JPH057833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057833Y2
JPH057833Y2 JP10201886U JP10201886U JPH057833Y2 JP H057833 Y2 JPH057833 Y2 JP H057833Y2 JP 10201886 U JP10201886 U JP 10201886U JP 10201886 U JP10201886 U JP 10201886U JP H057833 Y2 JPH057833 Y2 JP H057833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
hole
lead wire
center pole
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10201886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310696U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10201886U priority Critical patent/JPH057833Y2/ja
Publication of JPS6310696U publication Critical patent/JPS6310696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057833Y2 publication Critical patent/JPH057833Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、複合型スピーカにおける高音用スピ
ーカのリード線引き出し構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
複合型スピーカは低音用スピーカに高音用スピ
ーカを組み合わせて構成されるものであり、低音
用スピーカの特性を損わないように高音用スピー
カのリード線を引き出す技術が従来から種々提供
されている。この種の技術として、例えば実開昭
第59−01098号公報に記載されるものがある。第
3図は同公報に記載された複合型スピーカを示す
断面図である。同図はウーハ1にツイータ2が付
設された同軸型のスピーカを示し、ツイータ2の
リード線3は支持体4に形成される貫通孔5とセ
ンターポール6に形成される貫通孔7とを挿通し
てヨーク8の外部に引き出され、フレーム9に付
設された端子板10に接続されている。このよう
な経路をとることにより、ウーハ1の振動系に影
響を与えることなく、リード線3の引き出しを行
うものであつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記の構造では、ツイータ2のリ
ード線3がヨーク8の下面を通つて端子板10ま
で引き出される構造であるので、製造工程におい
てスピーカを箱体に組み込む前の作業又は搬送中
にスピーカがベルトコンベア等に上向きに載置さ
れた場合、特にヨーク8のエツジ部においてリー
ド線3に力が加わり断線してしまうおそれがある
という問題があつた。
またスピーカは箱体に組み込まれず単体で販売
されることがあるが、この場合、露出したリード
線により外観が損われ、しかも製品の流通過程又
は購入者の取扱い中において上記の断線のおそれ
がある。このためスピーカのボデイにカバーを取
り付けてヨーク8の下面を被覆したものを製品と
して販売する等の手段がとられることがある。し
かしこの場合、部品点数・組立工数の増加により
コスト的に不利となるばかりでなく、音響製品の
ような趣味的要素の大きな製品では外観が画一化
されてしまうことは著しく不利となるものであつ
た。
本考案はこれらの問題点を解決することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、センターポールの側面上部及びプレ
ートの内側面間に磁気空隙が形成される磁気回路
上にコーンを支持するフレームが付設される低音
用スピーカと前記センターポールの上部に付設さ
れる高音用スピーカとからなる複合型スピーカに
おける高音用スピーカのリード線引き出し構造に
おいて、前記センターポールの上部に設けた段差
上で、高音用スピーカの磁気空隙を形成するよう
に、位置決め材を介して配設した内側プレートの
上面から下面に貫通する第1の貫通孔が形成され
ると共に、前記内側プレートの外側に低音用スピ
ーカ磁気空隙を形成するように配設した外側プレ
ートの上面から下面に貫通する第2の貫通孔が形
成され、前記高音用スピーカのリード線が前記第
1の貫通孔及び第2の貫通孔に挿通され、更に前
記フレームの内面に沿つて引き出される構造を有
する複合型スピーカにおけるリード線引き出し構
造を構成した。
〔作用〕
本考案によれば、高音用スピーカのリード線を
第1の貫通孔及び第2の貫通孔に通すことにより
低音用スピーカの振動系部品及び磁気空隙を回避
して引き出すことができ、しかもリード線をスピ
ーカの外部に露出することなく引き出すことがで
きる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面と共に説明する。第1図
は本考案の一実施例の複合型スピーカの中心で切
断した断面図である。第2図は第1図の実施例の
振動系部品の平面図である。図において21はセ
ンターポール、22は位置決め材、23は内側プ
レート、24はヨーク、25はマグネツト、26
は外側プレート、27はツイータ、28はウー
ハ、29は振動板支持材、30はホーン材、31
は電極、32は振動板、33はエツジ部、34は
リード線、35は支持材の切り欠き、36は内側
プレートの貫通孔、37は外側プレートの貫通
孔、38はフレームである。図示のように、振動
支持材29は例えばガラス布基材エポキシ樹脂積
層板等の電気絶縁材から形成され、その上面には
銅箔等からなる一対の電極31が形成されてい
る。ツイータ27の振動板32に連設されるエツ
ジ部33が振動系支持材29の上面に接着され、
エツジ部33の下面に接着されて導びかれるコイ
ルの+側リード及び−側リードが電極31に接続
されている。リード線34は、振動板支持材29
に形成された切り欠き35及び内側プレート23
に形成された貫通孔36を通つて磁気回路の内部
に引き出され、ヨーク24とマグネツト25に接
着されて導かれ、外側プレート26に形成された
貫通孔37を通つて外側プレート26の上面に引
き出される。そしてダイキヤスト製のフレーム3
8に接着されて導かれ、溝部39を通つて端子板
40に接続されている。なお溝部39の代りに、
フレーム38の内面においてダンパ張り付け位置
の内側から外側に貫通する貫通孔を形成する態様
をとつても、同様にリード線34の引き出しを行
える。また鉄板フレームにおいては、フレームの
ダンパ張り付け部に内面から外面に向つて、ちよ
うどリード線34が通れるような凹みを形成して
おくことにより、同様にリード線34をダンパ張
り付け部の下をくぐつて端子板まで引き出すこと
ができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、リード線
が磁気空隙を回避して磁気回路の内部を通つて引
き出されスピーカの外部に露出することがないの
で、音響特性を担保しつつ、外観を損わずしかも
信頼性の高いリード線引きだし構造を提供するこ
とができる。
またスピーカが単体で製品とされる場合、ヨー
クを保護するカバーを省略できるので、外観につ
いての多様なニーズに対応できると共に、コスト
面でも有利となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の複合型スピーカを示
す断面図、第2図は第1図の複合型スピーカにお
ける振動系部品の平面図、第3図は従来の複合型
スピーカを示す断面図である。 1……ウーハ、2はツイータ、3はリード線、
4は支持体、5は貫通孔、6はセンタポール、7
は貫通孔、8はヨーク、9はフレーム、10は端
子板、21はセンタポール、22は位置決め材、
23は内側プレート、24はヨーク、25はマグ
ネツト、26は外側プレート、27はツイータ、
28はウーハ、29は振動板支持材、30はホー
ン材、31は電極、32は振動板、33はエツジ
部、34はリード線、35は支持材の切り欠き、
36は内側プレートの貫通孔、37は外側プレー
トの貫通孔、38はフレーム、39は溝部、40
は端子板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 センターポールの側面上部及びプレートの内側
    面間に磁気空隙が形成される磁気回路上にコーン
    を支持するフレームが付設される低音用スピーカ
    と前記センターポールの上部に付設される高音用
    スピーカとからなる複合型スピーカにおける高音
    用スピーカのリード線引き出し構造において、 前記センターポールの上部に設けた段差上で、
    高音用スピーカの磁気空隙を形成するように、位
    置決め材を介して配設した内側プレートの上面か
    ら下面に貫通する第1の貫通孔が形成されると共
    に、 前記内側プレートの外側に低音用スピーカ磁気
    空隙を形成するように配設した外側プレートの上
    面から下面に貫通する第2の貫通孔が形成され、 前記高音用スピーカのリード線が前記第1の貫
    通孔及び第2の貫通孔に挿通され、更に前記フレ
    ームの内面に沿つて引き出される構造を有する複
    合型スピーカにおけるリード線引き出し構造。
JP10201886U 1986-07-04 1986-07-04 Expired - Lifetime JPH057833Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10201886U JPH057833Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10201886U JPH057833Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310696U JPS6310696U (ja) 1988-01-23
JPH057833Y2 true JPH057833Y2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=30973282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10201886U Expired - Lifetime JPH057833Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057833Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104541A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Hosiden Corp 電気音響変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310696U (ja) 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668886A (en) Loudspeaker structure
US7433486B2 (en) Speaker and manufacturing method for the same
US9210513B1 (en) Multiple-ring coaxial audio speaker using single audio source
JPH057833Y2 (ja)
JP2005277876A (ja) スピーカー装置
US4799266A (en) Electroacoustic converter
JP2005057640A (ja) スピ−カ
JPS60180300A (ja) スピ−カ
JPH0633759Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ
JPH02241297A (ja) スピーカ
JPS5834870Y2 (ja) スピ−カ
JP2000287296A (ja) ボイスコイル及びボイスコイルの製造方法並びに振動板
JPH0727759Y2 (ja) スピーカ構造
JPH0143821Y2 (ja)
JPS6345116Y2 (ja)
JPS626795Y2 (ja)
JPH0721037Y2 (ja) 動電型スピーカ
JP3296720B2 (ja) スピーカ
JPS589437Y2 (ja) スピ−カ
JPH01119299U (ja)
JPH0139040Y2 (ja)
JPH0633757Y2 (ja) スピーカの構造
JPH042558Y2 (ja)
JPS5850717Y2 (ja) スピ−カ
JPS63120589A (ja) スピ−カ