JPH0572033A - 光スペクトラムアナライザ - Google Patents

光スペクトラムアナライザ

Info

Publication number
JPH0572033A
JPH0572033A JP23652191A JP23652191A JPH0572033A JP H0572033 A JPH0572033 A JP H0572033A JP 23652191 A JP23652191 A JP 23652191A JP 23652191 A JP23652191 A JP 23652191A JP H0572033 A JPH0572033 A JP H0572033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
ferrule
spectroscope
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23652191A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shibuya
隆 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23652191A priority Critical patent/JPH0572033A/ja
Publication of JPH0572033A publication Critical patent/JPH0572033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザモジュール(LD)への戻り光がな
く、しかもノイズによる乱れのない正確なスペクトラム
特性を測定できる様な光スペクトラムアナライザを提供
する。 【構成】 アナライザの測定光入力部に、一端が凸球面
状に加工され、他端面が斜めに加工された光ファイバ内
蔵フェルールを備え、光ファイバの斜め加工面から出射
される光の光軸線上に、測定用の機器類が配置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信或いは光ファイ
バ計測用光源の波長強度分布を測定する光スペクトラム
アナライザに関し、特に光通信用レーザダイオード・モ
ジュール(以下、LDモジュールと呼ぶ)における光源
の波長強度分布を測定する光スペクトラムアナライザに
関する。
【0002】
【従来の技術】光通信システムに光源として使用される
LDモジュールの特性の一つに、その波長強度分布(ス
ペクトラム特性)がある。
【0003】光ファイバに変調信号光を伝送する場合、
図4(a)に示すように、伝送光のスペクトラム半値幅
が大きかったり、或いは、図4(b)に示すように、ス
ペクトラムが二つに分離していると、光ファイバの材料
分散の影響で変調信号が乱れてしまう。
【0004】そのため、光通信用光源としてLDモジュ
ールを使用する際には、そのスペクトラム特性を確認す
る必要がある。このようなLDモジュールのスペクトラ
ム特性の測定には、光スペクトラムアナライザが使用さ
れるのが一般的である。
【0005】図2に示された従来の光スペクトラムアナ
ライザを第1従来例として説明する。図中、LDモジュ
ール9の出力側光コネクタ4から出射された測定光1
は、放物面鏡2で反射し平行光線3に変換される。
【0006】平行光線3は、スリット5によって絞ら
れ、透過光線6が分光器7及び受光器8に達する。分光
器7と、受光器8とを組合わせることによって測定光1
の波長強度分布(スペクトラム特性)が測定される。こ
の測定方法によって測定された1.3 μmファブリペロー
(FP)型LDモジュールのスペクトラム特性例を図3
(a) に示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光スペ
クトラムアナライザで、LDモジュールのスペクトラム
特性を測定する場合、LDモジュールの光出力側のコネ
クタ端面で一部の光が反射してLDモジュールへ戻る。
【0008】反射光がLD素子へ戻ると、LD素子の発
信光が乱され、正規のスペクトラム特性が得られないと
いう欠点がある。反射戻り光がある場合のスペクトラム
特性例が図3(b) に示されており、波長強度が著しく低
下したA部分(所謂ハヌケ部分)が生じている。
【0009】上記の欠点を解決するため、第2従来例と
して図5に示す様に、LDモジュール9の出力側コネク
タ4と光スペクトラムアナライザとの間に、片側端面が
斜めに加工された光コネクタ12を有する光ファイバコ
ード10を接続して測定する方法がある。
【0010】この場合、LDモジュール9の出力側光コ
ネクタ4と、光ファイバコード10の光コネクタ11とは、
光ファイバ同士を直接接続するフィジカルコンタクト
(PC)加工することによって接続されている。これに
よって、LDモジュールへの反射戻り光を防ぐことがで
きる。
【0011】然しながら、図5に示した測定方法の場
合、光スペクトラムアナライザの入射側光コネクタ12の
端面が斜めに加工されているため、出射光13の方向が光
軸に対して傾き、放物面鏡2を反射した平行光線14は、
スリット5に対して片側に寄る。上記の結果、平行光線
14はスリット5の側面で反射され、その反射光15が分光
器7へ傾いて入射される。
【0012】傾いて入射した光は、図3(C) に示すよう
に、迷光としてスペクトラム特性の雑音(ノイズ)を増
加させるため、正しい特性が得られないという欠点があ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の、光スペクトラ
ムアナライザの測定光入力部では、LDモジュールの出
射側光コネクタと、光ファイバ内蔵のフェルールとがP
C加工によって直接接続されている。
【0014】この場合、測定光の光軸とフェルールの光
軸は一致しており、且つ、フェルールの光コネクタ側の
端面は凸球面状にPC加工されており、他端面は斜めに
加工されている。
【0015】斜め加工された内蔵光ファイバの端面から
出射される光線は、スネルの法則によって、内蔵光ファ
イバの光軸線に対し傾斜して出射される。
【0016】上記の傾斜した方向を基準として、同一の
光軸線上に放物面鏡、スリット、分光器、受光器が配置
されている。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例に係る光スペクトラムアナ
ライザを図1を参照して説明する。図中、9は測定する
LDモジュール光源であり、此処では、シングルモード
光ファイバ付き1.3 μmFP型LDモジュールが使用さ
れている。4は、LDモジュール9の出射光側光コネク
タで、フィジカルコンタクト(PC)型光コネクタを用
いた。21は、光ファイバ内蔵のフェルールであり、他の
部材は図2で使用されている部材と同様である。したが
って、対応する部材には図2と同様な参照番号が付され
ている。
【0018】次に、本発明の光スペクトラムアナライザ
の測定手順について説明する。LDモジュール9の出力
側光コネクタ4から出射された測定光20は、フェルール
21を通過し、放物面鏡2で反射され、光は平行光線3に
変換される。平行光線3は、スリット5によって絞り込
まれ、透過光6は分光器7に達する。分光器7は、入射
する光の波長によって反射角度が異なる光の特性を利用
して、図2の場合と同様に、光をスペクトルに分ける。
この分光器7を回転させて特定波長の光を受光器8へ送
ることによって、測定光20の波長強度分布(スペクトラ
ム特性)を測定する。
【0019】尚、受光器8には演算処理装置(MP
U)、記録装置などが接続され、測定データの処理と表
示及び記録が行なわれるが、これらについては図示を省
略した。
【0020】光ファイバ内蔵フェルール21の、コネクタ
4側の一端面は、曲率半径60mmに凸球面状にPC加工さ
れており、他端面は、端面に対し10度傾斜して加工さ
れ、傾斜面が形成されている。
【0021】フェルール21に内蔵されている光ファイバ
22として、コア径10μmのシングルモード光ファイバを
用い、フェルールの長さは10mmとした。
【0022】この構成では、光の入射角と屈折角に関す
るスネルの法則により、内蔵光ファイバ22の傾斜面から
の出射光(測定光)20は傾いて出射される。
【0023】光ファイバの屈折率は1.46、空気の屈折率
は1.00 であるから、出射光20は内蔵光ファイバの光軸
線に対して4.7度傾いて出射される。
【0024】この方向を基準として、同一光軸線上に放
物面鏡2、スリット5、分光器7、受光器8が配置され
ている。
【0025】上記したように、光コネクタ4の光ファイ
バと、フェルール21の内蔵光ファイバ22とを、PC加工
により直接接続することにより、光スペクトラムアナラ
イザへの入力部が構成されている。このため、屈折率整
合ができており、しかも、内蔵光ファイバ22の他端面は
斜め加工されているため、測定するLDモジュール9へ
反射光が戻ることはない。
【0026】また、内蔵光ファイバ22の斜め加工面か
ら、傾いて出射される光の光軸線上に、放物面鏡2、ス
リット5、分光器7、受光器8とか配置されているた
め、迷光が発生しない。
【0027】
【発明の効果】本発明による光スペクトラムアナライザ
は、測定光入力部において、外側の一端面を凸球面状に
加工し、他端面を斜めに加工した光ファイバ内蔵フェル
ールと、LDモジュールの出射側コネクタとをPC接続
することにより、測定するLDモジュールへの反射戻り
光を防ぐことができる。 従って、戻り光によるスペク
トラム特性の乱れが発生せず、正確な特性が測定でき
る。
【0028】また、斜め加工された内蔵光ファイバの端
面から、フェルールの光軸に対して傾斜して出射された
測定光の光軸線上に、放物面鏡、スリット、分光器、受
光器が配置されているため、迷光によるノイズが発生せ
ず、正確なスペクトラム特性が測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例の光学系の構成図であ
る。
【図2】第1の従来例による光学系の構成図である。
【図3】(a)はLDモジュールのスペクトラム特性の
例である。 (b)は反射戻り光がある場合の、スベクトラム特性の
例である。 (c)はノイズがある場合の、スペクトラム特性の例で
ある。
【図4】(a)はスペクトラム特性における半値幅の説
明である。 (b)はスペクトラム特性における分離の説明である。
【図5】第2の従来例による光学系の構成図である。
【符号の説明】
1 測定光 2 放物面鏡 3 平行光線 4 光コネクタ(出射側) 5 スリット 6 透過光 7 分光器 8 受光器 9 LDモジュール 10 光ファイバコード 11 光コネクタ(出射側) 12 光コネクタ(入射側) 13 出射光(測定光) 14 平行光線 15 反射光 20 出射光(測定光) 21 フェルール 22 内蔵光ファイバ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光ビームを平行光線に変換する手段
    と、スリット、分光器、及び受光器とによって構成され
    る光スペクトラムアナライザにおいて、測定光源の出射
    光側に設けられたフィジカルコンタクト型コネクタ(以
    下、PCコネクタと呼ぶ)と、該PCコネクタの光軸線
    上に接続された光ファイバ内蔵フェルールとを備え、該
    フェルールの一端面は凸球面に加工され、且つ、他端面
    は斜め加工されていることを特徴とする光スペクトラム
    アナライザ。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバ内蔵フェルールの斜め加
    工面から、フェルールの光軸に対し傾いて出射される光
    線の光軸上に、前記入射光ビームを平行光線に変換する
    手段と、前記スリット、前記分光器、及び前記受光器と
    を配置したことを特徴とする請求項1の光スペクトラム
    アナライザ。
JP23652191A 1991-09-17 1991-09-17 光スペクトラムアナライザ Pending JPH0572033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23652191A JPH0572033A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 光スペクトラムアナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23652191A JPH0572033A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 光スペクトラムアナライザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0572033A true JPH0572033A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17001934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23652191A Pending JPH0572033A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 光スペクトラムアナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0572033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642090A (en) * 1993-06-01 1997-06-24 Soc Corporation Chip fuse
GB2404980A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Photon Inc Goniospectrophotometer for the simultaneous measurement of the angular spectrum of a source

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642090A (en) * 1993-06-01 1997-06-24 Soc Corporation Chip fuse
US5726620A (en) * 1993-06-01 1998-03-10 Soc Corporation Chip fuse
GB2404980A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Photon Inc Goniospectrophotometer for the simultaneous measurement of the angular spectrum of a source
US7321423B2 (en) 2003-08-15 2008-01-22 Photon, Inc. Real-time goniospectrophotometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767976A (en) Laser diode gas sensor
US6898219B2 (en) Apparatus and method for VCSEL monitoring using scattering and reflecting of emitted light
US6147953A (en) Optical signal transmission apparatus
US5166756A (en) Powder fiber optic probe having angled end in nir optical analyzing instrument
US6788408B2 (en) Wavelength monitoring system
US4847490A (en) Optical code reading device whose laser reading light is transmitted by only one single mode optical fiber
US5042893A (en) Direct mount coupling to a spectrophotometer
US4922309A (en) Spectroscope
JP2006344915A (ja) 光学ユニット
EP0464134A1 (en) Hybrid active devices coupled to fiber via spherical reflectors
US4838645A (en) Reflecting diffraction grating
US5149963A (en) Fiber-optic position sensor including photovoltaic bi-cell
JPH1068843A (ja) 高反射減衰量型受光装置
US6792178B1 (en) Fiber optic header with integrated power monitor
US6704509B1 (en) Compact optical performance monitor
JP3782260B2 (ja) 分散導波管タップ
US6396981B1 (en) Optical device module
CN201004103Y (zh) 单纤多向光电模块
US7496120B2 (en) Compact laser output monitoring using reflection and diffraction
US6690468B1 (en) Arrangement for simultaneous analysis of several optical lines
JPH0572033A (ja) 光スペクトラムアナライザ
US6340448B1 (en) Surface plasmon sensor
US4576447A (en) Compact, single piece laser beam analyzer
JPH10268164A (ja) フォトダイオードモジュール
JPH07318766A (ja) 偏光依存性の少ない受光方法および受光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000809