JPH0574146A - Multi-port memory - Google Patents

Multi-port memory

Info

Publication number
JPH0574146A
JPH0574146A JP3261169A JP26116991A JPH0574146A JP H0574146 A JPH0574146 A JP H0574146A JP 3261169 A JP3261169 A JP 3261169A JP 26116991 A JP26116991 A JP 26116991A JP H0574146 A JPH0574146 A JP H0574146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
input
output
line
bit lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3261169A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuharu Oki
光晴 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3261169A priority Critical patent/JPH0574146A/en
Priority to US07/939,442 priority patent/US5418907A/en
Priority to DE4230327A priority patent/DE4230327A1/en
Priority to GB9219295A priority patent/GB2260008B/en
Publication of JPH0574146A publication Critical patent/JPH0574146A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To achieve a smaller scale of circuits by making a column decoder in common use to a plurality of ports. CONSTITUTION:Word lines W0-W3 and bit lines B0-B7 are led from a memory array 1 in which memory cells are arranged in a matrix. One of the work lines W0-W3 is specified by a select signal from a row decoder 2. A plurality of input/output lines IO0-IO2 are arranged. The input/output lines IO1-IO2 are connected to the bit lines B0-B7 selectively by select signals S0-S9. The select signals S0-S9 are so arranged to connect the bit lines B0-B7 to the input/output lines IO0-IO3 separately so that the bit lines are shifted one by one.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、一つの半導体メモリ
アレイから複数のシリアルポートが導出されたマルチポ
ートメモリに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiport memory in which a plurality of serial ports are derived from one semiconductor memory array.

【0002】[0002]

【従来の技術】マトリクス状に複数のメモリセルが配列
され、行方向のメモリセルを選択するためのワード線
と、列方向のメモリセルを選択するためのビット線とが
導出された半導体メモリアレイが知られている。ワード
線を選択するためのセレクト信号を発生するローデコー
ダと、ビット線を選択するためのセレクト信号を発生す
るカラムデコーダが設けられる。例えばアドレスの上位
ビットを復号することで、ワード用セレクト信号が生成
され、その下位ビットを復号することで、ビット用セレ
クト信号が生成される。
2. Description of the Related Art A semiconductor memory array in which a plurality of memory cells are arranged in a matrix and word lines for selecting memory cells in the row direction and bit lines for selecting memory cells in the column direction are derived. It has been known. A row decoder that generates a select signal for selecting a word line and a column decoder that generates a select signal for selecting a bit line are provided. For example, by decoding the upper bits of the address, the word select signal is generated, and by decoding the lower bits thereof, the bit select signal is generated.

【0003】かかるメモリアレイにおいて、ビット線に
対して複数の入力/出力ポートを接続し、各ポートでア
クセスされるビット線を指定するカラムデコーダを設け
ることによって、マルチポートメモリを構成できる。
In such a memory array, a multiport memory can be constructed by connecting a plurality of input / output ports to bit lines and providing a column decoder for designating the bit lines accessed at each port.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】マルチポートメモリに
おいて、行の指定および出力データの速度の設定を独立
に可能とする構成は、出力ポートと等しい数の制御回路
およびカラムデコーダを必要とし、回路規模が増大す
る。オーディオ信号あるいはビデオ信号の処理の場合、
全く独立した複数のデータを必要とする処理が殆どな
く、時間的にあるいは空間的に近接したデータを演算す
るような処理が多く存在する。例えばディジタルフィル
タでは、時間的に連続する複数のデータの内積演算がな
される。従って、オーディオ信号あるいはビデオ信号の
処理を扱う時には、複数の入力あるいは出力ポートを通
じて、近傍のデータをアクセスすることができるメモリ
が必要である。
In a multi-port memory, a structure which enables row designation and output data speed setting independently requires a number of control circuits and column decoders equal to the number of output ports. Will increase. For processing audio or video signals,
There are few processes that require a plurality of completely independent data, and there are many processes that calculate data that are temporally or spatially close to each other. For example, in a digital filter, the inner product operation of a plurality of temporally continuous data is performed. Therefore, when handling the processing of audio signals or video signals, a memory capable of accessing nearby data through a plurality of input or output ports is required.

【0005】従って、この発明の目的は、それほど回路
規模が大きくない構成で、オーディオ信号あるいはビデ
オ信号の処理に好適なマルチポートメモリを提供するこ
とにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a multiport memory suitable for processing an audio signal or a video signal, with a circuit size not so large.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明によるマルチポ
ートメモリは、複数のメモリセルがマトリクス状に配列
され、メモリセル中の行あるいは列の一方を選択するた
めの第1の線W0〜W3と、メモリセル中の行あるいは
列の他方を選択するための第2の線B0〜B7とが導出
されたメモリアレイ(1)と、第1の線W0〜W3を選
択するためのセレクト信号を生成するための第1のデコ
ーダ(2)と、第2の線B0〜B7に対して接続された
複数の入力用あるいは出力用のポートIO0、IO1、
IO2と、複数の入力用あるいは出力用のポートIO
0、IO1、IO2に対して共用され、第2の線B0〜
B7を選択するためのセレクト信号S0〜S9を生成す
るための第2のデコーダ(4)とを備え、第2の線B0
〜B7を選択するためのセレクト信号S0〜S9は、一
つずつシフトされた位置の第2の線B0〜B7を複数の
ポートIO0、IO1、IO2に対してそれぞれ結合す
るものである。
In a multiport memory according to the present invention, a plurality of memory cells are arranged in a matrix, and first lines W0 to W3 for selecting one of rows or columns in the memory cells. , A memory array (1) from which a second line B0 to B7 for selecting the other row or column in the memory cell is derived, and a select signal for selecting the first line W0 to W3 A first decoder (2) for inputting, and a plurality of input or output ports IO0, IO1, connected to the second lines B0 to B7.
IO2 and multiple input / output port IO
0, IO1, IO2 are shared and the second line B0
A second decoder (4) for generating select signals S0 to S9 for selecting B7, and a second line B0
The select signals S0 to S9 for selecting B0 to B7 couple the second lines B0 to B7 at positions shifted one by one to the plurality of ports IO0, IO1 and IO2, respectively.

【0007】[0007]

【作用】第2のデコーダ4が複数の入力/出力用ポート
IO0〜IO2に対して共用されているので、回路規模
が小さい。入力/出力用ポートIO0〜IO2には、セ
レクト信号S0〜S9の中でアクティブとされたものと
対応した位置で、近傍の3個のデータが同時にアクセス
される。
Since the second decoder 4 is shared by the plurality of input / output ports IO0 to IO2, the circuit scale is small. The input / output ports IO0 to IO2 are simultaneously accessed with three neighboring data at positions corresponding to those activated by the select signals S0 to S9.

【0008】[0008]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1において、1は、マトリクス状に
メモリセルが配列された半導体メモリアレイである。こ
の実施例では、簡単な例として、4行×8列のメモリセ
ルでメモリアレイ1が構成されている。メモリアレイ1
の各行を選択するためのワード線W0、W1、W2、W
3と、その各列を選択するためのビット線B0、B1、
・・・、B7が設けられる。ビット線B0〜B7に対し
て、並列に3個の入力/出力線IO0、IO1、IO2
が接続される。この図1および以下に説明する図中で
は、センスアンプ、負荷が重い場所例えばワード線に接
続すべき強力なバッファ等については、この発明の要旨
と関係がないので、その図示が省略されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a semiconductor memory array in which memory cells are arranged in a matrix. In this embodiment, as a simple example, the memory array 1 is composed of memory cells of 4 rows × 8 columns. Memory array 1
Word lines W0, W1, W2, W for selecting each row of
3 and bit lines B0, B1, for selecting each column
..., B7 is provided. Three input / output lines IO0, IO1, IO2 are arranged in parallel with the bit lines B0 to B7.
Are connected. In FIG. 1 and the drawings described below, the sense amplifier, the place where the load is heavy, for example, the strong buffer to be connected to the word line, etc. are not shown because they are not related to the gist of the present invention. ..

【0009】ワード線W0〜W3には、ローデコーダ2
からのセレクト信号が選択的に供給され、そのうちの一
つのワード線(行)が選択される。ローデコーダ2に
は、制御回路3からの制御信号が供給され、また、制御
回路3は、カラムデコーダ4とも結合されている。制御
回路3からローデコーダ2に対して、例えばアドレスの
上位ビットが供給され、制御回路3からカラムデコーダ
4に対して、その下位ビットが供給される。
The row decoder 2 is connected to the word lines W0 to W3.
Select signal is selectively supplied, and one of the word lines (rows) is selected. A control signal from the control circuit 3 is supplied to the row decoder 2, and the control circuit 3 is also coupled to the column decoder 4. The control circuit 3 supplies, for example, the upper bits of the address to the row decoder 2, and the control circuit 3 supplies the lower bits to the column decoder 4.

【0010】ローデコーダ2からのセレクト信号が一つ
の行を選択し、一方、カラムデコーダ4からのセレクト
信号S0〜S9が複数のビット線に供給される。すなわ
ち、セレクト信号S0がビット線B0に供給され、セレ
クト信号S1がビット線B0、B1に供給され、セレク
ト信号S2がビット線B0、B1、B2に供給され、セ
レクト信号S3がビット線B1、B2、B3に供給さ
れ、以下、順次ビット線が一つずつシフトされるよう
に、セレクト信号がビット線に供給される。
The select signal from the row decoder 2 selects one row, while the select signals S0 to S9 from the column decoder 4 are supplied to a plurality of bit lines. That is, the select signal S0 is supplied to the bit line B0, the select signal S1 is supplied to the bit lines B0 and B1, the select signal S2 is supplied to the bit lines B0, B1 and B2, and the select signal S3 is supplied to the bit lines B1 and B2. , B3, and thereafter, the select signal is supplied to the bit lines so that the bit lines are sequentially shifted one by one.

【0011】図1では、図2Aに示されるように、ビッ
ト線例えばB0と入力/出力線IO0とが直交し、セレ
クト信号S2の供給線がこの交点を斜めに横切る簡略的
な表現が使用されている。これは、図2Bに示すよう
に、ビット線B0と入力/出力線IO0との間にスイッ
チング素子SWが設けられ、スイッチング素子SWがア
クティブなセレクト信号S2でオンされる構成を意味す
る。このスイッチング素子SWがオンすると、ビット線
B0と入力/出力線IO0とが結合される。
In FIG. 1, as shown in FIG. 2A, a simple expression is used in which the bit line, for example, B0 and the input / output line IO0 are orthogonal to each other, and the supply line of the select signal S2 diagonally crosses this intersection. ing. This means that, as shown in FIG. 2B, the switching element SW is provided between the bit line B0 and the input / output line IO0, and the switching element SW is turned on by the active select signal S2. When the switching element SW is turned on, the bit line B0 and the input / output line IO0 are coupled.

【0012】一例として、ローデコーダ2がワード線W
1を選択するセレクト信号を出力すると、このワード線
W1と接続された8個のメモリセルが指定される。これ
とともに、カラムデコーダ4がカラム線B1、B2、B
3を選択するセレクト信号S3をアクティブにすると、
図1でA、B、Cを付したメモリセルがアクセスされ
る。従って、このメモリセルA、B、Cに関して、入力
/出力線IO0、IO1、IO2を通じてデータの書き
込みあるいは読み出しを行うことができる。ここで、メ
モリアレイ1が例えばビデオ信号の空間的な配置と対応
し、その各セルに1サンプルのデータが記憶されるもの
とすれば、近傍の複数の画素データを同時にアクセスす
ることができる。
As an example, the row decoder 2 is a word line W.
When the select signal for selecting 1 is output, eight memory cells connected to this word line W1 are designated. At the same time, the column decoder 4 causes the column lines B1, B2, B
When the select signal S3 for selecting 3 is activated,
The memory cells labeled A, B and C in FIG. 1 are accessed. Therefore, with respect to the memory cells A, B and C, data can be written or read through the input / output lines IO0, IO1 and IO2. Here, assuming that the memory array 1 corresponds to, for example, the spatial arrangement of video signals and one sample of data is stored in each cell, a plurality of neighboring pixel data can be simultaneously accessed.

【0013】図3は、この発明の他の実施例を示す。図
1の例と同様に、ワード線W0〜W3とビット線B0〜
B7とが導出されたメモリアレイ1が設けられ、ワード
線を選択するためのローデコーダ2が設けられている。
この図3では、ビット線B0〜B7に対して、3個の入
力/出力線IO10、IO11、IO12が並列に接続
されるとともに、他の3個の入力/出力線IO20、I
O21、IO22が並列に接続される。ビット線B0〜
B7と入力/出力線IO10、IO11、IO12との
交点には、図2Bと同様に、それらを選択的に結合する
スイッチング素子がそれぞれ接続され、ビット線B0〜
B7と入力/出力線IO20、IO21、IO22との
交点にも、それらを選択的に結合するスイッチング素子
がそれぞれ接続される。
FIG. 3 shows another embodiment of the present invention. Similar to the example of FIG. 1, the word lines W0 to W3 and the bit lines B0 to B0.
A memory array 1 from which B7 is derived is provided, and a row decoder 2 for selecting a word line is provided.
In FIG. 3, three input / output lines IO10, IO11, IO12 are connected in parallel to the bit lines B0 to B7, and the other three input / output lines IO20, I20.
O21 and IO22 are connected in parallel. Bit line B0
Similar to FIG. 2B, switching elements for selectively coupling B7 and input / output lines IO10, IO11, IO12 are connected to the intersections of the bit lines B0 to B0.
Switching elements for selectively coupling B7 and input / output lines IO20, IO21, IO22 are also connected to the intersections.

【0014】制御回路3に対して、ローデコーダ2と二
つのカラムデコーダ4A、4Bが接続される。そして、
ビット線B0〜B7と入力/出力線IO10、IO1
1、IO12との交点のスイッチング素子に対して、ビ
ット線が一つずつずれるように、カラムデコーダ4Aか
らセレクト信号S10、S11、・・・、S19がそれ
ぞれ供給される。ビット線B0〜B7と入力/出力線I
O20、IO21、IO22との交点のスイッチング素
子に対して、同様にして、カラムデコーダ4Bからセレ
クト信号S20、S21、・・・、S29が供給され
る。
A row decoder 2 and two column decoders 4A and 4B are connected to the control circuit 3. And
Bit lines B0-B7 and input / output lines IO10, IO1
Select signals S10, S11, ..., S19 are respectively supplied from the column decoder 4A to the switching elements at the intersections with 1 and IO12 so that the bit lines are shifted by one. Bit lines B0 to B7 and input / output line I
Similarly, select signals S20, S21, ..., S29 are supplied from the column decoder 4B to the switching elements at the intersections with O20, IO21, IO22.

【0015】図3に示すように、二つのカラムデコーダ
4A、4Bを独立に設けることによって、例えばワード
線W1が選択される時に、セレクト信号S13およびS
26をアクティブとすることによって、図3中のA、
B、C、D、E、Fのメモリセルをアクセスすることが
できる。
As shown in FIG. 3, by providing the two column decoders 4A and 4B independently, for example, when the word line W1 is selected, the select signals S13 and S are selected.
By activating 26, A in FIG.
B, C, D, E, and F memory cells can be accessed.

【0016】図4は、図3の例と同様に、6個の入力/
出力線IO10〜IO22を有するものであるが、レイ
アウトが図3のものと異なっている。メモリアレイ1か
らビット線B10〜B17とB20〜B27とがそれぞ
れ導出され、その上下(図における位置関係)にカラム
デコーダ4A、4Bが配され、カラムデコーダ4Aから
のセレクト信号S10〜S19によって、ビット線B1
0〜B17が選択され、カラムデコーダ4Bからのセレ
クト信号S20〜S29によって、ビット線B20〜B
27が選択される。
FIG. 4 is similar to the example of FIG. 3 and has six inputs / inputs.
Although it has output lines IO10 to IO22, the layout is different from that of FIG. Bit lines B10 to B17 and B20 to B27 are respectively derived from the memory array 1, column decoders 4A and 4B are arranged above and below (positional relationship in the drawing), and bits are selected by the select signals S10 to S19 from the column decoder 4A. Line B1
0 to B17 are selected, and bit lines B20 to B20 are selected by select signals S20 to S29 from the column decoder 4B.
27 is selected.

【0017】図5に示すように、メモリアレイ1に対し
て、入力/出力線IO0、IO1、IO2を接続し、ビ
ット線B10〜B17をセレクト信号S0〜S9でアク
セスするとともに、シフトレジスタ5を設け、シフトレ
ジスタ5からシリアル入力/出力線SIOを導出しても
良い。シフトレジスタ5には、制御回路5からの制御信
号が供給され、メモリアレイ1の一つのワード線上の8
個のメモリセルが並列的にシフトレジスタ5と結合され
るとともに、シリアル入力/出力線SIOを通じてシリ
アルにデータがシフトレジスタ5に入力/出力される。
例えばワード線W1が選択され、ワード線W1上の8個
のメモリセルの内容がシフトレジスタ5に並列にロード
され、シフトレジスタ5からシリアル入力/出力線SI
Oに対してシリアルに各メモリセルのデータが出力され
る。図5の例は、ラスタ走査の順序のビデオ信号に適し
ている。
As shown in FIG. 5, input / output lines IO0, IO1 and IO2 are connected to memory array 1, bit lines B10 to B17 are accessed by select signals S0 to S9, and shift register 5 is connected. Alternatively, the serial input / output line SIO may be derived from the shift register 5. The control signal from the control circuit 5 is supplied to the shift register 5, and 8 bits on one word line of the memory array 1 are supplied.
The memory cells are coupled to the shift register 5 in parallel, and data is serially input / output to / from the shift register 5 through the serial input / output line SIO.
For example, the word line W1 is selected, the contents of the eight memory cells on the word line W1 are loaded into the shift register 5 in parallel, and the serial input / output line SI is transferred from the shift register 5.
Data of each memory cell is serially output to O. The example of FIG. 5 is suitable for video signals in raster scan order.

【0018】さらに、ビット線B20〜B27に対して
複数のシフトレジスタを設けて、複数のシリアルポート
を設けても良い。これによって、複数のシリアルポート
を有するマルチポートメモリを構成することができる。
この複数のシリアルポートが独立にメモリアレイの行を
指定して、その行のデータを独立のクロックでシリアル
出力することができる。
Further, a plurality of shift registers may be provided for the bit lines B20 to B27 and a plurality of serial ports may be provided. As a result, a multiport memory having a plurality of serial ports can be constructed.
The plurality of serial ports can independently specify a row in the memory array and serially output the data in the row with independent clocks.

【0019】以上の実施例では、入力ポートおよび出力
ポートが共用されているが、これらを別個に有すること
が可能である。図6に示すように、メモリアレイ1のビ
ット線B10〜B17に対して、一つの入力線I0が接
続され、ビット線B20〜B27に対して、3個の出力
線O0、O1、O2が接続される。制御回路3に対し
て、入力用カラムデコーダ4Iと出力用カラムデコーダ
4Oとが結合される。カラムデコーダ4Iは、一つの入
力用のビット線を選択するためのセレクト信号S30〜
S37を発生する。カラムデコーダ4Oが発生するセレ
クト信号S40〜S49は、上述の実施例と同様に、ビ
ット線B20〜B27に対して、一つずつシフトされて
それぞれ供給される。このセレクト信号S40〜S49
により、3個のメモリセルがアクセスされる。
In the above embodiments, the input port and the output port are shared, but it is possible to have them separately. As shown in FIG. 6, one input line I0 is connected to the bit lines B10 to B17 of the memory array 1, and three output lines O0, O1 and O2 are connected to the bit lines B20 to B27. To be done. An input column decoder 4I and an output column decoder 4O are coupled to the control circuit 3. The column decoder 4I selects signals S30 to S30 for selecting one input bit line.
S37 is generated. The select signals S40 to S49 generated by the column decoder 4O are shifted one by one and supplied to the bit lines B20 to B27, respectively, as in the above-described embodiment. The select signals S40 to S49
Causes three memory cells to be accessed.

【0020】[0020]

【発明の効果】この発明によれば、複数の入力/出力ポ
ートに対して、カラムデコーダを共用することができ、
各入力/出力ポートに対して、カラムデコーダを設ける
のと比較して、回路規模を小さくできる。複数の入力/
出力ポートからアクセスできるのは、メモリアレイの近
傍の複数のメモリセルに限定されるが、ビデオ信号ある
いはオーディオ信号の処理においては、同時に近傍の複
数データを必要とすることが殆どのために、かかる制約
が支障とならない。
According to the present invention, the column decoder can be shared for a plurality of input / output ports,
The circuit scale can be reduced as compared with the case where a column decoder is provided for each input / output port. Multiple inputs /
Only a plurality of memory cells in the vicinity of the memory array can be accessed from the output port. However, in processing a video signal or an audio signal, it is almost the case that a plurality of data in the vicinity are required at the same time. The restrictions do not hinder.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明によるマルチポートメモリの一実施例
のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a multiport memory according to the present invention.

【図2】ビット線、入力/出力線およびセレクト信号の
供給線の接続関係を説明するための接続図である。
FIG. 2 is a connection diagram for explaining a connection relationship between bit lines, input / output lines, and select signal supply lines.

【図3】この発明の他の実施例のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of another embodiment of the present invention.

【図4】この発明のさらに他の実施例のブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram of still another embodiment of the present invention.

【図5】この発明のよりさらに他の実施例のブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram of still another embodiment of the present invention.

【図6】入力用カラムデコーダと出力カラムデコーダと
を別に備える実施例のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of an embodiment in which an input column decoder and an output column decoder are separately provided.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリアレイ 2 ローデコーダ 4 カラムデコーダ W0〜W3 ワード線 B0〜B7 ビット線 IO0〜IO2 入力/出力線 1 Memory Array 2 Row Decoder 4 Column Decoder W0-W3 Word Line B0-B7 Bit Line IO0-IO2 Input / Output Line

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のメモリセルがマトリクス状に配列
され、上記メモリセル中の行あるいは列の一方を選択す
るための第1の線と、上記メモリセル中の行あるいは列
の他方を選択するための第2の線とが導出されたメモリ
アレイと、 上記第1の線を選択するためのセレクト信号を生成する
ための第1のデコーダと、 上記第2の線に対して接続された複数の入力用あるいは
出力用のポートと、 上記複数の入力用あるいは出力用のポートに対して共用
され、上記第2の線を選択するためのセレクト信号を生
成するための第2のデコーダとを備え、 上記第2の線を選択するためのセレクト信号は、一つず
つシフトされた位置の上記第2の線を上記複数のポート
に対してそれぞれ結合することを特徴とするマルチポー
トメモリ。
1. A plurality of memory cells are arranged in a matrix, and a first line for selecting one of the rows or columns in the memory cells and the other of the rows or columns in the memory cells are selected. And a first decoder for generating a select signal for selecting the first line, and a plurality of memory arrays connected to the second line. Input / output port, and a second decoder for generating a select signal for selecting the second line, which is shared by the plurality of input / output ports. The multi-port memory, wherein the select signal for selecting the second line connects the second lines at positions shifted one by one to the plurality of ports, respectively.
JP3261169A 1991-09-12 1991-09-12 Multi-port memory Pending JPH0574146A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261169A JPH0574146A (en) 1991-09-12 1991-09-12 Multi-port memory
US07/939,442 US5418907A (en) 1991-09-12 1992-09-02 Multi-port memory and digital interpolation apparatus
DE4230327A DE4230327A1 (en) 1991-09-12 1992-09-10 MULTI-PORT STORAGE AND DIGITAL INTERPOLIER
GB9219295A GB2260008B (en) 1991-09-12 1992-09-11 Multi port memory and digital interpolating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261169A JPH0574146A (en) 1991-09-12 1991-09-12 Multi-port memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574146A true JPH0574146A (en) 1993-03-26

Family

ID=17358084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261169A Pending JPH0574146A (en) 1991-09-12 1991-09-12 Multi-port memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574146A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442748A (en) Architecture of output switching circuitry for frame buffer
US6191998B1 (en) Programmable logic device memory array circuit having combinable single-port memory arrays
US7805561B2 (en) Method and system for local memory addressing in single instruction, multiple data computer system
US10372658B2 (en) Method of reconfiguring DQ pads of memory device and DQ pad reconfigurable memory device
US5654932A (en) Memory devices with selectable access type and methods using the same
JPH02250132A (en) Dynamic video randam access memory
EP0257987A1 (en) Semiconductor memory device
US5150327A (en) Semiconductor memory and video signal processing circuit having the same
US5267212A (en) Random access memory with rapid test pattern writing
US6288970B1 (en) Programmable logic device memory array circuit having combinable single-port memory arrays
JPH0574146A (en) Multi-port memory
JPH0233799A (en) Method and device for decoding for semiconductor recording device
JPS61992A (en) Semiconductor memory
JPS5911980B2 (en) Random access memory touch
KR0164879B1 (en) Semiconductor memory device
US5408632A (en) Semiconductor memory having a bit position decoder and date re-ordering circuitry for arranging bits in a word of data
JPS61246996A (en) Orthogonal memory
JPH06223597A (en) Semiconductor device
JPS61289596A (en) Semiconductor memory device
JPH0512883A (en) Sequential memory
US7092310B2 (en) Memory array with multiple read ports
JPS5868284A (en) Integrated storage circuit
JPH05258558A (en) Serial access memory
JPS59180870A (en) Semiconductor memory
JPS6222291A (en) Semiconductor memory device