JPH0575875A - 画像符号化装置 - Google Patents

画像符号化装置

Info

Publication number
JPH0575875A
JPH0575875A JP3237895A JP23789591A JPH0575875A JP H0575875 A JPH0575875 A JP H0575875A JP 3237895 A JP3237895 A JP 3237895A JP 23789591 A JP23789591 A JP 23789591A JP H0575875 A JPH0575875 A JP H0575875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
block
orthogonal transformation
quantization
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3237895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Iwasaki
隆治 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3237895A priority Critical patent/JPH0575875A/ja
Publication of JPH0575875A publication Critical patent/JPH0575875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】写真に対しては高周波成分を削減して圧縮率を
高め、また文字に対してはエッジの再現性を高める。し
かも構成の簡単化を図る。 【構成】文字、写真の混在画像の画像信号を8×8画素
のブロックに分割するブロック分割部11と、分割され
た各ブロックに対して離散コサイン変換等の直交変換を
施す直交変換部12と、この直交変換部からの直交変換
出力により各ブロックが文字部であるか写真部であるか
を判定する文字・写真判定部14と、この文字・写真判
定部が文字部を判定したとき量子化テーブルA15を使
用して直交変換出力を量子化し、また文字・写真判定部
が写真部を判定したときには量子化テーブルB16を使
用して直交変換出力を量子化する量子化部13と、この
量子化部からの出力をハフマン符号化するハフマン符号
化部17を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字、写真の混在画像
を符号化する画像符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように入力される画像信号を
ブロック分割部1により例えば8×8画素のブロックに
分割し、これを直交変換部2にてブロック毎に離散コサ
イン変換等の直交変換を行なっている。直交変換部2か
らの出力はブロックの左上に低周波成分が現われ、ブロ
ックの右下に高周波成分が現われる。そして量子化部3
で量子化テーブル4を使用して直交変換部2からの出力
を量子化している。この量子化はブロック内の各出力値
を量子化テーブル4内の同位置にある量子化ステップサ
イズで量子化することにより行われる。そして量子化部
3からの出力をハフマン符号化部5においてハフマンテ
ーブル6を使用して符号化し、符号化データとして出力
している。
【0003】ハフマン符号化部5は図5に示すようにジ
グザグスキャンを行なってブロックの2次元配列を1次
元配列に並び替え、非0の量子化出力と0ランの組合わ
せを事象としてハフマン符号により符号化するようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】変換符号化は画像の一
般的な性質を利用し、量子化操作によって電力の小さい
高周波成分を削減してデータ圧縮を実現している。しか
し文字画像についてはそのエッジが急俊であるため、高
周波成分にも大きな電力が存在する。
【0005】このため従来装置を使用して符号化すると
写真のような中間調画像の場合は問題は無いが、文字の
場合は高周波成分が削減されるため文字のエッジが劣化
し、文字の再現性が悪くなる問題があった。
【0006】そこで本発明は、写真に対しては高周波成
分を削減して圧縮率を高めることができ、また文字に対
してはエッジの再現性を高めることができて劣化を防止
でき、しかも構成が簡単な画像符号化装置を提供しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、文字、写真の
混在画像を複数画素のブロックに分割するブロック分割
部と、このブロック分割部で分割された各ブロックの直
交変換を行なう直交変換部と、この直交変換部からのブ
ロック毎の直交変換出力により文字部か写真部かを判定
する文字・写真判定部と、低周波成分から高周波成分ま
で量子化ステップサイズの小さい文字部用量子化テーブ
ルと、低周波成分では量子化ステップサイズが小さく、
高周波成分になるに従って量子化ステップサイズが大き
くなる写真部用量子化テーブルと、文字・写真判定部に
よる判定が文字部判定のときにはブロックの直交変換出
力を文字部用量子化テーブルを使用して量子化し、判定
が写真部判定のときにはブロックの変換出力を写真部用
量子化テーブルを使用して量子化する量子化部と、この
量子化部からの量子化出力を符号化する符号化部とを設
けたものである。
【0008】
【作用】このような構成の本発明においては、文字、写
真の混在画像が複数画素のブロックに分割され、この分
割された各ブロックがそれぞれ直交変換される。そして
ブロック毎の直交変換出力により文字部か写真部かが判
定され、ブロックが文字部判定されたときには文字部用
量子化テーブルを使用して量子化が行われ、またブロッ
クが写真部判定されたときには写真部用量子化テーブル
を使用して量子化が行われる。こうして得られた量子化
出力が符号化される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1に示すように文字、写真の混在画像の
画像信号をブロック分割部11に供給して例えば8×8
画素のブロックに分割し、その分割された各ブロックを
直交変換部12に入力して各ブロック毎に離散コサイン
変換等の直交変換を行なうようになっている。
【0011】前記直交変換部12からの直交変換出力を
量子化部13に供給すると共に文字・写真判定部14に
供給している。前記文字・写真判定部14は前記直交変
換部12からの直交変換出力により各ブロックが文字部
であるか写真部であるかを判定する。この判定方法とし
ては例えば図2に斜線部で示すようなブロック内の高周
波領域の各直交変換出力の絶対値の和を求め、予め定め
た閾値と比較し、閾値より大きければ文字部、小さけれ
ば写真部と判定する方法がある。
【0012】そして前記文字・写真判定部14の判定結
果により前記量子化部13が使用する量子化テーブルを
量子化テーブルA15又は量子化テーブルB16に切替
えるようになっている。
【0013】前記量子化テーブルA15は文字部用の量
子化テーブルで、図3の(a) に示すように低周波成分か
ら高周波成分までの全体にわたって量子化ステップサイ
ズが小さく設定され、また前記量子化テーブルB16は
写真部用の量子化テーブルで、図3の(b) に示すように
低周波成分では量子化ステップサイズが小さく高周波成
分では量子化ステップサイズが大きくなるように設定さ
れている。
【0014】そして前記文字・写真判定部14が文字部
を判定したときには前記量子化テーブルA15が選択さ
れ、また前記文字・写真判定部14が写真部を判定した
ときには前記量子化テーブルB16が選択されるように
なっている。
【0015】従って前記量子化部13は前記文字・写真
判定部14が文字部を判定したときには前記量子化テー
ブルA15を使用して前記直交変換部12からの直交変
換出力を量子化し、また前記文字・写真判定部14が写
真部を判定したときには前記量子化テーブルB16を使
用して前記直交変換部12からの直交変換出力を量子化
することになる。
【0016】前記量子化部13からの出力をハフマン符
号化部17に供給している。前記ハフマン符号化部17
は図5に示すようにジグザグスキャンを行なってブロッ
クの2次元配列を1次元配列に並び替え、非0の量子化
出力と0ランの組合わせを事象としてハフマンテーブル
を使用してハフマン符号化するようになっている。
【0017】ハフマンテーブルとしては文字部用のハフ
マンテーブルA18及び写真部用のハフマンテーブルB
19が設けられている。前記ハフマンテーブルA18は
多くの画像を用いて文字部のブロックだけの非0量子化
出力と0ランの組合わせ事象の発生量を求め、発生量の
多い事象に短い符号を与えるものであり、また前記ハフ
マンテーブルB19は多くの画像を用いて写真部のブロ
ックだけの非0量子化出力と0ランの組合わせ事象の発
生量を求め、発生量の多い事象に短い符号を与えるもの
である。
【0018】そして前記文字・写真判定部14が文字部
を判定したときには前記文字部用のハフマンテーブルA
18が選択され、また前記文字・写真判定部14が写真
部を判定したときには前記写真部用のハフマンテーブル
B19が選択されるようになっている。
【0019】従って前記ハフマン符号化部17は前記文
字・写真判定部14が文字部を判定したときには前記ハ
フマンテーブルA18を使用して前記量子化部13から
の量子化出力をハフマン符号化し、また前記文字・写真
判定部14が写真部を判定したときには前記ハフマンテ
ーブルB19を使用して前記量子化部13からの量子化
出力をハフマン符号化することになる。
【0020】前記ハフマン符号化部17で符号化された
データを多重化部20を介して符号化データとして出力
している。前記多重化部20では前記文字・写真判定部
14からの判定情報に基づいて1ビットの判定情報をブ
ロックの符号化データの前に挿入するようになってい
る。
【0021】このような構成の実施例においては、文
字、写真の混在画像の画像信号がブロック分割部11に
入力されて8×8画素のブロックに分割され、その分割
された各ブロックが直交変換部12により各ブロック毎
に離散コサイン変換等の直交変換される。そしてこの直
交変換出力が量子化部13に入力されると共に文字・写
真判定部14に入力される。
【0022】文字・写真判定部14は入力される直交変
換出力によりブロックが文字部か写真部かを判定する。
そして文字部を判定すると量子化テーブルA15及びハ
フマンテーブルA18を選択し、また写真部を判定する
と量子化テーブルB16及びハフマンテーブルB19を
選択する。
【0023】例えば文字・写真判定部14が文字部を判
定すると量子化テーブルA15及びハフマンテーブルA
18が選択されるので、量子化部13は量子化テーブル
A15を使用して直交変換部12からのブロックの直交
変換出力を量子化する。さらにハフマン符号化部17は
ハフマンテーブルA18を使用して量子化部13からの
ブロックの量子化出力をハフマン符号化する。
【0024】このようにすれば量子化時において使用す
る量子化テーブルA15は低周波成分から高周波成分ま
での全体にわたって量子化ステップサイズが小さく設定
されているので、高周波成分の削減が少なく文字のエッ
ジの再現性を高めることができる。
【0025】また文字・写真判定部14が写真部を判定
すると量子化テーブルB16及びハフマンテーブルB1
9が選択されるので、量子化部13は量子化テーブルB
16を使用して直交変換部12からのブロックの直交変
換出力を量子化する。さらにハフマン符号化部17はハ
フマンテーブルB19を使用して量子化部13からのブ
ロックの量子化出力をハフマン符号化する。
【0026】このようにすれば量子化時において使用す
る量子化テーブルB16は低周波成分では量子化ステッ
プサイズが小さく高周波成分では量子化ステップサイズ
が大きくなるように設定されているので、高周波成分の
削減が大きく圧縮率を高めることができる。
【0027】こうしてハフマン符号化されたデータを受
信する受信側ではデータを復号化するがそのとき使用す
る量子化テーブル及びハフマンテーブルは送信側と同一
のものを使用する。そして文字・写真判定情報から量子
化テーブル及びハフマンテーブルをブロック毎に切替え
てハフマン符号を復号し、逆量子化を行ない、さらに逆
直交変換を行なって再生画像を得ることになる。
【0028】しかも画像を符号化するにおいて、例えば
像域分離処理を行なって文字画像と写真画像を分離し、
文字画像には文字画像専用の符号化方式を適用し、写真
画像には写真画像専用の符号化方式を適用するものに比
べて共通の量子化部及びハフマン符号化部を使用して符
号化を行なっているので、構成が簡単である。
【0029】なお、前記実施例ではハフマンテーブルを
予め作成したものを使用するようにしたが必ずしもこれ
に限定されるものではなく、例えば画像を符号化する度
にその画像に最適なハフマンテーブルを作成し、その作
成したハフマンテーブルを使用して符号化する2パス方
式でもよい。但し、この場合は符号化データを伝送する
前にそのハフマンテーブルを受信側にダウンロードする
必要がある。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、写
真に対しては高周波成分を削減して圧縮率を高めること
ができ、また文字に対してはエッジの再現性を高めるこ
とができて劣化を防止でき、従って最小限の符号量の増
加で文字の劣化を防止することができ、しかも構成が簡
単な画像符号化装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例における文字・写真判定部の判定方式
を説明するための図。
【図3】同実施例における量子化デーブルの例を示す
図。
【図4】従来例を示すブロック図。
【図5】符号化部において2次元配列を1次元配列に並
び変えるときのスキャン例を示す図。
【符号の説明】
11…ブロック分割部、12…直交変換部、13…量子
化部、14…文字・写真判定部、15,16…量子化テ
ーブル、17…ハフマン符号化部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字、写真の混在画像を複数画素のブロ
    ックに分割するブロック分割部と、このブロック分割部
    で分割された各ブロックの直交変換を行なう直交変換部
    と、この直交変換部からのブロック毎の直交変換出力に
    より文字部か写真部かを判定する文字・写真判定部と、
    低周波成分から高周波成分まで量子化ステップサイズの
    小さい文字部用量子化テーブルと、低周波成分では量子
    化ステップサイズが小さく、高周波成分になるに従って
    量子化ステップサイズが大きくなる写真部用量子化テー
    ブルと、前記文字・写真判定部による判定が文字部判定
    のときにはブロックの直交変換出力を前記文字部用量子
    化テーブルを使用して量子化し、判定が写真部判定のと
    きにはブロックの変換出力を前記写真部用量子化テーブ
    ルを使用して量子化する量子化部と、この量子化部から
    の量子化出力を符号化する符号化部とを設けたことを特
    徴とする画像符号化装置。
  2. 【請求項2】 文字・写真判定部は、ブロックの直交変
    換出力の高周波成分の出力値が大きいとき文字部判定を
    行ない、高周波成分の出力値が小さいとき写真部判定を
    行なうことを特徴とする請求項1記載の画像符号化装
    置。
JP3237895A 1991-09-18 1991-09-18 画像符号化装置 Pending JPH0575875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237895A JPH0575875A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 画像符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237895A JPH0575875A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575875A true JPH0575875A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17022019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237895A Pending JPH0575875A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 画像符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575875A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774968A (ja) * 1993-06-21 1995-03-17 Nec Corp 画像データの圧縮/伸長方法
JP2006109051A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sharp Corp 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラムおよび画像符号化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006155572A (ja) * 2004-11-04 2006-06-15 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2009141479A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像形成装置並びに画像処理方法,プログラム
US7574056B2 (en) 2003-12-25 2009-08-11 Yamaha Corporation Method for compression and expansion of display data
JP2013197984A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Brother Ind Ltd Jpeg圧縮装置、画像読取装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774968A (ja) * 1993-06-21 1995-03-17 Nec Corp 画像データの圧縮/伸長方法
US7574056B2 (en) 2003-12-25 2009-08-11 Yamaha Corporation Method for compression and expansion of display data
JP2006109051A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sharp Corp 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラムおよび画像符号化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006155572A (ja) * 2004-11-04 2006-06-15 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4570534B2 (ja) * 2004-11-04 2010-10-27 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2009141479A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像形成装置並びに画像処理方法,プログラム
JP2013197984A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Brother Ind Ltd Jpeg圧縮装置、画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782960B2 (en) DCT compression using Golomb-Rice coding
US7483581B2 (en) Apparatus and method for encoding digital image data in a lossless manner
Srinivasan et al. HD Photo: a new image coding technology for digital photography
US6650784B2 (en) Lossless intraframe encoding using Golomb-Rice
EP1349394B1 (en) System and method for progressively transforming and coding digital data
US6870963B2 (en) Configurable pattern optimizer
JPH05316360A (ja) 画像信号の符号化復号装置
JPH08116448A (ja) 画像信号の符号化装置及び復号装置
US6625323B2 (en) Method for compressing and decompressing digital having text
JPH0575875A (ja) 画像符号化装置
JPH0487460A (ja) 画像処理装置
US8005305B2 (en) Method and apparatus for generating a halftoned image from a compressed image
JPH05167859A (ja) 画像符号化装置
JP3211989B2 (ja) 直交変換符号化装置及び復号化装置
JPH07255054A (ja) 画像符号化装置
JP3676651B2 (ja) 段階的可逆画像信号符号化方法,復号方法,符号化装置,復号装置,およびその符号化,復号プログラムの記録媒体
JPH10336656A (ja) 画像符号化装置および方法
JPH04215385A (ja) 画像データ符号化・復元方法及び装置
JP3032281B2 (ja) 画像符号化方法及び画像復号化方法
JPH05344348A (ja) 画像符号化制御方法及び装置
JPH1188884A (ja) 画像変換符号化装置
JPH07162689A (ja) 画像符号化装置
JPH03238564A (ja) 画像データ符号化及び復元方法並びに装置
JPH08116538A (ja) 画像符号化方式
JPH03243068A (ja) 符号化装置