JPH0572532A - 平面照光装置 - Google Patents

平面照光装置

Info

Publication number
JPH0572532A
JPH0572532A JP3302802A JP30280291A JPH0572532A JP H0572532 A JPH0572532 A JP H0572532A JP 3302802 A JP3302802 A JP 3302802A JP 30280291 A JP30280291 A JP 30280291A JP H0572532 A JPH0572532 A JP H0572532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
linear prism
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3302802A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Hirashiro
好道 平城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3302802A priority Critical patent/JPH0572532A/ja
Publication of JPH0572532A publication Critical patent/JPH0572532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】平面照光装置の照光面を明るく輝度均一に照光
する。 【構成】導光板2の下面に棒状の突起物(リニアプリズ
ム2y)を連続して設け、少なくともその一側端に光源
3を設ける。必要により導光板2の下側に反射体5を配
置する。用途により導光板を複数枚重ねて用いる。照光
面2aにブラスト加工等の粗面加工を施す。導光板の樹
脂素材に蛍光染料を混入させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は時計、ポケットベル及び
電子手帳用等比較的小型の液晶表示素子等のバックライ
トに使用される平面照光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ポケットベルや時計用の液晶表示素子等
比較的小型のバックライトは、通常、単に拡散反射板等
とも呼ばれる導光反射板を使用した反射板兼用のバック
ライトが使われている。
【0003】この反射板兼用のバックライトは、例えば
液晶表示素子の場合、明るい場所で使用する時は、液晶
表示素子を通して入射した光を液晶表示素子側に反射す
るための反射板として働き、暗い場所ではバックライト
用の導光反射板として、点灯した光源の光を導光、反射
させる、明るく輝度均一なバックライトとしての働きが
必要となる。
【0004】前記、導光反射板を使用した反射板兼用の
バックライトは、導光板の上面又は上下両面に、ブラス
ト加工やマット加工等の粗面加工を施し、該導光板下側
に反射体を設けて構成することにより、上記の必要特性
を満足させようとしてきたが、反射板としての特性には
問題が無いとしても、バックライト点灯時においては、
例えばデジタル腕時計のライトを点灯した時のように、
光源付近のみが明るくなり、光源から離れるに従って暗
くなるという、いわゆる輝度ムラを生じ、この輝度ムラ
を減少させるためには厚い導光板を使用しなければなら
なかった。
【0005】このため導光板を厚くすることなくバック
ライトの輝度ムラを解決する手段として、例えば特開昭
57−155581では、下面にヘアーライン加工を施
した導光板の下側に反射体を設ける等の方法がとられて
きた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の構成にあって
は、導光板の上面または、下面にブラスト加工やマット
加工等が施され、また上述の公報の構成にあっては、導
光板の下面にヘアーライン加工が施されているが、これ
らはいずれも従来より使われてきた粗面加工等と呼ばれ
る微細加工の領域をでるものではなく、従ってバックラ
イトの輝度の向上や、輝度ムラの改善を大幅に進めるこ
とはできなかった。
【0007】本発明は、このような実情を背景にしてな
されたもので、液晶表示素子を、明るい場所で使用する
時は、液晶表示素子を通して入射した光を液晶表示素子
側に反射するための反射板として働き、見易い平面照光
装置とすると共に暗い場所では、点灯した光源の光を導
光、反射し広く照光面に配光して、明るく輝度ムラの少
ない平面照光装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上従の目的に従い、第1
の発明は、導光板下面に照光面側を開口部とする棒状の
突起物を、導光板のすくなくともその一側端に設けた光
源の光が進む方向に沿って多数設けたものである。
