JPH0573391B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573391B2
JPH0573391B2 JP63334782A JP33478288A JPH0573391B2 JP H0573391 B2 JPH0573391 B2 JP H0573391B2 JP 63334782 A JP63334782 A JP 63334782A JP 33478288 A JP33478288 A JP 33478288A JP H0573391 B2 JPH0573391 B2 JP H0573391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cytidine
cmp
sialic acid
monophosphosialic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63334782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02177891A (ja
Inventor
Sakanori Shutsuke
Toshiaki Suguri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP63334782A priority Critical patent/JPH02177891A/ja
Publication of JPH02177891A publication Critical patent/JPH02177891A/ja
Publication of JPH0573391B2 publication Critical patent/JPH0573391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、生体内に存在し、シアル酸転移酵素
の基質であるシチジン−5′−モノホスフオシアル
酸(以下CMP−シアル酸と略記する)を短時間
の反応により高収率で合成する方法に関する。
従来技術 CMP−シアル酸は、広く生体内に分布してい
て生理上重要な働きをしていることが知られてい
る。
因に、シアル酸は20種以上のノイラミン酸誘導
体の総称であつて、アミノ基がアセチル化された
N−アセチルノイラミン酸、アミノ基がグリコリ
ル化されたN−グリコリルノイラミン酸、さらに
はシアル酸の1分子にo置換基が存在するo−ア
セチルノイラミン酸等を包含する。例えば、糖タ
ンパク、糖脂質、オリゴ糖等の複合糖類の生合成
前駆体として存在し、生化学的試薬あるいは医薬
として、その価値が重要視されている。
本発明が対象とするCMP−シアル酸の合成法
については、Schauer、et alの報告〔Hoppe
Seyler's 2.「フイロジカル ケミストリイ
(Physiol.Chem.)353、883−886(1972)〕があ
る。
上記方法は、シチジン−5′−トリリン酸(以下
CTPと略記する)とシアル酸を基質とし、これ
に牛顎下腺由来のシチジン−5′−モノホスフオシ
アル酸合成酵素(以下CMP−シアル酸シンター
ゼと称する)を作用させてCMP−シアル酸を合
成することからなる。しかし、この合成法は基質
として用いるCTPだ高価であるため工業的製法
としては実用性に乏しい。
一方、基質であるCTPの製造法としてCMPあ
るいはシチジン等を含む反応液に、サツカロミセ
ス属(Saccharomyces)、キヤンデイダ属
(Candida)等の微生物の菌体もしくは乾燥菌体
等を作用させることにより、CTPを比較的高収
率で合成する方法(特公昭51−27754号)が提案
されている。
しかし、上記方法を利用してCMP−シアル酸
を合成するには、該方法により精製して得られた
CTPを基質としシアル酸とともに、CMP−シア
ル酸シンターゼを作用させ、反応させるという2
工程の組み合わせが必要であり、各工程毎に複雑
な作業工程をともなうもので工業上有利な合成法
とは言えない。
因に、従来の上記2工程方式では、CTPを反
応液から活性炭やイオン交換樹脂を用いて精製す
る必要があり、長時間の繁雑な工程を要するとい
う問題もある。
発明が解決しようとする課題 本発明者らは、CMP−シアル酸を工業的によ
り効率よく合成するための方法について検討した
結果、5′−シチジンモノリン酸(以下CMPと略
記する)からCTPへの合成反応と、CTPとシア
ル酸からCMP−シアル酸への合成反応をオクタ
ノール、トルエンもしくはフエノール等の有機溶
媒存在下の同一反応系において、1工程で行い、
効率よく上記目的物質を合成し得る方法を達成し
本発明を成すに至つた。
すなわち、本発明はCTPの合成反応とCMP−
シアル酸合成反応を、オクタノール、トルエンも
しくはフエノール等の有機溶媒存在下の同一系内
で行うことにより、CMP−シアル酸を極めて短
時間で、効率よく合成するための方法を提供する
ことを課題とする。
発明の構成 本発明の特徴は、CMPおよびシアル酸を含む
反応液(基質)に、サツカロミセス属に属する
CTP産生能を有する微生物と、CMP−シアル酸
シンターゼとを同時的に反応させてオクタノー
ル、トルエンもしくはフエノール等の有機溶媒存
在下の同一系内においてCMP−シアル酸を合成
することにある。
課題を解決するための手段 本発明において用いる微生物は、サツカロミセ
ス属に属する酵母であつて、菌体自体、菌体破砕
物、菌体抽出物、もしくは乾燥菌体等の形態で使
用し得る。
ここで利用する微生物としては、サツカロミセ
ス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、
製パン用市販乾燥パン酵母(オリエンタル酵母社
製)を例示できる。これら微生物の培養はその特
性に応じて行われるが、通常の微生物の培養に用
いられる培地中で行われる。例えば、炭素源とし
て、乳糖、グルコース、ガラクトース、シヨ糖
等、窒素源として、ペプトン、肉エキス、酵母抽
出物を含む培地を用いることができる。なお、市
販製パン用乾燥酵母はこのまま用いることができ
る。
また、本発明で用いられるCMP−シアル酸シ
ンターゼは、牛顎下腺から抽出精製したものが用
いられるが、必ずしも高度に精製したものでなく
てもよく、部分精製したものでも有効に用い得
る。
本発明では、上記微生物およびCMP−シアル
酸シンターゼをCMPおよびシアル酸を基質とし
た同一反応系に添加して作用させる。
この場合、反応開始時間はPHを7.0〜8.5、温度
を30℃に保持し、8〜12時間作用させることが好
ましい。また、反応系における各原料物質は
CMPを10〜30mM濃度、シアル酸を5〜30mM
濃度、及びリン酸緩衝液0.1〜0.3M濃度とし、上
記酵素、例えば乾燥酵母菌体を5〜20%(w/
v)、CMP−シアル酸シンターゼを5〜10%
(v/v)の組成割合で用いることが好ましい。
なお、反応における補助因子としてマグネシウム
塩(MgSO4等)を10〜30mM濃度の割合で添加
することが好ましい。このものは、酵母のエネル
ギー生成反応に関与する酵素及びCMP−シアル
酸シンターゼを活性化する。
さらに、本発明では反応系にオクタノール、ト
ルエンもしくはフエノール等を添加して存在させ
ることが必要であつて、上記有機溶媒の存在によ
りCMP−シアル酸の生成が促進される。また、
反応進行の際、苛性ソーダ溶液あるいはアムモニ
ア水溶液等を用いて反応系のPHを7.0〜8.0に維持
することが好ましい。
上記CMPとシアル酸を含む基質と上記酵素を
オクタノール、トルエンもしくはフエノール等の
有機溶媒存在下の同一反応系で作用させると、酵
母の作用によるCMPからのCTP合成反応と、
CMP−シアル酸シンターゼーによるCTPとシア
ル酸からのCMP−シアル酸の合成反応が同一系
内で効率良く行われ、CMP−シアル酸が従来の
2工程の組み合わせから成る方法に比べて非常に
短時間かつ簡便に合成される。
上述のようにして得られたCMP−シアル酸は、
必要に応じて、イオン交換樹脂およびゲル濾過剤
で処理して分離精製される。
以下に実施例を示して本発明を更に具体的に説
明する。
実施例 乾燥酵母の調製 市販製パン用乾燥酵母(オリエンタル酵母社
製)を乾燥酵母として用いた。
CMP−シアル酸シンターゼの調製 500gの牛顎下腺に、1000mlトリス緩衝液
(0.1M濃度、PH8.0)を加えミキサー等でホモジ
ナイズした。次に、得られた懸濁液を12000XG
で15分間遠心分離し、沈澱物を除いた。得られた
上清液約1000mlをCMP−シアル酸シンターゼの
粗酵素として用いた。
CMP−N−アセチルノイラミン酸の合成 CMP20mM、N−アセチルノイラミン酸5m
M、グルコース0.8M、硫酸マグネシウム30mM
を含む0.1Mリン酸緩衝液0.1M(PH7.5)10に、
上記方法により調製した乾燥酵母1000g及び
CMP−シアル酸合成酵素500mlを添加し、更に20
mlオクタノールを添加した混液を30℃で8時間反
応させた。反応の進行に際して2N苛性ソーダ溶
液により反応系のPHを7.0〜8.0に維持した。上記
方法により、2.0〜3.0mMのCMP−N−アセチル
ノイラミン酸を生成した。
CMP−N−グリコリルノイラミン酸の合成 前記CMP−N−アセチルノイラミン酸の合成
において基質の1つであるN−アセチルノイラミ
ン酸に代えてN−グリコリルノイラミン酸を用い
ることにより、同量のCMP−N−グリコリルノ
イラミン酸を生成した。
CMP−N−アセチルノイラミン酸合成 前記CMP−N−アセチルノイラミン酸の合成
において基質の1つであるN−アセチルノイラミ
ン酸に代えてo−アセチルノイラミン酸を用いる
ことにより、同量のCMP−N−アセチルノイラ
ミン酸を生成した。
なお、上記オクタノールに代えてトルエン又は
フエノールを用いても同様の結果が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 5′−シチジンモノリン酸およびシアル酸を含
    む基質に、サツカロミセス属に属するシチジン−
    5′−トリリン酸生産能を有する微生物と、動物あ
    るいは微生物由来のシチジン−5′−モノホスフオ
    シアル酸合成酵素とをオクタノール、トルエンも
    しくはフエノール等の有機溶媒存在下の同一反応
    系において作用させて、上記微生物による5′−シ
    チジンモノリン酸からシチジン−5′−トリリン酸
    への合成反応と、動物あるいは微生物由来の上記
    合成酵素によるシチジン−5′−トリリン酸とシア
    ル酸からのシチジン−5′−モノホスフオシアル酸
    への合成反応とを同一系内で行うことを特徴とす
    るシチジン−5′−モノホスフオシアル酸の合成方
    法。 2 シアル酸がN−アセチルノイラミン酸である
    請求項1に記載のシチジン−5′−モノホスフオシ
    アル酸の合成方法。 3 シアル酸がN−グリコリルノイラミン酸であ
    る請求項1に記載のシチジン−5′−モノホスフオ
    シアル酸の合成方法。 4 シアル酸がo−アセチルノイラミン酸である
    請求項1に記載のシチジン−5′−モノホスフオシ
    アル酸の合成方法。
JP63334782A 1988-12-28 1988-12-28 複合酵素反応によるシチジン‐5′‐モノホスフオシアル酸の合成方法 Granted JPH02177891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334782A JPH02177891A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 複合酵素反応によるシチジン‐5′‐モノホスフオシアル酸の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334782A JPH02177891A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 複合酵素反応によるシチジン‐5′‐モノホスフオシアル酸の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177891A JPH02177891A (ja) 1990-07-10
JPH0573391B2 true JPH0573391B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=18281174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334782A Granted JPH02177891A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 複合酵素反応によるシチジン‐5′‐モノホスフオシアル酸の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177891A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE161051T1 (de) * 1991-07-17 1997-12-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung aktivierter sialinsäuren
CN100342025C (zh) * 1996-09-17 2007-10-10 协和发酵工业株式会社 糖核苷酸类及复合糖类的制备方法
EP1541693A4 (en) 2002-07-18 2010-12-15 Yamasa Corp PROCESSES FOR PRODUCING CMP-N-ACETYLNEURAMINIC ACID
CN100489111C (zh) * 2003-09-26 2009-05-20 雅玛山酱油株式会社 Cmp-n-乙酰神经氨酸的制造方法
UA110325C2 (en) 2009-07-03 2015-12-25 Australian Biomedical Company Pty Ltd Medicinal carbohydrates for treating respiratory conditions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127754A (ja) * 1974-09-02 1976-03-08 Hitachi Ltd Kahentokaki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127754A (ja) * 1974-09-02 1976-03-08 Hitachi Ltd Kahentokaki

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02177891A (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Simon et al. Synthesis of CMP-NeuAc from N-acetylglucosamine: generation of CTP from CMP using adenylate kinase
Heidlas et al. Gram-scale synthesis of uridine 5'-diphospho-N-acetylglucosamine: comparison of enzymic and chemical routes
Heidlas et al. Practical enzyme-based syntheses of uridine 5'-diphosphogalactose and uridine 5'-diphospho-N-acetylgalactosamine on a gram scale
EP0096547B1 (en) Process for preparing uridine diphosphate-n-acetylgalactosamine
EP0385486B1 (en) Process for producing fructose-1,6-diphosphate
JPH0573391B2 (ja)
Percival et al. Applications of enzymes in the synthesis and hydrolytic study of 2-deoxy-α-D-glucopyranosyl phosphate
WO1998011247A1 (fr) Procede de production de nucleotides de sucre et d'hydrates de carbone complexes
JPS6360999B2 (ja)
EP0259598A2 (de) Verfahren zur enzymatischen Synthese eines N-Acetyl-neuraminsäure-haltigen Trisaccharids
US5750389A (en) Purified saccharose-synthase, process for its production and its use
JPH0873480A (ja) 生物源からヌクレオチド活性糖を単離し、精製する方法
US4594320A (en) Process for producing 3-deoxyguanosine
CA2073954A1 (en) Process for the production of activated sialic acids
US5866378A (en) Process for the synthesis of nucleotide-6-deoxy-D-xylo-4-hexuloses
JPS63279798A (ja) S−アデノシルメチオニンの製造法
US3138539A (en) Preparation of 5'-polyphosphate nucleotides
JPS5818075B2 (ja) アデノ−5′−三燐酸の製造法
JPH04312598A (ja) β−フコピラノシル燐酸塩およびきわめて高純度のGDP−フコースの立体選択的調製法
JPH0582200B2 (ja)
US3531372A (en) Process of producing diaminopimelic acid
JPH02231093A (ja) ヒアルロン酸の製造法
JPH0157959B2 (ja)
EP0414171A2 (de) Verfahren zur enzymatischen Synthese galactosylierter Glycoprotein-Bausteine
JPS59179094A (ja) トリアゾ−ルデオキシリボヌクレオシドの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees