JPH0575110U - 自動包装機の袋二枚取検知装置 - Google Patents

自動包装機の袋二枚取検知装置

Info

Publication number
JPH0575110U
JPH0575110U JP2784692U JP2784692U JPH0575110U JP H0575110 U JPH0575110 U JP H0575110U JP 2784692 U JP2784692 U JP 2784692U JP 2784692 U JP2784692 U JP 2784692U JP H0575110 U JPH0575110 U JP H0575110U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bags
suction cups
mouth
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2784692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566705Y2 (ja
Inventor
雄大 藤富
Original Assignee
東洋自動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋自動機株式会社 filed Critical 東洋自動機株式会社
Priority to JP2784692U priority Critical patent/JP2566705Y2/ja
Publication of JPH0575110U publication Critical patent/JPH0575110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566705Y2 publication Critical patent/JP2566705Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 給袋装置から供給された袋を充填物を充
填する前に袋口を開講する際、把持された袋の二枚取の
有無を検知し、それによって生ずるトラブルを防止する
ことを目的とする。 【構 成】 把持装置で把持された袋の袋口及び本体
を夫々れ一対の吸盤で真空吸着して開口及び拡開する開
袋装置に於て、本体を拡開する吸盤に作用する負圧を検
出するセンサーと、その検出信号に基づいて袋二枚取の
有無を判断し、それ以降の諸動作を制御する制御装置と
を備えたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動包装機に於て充填物を充填する前に袋口を開口する際に、把持さ れた袋の二枚取の有無を検知する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
食品等の自動包装機の基本的な包装システムは図3に示すように、貯袋器内の 袋1を給袋装置Aの吸盤3で吸着して持上げ、テーブルT側の把持装置Bのチャ ック2、2に受渡す給袋工程(I)、把持された袋1の表面に食品の製造年月日 を捺印する捺印工程(II)、袋1の口を開袋装置Dの吸盤4で開ける開袋工程 (III)、充填装置Eにより袋1内に充填物及び充填液を充填する充填工程( IV)、(V)、シール装置Fにより袋口を密封する第1次シール工程(VI) 、第2次シール工程(VII)、包装が完了した袋1を次工程例えば真空包装機 へ受渡し、或いは外部へ排出する排出工程(VIII)等で構成されている。
【0003】 上記包装システムの開袋工程(III)に於ては、図3のように把持装置2で 把持された袋1の袋口両面を吸盤4で吸着して左右に引張り開口するが、自立型 袋のように袋全体が二重折りされたものは袋口用吸盤4とは別に本体(下部例) 用吸盤を設け、二組の吸盤で袋口と本体とを同時に開口及び拡開するようになっ ている。図4(a)〜(d)はこの際の正常な開袋動作手順を示したものである 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、給袋工程(I)で貯袋器内の袋1を吸盤3で吸着・供給する際、袋 1は1枚づつ吸着され把持装置Bのチャック2に受渡されなけれはならないが、 誤って二枚の袋1a、1bが同時に吸盤3で吸着されてチャック2に受渡される ことがある。
【0005】 図5はこうして袋1a、1bを二枚取りした際の開袋作用を示したのもので、 (a)図のようにチャック2、2で二枚取りされた袋1a、1bは開袋工程(I II)に送られ、(b)図のように駆動棒11を駆動して上側の吸盤4a、4b を袋1上部(袋口)へ接触させ、又駆動棒12、13を駆動して下側の吸盤5a 、5bを袋1下部(本体)へ接触させた後、各吸盤に真空圧を作用させ(c)図 のように左右に引張ると、二枚の袋1a、1bは夫々れ個別に左右に引き離され る(d図)。
【0006】 この状態で袋1a、1bは充填工程(IV)、(V)に送られ、図6に示すよ うに定量の充填物(液)が投入されるが、この際充填物(液)は開かれた二枚の 袋1a、1bの間から床上に投下され、或いは袋縁に当って周囲に散乱すること になるという不都合が起こる。ところが従来はチャックで把持された袋が二枚取 されているか否かを検知する方法又は手段が無く、目視に頼っている現状であっ た。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決することを目的とし、その特徴とするところは把持装 置で把持された袋の袋口及び本体を夫々れ一対の吸盤で真空吸着して開口及び拡 開する開袋装置に於て、本体側を拡開する吸盤に作用する負圧を検出するセンサ ーと、その検出信号に基づいて袋二枚取の有無を判断し、それ以降の諸動作を制 御する制御装置とを備えた構成とする。
【0008】
【作用】
袋の下部本体側を拡開する吸盤に作用する負圧を検出するセンサーとその検出 信号を受けて出力信号を出す制御装置を備えているので、そのセンサーで拡開動 作時に本体側吸盤に作用する負圧を検出し、その検出信号を制御装置に送って袋 が二枚取されているか否かを判断し、二枚取されていると判断されたら、それ以 降の諸動作即ち充填物(液)の投入動作やシール動作等が全て停止され、二枚の 袋はそのまま排出工程に送られて外部に排出されるものとなる。
【0009】
【実施例】
本考案の実施例を図面によって説明する。図1は本考案を適用した開袋装置の 構成を示したものである。図示するように開袋装置Dは、袋1の上部(袋口)を 開口する1対の吸盤4a、4b及び袋1の下部(本体)を拡開する1対の吸盤5 a、5bを備えている。上側の吸盤4a、4bは夫々れ真空パイプ4c、4dを 介して基柱16上部に設置された基台16aに軸支されているリンク7、9に連 結されてなり、このリンク7、9同士は連結リンク8を介して連結され、リンク 7の他端は駆動棒11に連結されている。
【0010】 一方、下側の吸盤5a、5bは夫々れ真空パイプ5c、5dを介して駆動棒1 2、13によって移動する移動板12a、13aと連結されている。 又、上記上側の吸盤14a、14bに連結された真空パイプ4c、4dは真空 ホース14a、14bを介して、これに対し下側の吸盤5a、5bに連結された 真空パイプ5c、5dは真空ホース15a、15bを介して、夫々れ真空ポンプ 18に連結されてなる。 そして、この下側吸盤5a、5bと真空ポンプ18とを連結する真空圧回路2 0には、回路圧検出用センサー19bが設置され、又このセンサー19bによる 検出信号は制御装置22へ送られるようになっている。又この回路には、制御装 置22の信号により吸盤の拡開動作時に真空回路20を開き、他は閉じるように なした電磁切替弁23bが設置されている。
【0011】 本装置による正常な場合(即ち袋一枚取の場合)の開袋動作手順を図4(a) 〜(d)によって説明すると、先づチャック2、2で把持された一枚の袋1が予 め開かれている上下の吸盤4a、4b及び5a、5b内に入ると(a図)、制御 装置22の信号で切替弁23a、23bにより各真空回路20、21を開く(図 1)。次に駆動棒11を下方に、又駆動棒12、13を閉方向へ動かし吸盤4a 、4bを袋11の上部(袋口)に、吸盤5a、5bを袋1の下部(本体)に夫々 れ接触させ(b図)、各吸盤を袋1に吸着させた後、各駆動棒11、12、13 を駆動して各吸盤を左右に動かすと、袋1の全体がS寸法で開口及び拡開され る(c図)。
【0012】 そこで杵6を袋口に挿入して開口に状態を整え(場合によってはエアーを袋内 に吹込んで拡開を促進させ)、杵6を袋口から引抜く。ところで、吸盤5a、5 bの拡開動作は(c)図のS寸法から(d)図のS寸法まで行われるが、S に拡開された位置で袋1に拡大余地が無いため吸盤が袋から外れて空気が入り 、真空回路圧は大気圧となる。即ちS〜S間の回路圧が大気圧を正常としセ ンサー9bが制御装置22に信号を送り、次工程からの投入手段E、口封シール 手段Fを正常動作させる(図1)。
【0013】 ところが何らかの原因で給袋動作に誤動作が生じ、二枚の袋1a、1bが供給 され、チャック2、2が二枚取りした場合にも、やはり開袋工程(IV)に送ら れた袋1に対して前記図5に示した手順で開口及び拡開動作が実行される。そし て、(c)図のように上・下の吸盤4a、4b及び5a、5bによって二枚の袋 1a、1bは個別に左右に引離され、(d)図のように完全に引離された時、袋 上部(袋口)開口吸盤4a、4bは袋1から引離され、真空回路21の回路圧は 大気圧となる。しかして袋下部を吸着している下側の吸盤5a、5bによる吸着 は、二枚袋1a、1bが自由に変形するために(d)図の位置でも依然吸着が行 われている。つまり、吸盤5a、5bに通ずる回路20は依然真空圧(負圧)で ある。そこで吸盤5a、5bの拡開動作S〜S間が負圧である場合をセンサ ー19bで検出し、この検出信号を制御装置22に送って二枚取を判断して、次 工程からの投入手段E、口封シール手段F等の動作を止めて袋を空袋のまま機外 に排出する。
【0014】 図2は二枚取検出動作のフローチャートを示しており、先づ開袋工程(III )に於て袋口開口指令に基づいて袋口が開口されると、これを別途手段(図示せ ず)で検出し、続いて上記センサー19による回路20の負圧を検出し、その検 出信号に基づく制御装置22の判断がNO、即ち二枚取されず正常に一枚取りさ れたと判断されると、通常の手順通りに充填物や充填液が投入され、袋口がシー ルされて排出されるものとなる。 これとは逆に制御装置22の判断がYESの場合、即ち負圧が検出されて二枚 取されたと判断されると、それ以降の動作即ち充填工程(IV)、(V)に於け る充填物や充填液の投入動作、その検出動作及びシール工程(VI)、(VII )に於ける袋口シール動作が全て停止され、チャック2、2に把持された二枚の 袋1a、1bはそのまま排出工程(VIII)へ送られた後外部に排出されるよ うになり、従来のような充填物や充填液の誤投入による汚染、散乱、誤シール等 が防止されるものとなる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の袋二枚取検知装置によると、センサーで袋の本体 下部を拡開する吸盤に作用する負圧を検出し、その検出信号を制御装置に送って 袋が二枚取されているか否かを判断出来るようになり、二枚取されていると判断 されたらそれ以降の諸動作、即ち充填動作やシール動作等を全て停止し、袋をそ のまま排出工程へ送って排出するようになされるので、従来のように二枚取袋に 対する充填物や充填液の誤投入、及び誤シールなどが防止され、充填物(液)や 袋の無駄、或いは汚染や散乱等が無くなるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の袋二枚取検知装置を適用した開袋装置
の構成を示す図である。
【図2】上記装置の作用を示すフローチャート図であ
る。
【図3】上記装置を適用する包装システムの概要を示す
図である。
【図4】A〜Dは正常な開袋動作手順を示す図である。
【図5】A〜Dは袋二枚取の際の開袋動作手順を示す図
である。
【図6】従来の袋二枚取に伴う充填動作を示す図であ
る。
【符号の説明】
1、1a、1b 袋 2 チャック 4a、4b 上側吸盤 5a、5b) 下側吸盤 19 負圧検出センサー 22 制御装置 23a、23b 電磁切替弁 D 開袋装置 E 投入手段 F 口封シール手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把持装置で把持された袋の袋口及び本体
    を夫々れ一対の吸盤で真空吸着して開口及び拡開する開
    袋装置に於て、本体を拡開する吸盤に作用する負圧を検
    出するセンサーと、その検出信号に基づいて袋二枚取の
    有無を判断し、それ以降の諸動作を制御する制御装置と
    を備えたことを特徴とする自動包装機の袋二枚取検知装
    置。
JP2784692U 1992-03-16 1992-03-16 自動包装機の袋二枚取検知装置 Expired - Fee Related JP2566705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2784692U JP2566705Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 自動包装機の袋二枚取検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2784692U JP2566705Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 自動包装機の袋二枚取検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575110U true JPH0575110U (ja) 1993-10-12
JP2566705Y2 JP2566705Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12232288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2784692U Expired - Fee Related JP2566705Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 自動包装機の袋二枚取検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566705Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068391A (ja) * 2009-09-26 2011-04-07 Omori Mach Co Ltd バンド不良検査方法及び検査装置
JP2012146679A (ja) * 2012-03-28 2012-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池シーリングプレートの取り出し方法および燃料電池シーリングプレート
JP2014151918A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd アルミ蓋材及びその検査方法
JP2014218282A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 ゼネラルパッカー株式会社 ガス充填包装方法とその包装機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068391A (ja) * 2009-09-26 2011-04-07 Omori Mach Co Ltd バンド不良検査方法及び検査装置
JP2012146679A (ja) * 2012-03-28 2012-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池シーリングプレートの取り出し方法および燃料電池シーリングプレート
JP2014151918A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd アルミ蓋材及びその検査方法
JP2014218282A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 ゼネラルパッカー株式会社 ガス充填包装方法とその包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566705Y2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0235828B1 (en) Apparatus for filling bags
CA2324752C (en) Bag filling and sealing machine and method for handling bags
WO2004004628B1 (ja) カプセル充填封緘装置
JPH02180121A (ja) 袋を1袋づつ置き台から袋詰め機に進める装置
CN109911321A (zh) 一种油墨自动装袋机构
US5142846A (en) Apparatus and method for bagging a product
JPH0575110U (ja) 自動包装機の袋二枚取検知装置
JP3016052B2 (ja) 自動包装機の脱気装置
US4872303A (en) Bag top forming method and apparatus
JPH0999903A (ja) 衣料品の袋詰め方法及び袋詰め装置
JP2603058Y2 (ja) 自動包装機の自立開口検出装置
CN108860782B (zh) 一种包装袋开袋装置
CN112407372B (zh) 多晶硅块状散料立式二次装袋方法及装置
JP2578608Y2 (ja) 自動包装機の袋把持位置検知装置
CA1092565A (en) Apparatus for handling flat retort pouches
CN212333087U (zh) 一种主机上料机构
JPH0669101U (ja) 自動充填包装装置
JP2008081198A (ja) 粉粒体充填機の給袋装置
JP3833590B2 (ja) 袋搬送装置
JPH03124514A (ja) 自動袋詰め装置
CN115122374A (zh) 视觉抓取装置及其控制方法
JP3436406B2 (ja) テーブル回転型袋詰め包装機
US20060266009A1 (en) Method for detecting a hopper insertion state for a bag-filling packaging machine
JP2013091497A (ja) 充填包装機の枚葉袋2枚取り検知装置
JPH07309312A (ja) テーブル回転型袋詰め包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees