JPH0571887B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0571887B2 JPH0571887B2 JP59194843A JP19484384A JPH0571887B2 JP H0571887 B2 JPH0571887 B2 JP H0571887B2 JP 59194843 A JP59194843 A JP 59194843A JP 19484384 A JP19484384 A JP 19484384A JP H0571887 B2 JPH0571887 B2 JP H0571887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- flowmeter
- tested
- flow rate
- prover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F25/00—Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
- G01F25/10—Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters
- G01F25/11—Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters using a seal ball or piston in a test loop
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、ピストン式容積流量計等のように吐
出流量流量出力軸の回転量が周期的に変化するメ
ータの器差測定に適したピストンプルーバに関す
る。
出流量流量出力軸の回転量が周期的に変化するメ
ータの器差測定に適したピストンプルーバに関す
る。
(従来の技術)
流量計の検量等に使用されるピストンプルーバ
は、ピストンストロークの始端及び終端を検出す
るセンサにより被検量流量計からのパルス計数動
作を制御する一方、弁用センサにより被検量流量
計とピストンプルーバ間に配設した制御弁を開閉
切換え制御しつつ、設定したストローク内でピス
トンを安定的に往復動させ、この1往復させたと
きの内容積を基準量として流量計の器差を検量す
るように構成されている。
は、ピストンストロークの始端及び終端を検出す
るセンサにより被検量流量計からのパルス計数動
作を制御する一方、弁用センサにより被検量流量
計とピストンプルーバ間に配設した制御弁を開閉
切換え制御しつつ、設定したストローク内でピス
トンを安定的に往復動させ、この1往復させたと
きの内容積を基準量として流量計の器差を検量す
るように構成されている。
一方、シリンダと気密性を保持しながら往復運
動するピストンの運動をクランク機構により回転
運動に変換し、その回転量から流量を測定するピ
ストン式容積流量計は、流量出力軸の回転位相と
吐出量が周期的、例えば、4ピストン式の流量計
では出力軸が90度回転する毎に変動するため、同
一容積の流体を測定しても、回転位相によつて流
量計の指示値が異つて器差測定に誤差を伴うとい
う問題があつた。
動するピストンの運動をクランク機構により回転
運動に変換し、その回転量から流量を測定するピ
ストン式容積流量計は、流量出力軸の回転位相と
吐出量が周期的、例えば、4ピストン式の流量計
では出力軸が90度回転する毎に変動するため、同
一容積の流体を測定しても、回転位相によつて流
量計の指示値が異つて器差測定に誤差を伴うとい
う問題があつた。
(目的)
本発明はこのような問題に鑑みてなされたもの
であつて、その目的とするところは、吐出量が回
転位相によつて周期的に変動するピストン式容積
流量計の測定値を高い精度で検定し、もつて流量
計間の器差を高い精度で測定することができるピ
ストンプルーバを提供することである。
であつて、その目的とするところは、吐出量が回
転位相によつて周期的に変動するピストン式容積
流量計の測定値を高い精度で検定し、もつて流量
計間の器差を高い精度で測定することができるピ
ストンプルーバを提供することである。
(構成)
すなわち、本発明の特徴とするところは、プル
ーバ内を移動するピストンの位置を検出すること
により、ピストンが任意の箇所に位置してもプル
ーバの内容積を正確に測定できるようにし、もつ
て被検量流量計が周期的変動の整数倍を計量した
時点の基準容積を検出可能とした点にある。
ーバ内を移動するピストンの位置を検出すること
により、ピストンが任意の箇所に位置してもプル
ーバの内容積を正確に測定できるようにし、もつ
て被検量流量計が周期的変動の整数倍を計量した
時点の基準容積を検出可能とした点にある。
そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係るピストンプルーバの一
実施例を示す断面図であつて、図中符号1は、シ
リンダ2内を往復動するピストン3の一端に取付
けたスケール部材で、ピストン3のストローク長
をカバーする長さを持つていてシリンダ2の軸心
方向に磁気的な目盛1aを設けて後述する補助管
4のシリンダ側端部に設けた軸受4aにより摺動
可能に支持されている。4はスケール部材1の突
出代を見込んだ長さの補助管で、シリンダ側の端
部には目盛1aに対向するように磁気検出器から
なる位置センサ5を配置し、また第2図に示した
ように2の三方弁V1、V2を介して被検流量計と
排出側流路に連通する導管4aが接続している。
6は、シリンダの他端に取付けられた補助管で、
