JPH0570598A - 化粧品用ポリアミド粉体の製法 - Google Patents

化粧品用ポリアミド粉体の製法

Info

Publication number
JPH0570598A
JPH0570598A JP23582991A JP23582991A JPH0570598A JP H0570598 A JPH0570598 A JP H0570598A JP 23582991 A JP23582991 A JP 23582991A JP 23582991 A JP23582991 A JP 23582991A JP H0570598 A JPH0570598 A JP H0570598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
nylon
powder
cosmetic
polyamide powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23582991A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Aizawa
勝美 相沢
Hajime Suzuki
一 鈴木
Nobuyuki Hyodo
信幸 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Evonik Ltd
Original Assignee
Daicel Huels Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Huels Ltd filed Critical Daicel Huels Ltd
Priority to JP23582991A priority Critical patent/JPH0570598A/ja
Publication of JPH0570598A publication Critical patent/JPH0570598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 球状微粒の化粧品用のポリアミド粉体を低コ
ストで容易に製造する方法を提供する。 [構成] 0.5%メタクレゾール溶液の相対粘度が
1.05以上1.40以下の、加熱によって自身で重縮
合しないナイロン11又はナイロン12を、熔融状態で
噴霧し冷却することによって、粒径20μm 以下の粉体
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアミド粉体の製造
方法に関し、特に化粧品用球状微粒子粉体の製造方法に
関する。
【0002】
【従来技術及び課題】プラスチックの球状微粒子粉体
は、ファンデーション等の化粧品に利用されている。特
にポリアミド粉体は、タンパク質と同じアミド結合を持
つため、肌触りがよく有用である。このような化粧品用
ポリアミド粉体の製造には、通常のプラスチック粉体の
製造に用いられるような、機械粉砕法や化学粉砕法は利
用できない。なぜなら、これらの方法で得られる粉体は
球状ではなく、また、20μm 以下の微粒子とすること
も困難だからである。したがって、化粧品用ポリアミド
粉体の製造法としては、モノマーを熔融状態で非溶媒に
分散、懸濁させた状態で重合した後、使用した非溶媒を
分離、除去する方法が、現在のほとんど唯一の方法であ
る。しかしながら、化粧品用に使用するためには、非溶
媒の完全な分離、除去が必要であるが、これがむずかし
く、このためにコストのかかる方法となっている。
【0003】本発明者らは、上記の点に鑑み、ポリアミ
ドの化粧品用球状微粒子粉体をより安価に製造する方法
を鋭意検討し、特定の分子量のポリアミドを噴霧、冷却
することにより、上記粉体を得ることに成功した。すな
わち、通常のポリアミドを噴霧すると糸となり、綿状の
ものしかできないが、熔融粘度が十分に低ければ、球状
の粒子となることを見いだして本発明を完成したもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、25℃におけ
る0.5%メタクレゾール溶液の相対粘度が1.05以
上1.40以下の、加熱によって自身で重縮合しないナ
イロン11又はナイロン12を、熔融状態で噴霧し冷却
することによって、粒径20μm 以下の粉体とすること
を特徴とする化粧品用ポリアミド粉体の製造方法であ
る。
【0005】熔融粘度は、熔融体の温度と分子量に依存
するが、温度をポリアミドの分解温度より高くすること
はできないので、本発明に使用できる分子量には上限が
ある。また、分子量が低すぎると、ポリアミドとしての
物性を失い脆くなるばかりか、ポリマーとしての性質も
なくなり、低分子物質の結晶のような多面体状の粒子が
できて好ましくない。したがって、本発明に使用できる
ポリアミドの分子量は、25℃における0.5%メタク
レゾール溶液の相対粘度で表すと、1.05以上1.4
0以下である。
【0006】さらに、ポリアミドには末端基の種類によ
っていくつかのタイプがあるが、一端がカルボン酸で他
端がアミンであるような、加熱によって自身が重縮合す
るタイプのものは、本発明で用いることはできない。熔
融中に重縮合が進行し、適切な分子量を上回るからであ
る。一方、加熱によって自身が重縮合しないタイプのも
のはすべて、本発明に用いることができる。
【0007】熔融体の温度は、適切な熔融粘度が得ら
れ、かつ、分解温度に達しない範囲がよく、200℃以
上300℃以下が好ましい。
【0008】噴霧の雰囲気温度は、処理するポリアミド
の融点以下でなければならないが、適切な温度は、熔融
体の処理量や温度、粘度などによって異なる。
【0009】噴霧には加圧ノズル方式、二流体ノズル方
式、ディスクアトマイザー方式等があるが、どの方式も
本発明に適用できる。
【0010】また、得られた粉体を分級したりブレンド
するなどして、粒径を調節しても構わなない。
【0011】さらに、本発明を利用すれば、安定剤や顔
料などの添加剤を含んだポリアミドの球状微粒子粉体も
製造できる。
【0012】
【実施例】次に、実施例によって本発明をさらに説明す
る。
【0013】実施例1〜5及び比較例1〜5 ω−アミノドデカン酸と1,10−ドデカンジ酸を所定
量混合し、窒素気流下で250℃にて5時間重合し、分
子量の異なるナイロン12を得た。これらを熔融体とし
て直径100mmのディスクが25000rpm で回転する
ディスクアトマイザーに5kg/hrの処理量で供給した。
熔融体温度及び噴霧雰囲気温度は、表1に示した通りで
ある。0.5%メタクレゾール溶液の粘度が1.05以
下の比較例1では、粒子に多面体状のものが混じってい
た。また、0.5%メタクレゾール溶液の粘度が1.4
0以上の比較例2〜5では、熔融体温度や噴霧雰囲気温
度を調整しても球状の粉はできなかった。
【0014】なお、50%粒子径は粒子の平均径を表
す。また、99%粒子径は最大粒子径にほぼ等しい値を
示し、球状の粉が得られた実施例1〜5ではすべて、2
0μm以下であった。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、球状微粒の化粧品用の
ポリアミド粉体が低コストで容易に製造できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 77:00 9286−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 25℃における0.5%メタクレゾール
    溶液の相対粘度が1.05以上1.40以下の、加熱に
    よって自身で重縮合しないナイロン11又はナイロン1
    2を、熔融状態で噴霧し冷却することによって、粒径2
    0μm 以下の粉体とすることを特徴とする化粧品用ポリ
    アミド粉体の製造方法。
JP23582991A 1991-09-17 1991-09-17 化粧品用ポリアミド粉体の製法 Pending JPH0570598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23582991A JPH0570598A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 化粧品用ポリアミド粉体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23582991A JPH0570598A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 化粧品用ポリアミド粉体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570598A true JPH0570598A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16991880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23582991A Pending JPH0570598A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 化粧品用ポリアミド粉体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570598A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638403A2 (de) * 1993-06-17 1995-02-15 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum Herstellen von Teilchen aus Kunststoffen
CN100374103C (zh) * 2001-12-12 2008-03-12 德古萨公司 适用于化妆品的经pH调节的聚酰胺粉末
FR2927626A1 (fr) * 2008-02-15 2009-08-21 Arkema France Poudre fine de polyamide issu de matieres renouvelables et procede de fabrication d'une telle poudre.
FR2939802A1 (fr) * 2008-12-17 2010-06-18 Arkema France Poudre fine de polyamide et procede de fabrication d'une telle poudre
WO2013024669A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 国立大学法人山梨大学 熱可塑性ポリマー微粒子からなるマイクロビーズの製造手段
CN112020381A (zh) * 2018-04-25 2020-12-01 阿科玛法国公司 松散的蜡粉末和制造这种粉末的方法
CN114702699A (zh) * 2022-04-07 2022-07-05 江门市德众泰尼龙有限公司 聚酰胺粉末的制备方法和聚酰胺粉末

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638403A3 (de) * 1993-06-17 1995-05-17 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum Herstellen von Teilchen aus Kunststoffen.
EP0638403A2 (de) * 1993-06-17 1995-02-15 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum Herstellen von Teilchen aus Kunststoffen
CN100374103C (zh) * 2001-12-12 2008-03-12 德古萨公司 适用于化妆品的经pH调节的聚酰胺粉末
US10118997B2 (en) 2008-02-15 2018-11-06 Arkema France Fine powder of polyamide from renewable materials and method for making such a powder
FR2927626A1 (fr) * 2008-02-15 2009-08-21 Arkema France Poudre fine de polyamide issu de matieres renouvelables et procede de fabrication d'une telle poudre.
WO2009101320A3 (fr) * 2008-02-15 2009-10-29 Arkema France Poudre fine de polyamide issu de matieres renouvelables et procede de fabrication d'une telle poudre
EP2949314A1 (fr) * 2008-02-15 2015-12-02 Arkema France Poudre fine de polyamide issu de matières renouvelables et procédé de fabrication d'une telle poudre
US9552614B2 (en) 2008-02-15 2017-01-24 Arkema France Fine powder of polyamide from renewable materials and method for making such a powder
EP2949314B1 (fr) * 2008-02-15 2022-05-11 Arkema France Poudre fine de polyamide issu de matières renouvelables et procédé de fabrication d'une telle poudre
FR2939802A1 (fr) * 2008-12-17 2010-06-18 Arkema France Poudre fine de polyamide et procede de fabrication d'une telle poudre
WO2013024669A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 国立大学法人山梨大学 熱可塑性ポリマー微粒子からなるマイクロビーズの製造手段
US9731260B2 (en) 2011-08-15 2017-08-15 University Of Yamanashi Means for manufacturing micro-beads comprising thermoplastic polymer micro-particles
CN112020381A (zh) * 2018-04-25 2020-12-01 阿科玛法国公司 松散的蜡粉末和制造这种粉末的方法
CN114702699A (zh) * 2022-04-07 2022-07-05 江门市德众泰尼龙有限公司 聚酰胺粉末的制备方法和聚酰胺粉末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8444886B2 (en) Preparation of thermoplastic polymer particles having controlled geometry and powders obtained therefrom
RU2326134C2 (ru) Способ получения сферических частиц на основе полиамида
TWI400280B (zh) 製造以聚醯胺為基質之超細粉末的方法,超細聚醯胺粉末及彼之用途
JP4881310B2 (ja) 熱可塑性ポリマーをベースとする粒子の製造方法及び得られる粉末
KR100442164B1 (ko) 입자크기분포가좁고다공도가낮은침강폴리아미드분말의제조방법
US4102846A (en) Stable dispersions of polymer particles containing sub-particles of a solid modifying agent and process for making same
CA1151344A (en) Process for producing spherical particles of crystalline polymers
US4710535A (en) Masterbatches for delustring polyamides
JPH0570598A (ja) 化粧品用ポリアミド粉体の製法
US3446782A (en) Method of manufacture of powdery synthetic linear polyamides
JP3375962B2 (ja) 自滑性のポリベンゾイミダゾール含有組成物
US3476711A (en) Process for the preparation of polyamide powders processing higher viscosities
JP4692513B2 (ja) ポリアミド多孔質粒子の製造方法
CA1248687A (en) Process for preparing pulverulent coating means based on polyamides with at least 10 aliphatically bound carbon atoms per carbonamide group
US4711925A (en) Process for preparing polyamide-based, pulverulent coating compositions for high molecular weight post condensation, employing the precipitation procedure
US5247010A (en) Compactible benzimidazole polymeric compositions
US5139821A (en) Powder coating resin composition
JP2866978B2 (ja) 球状ポリアミド粉体の製造方法
KR920000031B1 (ko) 분말 피복 수지조성물
US2814833A (en) Method for preparing granular polyamides
JP2729653B2 (ja) 高分子粉体の製造方法
JP2668802B2 (ja) 高分子粉体の製造方法
JPH09253568A (ja) ミニコート粉体塗装方法
JP2002241692A (ja) 粉体塗料