【0009】第2の発明は、前記、多数の突起物の下側
に反射体を設けたものである。
【0010】第3の発明は、前記導光板を複数枚重ねて
用いることにより、積層導光板としたものである。
【0011】第4の発明は、前記導光板の少なくともそ
の一側面に、ブラスト加工等の粗面加工を施したもので
ある。
【0012】第5の発明は、前記導光板の素材に蛍光染
料を混入したものである。
【0013】
【作 用】上述の各発明では、導光板の下面に照光面側
を開口部とする、例えばリニアプリズムのような棒状の
突起物を、該導光板の一側端に設けた光源の光が進む方
向に沿って多数設けることにより、明るい場所では液晶
表示素子等のディスプレイを通して入射した光を、前
記、棒状の突起物の反射効果により反射する反射板とし
て働かせる一方、暗い場所ではバックライト用の導光板
として、点灯した光源から導光板内に入射した光を、導
光板の下面に多数設けた前記、棒状の突起物によって複
雑に反射、屈折放射を繰り返しながら照光面に配光する
ことにより、明るく、輝度ムラの少ない平面照光装置と
したものである。また第2の発明では、反射体を導光板
の下側に設けて、前記、棒状の突起物から下側に逃げる
光も反射させる一方、反射体と前記、棒状の突起物間に
形成された空気層である光道に入射した光を、複雑に反
射、屈折放射を繰り返しながら導光板を通して照光面に
配光することにより、平面照光装置の輝度向上を計った
ものである。第3の発明では、前記導光板を組み合わせ
て積層導光板とすることにより、上下の導光板の特徴を
合わせて、反射板兼用の明るく、輝度均一な平面照光装
置としたものである。
【0014】第4の発明は、上述の各発明における導光
板の少なくともその一側面に、ブラスト加工等の粗面加
工を施したものである。例えば照光面に粗面加工を施し
た場合、液晶表示素子等のディスプレイを通して入射し
た光を、照光面で乱反射し、さらに導光板に入射して、
リニアプリズムのような棒状の突起物によって反射した
光を、再度照光面で乱反射して液晶表示素子等のディス
プレイ側に放射する反射板として働かせる一方、点灯し
た光源から入射し、上記導光板が照光面に配光した光
を、拡散して放出することにより平面照光装置の輝度均
一化に作用する。また第5の発明では、導光板の素材に
蛍光染料を混入させることによりその着色効果を利用す
る他、第4の発明の粗面加工と合わせて乱反射効果の向
上を計ったものである
【0015】
【実施例】以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説
明する。
【0016】図1乃至図5は本発明の第1実施例を示
し、平面照光装置1は、上面を照光面とする導光板2の
一側端に光源3を配置して構成される。
【0017】導光板2には、アクリル樹脂等の透明な合
成樹脂が使われ、下面には図5に示す直角二等辺三角形
の断面形状を持った、棒状の突起物であるリニアプリズ
ム(以下リニアプリズムという。)2yが、図1の切欠
部に図示したように導光板の側端に設けた光源の光が進
む方向に沿って多数設けられている。
【0018】導光板2は、例えば、その大きさを、長さ
18mm×幅9.6mm×厚さ0.5mmとした場合
に、導光板下面に連続して設けられるリニアプリズム2
yは0.2mmのピッチとなる。
【0019】このように構成される平面照光装置1は、
光源3から照射された光の一部、(光路A)が、図1に
おいて、導光板の光源側端面2cに屈折して入射し照光
面2aに当たって照光面2aから放射する光と、照光面
2aで反射して光源3から離れて、下面のリニアプリズ
ムの傾斜面12wで反射して、斜め上方の照光面2aに
向かい、上記の放射、反射を繰り返しながら光源3から
遠ざかって行く。また他の一部(光路B)は、光源側端
面2cに屈折して入射し、(光路A)より光源3から離
れた照光面2aに当たって照光面2aから放射する光
と、照光面2aで反射して光源3からさらに離れて、下
面のリニアプリズムの傾斜面12wで反射して斜め上方
の照光面2aに向かい、上記の放射、反射を繰り返しな
がら光源3から遠ざかって行く。さらに他の一部(光路
C)は、光源側端面2cに屈折して入射し、下面のリニ
アプリズムの傾斜面12wで反射して、光源3から離れ
る光となる。また他の一部(光路D)は、導光板下面の
リニアプリズム2yの光源側端面2cから屈折して入射
し、リニアプリズムの傾斜面12wで反射して斜め上方
の照光面2aに当たって照光面2aから放射する光と、
照光面2aで反射してさらに光源3から離れて、再度下
面のリニアプリズムの傾斜面12wで反射して上記、放
射、反射を繰り返す光となる。
【0020】本実施例は、導光板の光源側端面2cに入
射した光の内、リニアプリズム2yより上の照光面側に
入射した光の多くが、(光路A,B)のように照光面2
aで反射して、光源3から離れてリニアプリズムの傾斜
面12wに当たり斜め上方の照光面2aに向かい、照光
面2aとリニアプリズム2yの間で反射、屈折放射を繰
り返し照光面2aに当たる度にその一部を放出しなが
ら、光源から離れた所にまで配光される。また、リニア
プリズムの傾斜面12wに当たって斜め上方に向かう光
となることによって左右方向への広がりを加えて、光源
の光を広く配光する。さらに、光源の取付位置を下げ、
リニアプリズム2yを微細化して、導光板2の厚みに占
めるリニアプリズム2yの厚みを減らすことにより、
(光路A,B)のように光源3から離れる光を増す一
方、(光路C,D)のように導光板下側に屈折、入射す
る光は鈍角となり光源から離れる傾向が強まることにな
る。こうして光源3の光を照光面2aに広く配光し、照
光面2aの輝度を均一化したものである。
【0021】一方、導光板2の上部に配置した液晶表示
素子等のディスプレイ(図示しない。以下同じ)を通し
て入射した光の一部(光路E)は、図5において、導光
板2内に入射して、下面に設けたリニアプリズム2yに
より反射して上面に向かい照光面2aから放射されて、
液晶表示素子等のディスプレイに戻る光となり、液晶表
示素子等のディスプレイを、明るく、見易すくする反射
板となる。
【0022】このようにして本実施例1は、液晶表示素
子等のディスプレイを通して導光板2に入射した光、
(光路E)を下面のリニアプリズム2yにより反射し
て、液晶表示素子等のディスプレイに戻すことにより、
液晶表示素子等のディスプレイを明るく、見易くする反
射板として働く一方、光源3から導光板2に屈折、入射
した光(光路A,B,C,D)は、照光面2aとリニア
プリズム2yの間で複雑に反射、屈折を繰り返しながら
順次照光面2aに配光するので、明るく輝度ムラの少な
い平面照光装置1が得られた。
【0023】次に、本発明の他の実施例を説明する。
尚、第1実施例と同一構成部分については、同一符号を
付して詳細な説明を省略する。
【0024】図6乃至図8は、本発明の第2実施例を示
し、第1実施例の導光板2の下側に反射体4を設けた平
面照光装置10は、導光板下面12bに前記リニアプリ
ズム12yを連続的に設け、さらにリニアプリズム12
yの下側に反射体4を配して導光反射板15とし、その
一側端に光源3を設けて構成される。さらに、導光板2
の下面に連続的に設けたリニアプリズム12yの二つの
傾斜面12wによって構成される凹面と反射体4の間に
は、空気層である光道12xが形成されている。導光板
2の大きさを、例えば、長さ34mm×幅12mm×厚
さ1mmとした場合、導光板下面に連続して設けられて
いるリニアプリズム12yは0.2mmのピッチとな
る。
【0025】このように構成される平面照光装置10
は、光源3から照射された光の一部、(光路F,G)
が、図6において、第1実施例の(光路A,B)と同様
に、光源側端面12cより屈折して入射し、照光面2a
から放射する光と、照光面2aで反射して光源3から離
れて下面のリニアプリズムの傾斜面12wで反射して斜
め上方の照光面2aに向かい、上記の放射、反射を繰り
返しながら光源3から遠ざかって行く。また別の光の一
部(光路H)は、下面のリニアプリズムの傾斜面12w
に当たり、反射して斜め上方の照光面2aに向かい上記
の放射、反射を繰り返す一方、リニアプリズムの傾斜面
12wから光道12xに入射する光となる。さらにま
た、別の光の一部(光路I)は、空気層である光道12
xに入射し、反射体4で反射して再度リニアプリズムの
傾斜面12wから導光板12内に屈折して入射し、光源
3から離れながら、上記の放射、反射を繰り返す光と、
光道12x内で反射を繰り返しながらリニアプリズムの
傾斜面12wに当たる度に、導光板12内に屈折して入
射し照光面2aに向かう光とになる。尚、(光路F,
G,I)において、下面のリニアプリズム傾斜面12w
に当たった光も光路図では省略したが、(光路H)のリ
ニアプリズムの傾斜面12wに当たった光と同様に光道
12xに入射した光は、反射体4で反射して再度リニア
プリズムの傾斜面12wから導光板12内に屈折して入
射し、上記の放射、反射を繰り返す光と、光道12x内
で反射を繰り返しながらリニアプリズムの傾斜面12w
に当たる度に、導光板12内に屈折して入射後、上記の
放射、反射を繰り返す光とになる。
【0026】このようにして本実施例2は、導光板12
の下側に反射体4を設けることにより、リニアプリズム
12yの二つの傾斜面12wによって構成される凹面と
反射体4の間に、空気層である光道12xが形成され
る。これにより光道12xに入射した光が活用されると
共に導光板の下面12bから放射される光も有効に活用
することができる。一方、導光板12の上部に配置した
液晶表示素子等のディスプレイを通して入射した別の光
の一部(図示しない。)は、前記、光路Eと同様に導光
板2内に入射して、下面に設けたリニアプリズム12y
により反射して上面に向かい、照光面12aから放射さ
れて液晶表示素子等のディスプレイに戻る光と、リニア
プリズムの傾斜面12wから光道に放射される光を反射
体4で反射して、再びリニアプリズムの傾斜面12wか
ら屈折して入射して照光面12aから放射することによ
り、液晶表示素子等のディスプレイを、明るく、見易す
くする反射板となると共に、光源3の光を有効に活用す
ることにより広い面積に渡って明るく、輝度ムラの少な
い平面照光装置2が得られた。
【0027】図9および図10は第3実施例を示し、2
灯式の平面照光装置20は、寸法の異なる前記実施例2
と同様の構造を持つ導光反射板23の上に、前記実施例
1と同様の構造を持つ導光板22を重ねて導光反射板2
5とし、該導光拡散板25の両側端に、光源3を配置し
て構成される。
【0028】本実施例3は、導光板22および導光板2
3の大きさが、それぞれ長さ75mm×幅22mm×厚
さ1mmであり、各導光板下面のリニアプリズム22
y,23yは0.2mmのピッチで連続して設けられい
る。従って、導光反射板25の大きさは、長さ75mm
×幅22mm×厚さ2mmとなる。
【0029】このような構成による本実施例3は、下側
に反射体を設けた導光反射板23の特徴を生かし、さら
にその上に重ねられた導光板22の特徴を加えたものに
なる。さらにまた、導光板22の下面に連続的に設けた
リニアプリズム22yの二つの傾斜面22wによって構
成される凹面と導光板23の上面23aの間に、新たに
形成された空気層である光道22xの配光効果が加えら
れることにより、光源の光を有効に活用して広く照光面
2aに配光し、明るく輝度ムラの少ない照光面2aが得
られた。
【0030】一方、液晶表示素子等のディスプレイを通
して導光板22に入射した光(図示しない)は、前記
(光路E)と同様にリニアプリズム22yによって反射
して、照光面2aを通して液晶表示素子等のディスプレ
イに放射する反射板として働き、さらに、リニアプリズ
ムの傾斜面22wから下に逃げる光が導光板上面23a
で反射して導光板23に戻り、あるいは導光板23に入
射して、リニアプリズム23yおよびその下側に設けた
反射体4によって反射して、導光板23および導光板2
2を通して照光面2aから放射する光となる。リニアプ
リズム22yは、リニアプリズムの傾斜面22w側すな
わち裏側からの光は、屈折して入射して照光面から放射
するので導光板23に導光板22を重ねることにより二
重の反射板となる。このようにして照光面2aを通して
入射した光を無駄無く反射した後、照光面2aを通して
放出することにより、液晶表示素子等のディスプレイ
を、均一に明るく、見易すくする反射板となる。
【0031】このようにして本実施例3は、液晶表示素
子等のディスプレイを通して導光反射板25に入射した
光を、上記、二重の反射板によりムダ無く反射して液晶
表示素子等のディスプレイを、明るく、見易すくする反
射板となる一方、両側に設けた光源3から導光反射板2
5に屈折、入射した光を、2枚の導光板22,23によ
って、複雑に反射、屈折を繰り返しながら順次照光面2
aに配光するので、広い面積に渡って、明るく輝度ムラ
の少ない平面照光装置20が得られた。
【0033】尚、本発明は、図1の第1実施例から図1
0に示す第3実施例において、乱反射を促進するブラス
ト加工またはマット加工等の粗面加工を、平面照光装置
の構成要件や使用条件に応じて、導光板の照光面や下面
あるいは上下両側面に直接施してよく、また別途、一側
面または上下両側面に粗面加工を施した光拡散板を重ね
合わせることにより、粗面加工を施した照光面とするこ
とをも妨げない。
【0034】さらに、本発明は、図1の第1実施例から
図10に示す第3実施例において、平面照光装置の乱反
射効果の向上や着色あるいは色調補正等必要条件に応じ
て、導光板の樹脂素材に蛍光染料を混入させたものを用
いてもよい。
【0035】尚、本発明において、導光板の下面に設け
る棒状の突起物の構造は、前記、リニアプリズムや他の
二等辺三角形から半円形の棒状のレンズや波板状の物ま
で様々な形状を適宜選択して用いてよく、その寸法も特
に限定しない。また、棒状の突起物を設置する導光板の
下面についても平面、傾斜面および凹形、凸形の山形あ
るいはアーチ形を適宜選択して使うことを妨げない。さ
らに、これら棒状の突起物は、光源の光の進む方向に沿
って設けるものであり、従って電球のような球形の光源
から放射される光の進む方向に沿って導光板の下面に、
放射状に設けてもよいし、あるいは本発明の実施例1乃
至実施例3のように光の進む方向を代表的な一方向に定
めて簾状に並べててもよい。すなわち導光板の下面に設
ける棒状の突起物は、上記の形状、寸法、設置方法、設
置面を適宜組み合わせて用いるため様々な組み合わせが
考えられるが、本発明はいずれの組み合わせであっても
差支えない。さらに本発明は、導光板の下面に設ける棒
状の突起物について上述したように、その形状、寸法、
設置方法、設置面について特に限定しない。
【0036】
【発明の効果】本発明は、導光板下面に、リニアプリズ
ムのような棒状の突起物を設置することにより、導光板
上面からの光を反射する反射板として働かせて、照光面
を通して入射した光を反射して、照光面を通して放出す
ることにより、液晶表示素子等のディスプレイを明る
く、見易すくする反射板とする一方、導光板の少なくと
も一側端に設けた光源からの光を、導光板下面に設けた
前記、棒状の突起物により導光板内を複雑な反射を繰り
返しながら照光面に順次配光し、さらに、必要により下
側に設けた反射体を活用して、明るく輝度ムラの少ない
照光面が得られる。
【0037】また、導光板の照光面にブラスト加工等の
粗面加工を施し、あるいはブラスト加工等の粗面加工を
施した光拡散板を導光板に重ね合わせて、光拡散板に出
入する光を拡散するための粗面加工を施した照光面とす
ることにより、輝度均一な照光ができるようにしたもの
である。
【0038】さらに、導光板の樹脂素材に蛍光染料を混
入させることにより照光面の乱反射効果の向上や着色ま
たは色調補正等をすることにより、明るく、見易い反射
板兼用の平面照光装置が得られる。
【0039】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す平面照光装置1の要
部拡大図
【図2】同じく平面照光装置1の平面図および一部切り
欠き図
【図3】同じく平面照光装置1の断面正面図
【図4】図2のI−I断面図
【図5】図4のIIリニアプリズムの側面拡大図
【図6】本発明の第2実施例を示す平面照光装置10の
要部拡大図
【図7】本発明の第2実施例を示す平面照光装置10の
断面正面図
【図8】図7のIII−III断面図
【図9】本発明の第3実施例を示す平面照光装置20の
断面正面図
【図10】図9のIV−IV断面図
【0040】
【符号の説明】
1,10,20…平面照光装置 2,12,22,23…導光板 15…導光反射板 25…導光反射板 2a…照光面 23a…導光板上面 2b,12b,22b,23b…導光板下面 2c,12c,22c,23c…導光板の光源側端面 2d,12d…導光板の反光源側端面 2y,12y,22y,23y…リニアプリズム 2w,12w,22w,23w…リニアプリズムの傾斜
面 12x,22x,23x…光道 3…光源 4…反射体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面を照光面とする導光板と、該導光板
    の少なくともその一側端に光源を設けた平面照光装置に
    おいて、該導光板の下面に照光面側を開口部とする棒状
    の突起物を、上記、光源の光の進む方向に沿って多数設
    けたことを特徴とする平面照光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の平面照光装置において、
    前記、多数の棒状突起物の下側に反射体を設けたことを
    特徴とする平面照光装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の平面照光
    装置において、前記、導光板を、複数枚重ねて用いるこ
    とを特徴とする平面照光装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3記載の平面照光装
    置において、前記、導光板の少なくともその一側面に、
    粗面加工を施すことを特徴とする平面照光装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4記載の平面照光装
    置において、前記、導光板の素材に蛍光染料を混入する
    ことを特徴とする平面照光装置。
JP3302802A 1991-09-05 1991-09-05 平面照光装置 Pending JPH0572532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302802A JPH0572532A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 平面照光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302802A JPH0572532A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 平面照光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0572532A true JPH0572532A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17913291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302802A Pending JPH0572532A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 平面照光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0572532A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265609A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2000106022A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源素子および液晶表示装置
US6502947B2 (en) 2001-03-30 2003-01-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Planar light source device and liquid crystal display apparatus
JP2003100134A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Minebea Co Ltd 面状照明装置
US7108416B1 (en) 1999-03-29 2006-09-19 Rohm Co., Ltd. Planar light source

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265609A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2000106022A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源素子および液晶表示装置
US7108416B1 (en) 1999-03-29 2006-09-19 Rohm Co., Ltd. Planar light source
US6502947B2 (en) 2001-03-30 2003-01-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Planar light source device and liquid crystal display apparatus
JP2003100134A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Minebea Co Ltd 面状照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997148A (en) Surface light source device of side light type
US7011442B2 (en) Planar light source
KR100428829B1 (ko) 광학유닛, 도광판 및 액정표시장치
US7275850B2 (en) Backlight unit
US7357557B2 (en) Light guide plate
US6371623B1 (en) Spread illuminating apparatus with a means for controlling light directivity
KR100801227B1 (ko) 백라이트
US7186013B2 (en) Large size backlight apparatus reduced in thickness
KR100841869B1 (ko) 면 광원 장치, 화상 표시 장치 및 도광판
US7527411B2 (en) Lightguide plate of a double-sided illumination backlight and a double-sided liquid crystal display unit using the backlight
US7380971B2 (en) Backlight module
JP4523530B2 (ja) 面光源装置及び表示装置
JP2002196151A (ja) 導光板
KR19990037080A (ko) 측광형 면광원장치
US7794100B2 (en) Planar light source apparatus, display apparatus and planar illumination method
JP2002260427A (ja) 照明装置
JP2006040710A (ja) 導光板および該導光板を用いた面型照明装置
JP2005085671A (ja) 導光板及び面光源装置
JP4367800B2 (ja) 面状光源ユニット
JP2003123525A (ja) 面光源装置、画像表示装置及び導光板
JPH05127157A (ja) 平面照光装置
JPH0572532A (ja) 平面照光装置
KR100634079B1 (ko) 도광판, 면광원장치 및 표시장치
JP3889958B2 (ja) 面発光体および液晶表示装置
JP3635248B2 (ja) 平面照明装置