JPH0575705B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575705B2
JPH0575705B2 JP62178698A JP17869887A JPH0575705B2 JP H0575705 B2 JPH0575705 B2 JP H0575705B2 JP 62178698 A JP62178698 A JP 62178698A JP 17869887 A JP17869887 A JP 17869887A JP H0575705 B2 JPH0575705 B2 JP H0575705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strands
cake
glass
wound
strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62178698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6424047A (en
Inventor
Kenzo Watabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO GURASU FUAIBAA KOGYO K
NITSUTO GURASU FUAIBAA KOGYO KK
Original Assignee
NITSUTO GURASU FUAIBAA KOGYO K
NITSUTO GURASU FUAIBAA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO GURASU FUAIBAA KOGYO K, NITSUTO GURASU FUAIBAA KOGYO KK filed Critical NITSUTO GURASU FUAIBAA KOGYO K
Priority to JP62178698A priority Critical patent/JPS6424047A/ja
Priority to US07/123,229 priority patent/US4830647A/en
Priority to EP88111400A priority patent/EP0299506B1/en
Priority to DE8888111400T priority patent/DE3861993D1/de
Priority to KR1019880008893A priority patent/KR940011123B1/ko
Publication of JPS6424047A publication Critical patent/JPS6424047A/ja
Publication of JPH0575705B2 publication Critical patent/JPH0575705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/028Drawing fibre bundles, e.g. for making fibre bundles of multifibres, image fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/026Doubling winders, i.e. for winding two or more parallel yarns on a bobbin, e.g. in preparation for twisting or weaving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2836Traversing devices; Package-shaping arrangements with a rotating guide for traversing the yarn
    • B65H54/2845"screw" type Owens Fiberglas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2893Superposed traversing, i.e. traversing or other movement superposed on a traversing movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/32Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with variable stroke
    • B65H54/325Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with variable stroke in accordance with growth of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • B65H55/005Wound packages of filamentary material with two or more filaments wound in parallel on the bobbin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/312Fibreglass strands
    • B65H2701/3122Fibreglass strands extruded from spinnerets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S242/00Winding, tensioning, or guiding
    • Y10S242/92Glass strand winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明はガラス繊維糸(以下ガラスヤーンと称
す)の製造方法、特に多ホールブツシングから紡
出される多数のガラスフイラメントを分割集束し
て形成される複数本のストランドから複数本のガ
ラスヤーンを同時に製造する方法に関する。 [従来の技術] 周知の通り、ガラス繊維はブツシングの底部に
形成された数100個のオリフイスを通して流出し
た溶融ガラスを高速延伸して数100本のフイラメ
ントとし、これ等フイラメントに集束剤を塗布し
た後集束装置を通して1本のストランドに集束
し、これを綾振装置により綾振りながら巻取装置
により巻取ることにより一旦ケーキに形成され
る。ガラス繊維は使用の際にケーキから巻戻され
て大別して2つの形態で利用される。その1つは
ケーキを一定時間加熱乾燥してから巻取チユーブ
を抜取りケーキの内側からストランドを引き出し
(通常これを内取り方式と呼んでいる)、これを所
定本数(通常10〜30本)引き揃えてワインダーに
巻取りガラスロービングとするかカツターに供給
してチヨツプドストランドの形態にしFRP、
FRTPの補強材等として利用するものであり、他
の1つはケーキを一定時間自然乾燥してから巻返
機にかけケーキの外側からストランドを引き出し
(通常これを外取り方式と呼んでいる)て撚りを
かけガラスヤーンの形態としてボビンに巻き取り
ガラス繊維織物等に利用するものである。 ところでガラス繊維の生産効率は1個のブツシ
ングから単位時間に引き出されるガラス繊維の重
量(通常1錘量といつている)で決定され、この
1錘量を増加するためにブツシングの多ホール化
を進めることが行われているが、この多ホールブ
ツシングによりロービングを形成する場合ロービ
ングが太いストランドで形成されるためFRPに
使用する場合に樹脂の含浸や表面平滑性が問題と
なつている。しかしこの問題は1本のストランド
を数本の小ストランドに分割し1個の巻取チユー
ブに巻取る方法により容易に解決することができ
る。即ちガラスロービングの場合には巻取られた
ストランドは複数本の小ストランドに分割された
状態で乾燥され更にケーキの内側より小ストラン
ドの束の状態で引き出されロービングワインダー
又はカツターに供される。従つて、FRP、
FRTPの成型の際に起る樹脂の含浸の問題や、成
型物表面の平滑性の問題は解決される。 これに対しガラスヤーンとなされるストランド
を構成するフイラメントは通常5μ〜10μという小
径のもので澱粉系を主体とした粗成の集束剤を塗
布してストランドに集束され、ケーキは自然乾燥
により乾燥されたものであるからストランドの集
束性がロービングの場合に比べて劣り、このため
毛羽立ちやすい性質をもつている。更にガラスヤ
ーンの場合にはストランドは外取り方式で巻返機
にかけられケーキを回転させながら引出さなけれ
ばならないために一層毛羽立ちやすい状況に置か
れており、従つて巻返し工程の良し悪しが直ちに
品質に大きく影響する。しかもガラスヤーンの用
途はプリント基板用ガラスクロス等高品質を要求
される分野であるためガラスロービングに適用さ
れる手法はそのままガラヤーンの製造に適用でき
ないというのが当業界における一般的な考え方で
ある。 従つてガラスヤーンの生産において1錘量を高
める方法の一つはフイラメントの紡糸速度を上げ
ることであるが生産量を2倍にするために紡糸速
度を2倍にすることはフイラメントの切断が生ず
るために不可能である。他の方法はロービングの
場合と同様に多ホールブツシングを使用して分割
ストランドを形成する方法であるがこれ等の分割
ストランドは従来1本のコレツトに長手方向に並
べて配置された複数本の巻取チユーブの各々に1
本づつ独立して巻取られている。例えば600ホー
ルのブツシングを使用する場合これを3つのブロ
ツクに分け200本のフイラメントから成るストラ
ンドを3本形成しその各々を1本のコレツトに独
立して取付けられた3本の巻取チユーブの各各に
巻取るようになされる。従つて各巻取チユーブに
1本のストランドで構成された1個のケーキが形
成されることになる。 [発明が解決しようとする問題点] 上記従来の多ホールブツシングを使用してガラ
スヤーンを製造する方法は多数の巻取チユーブを
長手方向に配列するために1m以上に及ぶ長いコ
レツトを必要とし、このため高速回転における安
全性に欠け、又コレツトからのケーキの抜取り作
業に手間がかかり、更にコレツトとブツシングの
相対位置関係がコレツトの両端間で大きく変化す
るためストランドの品質に悪影響を及ぼす等の問
題をかかえており、このため巻取可能なストラン
ドの数は3本が限度で大きな生産性の向上を期待
することはできなかつた。従つて、ロービングス
トランドの場合と同様に、1本の巻取りチユーブ
に複数本のストランドを1個のケーキとして巻取
り、このケーキから複数本のストランドを複数個
のボービンの各々に巻返すことが考えられたが、
この考えは巻返時の毛羽発生や糸切断の問題及び
負数のストランドが巻取られているためストラン
ド端部の引き出し作業が困難である等の理由によ
りガラスヤーンの場合には実用化されていない。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、上記従来の問題点を解決するため
に、ブツシングの底部に形成された多数のオリフ
イスを通して流出した溶融ガラスを延伸して多数
のガラスフイラメントを形成し、該多数のガラス
フイラメントに集束剤を塗布した後一定間隔に並
置された複数個の集束器により分割集束して複数
本のストランドを形成し、該複数本のストランド
を1個の綾振り装置に綾振りながらコレツトに装
着された1本の巻取りチユーブに巻取つて1個の
ケーキを形成し、該ケーキを風乾後該ケーキ外周
よりストランド端部を引出し巻返機にかけて1個
のケーキから複数本のストランドを相互に分離さ
れた状態で同時に巻返し、該ストランドの各々を
撚りをかけながらガラスヤーンとして複数本のボ
ビンの各々に巻取るガラスヤーンの製造方法にお
いて、 前記綾振り装置がトラバースワイヤによつて構
成され、前記ケーキを形成すべく巻取チユーブに
巻取られる複数本のストランドが2〜3mmの間隔
をもつて巻取られ、かつ複数本のストランドが綾
振り運動の折り返し点において形成されるストラ
ンド相互の接着部分の平均長さが150〜350mmとな
るように、前記集束器の間隔、紡糸速度、トラバ
ースワイヤの回転数およびトラバースワイヤの形
状を設定することを特徴とするガラスヤーンの製
造方法を提供するものである。 [作用] 本発明によれば複数本のストランドが1本の巻
取チユーブに巻取られるためコレツトの長さは短
くて済み、従来の長いコレツトを使用するために
生ずる問題点は解消される。これに対し本発明は
複数本のストランドで1個のケーキを形成するた
めにストランドの巻返し工程において若干品質に
悪影響を及ぼす問題点を生ずるが、この問題は複
数個の集束器の間隔、紡糸速度、綾振り装置の回
転数および綾振り装置の形状を調整し、巻取チユ
ーブに同時に巻取られる複数本のストランドの間
隔および複数本のストランドが綾振り運動の折返
し点において形成されるストランド相互の接着部
分の長さを所定範囲内に収めることによつて解決
できる。 [実施例] 第1図は本発明によりガラスヤーンを製造する
前段階として多ホールブツシングからケーキを形
成する装置の一実施例の概要を示す正面図であ
る。多ホールブツシング1の底面に形成された多
数のオリフイスを通して多数のフイラメント2が
紡出される。フイラメント2は集束剤塗布装置3
により集束剤を塗布され、所定の間隔dを置いて
配置された2個の集束器4により分割集束され2
本のストランド5に形成される。図示の実施例は
2本のストランドを形成する例を示しているが集
束器4の数に応じて3本、4本等複数本のストラ
ンドを同時に形成することができ、このような場
合も発明は実施可能であることを理解すべきであ
る。2本のストランド5は1個の綾振り装置6に
より同時に綾振られ巻取コレツト7上に嵌挿され
た1個の巻取チユーブ9上に巻取られケーキ8を
形成する。 図示の綾振り装置6は公知のもので第2a図お
よび第2b図に詳細に示す如くトラバースシヤフ
トSの周りに約180°の巻角を有しトラバースシヤ
フトからの半径が漸次減少するスパイラルに形成
された2本のワイヤA,Bを取付けたものでこれ
等2本のワイヤA,Bは同形で夫々トラバースシ
ヤフトSに対して180°位相を異にするようにトラ
バースシヤフトSの軸線を含む平面の各側に配置
されたトラバースシヤフトからの半径の減少方
向、取付位置とも互に全く逆になるように取付け
られている。集束器4から巻取チユーブ9に至る
ストランド5は綾振り装置6のワイヤA又はBに
接して張力を受けており、トラバースシヤフトが
回転するとき一方のワイヤ上を大径部から小径部
に移行し最小径部に達したとき他方のワイヤの最
大径部に乗り移り次いで他方のワイヤ上を小径部
に向つて反対方向に移行する。こうしてストラン
ド5はワイヤAおよびBによつて交互に反対方向
に動かされ綾振り運動が与えられる。これと同時
にトラバースシヤフトSは軸線方向に所定のスト
ロークで往復運動しており、その結果巻取チユー
ブに巻取られるストランド5は断面台形状の1個
のケーキ8を形成する。2本のストランド5a,
5bは綾振り運動の折返し点、即ち1方のトラバ
ースワイヤA又はBの小径部から他方のトラバー
スワイヤB又はAの大径部に移る際一時的に軸線
方向の動きが停止され2本のストランド5a,5
bは1本に合体される。従つてケーキ8の中に巻
かれているストランドは1本に合体されている部
分と2本に分離して平行に並んでいる部分とが週
期的に現れることになる。 複数本(2本)のストランド5によつて形成さ
れた1個のケーキ8は一定時間放置されて風乾さ
れて集束剤の集束効果を発揮させる。放置条件は
温度が25°〜30℃、湿度が40〜55%の所に5〜15
時間放置する。この結果綾振り装置の折り返し点
において合体された2本のストランド部分に軽い
接着効果が発生する。 風乾されたケーキ8は巻返機のクリールにかけ
られる。巻返機のタイプにはクリールが強制回転
するものとストランドの引出力により自由回転す
るものとがあるが、本発明はいずれのタイプにも
実施可能である。クリールにかけられたケーキ8
の表面からストランドの端部が引出される。この
際複数本のストランドの端部が交錯して切断しな
いように注意しなければならない。引出された複
数本のストランド5の端部は第3図に示す通り複
数本のボビン10の各々に巻き付けられ巻返し工
程がスタートする。巻返し工程において、ケーキ
8から引出された各ストラント5はセンターリン
グアイ11を通り、リング13に架けられたトラ
ベラー14を通り一定速度で回転するボビン10
に巻取られる。この際トラベラー14の回転によ
りストランド5には一定の撚りが与えられてガラ
スヤーンとなりボビンの周りにヤーンパツケージ
12を形成する。 本発明は上述の通り複数本のストランドから1
個のケーキを形成し、1個のケーキから複数本の
ストランドを巻返し、複数本のガラスヤーンを同
時に形成することを特徴とするものであるが、高
品質のガラスヤーンを製造するためには以下の要
件を満足するよう紡糸条件を設定することが必要
であることが実験により判明した。即ち巻返し工
程において毛羽立ちが少なく又フイラメントの切
断の少ないストランドは複数本のストランド5の
間隔が巻取チユーブの個所において2〜3mmであ
り、綾振り装置の折返し点で形成されるストラン
ドの接着部分の平均長さが150〜350mmになるよう
に紡糸条件を定めることによつて得られることが
判明した。この場合における紡糸条件とは集束器
4の間隔d、紡糸速度、綾振り装置6の回転数、
トラバースワイヤA,Bの形状、集束器4の位置
関係等であり、これ等の条件を適当に調整するこ
とにより上述の数値範囲が得られるようにするこ
とが重要である。即ち上記紡糸条件を変化させる
とストランド5の間隔とストランド接着部分の長
さは次のような関係で変化する。集束器4の間隔
dを広げると複数本のストランドの間隔は広がる
が、接着部分の長さは短くなり、ある程度以上集
束器の間隔を広げると接着部分はなくなる。紡糸
速度は速くすると、ストランドの間隔は狭くなり
逆に接着部分の長さは長くなる。また綾振り装置
の回転数を上げるとストランドの間隔は狭くな
り、接着部分の長さは長くなる。更にトラバース
ワイヤの形状については、トラバースワイヤのス
パイラル部分のふくらみ程度、即ちトラバースワ
イヤとその回転軸との距離が関係し、その距離の
最長径部の距離を大きくすると、ストランドの間
隔は広くなり、接着部分の長さは短かくなるが、
ある点を過ぎると逆にストランドの間隔は狭くな
り、接着部分の長さが長くなる傾向がある。即ち
ストランドの間隔が最も広く接着部分の長さが最
も長くなる屈曲点がある。このことはトラバース
ワイヤとその回転軸との距離の最短径部について
も同様で最短径部の距離を長くしていくと、スト
ランドの間隔が最も広く、接着部分の長さが最も
短い屈曲点がある。このような関係を考慮しなが
ら、いくつかの条件を組合わせて適当に調整する
ことによりストランドの間隔および接着部分の長
さを所定範囲に設定することができる。接着部分
の平均長さは150〜350mmであるが、個々の接着部
分の長さは或る程度の長さ範囲(約50〜500mm)
にわたつてばらつく。これは紡糸張力の変化やケ
ーキ形状が変化する等の理由による。 ストランドの間隔が3mmより大きいと第4図に
示す如くケーキ8のテーパ部から引出される5
a,5bのストランドの巻き半径に差が出るため
に一方のストランド5bにたるみが生じ、その結
果センターリングアイ11とトラベラー14の間
においてストランドにループが発生し、このルー
プがトラベラーに引つかかり、これが原因となつ
てストランドが切断する等のトラブルが発生す
る。ストランドの間隔が2〜3mmの場合には一方
のストランドに多少のたるみが生じても第3図に
示す如くセンターリングアイ11とトラベラー1
4の間でストランドに与えられるバーニングによ
り吸収されるため上述のようなトラブルは発生し
ない。ストランドの間隔が1mm以下の場合には綾
振り装置の折返し点以外でも複数本のストランド
が接触して巻取られ危険があり、このようなこと
が屡繁に発生すると複数本のストランドが接着し
ストランド間でフイラメントが絡み合う可能性が
高くなり、巻返しの際にフイラメントが切断し毛
羽立ちが発生し易くなる。毛羽の発生はガラスヤ
ーンの品質を低下せしめるばかりでなくストラン
ド切断の原因ともなる。 綾振り装置の折り返し点で形成されるストラン
ドの接着部分の平均長さが長過ぎる(350mm以上)
と、接着しているストランド間のフイラメントの
絡み合いが起り易くなり毛羽の発生につながる。
この長さを150mmより短くすることは本発明で使
用される一般的なトラバース方式では接着部分の
長さのコントロールが実際上困難である。 複数本のストランドが1本に接着している部分
があることは巻返し工程の準備作業においてケー
キからストランド端部を引出し易くする。ロービ
ング用ケーキの場合はストランド端部の引出し作
業は内取り方式であることとケーキが加熱乾燥さ
れたものであるため比較的簡単であるが、ヤーン
用ケーキの場合はケーキが風乾であるためストラ
ンドの集束がロービング用ケーキと比較して十分
強くないことに加えて外取り方式であること、お
よびストランドの太さが細いこと、フイラメント
径が細いこと等のためストランド端部の引出し作
業に熟練を要し、通常の1ストランド1ケーキの
場合でもこの作業は注意深く行なう必要がある。
従つて本発明の如く複数本に分割されたストラン
ドが1ケーキに巻かれている場合にはストランド
端部の引出し作業には一層の注意が必要である
が、本発明の場合1本に接着した部分ができるの
でそこを基準にして引出すことにより複数本のス
トランドを比較的簡単に揃えて引出すことができ
る。引出された複数本のストランドはケーキに巻
き並べられている順にボビンに巻きつける。こう
してストランドは交錯することなく引出されるた
め巻返し初期におけるストランドの切断が生ずる
ことはなくなる。このようにストランドに接着部
分があることは巻返し工程の準備作業をし易くす
る。 ガラスヤーンECE225 1/0 1Zについて本
発明の方法に従つて作られた7つの実施例と従来
例とを比較した結果を表1に示す。
【表】
【表】 表1の結果が示すようにケーキ上のストランド
間隔を2〜3mmに、綾振り装置の折り返し点にお
いて形成される接着部分の長さが平均で150〜350
mmになるように紡糸条件を選定することにより本
発明は1ケーキ1ストランドの場合とほぼ同じ程
度に良好な巻返しを行えることが判明した。 「発明の効果」 本発明のガラスヤーンの製造法によると従来の
方法と比較して1ブツシング当りの生産量を2倍
又はそれ以上に増加することが可能である。かつ
生産量の増大をブツシング以外は殆ど現状の設備
のままで行い得る点も大きな利点である。 更に同一フイラメント径でフイラメント数が異
なるヤーンへの製造の変更はブツシングを交換す
ることなしに紡糸条件を変更するだけで簡単に行
うことができる。例えば製造されるヤーンの変更
が ECD900(5μ・100本)と ECD450(5μ・200本)との間、 ECE225(7μ・200本)と ECE110(7μ・400本)との間、 ECG150(9μ・200本)と ECG75(9μ・400本)との間 で行われるときは極めて簡単である。この結果従
来ブツシング交換に要していた手間と時間および
費用を節減することができる。 又ケーキの個数が半分又はそれ以上に減少する
ことにより巻返し工程の準備作業において端糸の
引出し作業やクリールへの仕掛作業がそれだけ少
なくなるので省力化をはかることができる。更に
ケーキの運搬、ケーキの保管スペースの点でも有
利でこの点でも省力化に寄与することができる。 更に従来の巻返し機の場合はクリール数をスピ
ンドル数と同じ数だけ必要としたが、本発明の方
法においてはクリール数はスピンドル数の1/2以
下にすることができるので設備投資が安くなる利
点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガラスヤーンの製造方法にお
いて多ホールブツシングからケーキを形成するた
めに使用される装置の一実施例の概要を示す正面
図である。第2a図および第2b図は第1図の装
置に使用される綾振り装置の詳細と綾振り運動の
メカニズムを説明するための側面図および正面図
である。第3図は第1図の装置により形成された
ケーキより引出された2本のストランドからガラ
スヤーンを形成している模様を示す概要図であ
る。第4図は第1図の装置により形成されたケー
キの拡大図で断面台形状のケーキのテーパ部から
引出される2本のストランドの状態を示す。 1……ブツシング、2……フイラメント、3…
…集束剤塗布装置、4……集束器、5……ストラ
ンド、6……綾振り装置、7……巻取コレツト、
8……ケーキ、9……巻取チユーブ、10……ボ
ビン、11……センターリングアイ、12……ヤ
ーンパツケージ、13……リング、14……トラ
ベラー、A,B……トラバースワイヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブツシングの底部に形成された多数のオリフ
    イスを通して流出した溶融ガラスを延伸して多数
    のガラスフイラメントを形成し、該多数のガラス
    フイラメントに集束剤を塗布した後一定間隔に並
    置された複数個の集束器により分割集束して複数
    本のストランドを形成し、該複数本のストランド
    を1個の綾振り装置により綾振りながらコレツト
    に装着された1本の巻取チユーブに巻取つて1個
    のケーキを形成し、該ケーキを風乾後該ケーキ外
    周よりストランド端部を引出し巻返機にかけて1
    個のケーキから複数本のストランドを相互に分離
    された状態で同時に巻返し、該ストランドの各々
    を撚りをかけながらガラスヤーンとして複数本の
    ボビンの各々に巻取るガラスヤーンの製造方法に
    おいて、 前記綾振り装置がトラバースワイヤによつて構
    成され、前記ケーキを形成すべく巻取チユーブに
    巻取られる複数本のストランドが2〜3mmの間隔
    をもつて巻取られ、かつ複数本のストランドが綾
    振り運動の折り返し点において形成されるストラ
    ンド相互の接着部分の平均長さが150〜350mmとな
    るように、前記集束器の間隔、紡糸速度、トラバ
    ースワイヤの回転数およびトラバースワイヤの形
    状を設定することを特徴とするガラスヤーンの製
    造方法。 2 前記ケーキ外周よりストランド端部を引き出
    す際に、複数本のストランドが綾振り運動の折り
    返し点において形成されるストランド相互の接着
    部分を把持して引き出すことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のガラスヤーンの製造方法。
JP62178698A 1987-07-17 1987-07-17 Production of glass yarn Granted JPS6424047A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62178698A JPS6424047A (en) 1987-07-17 1987-07-17 Production of glass yarn
US07/123,229 US4830647A (en) 1987-07-17 1987-11-20 Method of manufacturing glass yarns
EP88111400A EP0299506B1 (en) 1987-07-17 1988-07-15 Method of manufacturing glass yarns
DE8888111400T DE3861993D1 (de) 1987-07-17 1988-07-15 Verarbeitungsmethode fuer glasfaeden.
KR1019880008893A KR940011123B1 (ko) 1987-07-17 1988-07-16 글래스얀의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62178698A JPS6424047A (en) 1987-07-17 1987-07-17 Production of glass yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6424047A JPS6424047A (en) 1989-01-26
JPH0575705B2 true JPH0575705B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=16052992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62178698A Granted JPS6424047A (en) 1987-07-17 1987-07-17 Production of glass yarn

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4830647A (ja)
EP (1) EP0299506B1 (ja)
JP (1) JPS6424047A (ja)
KR (1) KR940011123B1 (ja)
DE (1) DE3861993D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519827A (ja) * 2002-03-13 2005-07-07 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 密に巻付けられた多数の細長要素によって充填されたスプール

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69020961T2 (de) * 1989-05-31 1995-11-23 Canon Kk Bilderzeugungsgerät.
JP2909294B2 (ja) * 1992-03-16 1999-06-23 日東グラスファイバー工業株式会社 ガラスヤーンの製造方法
JP2799269B2 (ja) * 1992-08-06 1998-09-17 日東グラスファイバー工業株式会社 低耐磨耗性繊維のケーキ
US5524841A (en) * 1994-05-26 1996-06-11 Ppg Industries, Inc. Apparatus and methods for winding a plurality of strands
US5669564A (en) * 1996-02-09 1997-09-23 Ppg Industries, Inc. Spirals for traversing a strand during winding and winding apparatus including the same
FR2815046B1 (fr) 2000-10-11 2003-01-10 Vetrotex France Sa Procede et dispositif de production d'un fil composite
DE60104645D1 (de) * 2001-02-12 2004-09-09 Nittobo Asco Glass Fiber Co Zwirnmaschine mit zwei Reihen von Spindeln
JP4924674B2 (ja) * 2002-04-05 2012-04-25 日本電気硝子株式会社 ガラスヤーンパッケージ
FR2899243B1 (fr) 2006-03-30 2008-05-16 Saint Gobain Vetrotex Procede et dispositif de fabrication d'un fil composite
FR2899571B1 (fr) * 2006-04-10 2009-02-06 Saint Gobain Vetrotex Procede de fabrication d'un enroulement a fils separes
JP4756479B2 (ja) * 2007-10-16 2011-08-24 日本電気硝子株式会社 ガラスロービングの製造方法及びガラスロービング
DE102017116548A1 (de) * 2017-07-21 2019-01-24 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln eines Spinnfadens, insbesondere eines Glasfadens zu einer Spule
CN113371992B (zh) * 2021-04-02 2022-12-06 山东玻纤集团股份有限公司 一种智能化窑炉及其使用方法
CN113913984B (zh) * 2021-11-25 2023-04-18 泰山玻璃纤维邹城有限公司 2400h漏板生产两分拉合股纱的工艺方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735055A (en) * 1980-08-05 1982-02-25 Asahi Fibreglass Co Winder and method for winding glass fiber bundle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL297697A (ja) * 1962-11-13
US3254978A (en) * 1965-03-10 1966-06-07 Pittsburgh Plate Glass Co Method and apparatus for forming fibers
US3933456A (en) * 1973-05-02 1976-01-20 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus for packaging glass fibers
US3946957A (en) * 1973-09-26 1976-03-30 Johns-Manville Corporation Traversing mechanism
EP0020078A1 (en) * 1979-05-28 1980-12-10 Nitto Boseki Co., Ltd. Method of shifting strands before termination of winding of glass fiber
US4322041A (en) * 1979-09-26 1982-03-30 Fiberglas Canada Inc. Method of and apparatus for winding roving packages
US4509702A (en) * 1983-01-27 1985-04-09 Ppg Industries, Inc. Apparatus for packaging a plurality of fibers or strands
FR2585375B1 (fr) * 1985-07-25 1988-04-08 Saint Gobain Vetrotex Dispositif et procede pour bobiner simultanement plusieurs fils separes sur un support en rotation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735055A (en) * 1980-08-05 1982-02-25 Asahi Fibreglass Co Winder and method for winding glass fiber bundle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519827A (ja) * 2002-03-13 2005-07-07 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 密に巻付けられた多数の細長要素によって充填されたスプール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0299506A1 (en) 1989-01-18
US4830647A (en) 1989-05-16
KR890001894A (ko) 1989-04-06
DE3861993D1 (de) 1991-04-18
JPS6424047A (en) 1989-01-26
KR940011123B1 (ko) 1994-11-23
EP0299506B1 (en) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575705B2 (ja)
JP2909294B2 (ja) ガラスヤーンの製造方法
US2647697A (en) Tandem chuck wind-up
US2534340A (en) Warp-winding from cakes
US3383851A (en) Method of producing roving
US3279904A (en) Method and apparatus for producing a wound textile package having uniform tension
US3161913A (en) Yarn relaxing apparatus
US2946526A (en) Continuous method for winding up yarns
US5665293A (en) Method of making spun yarn packages multiple individually separable yarn ends
JP3698227B2 (ja) 連続繊維束の巻取り装置
US3545192A (en) Apparatus for winding roving
US2139449A (en) Method and apparatus for producing artificial thread
US4025002A (en) Spiral for traversing strand material
US3685764A (en) Glass fiber forming and supply package
JP2001348166A (ja) 巻取り機用ガイド装置と巻取り機
US3535097A (en) Forming and winding glass fiber strand
JP2799269B2 (ja) 低耐磨耗性繊維のケーキ
JPS5928512B2 (ja) ガラス長繊維ノンツイストロ−ビング製品の製造方法
US3675872A (en) Glass fiber forming and supply package
US4607481A (en) Process for spiral wrapping reinforcement filaments
US3246855A (en) Textile fiber article and method of producing same
US3466864A (en) Twisting fibrous strands
JP2633031B2 (ja) 硝子繊維束梱包体及びその製造法
JPH07257818A (ja) ロービングパッケージ
JP2637141B2 (ja) 合糸方法およびそれに用いる装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071021

Year of fee payment: 14