意する。このバイン
ダに要求される性能は、レーザビームの照射時に蒸発ま
たは分解して、中間金属層2の中に残存しないことと、
レーザビームから若干離間した位置において金属粉末を
炭素鋼系母材1の表面に保持する耐熱性を有することと
である。また、素材の水素割れを防止するために、水素
成分が少ないものがよい。例えばCが47.6重量%、
Hが6.5重量%、Oが28.6重量%、Crが17.
3重量%の組成を有するものが適用される。これらの純
Ni粉末及びバインダからなる中間金属層用塗料を、図
2に示すように、炭素鋼系母材1の表面上に塗布し、自
然乾燥または強制乾燥させる等によって、中間金属層用
塗膜2aを形成する。この場合の中間金属層用塗膜2a
の厚さは、例えば約0.5mmとされる。
【0012】<中間金属層の焼成工程>図2に示すよう
に、例えばCO2レーザを利用したレーザビームLによ
って、中間金属層用塗膜2aを大気中雰囲気で加熱し
て、中間金属層用塗膜2aを溶解させる。この場合に、
炭素鋼系母材1の一部が溶融することによって、炭素鋼
系母材1と中間金属層用塗膜2aとの両方の溶融部分が
一部混合するものの、その表面近傍がNi成分となる中
間金属層2が形成される。CO2 レーザによる焼成処理
は、出力3KW、レーザビームLの移動速度5mm/
秒、レンズの焦点距離304.8mm、レンズの焦点外
し距離15mmで実施した。
【0013】<中間金属層の繰り返し焼成>前述した中
間金属層用塗膜の形成工程と中間金属層の焼成工程とを
2回繰り返すことによって、約0.6mmの中間金属層
2を形成した。
【0014】<クラッド用塗膜の形成工程>チタンクラ
ッド層3を形成するための主材料として、純Ti粉末を
用意し、また、純Ti粉末を保持するためのバインダと
して、前述したバインダを用意する。これらの純Ti粉
末及びバインダからなるチタンクラッド層用塗料を、図
3に示すように、中間金属層2の上に塗布し、自然乾燥
または強制乾燥させる等によって、クラッド用塗膜3a
を形成する。この場合のクラッド用塗膜3aの厚さは、
例えば約0.5mmとされる。
【0015】<チタンクラッド層の形成工程>図3に示
すように、前述の場合と同様に、CO2 レーザを利用し
たレーザビームLによって、クラッド用塗膜3aを大気
中雰囲気で加熱して、クラッド用塗膜3aを溶解させ
る。この場合に、中間金属層2の表面の一部が溶融する
ことによって、中間金属層2とクラッド用塗膜3aとの
両方の溶融部分が一部混合するものの、その表面近傍が
Ti成分となるチタンクラッド層3が形成される。CO
2 レーザによる焼成処理は、出力1.7KW、レーザビ
ームLの移動速度0.6mm/秒、レンズの焦点距離3
04.8mm、レンズの焦点外し距離15mmで実施し
た。
【0016】<チタンクラッド層の繰り返し焼成>前述
したクラッド用塗膜の形成工程とチタンクラッド層の形
成工程とを4回繰り返すことによって、約1.1mmの
チタンクラッド層3を形成した。
【0017】<チタンクラッド層の形成後の状態>この
ようにチタンクラッド層3を形成することによって、図
1に示すチタンクラッド鋼が形成され、チタンの優れた
耐食性に基づいて、炭素鋼系母材1の表面に耐食性を付
与したものとなるが、図1に示すように、炭素鋼系母材
1と中間金属層2との間には、その境界Xを越えて両者
の合金であるNi−Fe層が生成され、また、中間金属
層2とチタンクラッド層3との間には、その境界Yを越
えて両者の合金であるTi−Ni層が生成される。これ
ら各層の寸法は、おおよそNi−Fe層が0.2mm、
Ni層が0.5mm、Ti−Ni層が0.3mm、Ti
層が0.8mmであった。しかし、これらのNi−Fe
合金、Ti−Ni合金は、例えば鉄・チタン合金と比較
して靭性が大きく、この合金部分が脆くなることが少な
い。
【0018】<EPMA線分析結果>図4はEPMA
(Electron Prove Micro Ana
lysisの略)、波長分散型X線分光法による分析結
果を示すものである。該図4においては、X線の強度が
元素によって異なるため、高さを揃えて表示してあり、
縦軸は絶対値を示すものではないが、母材、Ni層、T
i層の境界近傍で主として隣り合う金属の一部が混合し
ている状態と、Feの一部がNi層の中に入り込んでい
る状態と、Niの一部がTi層の中に入り込んでいる状
態とが現われている。しかし、Ti層の中にはFeが入
り込んでいない。
【0019】<適正施工条件について>図5及び図6
は、レーザ出力と加工速度との加工条件を変化させた場
合において、中間金属層を介在させた状態のチタンクラ
ッド層形成時と、中間金属層を介在させなかった状態の
チタンクラッド層形成時とを、チタンクラッド層の外観
状態によって評価したするものである。したがって、内
部の金属組織の状態(特にTi−Fe合金生成の有無)
の評価を直接行なうものではない。また、図5及び図6
において、 〇は欠陥なし、外観上表面が滑らかで金属組織が緻密で
あるもの、 △は部分溶融、外観上表面に凹凸が生じているが、金属
組織が緻密で実用上差し支えないもの、 ●はブロー発生、金属組織中に数10μm程度のブロー
ホールが発生して使用不可状態のもの、 ×は割れ発生、金属組織中に割れが発生して使用不可状
態のもの をそれぞれ意味している。 Niを中間金属層として使用している図5によると、〇
印及び△印で表わされているように、レーザ出力範囲と
加工速度とが図6と比較して大きく、作業性の点で優れ
ていることが明らかである。また、中間金属層を使用し
ない場合には、Ti−Fe合金が容易に生成されること
が予測されるので、この点に鑑みても、図5に示す本発
明の優位性が明らかである。
【0020】<他の実施態様>本発明にあっては、次の
技術を包含するものである。 炭素鋼系母材には、一般の炭素鋼や低合金鋼を含
み、かつこの母材が容器や配管その他構造物の接続部分
に多用されるフランジ面等であること。 中間金属層を形成するための金属材として、Ni以
外のCr,Mo,V,Zr,Nb,Ta,Mn,Alの
一つまたはこれらを主成分とする合金を使用すること
(比較資料の掲載を省略した)。
【0021】
【発明の効果】本発明に係る炭素鋼へのチタンクラッド
法及びチタンクラッド鋼によれば、炭素鋼系母材表面に
中間金属層を形成し、該中間金属層にこれを一体化状態
に覆うチタンクラッド層とを形成するものとしているか
ら、以下のような効果を奏する。 (1) 炭素鋼本来の高強度、高靭性を生かしたまま、
その表面にチタンクラッド層に基づく優れた耐食性を付
与することができる。 (2) チタンクラッド層をレーザで焼成する際に、中
間金属層についてはその極表面層が溶融状態となり、異
種金属の境界近傍での合金の生成領域が小さくなり、か
つ、チタンクラッド層の表面側に、チタンの金属組成が
多く残されることによって優れた耐食性と環境安定性と
を得ることができる。 (3) 中間金属層を介在させることによって、従来不
可能視されていた炭素鋼表面へのチタンクラッド形成を
欠陥を発生させることなく容易に実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るチタンクラッド鋼の金属組織状態
を示す正断面図である。
【図2】本発明に係る炭素鋼へのチタンクラッド法の実
施工程例における中間金属層の形成状態を示す斜視図で
ある。
【図3】本発明に係る炭素鋼へのチタンクラッド法の実
施工程例におけるチタンクラッド層の形成状態を示す斜
視図である。
【図4】図1に示すチタンクラッド鋼の波長分散型X線
分光法による分析例を示すX線強度分布図である。
【図5】図1例に示すチタンクラッド鋼の加工条件を変
化させた場合におけるチタンクラッド層形成後の外観状
態の評価図である。
【図6】中間金属層を使用しなかったチタンクラッド鋼
の加工条件を変化させた場合におけるチタンクラッド層
形成後の外観状態の評価図である。
【符号の説明】
1 炭素鋼系母材 2 中間金属層 2a 中間金属層用塗膜 3 チタンクラッド層 3a クラッド用塗膜 L レーザビーム Y 境界 X 境界

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素鋼系母材表面に、Ni,Cr,M
    o,V,Zr,Nb,Ta,Mn,Alの一つまたはこ
    れらを主成分とする合金を溶着して中間金属層を形成
    し、該中間金属層の上にチタンを主成分とする粉末を塗
    布するとともに、チタン粉末をレーザ照射によって溶着
    してチタンクラッド層を形成することを特徴とする炭素
    鋼へのチタンクラッド法。
  2. 【請求項2】 炭素鋼系母材表面に、Ni,Cr,M
    o,V,Zr,Nb,Ta,Mn,Alの一つまたはこ
    れらを主成分とする合金を溶着した中間金属層と、該中
    間金属層にこれを一体化状態に覆うチタンクラッド層と
    を形成してなることを特徴とするチタンクラッド鋼。
JP19028291A 1991-07-30 1991-07-30 炭素鋼へのチタンクラツド法及びチタンクラツド鋼 Withdrawn JPH0578858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028291A JPH0578858A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 炭素鋼へのチタンクラツド法及びチタンクラツド鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19028291A JPH0578858A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 炭素鋼へのチタンクラツド法及びチタンクラツド鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578858A true JPH0578858A (ja) 1993-03-30

Family

ID=16255577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19028291A Withdrawn JPH0578858A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 炭素鋼へのチタンクラツド法及びチタンクラツド鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8651536B2 (en) 2008-06-11 2014-02-18 Shiroki Corporation Door lock device
JP6443777B1 (ja) * 2017-09-01 2018-12-26 株式会社ヤマトテック 金属皮膜形成品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8651536B2 (en) 2008-06-11 2014-02-18 Shiroki Corporation Door lock device
JP6443777B1 (ja) * 2017-09-01 2018-12-26 株式会社ヤマトテック 金属皮膜形成品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS56158871A (en) Method for forming corrosion-resistant coating on metallic substrate
JP4398436B2 (ja) 熱放射特性等に優れるセラミック溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP6712662B2 (ja) 表面改質部材の製造方法
US4370789A (en) Fabrication of gas turbine water-cooled composite nozzle and bucket hardware employing plasma spray process
JPS56112458A (en) Formation of corrosion-preventive coating on metallic substrate
EP1446260A1 (en) Fluxless brazing method and compositions of layered material systems for brazing aluminum or dissimilar metals
EP0070177B1 (en) Diffusion bonding
US5615826A (en) Method for welding beryllium
WO2004080640A1 (en) Aluminium layered brazing product and method of its manufacture
JPH0432546A (ja) ガスタービン動翼補修方法
JPH0578858A (ja) 炭素鋼へのチタンクラツド法及びチタンクラツド鋼
US20030217791A1 (en) Method for producing a component and/or a coating comprised of a vibration-damping alloy or intermetallic compound, and component produced using this method
US5049418A (en) Barrier coatings for oxidation protection incorporating compatibility layer
US6720086B1 (en) Liquid interface diffusion bonding of nickel-based superalloys
US6284058B1 (en) Method of aluminizing metal alloys by weld overlay using aluminum and aluminum alloy filler metal
US5143557A (en) Surface coating made from an aluminum-based alloy
JP2819635B2 (ja) ステンレス鋼のクラッド用材料
US4681251A (en) Method of joining Ni-base heat resisting alloys
US3300854A (en) Method of making refractory metal structures with an oxidation resistant coating
JPH02224885A (ja) 溶接方法及びそれに用いるアルミニウム及びアルミニウム合金材
GB2252981A (en) Diffusion barrier coating for titanium alloys involving alloying
JPH0480986B2 (ja)
JP3198681B2 (ja) ステンレス鋼のクラッド法
EP0603797B1 (en) Silicide coating having good resistance to molten metals
JPH0565613A (ja) 炭素鋼へのチタン肉盛法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008