JPH0574145A - Dynamic ram - Google Patents

Dynamic ram

Info

Publication number
JPH0574145A
JPH0574145A JP3230533A JP23053391A JPH0574145A JP H0574145 A JPH0574145 A JP H0574145A JP 3230533 A JP3230533 A JP 3230533A JP 23053391 A JP23053391 A JP 23053391A JP H0574145 A JPH0574145 A JP H0574145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main amplifier
level
period
writing
column address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3230533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukinori Kodama
幸徳 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3230533A priority Critical patent/JPH0574145A/en
Publication of JPH0574145A publication Critical patent/JPH0574145A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate useless power consumption of a main amplifier in writing by controlling the operation period of the main amplifier in the writing to be shorter than the writing period. CONSTITUTION:When an ATD detection signal phiATD is inverted to an H level from an L level with the inversion of a writing operation control signal phiWE to the H level, a main amplifier control circuit 75 turns a main amplifier activation signal phiMA to the H level only while the ATD detection signal phiATD is at the H level. Therefore, the main amplifier 10 works only while the ATD detection signal phiATD is kept at the H level. In other words, the main amplifier 10 is allowed to work during a period shorter than the writing period. Thus, operation period of the main amplifier 10 enabled in the writing can be shortened thereby getting rid of useless power consumption of the main amplifier in the writing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置のう
ち、キャパシタを記憶素子として構成される、いわゆる
ダイナミックRAM(dynamic random access memory.
以下、DRAMという)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a so-called dynamic RAM (dynamic random access memory.
Hereinafter referred to as DRAM).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、DRAMとして、図5にその要部
を示すようなものが知られている。図中、10〜1nはロ
ウ(行)アドレス及びコラム(列)アドレスが時分割で
入力されるアドレス入力端子、2はアドレス入力端子1
0〜1nに入力されるロウ(行)アドレスをラッチするロ
ウアドレスバッファ、φRはロウアドレスバッファ2を
活性化するロウアドレスバッファ活性化信号である。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a DRAM, there has been known one whose main part is shown in FIG. Drawing, 1 0 to 1 n is the row (row) address and the address input terminal input in time division column (column) address, 2 address input terminals 1
A row address buffer for latching the row address input to 0 to 1 n , and φ R is a row address buffer activation signal for activating the row address buffer 2.

【0003】また、3はロウアドレスバッファ2にラッ
チされたロウアドレスをデコードするロウアドレスデコ
ーダ、WL0、WL1・・・WLmはワード線、4はメモ
リセルが配列されたメモリセルアレイである。
Reference numeral 3 is a row address decoder for decoding the row address latched in the row address buffer 2, WL 0 , WL 1 ... WL m are word lines, and 4 is a memory cell array in which memory cells are arranged. ..

【0004】また、5はアドレス入力端子10〜1nに入
力されるコラムアドレスをラッチするコラムアドレスバ
ッファ、φCはコラムアドレスバッファ5を活性化する
コラムアドレスバッファ活性化信号である。
Numeral 5 is a column address buffer for latching the column address inputted to the address input terminals 1 0 to 1 n , and φ C is a column address buffer activation signal for activating the column address buffer 5.

【0005】また、6はコラムアドレスバッファ5にラ
ッチされたコラムアドレスをデコードするコラムアドレ
スデコーダ、CLS0・・・CLSKはコラム選択線、7
はコラムアドレスデコーダ6からコラム選択線CLS0
・・・CLSKを介して供給されるコラム選択信号に基
づいてコラムの選択を行うコラムゲート列である。
Reference numeral 6 is a column address decoder for decoding the column address latched in the column address buffer 5, CLS 0 ... CLS K are column selection lines, and 7 is a column selection line.
Is from the column address decoder 6 to the column selection line CLS 0.
... A column gate row for selecting a column based on a column selection signal supplied via CLS K.

【0006】また、BL0・・・BLKバーはビット線、
8はビット線BL0・・・BLKバーに読み出されたデー
タを増幅するセンスアンプ列、9はセンスアンプ駆動制
御信号φSAに基づいてセンスアンプ列8のセンスアンプ
を駆動するセンスアンプ駆動回路、PSA、NSAはセ
ンスアンプを駆動するセンスアンプ駆動信号である。
BL 0 ... BL K bars are bit lines,
8 is a sense amplifier row for amplifying the data read to the bit lines BL 0 ... BL K bar, 9 is a sense amplifier drive for driving the sense amplifiers of the sense amplifier row 8 based on the sense amplifier drive control signal φ SA The circuits, PSA and NSA are sense amplifier drive signals for driving the sense amplifier.

【0007】また、DB、DBバーはビット線BL0
BL0バー・・・BLK、BLKバーに共通に設けられた
データバス、10は、読出し時及び書込み時、データバ
スDB、DBバーに伝達されたデータを増幅するメイン
アンプ、φMAはメインアンプを活性化するメインアンプ
活性化信号である。
Also, DB and DB bar are bit lines BL 0 ,
BL 0 bar ... The data bus 10 commonly provided for BL K and BL K bars is a main amplifier that amplifies the data transmitted to the data buses DB and DB bar during reading and writing, and φ MA is This is a main amplifier activation signal that activates the main amplifier.

【0008】また、DO、DOバーはメインアンプ10
から出力された相補データ、11はメインアンプ10か
ら出力された相補データDO、DOバーをラッチするデ
ータ出力バッファ、12はデータ出力端子、DOUTはデ
ータ出力バッファ11から出力されたデータである。
The DO and DO bars are the main amplifier 10
, Complementary data DO output from the main amplifier 10, a data output buffer for latching DO bar, 12 a data output terminal, and D OUT data output from the data output buffer 11.

【0009】また、WEバーは外部から入力される書込
み動作制御信号、13はこの書込み動作制御信号WEバ
ーをラッチする書込み動作制御信号用のバッファ、φWE
は書込み動作制御信号用のバッファ13から出力された
書込み動作制御信号である。
Further, WE bar is a write operation control signal inputted from the outside, 13 is a buffer for write operation control signal for latching this write operation control signal WE bar, φ WE
Is a write operation control signal output from the write operation control signal buffer 13.

【0010】また、14はデータ入力端子、DINは入力
されるデータ、15はデータDINをラッチするデータ入
力バッファであり、このデータ入力バッファ15は、書
込み動作制御信号φWEにより活性化されるように構成さ
れている。
Reference numeral 14 is a data input terminal, D IN is input data, and 15 is a data input buffer for latching the data D IN . This data input buffer 15 is activated by a write operation control signal φ WE. Is configured.

【0011】また、16はコラムアドレスの遷移(変
化)を検出するアドレス遷移検出回路(以下、ATD
[address transition detector]回路という)、φATD
はATD回路16から出力されるアドレス遷移検出信
号、17はメインアンプ10の活性、不活性を制御する
メインアンプ制御回路である。
Reference numeral 16 is an address transition detection circuit (hereinafter, ATD) for detecting a transition (change) of the column address.
[Address transition detector] circuit), φ ATD
Is an address transition detection signal output from the ATD circuit 16, and 17 is a main amplifier control circuit for controlling activation / deactivation of the main amplifier 10.

【0012】このメインアンプ制御回路17は、アドレ
ス遷移検出信号φATDがアクティブである期間、即ち、
アドレス遷移検出信号φATDがHレベルである期間と略
同一期間、及び、書込み動作制御信号φWEがアクティブ
である期間、即ち、書込み動作制御信号φWEがHレベル
である期間と略同一期間、メインアンプ10を活性化す
るように構成されている。
The main amplifier control circuit 17 has a period during which the address transition detection signal φ ATD is active, that is,
The period during which the address transition detection signal φ ATD is at the H level is substantially the same as the period during which the write operation control signal φ WE is active, that is, the period during which the write operation control signal φ WE is at the H level, It is configured to activate the main amplifier 10.

【0013】また、18はタイミング制御回路であり、
このタイミング制御回路18は、ロウアドレスストロー
ブ信号RASバー及びコラムアドレスストローブ信号C
ASバーを入力し、ロウアドレスバッファ活性化信号φ
R、コラムアドレスバッファ活性化信号φC及びセンスア
ンプ駆動制御信号φSAを出力するように構成されてい
る。
Reference numeral 18 is a timing control circuit,
The timing control circuit 18 includes a row address strobe signal RAS bar and a column address strobe signal C.
Input AS bar, and activate row address buffer activation signal φ
R , the column address buffer activation signal φ C, and the sense amplifier drive control signal φ SA are output.

【0014】ここに、図6は図5の一部をより詳しく示
す回路図である。図中、メモリセルアレイ4において、
19、20はメモリセルであり、21、22は転送ゲー
トをなすセルトランジスタ、23、24はセルコンデン
サ、CPはプレートである。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a part of FIG. 5 in more detail. In the figure, in the memory cell array 4,
Reference numerals 19 and 20 are memory cells, 21 and 22 are cell transistors forming transfer gates, 23 and 24 are cell capacitors, and CP is a plate.

【0015】また、コラムゲート列7において、25、
26はコラムゲートであり、27〜30はnMOSであ
る。また、センスアンプ列8において、31はセンスア
ンプであり、32、33はpMOS、34、35はnM
OSである。また、センスアンプ駆動回路9において、
36はインバータ、37、38はpMOS、39、40
はnMOS、VPRはプリチャージ電圧である。
In the column gate row 7, 25,
Reference numeral 26 is a column gate, and 27 to 30 are nMOSs. In the sense amplifier row 8, 31 is a sense amplifier, 32 and 33 are pMOS, and 34 and 35 are nM.
OS. In the sense amplifier drive circuit 9,
36 is an inverter, 37 and 38 are pMOS, 39 and 40
Is an nMOS, and VPR is a precharge voltage.

【0016】また、図7も図5の一部をより詳しく示す
回路図である。図中、メインアンプ10において、4
1、42は電流源を共通にしてなる差動増幅回路、4
3、44も電流源を共通にしてなる差動増幅回路、45
はフリップフロップ回路、46はフリップフロップ回路
45の出力データを固定するためのフリップフロップ制
御回路である。
FIG. 7 is also a circuit diagram showing a part of FIG. 5 in more detail. In the figure, in the main amplifier 10, 4
1, 42 are differential amplifier circuits having a common current source, 4
3, 44 are differential amplifier circuits having a common current source, 45
Is a flip-flop circuit, and 46 is a flip-flop control circuit for fixing the output data of the flip-flop circuit 45.

【0017】また、差動増幅回路41〜44において、
47〜54は負荷トランジスタをなすpMOS、55〜
62は駆動トランジスタ(差動対トランジスタ)をなす
nMOS、63、64は電流源をなすnMOSである。
また、フリップフロップ回路45において、65、66
はNANDゲートである。また、フリップフロップ制御
回路46において、67、68はpMOSである。
In the differential amplifier circuits 41 to 44,
47 to 54 are pMOSs forming load transistors, 55 to 55
Reference numeral 62 is an nMOS forming a drive transistor (differential pair transistor), and 63 and 64 are nMOS forming a current source.
In the flip-flop circuit 45, 65, 66
Is a NAND gate. Further, in the flip-flop control circuit 46, 67 and 68 are pMOS.

【0018】また、データ入力バッファ15において、
69はバッファ、70、71は入力データDINを相補信
号化するインバータ、72、73は、書込み時、インバ
ータ70、71の出力端子をデータバスDB、DBバー
に接続するためのnMOSである。
In the data input buffer 15,
Reference numeral 69 is a buffer, 70 and 71 are inverters for converting input data D IN into complementary signals, and 72 and 73 are nMOSs for connecting the output terminals of the inverters 70 and 71 to the data buses DB and DB bar at the time of writing.

【0019】図8は、かかる従来のDRAMの動作を説
明するためのタイムチャートであり、ロウアドレスを固
定し、ロウアドレスによって選択された同一のワード線
に接続された複数のメモリセルをコラムアドレスを変え
又は変えることなく連続的にアクセスするモード、いわ
ゆるファースト・ページ・モード(fast page mode)時
の動作の一例を示している。
FIG. 8 is a time chart for explaining the operation of the conventional DRAM, in which a row address is fixed and a plurality of memory cells connected to the same word line selected by the row address are connected to the column address. 1 shows an example of operation in a so-called fast page mode in which access is continuously changed without changing.

【0020】なお、このファースト・ページ・モードに
おいて、サイクルaは、リード・サイクルであり、ロウ
アドレスR1、コラムアドレスC1で指定されるメモリ
セルの読出し動作を示している。
In the first page mode, the cycle a is a read cycle, which shows the read operation of the memory cell designated by the row address R1 and the column address C1.

【0021】また、サイクルbは、リード・モディファ
イ・ライト・サイクルであり、サイクルb1は、ロウア
ドレスR1、コラムアドレスC2で指定されるメモリセ
ルの読出し動作、サイクルb2は、同じく、ロウアドレ
スR1、コラムアドレスC2で指定されるメモリセルに
対するデータWDの書込み動作を示している。
Cycle b is a read-modify-write cycle, cycle b1 is a read operation of a memory cell designated by a row address R1 and column address C2, and cycle b2 is a row address R1. The write operation of the data WD to the memory cell designated by the column address C2 is shown.

【0022】また、サイクルcは、リード・サイクルで
あり、前サイクルで書込みが行われたメモリセル、即
ち、ロウアドレスR1、コラムアドレスC2で指定され
るメモリセルの読出し動作を示している。
Cycle c is a read cycle and shows a read operation of the memory cell written in the previous cycle, that is, the memory cell designated by the row address R1 and the column address C2.

【0023】この動作について、更に詳しく説明する
と、リード・サイクルaは、ロウアドレスストローブ信
号RASバー及びコラムアドレスストローブ信号CAS
バーが共にHレベルの状態から、ロウアドレスストロー
ブ信号RASバーがLレベルに立ち下げられることによ
って開始する。
This operation will be described in more detail. In the read cycle a, the row address strobe signal RAS bar and the column address strobe signal CAS.
It starts when the row address strobe signal RAS bar falls to the L level from the state where both the bars are at the H level.

【0024】ここに、ロウアドレスストローブ信号RA
SバーがHレベルからLレベルに立ち下がると、タイミ
ング制御回路18によって、ロウアドレスバッファ活性
化信号φRは、LレベルからHレベルに反転され、ロウ
アドレスバッファ2が活性化されて、コラムアドレスス
トローブ信号CASバーの立ち下がりに先立ってアドレ
ス入力端子10〜1nに供給されていた信号がロウアドレ
スとしてロウアドレスバッファ2にラッチされる。
Here, the row address strobe signal RA
When the S-bar falls from the H level to the L level, the timing control circuit 18 inverts the row address buffer activation signal φ R from the L level to the H level to activate the row address buffer 2 to activate the column address. The signals supplied to the address input terminals 1 0 to 1 n prior to the fall of the strobe signal CAS bar are latched in the row address buffer 2 as row addresses.

【0025】このロウアドレスバッファ2にラッチされ
たロウアドレスは、ロウアドレスデコーダ3に供給され
てデコードされ、選択すべきワード線がLレベルからH
レベルに立ち上げられる。
The row address latched in the row address buffer 2 is supplied to the row address decoder 3 to be decoded, and the word line to be selected changes from L level to H level.
Can be raised to a level.

【0026】すると、そのワード線に接続されているセ
ルトランジスタが導通し、このセルトランジスタに接続
されているセルコンデンサに蓄積されていた電荷は、あ
らかじめ一定のプリチャージ電位にプリチャージされて
いたビット線対に電位差を生じさせる。
Then, the cell transistor connected to the word line becomes conductive, and the charge accumulated in the cell capacitor connected to this cell transistor is precharged to a constant precharge potential. A potential difference is generated in the line pair.

【0027】なお、セルコンデンサの容量は、ビット線
の容量に比較して、非常に小さく、ビット線間に生じる
電位差は微少である。このため、セルコンデンサに蓄積
されて電荷によって生じたビット線間の電位差は、セン
スアンプによって増幅する必要がある。
The capacity of the cell capacitor is much smaller than the capacity of the bit line, and the potential difference between the bit lines is very small. Therefore, the potential difference between the bit lines generated by the charges accumulated in the cell capacitor needs to be amplified by the sense amplifier.

【0028】ここに、センスアンプ駆動制御信号φ
SAは、ビット線間に電位差が生じた後に、Lレベルから
Hレベルに反転され、これにより、センスアンプ駆動回
路9は、プリチャージ電位VPRとされていたセンスア
ンプ駆動信号PSAをVccレベルに上昇させ、センスア
ンプ駆動信号NSAを接地レベルに下降させる。
Here, the sense amplifier drive control signal φ
SA is inverted from the L level to the H level after a potential difference is generated between the bit lines, whereby the sense amplifier drive circuit 9 raises the sense amplifier drive signal PSA, which was at the precharge potential VPR, to the Vcc level. Then, the sense amplifier drive signal NSA is lowered to the ground level.

【0029】すると、電位の高い側のビット線は、Vcc
レベルに上昇され、電位の低い側のビット線はVssレベ
ルに下降される。以上の動作によってメモリセルのデー
タがセンスアンプによって増幅されラッチされる。
Then, the bit line on the higher potential side is Vcc.
The bit line on the low potential side is lowered to the Vss level. Through the above operation, the data in the memory cell is amplified and latched by the sense amplifier.

【0030】次に、コラムアドレスストローブ信号CA
SバーがHレベルからLレベルに立ち下げられるが、こ
れに対応して、タイミング制御回路18は、コラムアド
レスバッファ活性化信号φCをLレベルからHレベルに
反転させる。
Next, the column address strobe signal CA
The S bar is lowered from the H level to the L level, and in response to this, the timing control circuit 18 inverts the column address buffer activation signal φ C from the L level to the H level.

【0031】この結果、コラムアドレスバッファ5が活
性化され、その時点でアドレス入力端子10〜1nに供給
されている信号がコラムアドレスとしてコラムアドレス
バッファ5にラッチされる。
[0031] As a result, the column address buffer 5 is activated, the signal supplied to the address input terminals 1 0 to 1 n at that time is latched in the column address buffer 5 as a column address.

【0032】このコラムアドレスバッファ5にラッチさ
れたコラムアドレスは、コラムアドレスデコーダ6に供
給されてデコードされ、対応するコラム選択線が立ち上
げられる。
The column address latched in the column address buffer 5 is supplied to the column address decoder 6 to be decoded, and the corresponding column selection line is raised.

【0033】すると、選択されたコラム選択線が接続さ
れているコラムゲートを構成するnMOSが導通し、選
択されたコラムのビット線とデータバスDB、DBバー
とが接続され、選択されたメモリセルのデータがデータ
バスDB、DBバーに伝達される。
Then, the nMOS forming the column gate to which the selected column selection line is connected becomes conductive, the bit line of the selected column is connected to the data buses DB and DB bar, and the selected memory cell is selected. Data is transmitted to the data buses DB and DB bar.

【0034】ここに、メインアンプ10は、メインアン
プ活性化信号φMAによって活性化されて、データバスD
B、DBバーの伝達されたデータを差動増幅回路41〜
44を介してフリップフロップ回路45に取り込む。こ
の取り込まれたデータは、DO、DOバーとしてデータ
出力バッファ11に伝達され、データ出力端子12を介
して外部に出力される。
Here, the main amplifier 10 is activated by the main amplifier activation signal φ MA , and the data bus D
The differential amplifier circuits 41 to 41 transmit the data transmitted from the B and DB bars.
It is taken into the flip-flop circuit 45 via 44. The captured data is transmitted to the data output buffer 11 as DO and DO bar, and is output to the outside via the data output terminal 12.

【0035】次に、図8では、リード・モディファイ・
ライト・サイクルbにおける読出し動作b1が行われる
場合、具体的には、コラムアドレスがC1からC2に変
化し、ロウアドレスR1、コラムアドレスC2で指定さ
れるメモリセルからのデータDC2の読出しが行われる場
合を示しているが、ファースト・ページ・モードでは、
コラムアドレスの取り込みは、コラムアドレスストロー
ブ信号CASバーがHレベル時に随時、行われる。
Next, referring to FIG. 8, read modify
When the read operation b1 in the write cycle b is performed, specifically, the column address changes from C1 to C2, and the data D C2 is read from the memory cell specified by the row address R1 and the column address C2. In the first page mode,
The column address is taken in whenever the column address strobe signal CAS bar is at H level.

【0036】即ち、コラムアドレスストローブ信号CA
SバーがHレベルの間にコラムアドレスが変化すると、
新しいコラムアドレスによってコラムの選択が行われ、
ATD回路16から供給されるアドレス遷移検出信号φ
ATDによってメインアンプ制御回路17は、メインアン
プ活性化信号φMAを一定期間だけHレベルにし、メイン
アンプ10を動作させる。この結果、データDC2がデー
タ出力端子12に出力される。
That is, the column address strobe signal CA
If the column address changes while S bar is at H level,
The column is selected by the new column address,
Address transition detection signal φ supplied from ATD circuit 16
By ATD , the main amplifier control circuit 17 sets the main amplifier activation signal φ MA to H level for a certain period of time to operate the main amplifier 10. As a result, the data D C2 is output to the data output terminal 12.

【0037】次に、図8では、リード・モディファイ・
ライト・サイクルbにおける書込み動作b2が行われる
場合、具体的には、コラムアドレスC2は変化せず、ロ
ウアドレスR1、コラムアドレスC2で指定されるメモ
リセルへのデータWDの書込みが行われる場合を示して
いるが、この書込み動作b2は、書込み動作制御信号W
EバーがHレベルからLレベルに立ち下げられ、書込み
動作制御信号φWEがLレベルからHレベルに立ち上げら
れることによって行われる。
Next, referring to FIG. 8, read modify
When the write operation b2 in the write cycle b is performed, specifically, the case where the column address C2 does not change and the data WD is written to the memory cell specified by the row address R1 and the column address C2 Although shown, the write operation b2 is performed by the write operation control signal W
This is performed by lowering the E-bar from the H level to the L level and raising the write operation control signal φ WE from the L level to the H level.

【0038】ここに、書込み動作制御信号φWEが立ち上
げられると、データ入力端子14に与えられていた書込
みデータWDは、データ入力バッファ15に取り込ま
れ、データバスDB、DBバーに供給され、選択された
ビット線からメモリセルに書き込まれる。
When the write operation control signal φ WE rises, the write data WD given to the data input terminal 14 is taken into the data input buffer 15 and supplied to the data buses DB and DB bar. Data is written to the memory cell from the selected bit line.

【0039】次に、図8はリード・サイクルcが行われ
る場合を示しているが、このリード・サイクルは、コラ
ムアドレスC2は変化せず、ロウアドレスR1、コラム
アドレスC2で指定されるメモリセルからのデータDC2
(=WD)の読出し動作を行う場合である。
Next, FIG. 8 shows a case where the read cycle c is performed. In this read cycle, the column address C2 does not change, and the memory cell specified by the row address R1 and the column address C2. Data from D C2
This is a case where a (= WD) read operation is performed.

【0040】この場合、このリード・サイクルcは、コ
ラムアドレスストローブ信号CASバー、書込み動作制
御信号WEバーが共にLレベルからHレベルに戻り、コ
ラムアドレスストローブ信号CASバーのみ立ち下げら
れることによって行われる。
In this case, this read cycle c is performed by returning both the column address strobe signal CAS bar and the write operation control signal WE bar from the L level to the H level and causing only the column address strobe signal CAS bar to fall. ..

【0041】このリード・サイクルcでは、前サイクル
で書込みが行われたメモリセル、即ち、ロウアドレスR
1、コラムアドレスC2で指定されたメモリセルの読出
し動作を行うものであり、コラムアドレスが変化しない
ため、リード・モディファイ・ライト・サイクルbの書
込みサイクルb2で書込まれたデータWDを読出せるよ
うに、書込みサイクルb2時において、メインアンプ1
0を動作させる必要がある。
In this read cycle c, the memory cell written in the previous cycle, that is, the row address R
1. The read operation of the memory cell designated by the column address C2 is performed. Since the column address does not change, the data WD written in the write cycle b2 of the read modify write cycle b can be read. In the write cycle b2, the main amplifier 1
It is necessary to operate 0.

【0042】即ち、一般に、ファースト・ページ・モー
ドにおいて、書込みが行われたメモリセルのデータを次
サイクルで読出す場合には、書込み時にメインアンプ1
0を動作状態にする必要があることから、これが行われ
ている。
That is, in general, in the first page mode, when the data of the memory cell to which data has been written is read in the next cycle, the main amplifier 1 is written at the time of writing.
This is done because it is necessary to bring 0 into the active state.

【0043】[0043]

【発明が解決しようとする課題】ここに、ファースト・
ページ・モードにおいて、書込みが行われたメモリセル
のデータを次サイクルで読出す場合における必要性のた
めに、書込み時、メインアンプ10を動作状態にする場
合においても、メインアンプ10の動作期間は、書込み
期間よりも短い期間であれば足りるにも関わらず、従来
のDRAMにおいては、メインアンプ制御回路17は、
書込み期間の全期間を通してメインアンプ10を動作状
態にするように構成されていたため、不必要な電力を消
費しており、これが問題となっていた。
[Problems to be Solved by the Invention]
In the page mode, the operation period of the main amplifier 10 is set even when the main amplifier 10 is in the operating state at the time of writing because of the necessity of reading the data of the written memory cell in the next cycle. However, in the conventional DRAM, the main amplifier control circuit 17 has a shorter period than the writing period.
Since the main amplifier 10 is configured to operate during the entire writing period, unnecessary power is consumed, which is a problem.

【0044】本発明は、かかる点に鑑み、書込み時にお
けるメインアンプの不必要な電力消費をなくし、低消費
電力化を図ることができるようにしたDRAMを提供す
ることを目的とする。
In view of the above point, an object of the present invention is to provide a DRAM capable of reducing unnecessary power consumption by eliminating unnecessary power consumption of the main amplifier at the time of writing.

【0045】[0045]

【課題を解決するための手段】本発明によるDRAM
は、メモリセルのデータをビット線、センスアンプ、コ
ラムゲート、データバス、メインアンプ及びデータ出力
バッファを介して読出すように構成されると共に、ロウ
アドレスによって選択された同一のワード線に接続され
た複数のメモリセルをコラムアドレスを変え又は変える
ことなく連続的にアクセスすることができるように構成
されるダイナミックRAMにおいて、メインアンプの書
込み時における動作期間を書込み期間よりも短い期間に
制御するメインアンプ動作期間制御手段を設け、メイン
アンプの書込み時における動作期間を書込み期間よりも
短い期間に制御するというものである。
A DRAM according to the present invention
Is configured to read the data of the memory cell through the bit line, the sense amplifier, the column gate, the data bus, the main amplifier and the data output buffer, and is connected to the same word line selected by the row address. In a dynamic RAM configured so that a plurality of memory cells can be continuously accessed without changing or changing the column address, a main amplifier that controls an operation period of the main amplifier during writing is shorter than the writing period. An amplifier operation period control means is provided to control the operation period of the main amplifier during writing to a period shorter than the writing period.

【0046】ここに、例えば、メインアンプ動作期間制
御手段は、コラムアドレスの遷移を検出するATD回路
と、メインアンプの活性、不活性を制御するメインアン
プ制御回路とで構成することができ、この場合、書込み
期間よりも短い期間は、ATD回路から出力されるAT
D検出信号がアクティブである期間と略同一とすること
ができる。
Here, for example, the main amplifier operation period control means can be composed of an ATD circuit for detecting a transition of a column address and a main amplifier control circuit for controlling activation / deactivation of the main amplifier. In this case, the AT output from the ATD circuit is shorter than the write period.
It can be substantially the same as the period during which the D detection signal is active.

【0047】これは、例えば、ATD回路を、コラムア
ドレスの遷移の他、書込み動作制御信号の変化、あるい
は、書込み動作制御信号の不活性から活性への変化をコ
ラムアドレスの遷移の場合と同様に検出するように構成
することで達成することができる。
For example, in the ATD circuit, in addition to the column address transition, the change of the write operation control signal or the change of the write operation control signal from the inactive state to the active state is performed similarly to the case of the column address transition. It can be achieved by configuring to detect.

【0048】[0048]

【作用】本発明においては、書込み時、書込み期間より
も短い期間、動作状態にすれば足りるメインアンプにつ
き、書込み時、書込み期間よりも短い期間、動作状態に
なるように制御するとしているので、メインアンプにお
ける不必要な電力消費をなくすことができる。
In the present invention, the main amplifier, which is sufficient to be in the operating state for the period shorter than the writing period and the writing period, is controlled to be in the operating state for the period shorter than the writing period and the writing period. It is possible to eliminate unnecessary power consumption in the main amplifier.

【0049】[0049]

【実施例】以下、図1〜図4を参照して本発明の一実施
例について説明する。なお、図1において、図5に対応
する部分には同一符号を付し、その重複説明は省略す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In FIG. 1, parts corresponding to those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and duplicate description thereof will be omitted.

【0050】図1は本発明の一実施例の要部を示すブロ
ック図であり、本実施例が構成上、図5に示す従来のD
RAMと異なる点は、図5に示す従来のDRAMが設け
ているATD回路16及びメインアンプ制御回路17と
は回路構成の異なるATD回路74及びメインアンプ制
御回路75を設けている点であり、その他については、
図5に示す従来のDRAMと同様に構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing an essential part of an embodiment of the present invention. This embodiment is structurally related to the conventional D shown in FIG.
The difference from the RAM is that an ATD circuit 74 and a main amplifier control circuit 75 having different circuit configurations from the ATD circuit 16 and the main amplifier control circuit 17 provided in the conventional DRAM shown in FIG. 5 are provided. about,
It is configured similarly to the conventional DRAM shown in FIG.

【0051】ここに、ATD回路74は、図2にその回
路図を示すように構成されている。図中、76はノード
77に電源電圧Vccを供給するための負荷をなすpMO
S、780、781・・・78nは、それぞれ、コラムア
ドレスCA0、CA1・・・CAnの各ビット信号の遷
移(変化)を検出するコラムアドレス・ビット信号遷移検
出回路である。
Here, the ATD circuit 74 is constructed as shown in the circuit diagram of FIG. In the figure, 76 is a pMO that serves as a load for supplying the power supply voltage Vcc to the node 77.
S n , 78 0 , 78 1 ... 78 n are column address / bit signal transition detection circuits that detect transitions (changes) of the respective bit signals of the column addresses CA0, CA1 ... CAn.

【0052】また、コラムアドレス・ビット信号遷移検
出回路780において、79〜82はインバータ、83
〜86はnMOSである。ここに、コラムアドレスCA
0がHレベルに安定していると、nMOS83、86が
オン、nMOS84、85がオフとなり、このコラムア
ドレス・ビット信号遷移検出回路780はノード77に
対してハイインピーダンス状態となる。
[0052] Further, in the column address bit signal transition detection circuit 78 0, 79 to 82 are inverters, 83
86 are nMOSs. Here, the column address CA
When 0 is stable at the H level, the nMOSs 83 and 86 are turned on and the nMOSs 84 and 85 are turned off, and the column address / bit signal transition detection circuit 78 0 is in a high impedance state with respect to the node 77.

【0053】ところが、この状態から、コラムアドレス
CA0がLレベルに反転すると、nMOS85がオフか
らオンに反転するので、ノード77は、nMOS85、
86を介して接地され、ノード77のレベルは、接地レ
ベル、即ち、Lレベルに引き下げられる。
However, from this state, when the column address CA0 is inverted to the L level, the nMOS 85 is inverted from OFF to ON, so that the node 77 is connected to the nMOS 85,
It is grounded via 86 and the level of the node 77 is lowered to the ground level, that is, the L level.

【0054】その後、インバータ80〜82の合計遅延
時間が経過すると、nMOS86がオフとなるので、こ
の時点で、ノード77のレベルは、Vccレベル、即ち、
Hレベルに戻ることになる。
After that, when the total delay time of the inverters 80 to 82 elapses, the nMOS 86 is turned off. At this time, therefore, the level of the node 77 is the Vcc level, that is, the level of the node 77.
It will return to the H level.

【0055】また、このコラムアドレス・ビット信号遷
移検出回路780において、コラムアドレスCA0がL
レベルに安定していると、nMOS83、86がオフ、
nMOS84、85がオンとなり、この場合も、このコ
ラムアドレス・ビット信号遷移検出回路780は、ノー
ド77に対してハイインピーダンス状態となる。
[0055] Further, in the column address bit signal transition detection circuit 78 0, column address CA0 is L
When the level is stable, the nMOSs 83 and 86 are turned off,
nMOS84,85 is turned on, again, the column address bit signal transition detection circuit 78 0 is at the high-impedance state with respect to node 77.

【0056】ところが、この状態から、コラムアドレス
CA0がHレベルに反転すると、nMOS83がオフか
らオンに反転するので、ノード77は、nMOS83、
84を介して接地され、ノード77のレベルは、接地レ
ベル、即ち、Lレベルに引き下げられる。
However, from this state, when the column address CA0 is inverted to the H level, the nMOS 83 is inverted from off to on.
Grounded via 84, the level of node 77 is lowered to the ground level, that is, the L level.

【0057】その後、インバータ79〜81の合計遅延
時間が経過すると、nMOS84がオフとなるので、こ
の時点で、ノード77のレベルは、Vccレベル、即ち、
Hレベルに戻ることになる。他のコラムアドレス・ビッ
ト信号遷移検出回路781・・・78nも、それぞれ、コ
ラムアドレスCA1・・・CAnに対して同様に構成さ
れている。
After that, when the total delay time of the inverters 79 to 81 elapses, the nMOS 84 is turned off. At this time, therefore, the level of the node 77 is Vcc level, that is,
It will return to the H level. The other column address / bit signal transition detection circuits 78 1 ... 78 n are similarly configured for the column addresses CA1 ... CAn, respectively.

【0058】また、87は書込み動作制御信号φWEのL
レベルからHレベルへの遷移を検出する書込み動作制御
信号遷移検出回路であり、88〜90はインバータ、9
1、92はnMOSである。
Further, 87 is an L of the write operation control signal φ WE .
A write operation control signal transition detection circuit for detecting the transition from the level to the H level, 88 to 90 are inverters, and 9
Reference numerals 1 and 92 are nMOS.

【0059】この書込み動作制御信号遷移検出回路87
においては、書込み動作制御信号φ WEがLレベルに安定
していると、nMOS91がオフ、nMOS92がオン
となるので、この場合には、この書込み動作制御信号遷
移検出回路87は、ノード77に対してハイインピーダ
ンス状態となる。
This write operation control signal transition detection circuit 87
, The write operation control signal φ WEIs stable at L level
, NMOS91 is off and nMOS92 is on
Therefore, in this case, the write operation control signal transition
The transfer detection circuit 87 is connected to the node 77 with a high impedance.
State.

【0060】ところが、書込み動作制御信号φWEがLレ
ベルからHレベルに反転すると、nMOS91がオフか
らオンに反転するので、ノード77は、nMOS91、
92を介して接地され、ノード77のレベルは、接地レ
ベル、即ち、Lレベルに引き下げられる。
However, when the write operation control signal φ WE is inverted from the L level to the H level, the nMOS 91 is inverted from OFF to ON.
Grounded via 92, the level of node 77 is lowered to the ground level, that is, the L level.

【0061】その後、インバータ88〜90の合計遅延
時間が経過すると、nMOS92がオフとなるので、ノ
ード77のレベルはVccレベル、即ち、Hレベルに戻る
ことになる。
After that, when the total delay time of the inverters 88 to 90 elapses, the nMOS 92 is turned off, so that the level of the node 77 returns to the Vcc level, that is, the H level.

【0062】また、93はセンスアンプ駆動制御信号φ
SAを反転するインバータ、94は、インバータ93の出
力と、ノード77のレベルとをNOR処理してATD検
出信号φATDを出力するNORゲートである。
Further, 93 is a sense amplifier drive control signal φ.
An inverter 94 that inverts SA is a NOR gate that NOR-processes the output of the inverter 93 and the level of the node 77 and outputs an ATD detection signal φ ATD .

【0063】ここに、センスアンプ駆動制御信号φ
SAは、ファースト・ページ・モード時、最初のリード・
サイクルでHレベルとされるので、その後、インバータ
93の出力は、Lレベルとなっている。この結果、ノー
ド77のレベルがLレベルとなる期間、NORゲート9
4は、ATD検出信号φATDとしてHレベルを出力する
ことになる。
Here, the sense amplifier drive control signal φ
SA is the first lead in first page mode.
Since it is set to H level in the cycle, the output of the inverter 93 is then set to L level. As a result, during the period when the level of the node 77 is L level, the NOR gate 9
4 outputs H level as the ATD detection signal φ ATD .

【0064】即ち、本実施例におけるATD回路74
は、コラムアドレスCA0、CA1・・・CAnが遷移
した場合及び書込み動作制御信号φWEがLレベルからH
レベルに遷移した場合のいずれの場合も、ATD検出信
号φATDを出力するものである。
That is, the ATD circuit 74 in this embodiment.
Indicates that the column addresses CA0, CA1 ... CAn have changed and the write operation control signal φ WE has changed from L level to H level.
The ATD detection signal φ ATD is output in any of the cases of transition to the level.

【0065】また、本実施例を構成するメインアンプ制
御回路75は、図3に、その回路図を示すように構成さ
れている。図中、95〜98はインバータ、99、10
0はNANDゲートである。
The main amplifier control circuit 75 which constitutes the present embodiment is constructed as shown in the circuit diagram of FIG. In the figure, 95 to 98 are inverters, 99 and 10
0 is a NAND gate.

【0066】ここに、図4は本実施例の動作を説明する
ためのタイムチャートであり、図8の場合と同様のファ
ースト・ページ・モード時の動作の一例を示しており、
この図4において、サイクルa、b、b1、b2、c
は、それぞれ、図8のサイクルa、b、b1、b2、c
に対応している。即ち、サイクルaは、リード・サイク
ルであり、ロウアドレスR1、コラムアドレスC1で指
定されるメモリセルの読出し動作を示している。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of this embodiment, showing an example of the operation in the first page mode similar to the case of FIG.
In FIG. 4, cycles a, b, b1, b2, c
Are the cycles a, b, b1, b2, c of FIG.
It corresponds to. That is, the cycle a is a read cycle and represents a read operation of the memory cell designated by the row address R1 and the column address C1.

【0067】また、サイクルbは、リード・モディファ
イ・ライト・サイクルであり、サイクルb1は、ロウア
ドレスR1、コラムアドレスC2で指定されるメモリセ
ルの読出し動作、サイクルb2は、同じく、ロウアドレ
スR1、コラムアドレスC2で指定されるメモリセルに
対するデータWDの書込み動作を示している。
Cycle b is a read-modify-write cycle, cycle b1 is a read operation of a memory cell specified by a row address R1 and column address C2, and cycle b2 is a row address R1. The write operation of the data WD to the memory cell designated by the column address C2 is shown.

【0068】また、サイクルcは、リード・サイクルで
あり、前サイクルで書込みが行われたメモリセル、即
ち、ロウアドレスR1、コラムアドレスC2で指定され
るメモリセルの読出し動作を示している。
Cycle c is a read cycle and shows the read operation of the memory cell written in the previous cycle, that is, the memory cell specified by the row address R1 and the column address C2.

【0069】かかる本実施例においては、メインアンプ
制御回路75は、リード・サイクルaに示すようにAT
D検出信号φATDがLレベルで、センスアンプ駆動制御
信号φsAがLレベルからHレベルに変化した場合、イン
バータ96〜98の合計遅延時間の間、メインアンプ活
性化信号φMAをHレベルとする。したがって、この期
間、メインアンプ10は動作することになる。この点
は、従来のDRAMの場合と同様である。
In this embodiment, the main amplifier control circuit 75 uses the AT as shown in the read cycle a.
When the D detection signal φ ATD is at the L level and the sense amplifier drive control signal φ sA changes from the L level to the H level, the main amplifier activation signal φ MA is set to the H level during the total delay time of the inverters 96 to 98. To do. Therefore, the main amplifier 10 operates during this period. This point is similar to the case of the conventional DRAM.

【0070】また、リード・モディファイ・ライト・サ
イクルbのリード・サイクルb1に示すように、センス
アンプ駆動制御信号φsAがHレベルで、コラムアドレス
がC1からC2に変化したことによってATD検出信号
φATDがLレベルからHレベルに反転した場合、メイン
アンプ制御回路75は、ATD検出信号φATDがHレベ
ルとなっている期間だけ、メインアンプ活性化信号φMA
をHレベルとする。したがって、ATD検出信号φATD
がHレベルとなっている期間だけ、メインアンプ10は
動作することになる。この点も従来のDRAMの場合と
同様である。
As shown in the read cycle b1 of the read modify write cycle b, the sense amplifier drive control signal φ sA is at the H level and the column address is changed from C1 to C2. When ATD is inverted from the L level to the H level, the main amplifier control circuit 75 causes the main amplifier activation signal φ MA to be maintained only while the ATD detection signal φ ATD is at the H level.
To H level. Therefore, the ATD detection signal φ ATD
The main amplifier 10 operates only during the period when is at H level. This point is also similar to the case of the conventional DRAM.

【0071】また、リード・モディファイ・ライト・サ
イクルbのライト・サイクルb2に示すように、センス
アンプ駆動制御信号φsAがHレベルで、書込み動作制御
信号WEバーがHレベルからLレベルに反転、即ち、書
込み動作制御信号φWEがLレベルからHレベルに反転し
たことによってATD検出信号φATDがLレベルからH
レベルに反転した場合、メインアンプ制御回路75は、
ATD検出信号φATDがHレベルとなっている期間だ
け、メインアンプ活性化信号φMAをHレベルとする。し
たがって、ATD検出信号φATDがHレベルとなってい
る期間だけ、メインアンプ10は動作することになる。
この点が従来のDRAMとは異なる点である。
Further, as shown in the write cycle b2 of the read modify write cycle b, the sense amplifier drive control signal φ sA is at the H level and the write operation control signal WE bar is inverted from the H level to the L level. That is, since the write operation control signal φ WE is inverted from the L level to the H level, the ATD detection signal φ ATD is changed from the L level to the H level.
When inverted to the level, the main amplifier control circuit 75
The main amplifier activation signal φ MA is set to the H level only while the ATD detection signal φ ATD is at the H level. Therefore, the main amplifier 10 operates only while the ATD detection signal φ ATD is at the H level.
This point is different from the conventional DRAM.

【0072】即ち、本実施例においては、書込み時、読
出し時における場合と同様にATD検出信号φATDをH
レベルとし、このATD検出信号φATDがHレベルとな
っている期間(ATD検出信号φATDがアクティブとな
っている期間)、即ち、書込み期間よりも短い期間だ
け、メインアンプ10を動作させるようにしている。
That is, in this embodiment, the ATD detection signal φ ATD is set to H level as in the case of writing and reading.
The level is set so that the main amplifier 10 is operated only during the period when the ATD detection signal φ ATD is at the H level (the period during which the ATD detection signal φ ATD is active), that is, the period shorter than the writing period. ing.

【0073】このように、本実施例によれば、書込み動
作の後、同一のアドレスから読出し動作を行う場合に必
要とされることから書込み時に動作状態とされるメイン
アンプ10の動作期間を短くすることができるので、書
込み時におけるメインアンプの不必要な電力消費をなく
し、低消費電力化を図ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the operation period of the main amplifier 10 which is in the operating state at the time of writing is shortened because it is required when performing the reading operation from the same address after the writing operation. Therefore, unnecessary power consumption of the main amplifier at the time of writing can be eliminated, and low power consumption can be achieved.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明によれば、書込み時、書込み期間
よりも短い期間、動作状態にすれば足りるメインアンプ
につき、書込み時、書込み期間よりも短い期間、動作状
態にすることができるので、書込み時におけるメインア
ンプの不必要な電力消費をなくし、低消費電力化を図る
ことができる。
According to the present invention, it is possible to set the main amplifier, which is sufficient to be in the operating state at the time of writing and shorter than the writing period, to the operating state at the time of writing and shorter than the writing period. It is possible to reduce unnecessary power consumption by eliminating unnecessary power consumption of the main amplifier during writing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は本発明の一実施例の要部を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of an embodiment of the present invention.

【図2】図2は本発明の一実施例を構成するATD回路
を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an ATD circuit that constitutes an embodiment of the present invention.

【図3】図3は本発明の一実施例を構成するメインアン
プ制御回路である。
FIG. 3 is a main amplifier control circuit that constitutes an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例の動作を説明するためのタイ
ムチャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the embodiment of the present invention.

【図5】従来のダイナミックRAMの一例の要部を示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a main part of an example of a conventional dynamic RAM.

【図6】図5の一部をより詳しく示す回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram showing a part of FIG. 5 in more detail.

【図7】図5の一部をより詳しく示す回路図である。FIG. 7 is a circuit diagram showing a part of FIG. 5 in more detail.

【図8】図5に示す従来のダイナミックRAMの動作を
説明するためのタイムチャートである。
FIG. 8 is a time chart for explaining the operation of the conventional dynamic RAM shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1n アドレス入力端子 10 メインアンプ 74 ATD回路 75 メインアンプ制御回路1 1 , 1 n Address input terminal 10 Main amplifier 74 ATD circuit 75 Main amplifier control circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】メモリセルのデータをビット線、センスア
ンプ、コラムゲート、データバス、メインアンプ及びデ
ータ出力バッファを介して読出すように構成されると共
に、ロウアドレスによって選択された同一のワード線に
接続された複数のメモリセルをコラムアドレスを変え又
は変えることなく連続的にアクセスすることができるよ
うに構成されるダイナミックRAMにおいて、 前記メインアンプの書込み時における動作期間を書込み
期間よりも短い期間に制御するメインアンプ動作期間制
御手段を設け、前記メインアンプの書込み時における動
作期間を書込み期間よりも短い期間に制御するようにな
されていることを特徴とするダイナミックRAM。
1. The same word line selected by a row address while being configured to read data of a memory cell through a bit line, a sense amplifier, a column gate, a data bus, a main amplifier and a data output buffer. In a dynamic RAM configured such that a plurality of memory cells connected to a memory can be continuously accessed without changing or changing a column address, an operation period at the time of writing of the main amplifier is shorter than a writing period. A dynamic RAM characterized in that a main amplifier operating period control means for controlling the main amplifier is provided to control the operating period of the main amplifier during writing to a period shorter than the writing period.
【請求項2】前記メインアンプ動作期間制御手段は、コ
ラムアドレスの遷移を検出するアドレス遷移検出回路
と、メインアンプの活性、不活性を制御するメインアン
プ制御回路とで構成され、前記書込み期間よりも短い期
間は、前記アドレス遷移検出回路から出力されるアドレ
ス遷移検出信号がアクティブである期間と略同一とされ
ていることを特徴とする請求項1記載のダイナミックR
AM。
2. The main amplifier operation period control means comprises an address transition detection circuit for detecting column address transitions and a main amplifier control circuit for controlling activation / deactivation of the main amplifier. 2. The dynamic R according to claim 1, wherein the shortest period is substantially the same as the period during which the address transition detection signal output from the address transition detection circuit is active.
AM.
【請求項3】前記アドレス遷移検出回路は、コラムアド
レスの遷移のほか、書込み動作制御信号の変化をコラム
アドレスの遷移の場合と同様に検出するように構成され
ていることを特徴とする請求項2記載のダイナミックR
AM。
3. The address transition detection circuit is configured to detect a transition of a column address and a change of a write operation control signal in the same manner as a transition of a column address. 2 dynamic R
AM.
【請求項4】前記アドレス遷移検出回路は、コラムアド
レスの遷移のほか、書込み動作制御信号の不活性から活
性への変化をコラムアドレスの遷移の場合と同様に検出
するように構成されていることを特徴とする請求項2記
載のダイナミックRAM。
4. The address transition detection circuit is configured to detect a transition of a write operation control signal from an inactive state to an active state in the same manner as a column address transition, in addition to a column address transition. 3. The dynamic RAM according to claim 2, wherein:
JP3230533A 1991-09-10 1991-09-10 Dynamic ram Pending JPH0574145A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3230533A JPH0574145A (en) 1991-09-10 1991-09-10 Dynamic ram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3230533A JPH0574145A (en) 1991-09-10 1991-09-10 Dynamic ram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574145A true JPH0574145A (en) 1993-03-26

Family

ID=16909241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3230533A Pending JPH0574145A (en) 1991-09-10 1991-09-10 Dynamic ram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574145A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431477B1 (en) * 1995-08-11 2004-08-27 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 Semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431477B1 (en) * 1995-08-11 2004-08-27 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542417B2 (en) Semiconductor memory and method for controlling the same
US7619935B2 (en) Memory device with separate read and write gate voltage controls
US7310284B2 (en) Page access circuit of semiconductor memory device
USRE37176E1 (en) Semiconductor memory
US6181640B1 (en) Control circuit for semiconductor memory device
EP1614118B1 (en) Low-voltage sense amplifier and method
EP0630024B1 (en) Semiconductor memory device
JP2000163956A (en) Semiconductor storage device
KR940006994B1 (en) Dynamic random access memory and method for writing data thereto
JPH08195085A (en) Sense amplification at inside of data memory
JP2729423B2 (en) Semiconductor storage device
JP5127435B2 (en) Semiconductor memory device
US6154404A (en) Integrated circuit memory devices having sense amplifier driver circuits therein that improve writing efficiency
US5936897A (en) Semiconductor storage device capable of fast writing operation
JP4027577B2 (en) I / O line equalization circuit and memory device having the same
US7184341B2 (en) Method of data flow control for a high speed memory
KR100990140B1 (en) Semiconductor memory device
JP2001189081A (en) Semiconductor memory device, and its bit line connecting method
JPH0574145A (en) Dynamic ram
JP2003242776A (en) Uni-transistor random access memory device and control method thereof
JP3991286B2 (en) I / O circuit
JP3192709B2 (en) Semiconductor storage device
JP3067060B2 (en) Semiconductor storage device
JP2755615B2 (en) Semiconductor storage device
JPH1196758A (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001017