2個の三方弁V1、V2を介して被検流量計と排出
側流路に連通する導管6aが接続している。
実施例を示す断面図であつて、図中符号1は、シ
リンダ2内を往復動するピストン3の一端に取付
けたスケール部材で、ピストン3のストローク長
をカバーする長さを持つていてシリンダ2の軸心
方向に磁気的な目盛1aを設けて後述する補助管
4のシリンダ側端部に設けた軸受4aにより摺動
可能に支持されている。4はスケール部材1の突
出代を見込んだ長さの補助管で、シリンダ側の端
部には目盛1aに対向するように磁気検出器から
なる位置センサ5を配置し、また第2図に示した
ように2の三方弁V1、V2を介して被検流量計と
排出側流路に連通する導管4aが接続している。
6は、シリンダの他端に取付けられた補助管で、
2個の三方弁V1、V2を介して被検流量計と排出
側流路に連通する導管6aが接続している。
第2図は、上述したピストンプルーバを使用し
た器差測定装置の一例を示すものであつて、図中
符号7は、装置全体の動作を統括する制御装置
で、スタートスイツチSwからの起動信号により
三方弁V1、V2を作動して流路を形成し、ポンプ
8を作動して被検流量計Mを介してピストンプル
ーバに流体を供給し、同時にピストンプルーバに
設けた位置センサからの信号を受けてプルーバに
流入した流量を測定するとともに、被検流量計か
らのパルス信号を計数して表示計に表示するよう
に構成されている。
た器差測定装置の一例を示すものであつて、図中
符号7は、装置全体の動作を統括する制御装置
で、スタートスイツチSwからの起動信号により
三方弁V1、V2を作動して流路を形成し、ポンプ
8を作動して被検流量計Mを介してピストンプル
ーバに流体を供給し、同時にピストンプルーバに
設けた位置センサからの信号を受けてプルーバに
流入した流量を測定するとともに、被検流量計か
らのパルス信号を計数して表示計に表示するよう
に構成されている。
この実施例において、フランジを介して被検流
量計Mを流路に接続し、また被検流量計Mのパル
ス発信器MPを制御装置7に接続し、制御装置に
被検流量計Mの1周期分の流量、つまりパルス数
を設定する。
量計Mを流路に接続し、また被検流量計Mのパル
ス発信器MPを制御装置7に接続し、制御装置に
被検流量計Mの1周期分の流量、つまりパルス数
を設定する。
このような準備を終えた段階でスタートスイツ
チSwをONにすると、制御装置7から信号が出
力してポンプ8−被検流量計M−止弁V4−三方
弁V1−補助管4に至る流路を形成し、同時にポ
ンプ8を作動して流体の供給を開始する。これに
より、被検流量計Mは、ポンプから供給される流
体の流量を計測して出力軸が一定角度回動するご
とにパルスを制御装置7に出力する。
チSwをONにすると、制御装置7から信号が出
力してポンプ8−被検流量計M−止弁V4−三方
弁V1−補助管4に至る流路を形成し、同時にポ
ンプ8を作動して流体の供給を開始する。これに
より、被検流量計Mは、ポンプから供給される流
体の流量を計測して出力軸が一定角度回動するご
とにパルスを制御装置7に出力する。
他方、被検流量計Mを介して補助管4から供給
された流体は、ピストン3、及びこれに取付けら
れたスケール部材1を図中左方に移動させる。位
置センサ5は、磁気目盛1aを読取つて制御装置
7に信号を出力する。スケール部材1が少し移動
した時点から制御装置7は、被検流量計Mのパル
ス発振器MP及び位置センサ5からの信号の計数
を開始する。このようにして、被検流量計Mから
の流量信号が前もつて設定された1周期分の整数
倍でかつピストン3がシリンダ2の端部近くまで
移動した時点で計数を停止し、V1、V2を閉じ、
同時に被検流量計Mからの流量パルス計数値によ
つて流量を演算し、位置センサ5からの信号計数
値から流量を演算し、両流量値より器差を求め、
これらの値を表示計9に表示する。
された流体は、ピストン3、及びこれに取付けら
れたスケール部材1を図中左方に移動させる。位
置センサ5は、磁気目盛1aを読取つて制御装置
7に信号を出力する。スケール部材1が少し移動
した時点から制御装置7は、被検流量計Mのパル
ス発振器MP及び位置センサ5からの信号の計数
を開始する。このようにして、被検流量計Mから
の流量信号が前もつて設定された1周期分の整数
倍でかつピストン3がシリンダ2の端部近くまで
移動した時点で計数を停止し、V1、V2を閉じ、
同時に被検流量計Mからの流量パルス計数値によ
つて流量を演算し、位置センサ5からの信号計数
値から流量を演算し、両流量値より器差を求め、
これらの値を表示計9に表示する。
第3図は、本発明の第2の実施例を示すもので
あつて、図中符号11,11′は、シリンダ12
内を往復動するピストン13に当接して摺動する
スケール部材で、表面にはシリンダーの軸心方向
に磁気目盛11a,11a′が形成され、後述する
補助管14,14′のシリンダ12側端部に設け
た軸受け14a,14a′により摺動可能に支持さ
れている。14,14′は、スケール部材11,
11′の突出代を見込んだ補助管で、スケール部
材11,11′後端との間に圧縮バネ15,1
5′を介してシリンダ内に突出するように付勢し
た状態でスケール部材を収容し、またシリンダ側
の端部には磁気目盛に対向するように磁気センサ
からなる位置センサ16,16′それぞれ配設し、
さらに、第4図に示したように2個の三方弁V1、
V2を介して被検流量計と排出側流路に連通する
導管14b,14b′が固設している。なお、図中
符号11b,11b′は、スケール部材の抜けを防
止する突片をそれぞれ示している。
あつて、図中符号11,11′は、シリンダ12
内を往復動するピストン13に当接して摺動する
スケール部材で、表面にはシリンダーの軸心方向
に磁気目盛11a,11a′が形成され、後述する
補助管14,14′のシリンダ12側端部に設け
た軸受け14a,14a′により摺動可能に支持さ
れている。14,14′は、スケール部材11,
11′の突出代を見込んだ補助管で、スケール部
材11,11′後端との間に圧縮バネ15,1
5′を介してシリンダ内に突出するように付勢し
た状態でスケール部材を収容し、またシリンダ側
の端部には磁気目盛に対向するように磁気センサ
からなる位置センサ16,16′それぞれ配設し、
さらに、第4図に示したように2個の三方弁V1、
V2を介して被検流量計と排出側流路に連通する
導管14b,14b′が固設している。なお、図中
符号11b,11b′は、スケール部材の抜けを防
止する突片をそれぞれ示している。
第4図は、上述したピストンプルーバを使用し
た器差測定装置の一例を示すものであつて、図中
符号17は、装置全体の動作を統括する制御装置
で、スタートスイツチSwからの起動信号により
三方弁V1、V2を作動して流路を形成し、ポンプ
18を作動して被検流量計Mを介してピストンプ
ルーバに流体を供給し、同時に位置センサ16,
16′からの信号を受けてプルーバに流入した流
体の容積を測定するとともに、被検流量計Mから
のパルス信号を計数して表示計19に表示するよ
うに構成されている。
た器差測定装置の一例を示すものであつて、図中
符号17は、装置全体の動作を統括する制御装置
で、スタートスイツチSwからの起動信号により
三方弁V1、V2を作動して流路を形成し、ポンプ
18を作動して被検流量計Mを介してピストンプ
ルーバに流体を供給し、同時に位置センサ16,
16′からの信号を受けてプルーバに流入した流
体の容積を測定するとともに、被検流量計Mから
のパルス信号を計数して表示計19に表示するよ
うに構成されている。
この実施例において、フランジを介して被検流
量計Mを流路に接続し、また被検流量計のパルス
発信器MPを表示器19に接続するとともに、制
御装置7の被検流量計Mの1周期分の流量、つま
りパルス数を設定する。
量計Mを流路に接続し、また被検流量計のパルス
発信器MPを表示器19に接続するとともに、制
御装置7の被検流量計Mの1周期分の流量、つま
りパルス数を設定する。
このような準備を終えた段階でスタートスイツ
チSwをONにすると、制御装置17から信号が
出力してポンプ18−被検流量計M−止弁V4−
三方弁V1−補助管14に至る流路を形成し、同
時にポンプ18を駆動して流体の供給を開始す
る。これにより被検流量計Mは管路を流れる流体
の流量を測定し、出力軸が一定角度回転するごと
にパルスを制御装置17に出力する。
チSwをONにすると、制御装置17から信号が
出力してポンプ18−被検流量計M−止弁V4−
三方弁V1−補助管14に至る流路を形成し、同
時にポンプ18を駆動して流体の供給を開始す
る。これにより被検流量計Mは管路を流れる流体
の流量を測定し、出力軸が一定角度回転するごと
にパルスを制御装置17に出力する。
このようにして、流体の供給を継続すると、ピ
ストン13は、シリンダ内を図中左側に向けて移
動し始める。スケール部材11が少し移動した時
点より制御装置17は、被検流量計Mのパルス発
信器MP、及び位置センサ16からの信号の計数
を開始する。ピストン13は、スケール部材11
から離れて左側に始動する。このようにしてピス
トン13が左側のスケール部材11′に当接する
と、スケール部材11′はピストン13により圧
縮バネ15′に抗して左方に移動する。位置セン
サ16′は、スケール部材11′の目盛11a′の信
号を制御装置17に出力し、制御装置17は、こ
の信号を計数する。このようにして被検流量計M
からの流量信号が、前もつて設定された1周期分
の整数倍となつた時点で計数を停止し、三方弁
V1、V2を閉じ、同時に被検流量計Mからの流量
パルス計数値から流量を、位置センサ16,1
6′からの信号計数値からピストン13の移動量
を求めて流量を演算し、両流量値から器差を求
め、これらの値を表示計19に表示する。なお、
ピストン13の1ストローク内の移動で検定に適
した容積を得ることができないときには、1スト
ローク終了後ただちに三方弁V1、V2を切換え、
ピストン13が右側のスケール部材11に当接す
る範囲でジヤスト指示を得ることができる位置ま
でピストン13を複方向に移動させればよい。
ストン13は、シリンダ内を図中左側に向けて移
動し始める。スケール部材11が少し移動した時
点より制御装置17は、被検流量計Mのパルス発
信器MP、及び位置センサ16からの信号の計数
を開始する。ピストン13は、スケール部材11
から離れて左側に始動する。このようにしてピス
トン13が左側のスケール部材11′に当接する
と、スケール部材11′はピストン13により圧
縮バネ15′に抗して左方に移動する。位置セン
サ16′は、スケール部材11′の目盛11a′の信
号を制御装置17に出力し、制御装置17は、こ
の信号を計数する。このようにして被検流量計M
からの流量信号が、前もつて設定された1周期分
の整数倍となつた時点で計数を停止し、三方弁
V1、V2を閉じ、同時に被検流量計Mからの流量
パルス計数値から流量を、位置センサ16,1
6′からの信号計数値からピストン13の移動量
を求めて流量を演算し、両流量値から器差を求
め、これらの値を表示計19に表示する。なお、
ピストン13の1ストローク内の移動で検定に適
した容積を得ることができないときには、1スト
ローク終了後ただちに三方弁V1、V2を切換え、
ピストン13が右側のスケール部材11に当接す
る範囲でジヤスト指示を得ることができる位置ま
でピストン13を複方向に移動させればよい。
なお、上述した実施例においては、ピストンの
移動量を磁気目盛により検出しているが、発光素
子及び受光素子を用いて目盛線を光学的に読取つ
たり、電気誘導的に目盛線を読取つても同様の作
用を奏する。
移動量を磁気目盛により検出しているが、発光素
子及び受光素子を用いて目盛線を光学的に読取つ
たり、電気誘導的に目盛線を読取つても同様の作
用を奏する。
(効果)
以上説明したように本発明においては、両端に
液体の給排口を備えたシリンダと、このシリンダ
内に往復可能に嵌装されたピストンと、このピス
トンの移動に追従するスケール部材と、被検量ピ
ストン式容積流量計の1周期分の整数倍毎にスケ
ール部材の移動量を検出する位置検出手段を備え
たので、被検量流量計のピストンが同一位相位置
に到達した時点での流量を測定することができ
て、位相特性を持つピストン式容積流量計であつ
ても測定値を正確に検定して被検量流量計での器
差を正確に測定することができる。
液体の給排口を備えたシリンダと、このシリンダ
内に往復可能に嵌装されたピストンと、このピス
トンの移動に追従するスケール部材と、被検量ピ
ストン式容積流量計の1周期分の整数倍毎にスケ
ール部材の移動量を検出する位置検出手段を備え
たので、被検量流量計のピストンが同一位相位置
に到達した時点での流量を測定することができ
て、位相特性を持つピストン式容積流量計であつ
ても測定値を正確に検定して被検量流量計での器
差を正確に測定することができる。
第1図は、本発明の一実施例を示す装置の断面
図、第2図は、同上装置を使用した器差測定装置
の一例を示す構成図、第3図は、本発明の他の実
施例を示す装置の断面図、第4図は、同上装置を
使用した器差測定装置の一例を示す構成図であ
る。 1,11,11′……スケール部材、1a,1
1a,11a′……目盛、2,12……シリンダ、
3,13……ピストン、5,16,16′……位
置センサ。
図、第2図は、同上装置を使用した器差測定装置
の一例を示す構成図、第3図は、本発明の他の実
施例を示す装置の断面図、第4図は、同上装置を
使用した器差測定装置の一例を示す構成図であ
る。 1,11,11′……スケール部材、1a,1
1a,11a′……目盛、2,12……シリンダ、
3,13……ピストン、5,16,16′……位
置センサ。
Claims (1)
- 1 両端に液体の給排口を備えたシリンダと、該
シリンダ内に往復可能に嵌装されたピストンと、
該ピストンの移動に追従するスケール部材と、被
検量ピストン式容積流量計の1周期分の整数倍毎
に前記スケール部材の移動量を検出する位置検出
手段とからなるピストンプルーバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59194843A JPS6173024A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | ピストンプル−バ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59194843A JPS6173024A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | ピストンプル−バ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6173024A JPS6173024A (ja) | 1986-04-15 |
JPH0571887B2 true JPH0571887B2 (ja) | 1993-10-08 |
Family
ID=16331194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59194843A Granted JPS6173024A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | ピストンプル−バ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6173024A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4782236B1 (ja) * | 2010-07-09 | 2011-09-28 | 株式会社オーバル | ピストンプルーバ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4829808A (en) * | 1987-05-15 | 1989-05-16 | West Theodore V | Flow meter prover apparatus and method |
AU2012234310A1 (en) * | 2011-03-31 | 2013-10-17 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Dosing mechanism |
JP5672621B1 (ja) * | 2013-10-30 | 2015-02-18 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 三方切換弁 |
US9605664B2 (en) | 2014-01-07 | 2017-03-28 | Ingersoll-Rand Company | Pneumatic piston pump metering and dispense control |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54153062A (en) * | 1978-05-19 | 1979-12-01 | Flow Tech | Method and device for measuring flow rate of fluid |
-
1984
- 1984-09-19 JP JP59194843A patent/JPS6173024A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54153062A (en) * | 1978-05-19 | 1979-12-01 | Flow Tech | Method and device for measuring flow rate of fluid |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4782236B1 (ja) * | 2010-07-09 | 2011-09-28 | 株式会社オーバル | ピストンプルーバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6173024A (ja) | 1986-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4959565B2 (ja) | 低流量動作を可能にするためのhplc定流量ポンプの閉ループ流量制御 | |
CA1271048A (en) | Apparatus and method for determining the flow characteristics of volumetric flowmeter | |
EP2665996B1 (en) | Apparatus and method for determing displacer position in a flowmeter prover | |
US4766759A (en) | Apparatus and method for determining the flow characteristic of a volumetric flowmeter | |
BR112015029794B1 (pt) | Disposição para a detecção de um volume de distribuição e/ou de um fluxo de distribuição, sistema de extração para uma usina de proteção e método para a medição de uma usina de proteção | |
EP2758757B1 (en) | Small volume prover apparatus and method for measuring flow rate | |
SU740162A3 (ru) | Устройство дл температурной компенсации счетчика количества газа | |
JPH0571887B2 (ja) | ||
US5111682A (en) | Apparatus and method for determining the flow characteristics of a volumetric flowmeter | |
JPH02213729A (ja) | 定流量ポンプ用流量計 | |
CN2521591Y (zh) | 线性容积式流量计 | |
BRPI1010338A2 (pt) | medidor de fluÍdo | |
JP3637988B2 (ja) | 流量計試験装置 | |
US6279386B1 (en) | Meter for measuring the volume of a flowing fluid | |
US4854154A (en) | Apparatus and method for determining the flow characteristics of a volumetric flowmeter | |
US7263900B2 (en) | Volumetric flow metering device | |
JPH0519086B2 (ja) | ||
KR960015059B1 (ko) | 용적식 유량계 | |
JP3046365B2 (ja) | 流量計試験装置 | |
RU2807007C1 (ru) | Способ измерения объема, массы, объемного и массового расхода жидкости и газа и поршневой расходомер-счетчик для его реализации | |
JPS6425011A (en) | Mass flowmeter | |
RU198667U1 (ru) | Устройство поверки расходомеров жидких углеводородов | |
JPS60209119A (ja) | ピストンプル−バ | |
CA1064284A (en) | Fuel measuring system for engines | |
KR900003164B1 (ko) | 콤팩트(compact)피스톤 푸루버(prover)에 의한 유량계 교정장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |