JPH0570103B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570103B2
JPH0570103B2 JP60017282A JP1728285A JPH0570103B2 JP H0570103 B2 JPH0570103 B2 JP H0570103B2 JP 60017282 A JP60017282 A JP 60017282A JP 1728285 A JP1728285 A JP 1728285A JP H0570103 B2 JPH0570103 B2 JP H0570103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
urea
isfet
silicon nitride
urease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60017282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61176845A (ja
Inventor
Masao Karube
Masao Goto
Hideaki Matsuoka
Shuichi Suzuki
Toyoe Moriizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP60017282A priority Critical patent/JPS61176845A/ja
Publication of JPS61176845A publication Critical patent/JPS61176845A/ja
Publication of JPH0570103B2 publication Critical patent/JPH0570103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、電界効果型トランジスター尿素セン
サーに関する。更に詳しくは、体液中の尿素濃度
の迅速な測定などに使用される電界効果型トラン
ジスター尿素センサーに関する。 〔従来の技術〕 医療分野においては、体液中の尿素濃度を測定
することは、腎臓の機能を知る上で不可欠のこと
とされている。従来用いられている尿素の定量法
の代表的なものとしては、酵素複合法が挙げられ
る。この方法は、ウレアーゼ酵素を用いて尿素を
分解し、生成したアンモニアをニコチン酸アデニ
ンジヌクレオチド(NADH)およびα−ケトグ
ルタール酸と、グルタミン酸デヒドロゲナーゼ
(GLDH)の存在下で反応させて、ニコチン酸ア
ミドアデニンジヌクレオチド(NAD)、グルタミ
ン酸および過酸化水素に分解し、このとき消費さ
れるNADHの量を比色法により測定する方法で
ある。 (NH22CO+H2Oウレアーゼ ――――−―→ 2NH3+CO2NH3+H2O――→NH4 ++OH- NADH+NH4 ++α−ケトグルタール酸GLD
H ――――→ NAD+グルタミン酸+H2O2 この方法は、検体の険たん白が必要であるこ
と、着色検体はそのまま使用できないことなど前
処理に手間がかかり、操作が煩雑であり、また酵
素が一回しか使用できないためコストが高くなる
などの欠点を有している。 これ以上の方法としては、固定化ウレアーゼ膜
とアンモニウムイオン電極あるいはアンモニアガ
ス電極を組合せた尿素センサーなどが開発されて
いるが、この場合には共存イオンや揮発性のアミ
ンなどの阻害物質の影響を受けるという欠点があ
る。また、センサーは形状的に大きく、素材的な
強度も弱いため、例えば体内挿入のセンサーとし
ては使用し得ないなどという欠点がある。 更に他の方法としては、水素イオン感応性電界
効果型トランジスター(ISFET)の窒化けい素
(Si3N4)面をセルロース系または塩化ビニル樹
脂系などの高分子膜で覆い、その上にウレアーゼ
を固定化して尿素センサーとする試みもみられる
が、高分子膜の厚さのために応答性が遅く、また
窒化けい素面と高分子膜との間の接着性の弱さか
ら、高分子膜が剥離し易いという欠点がある。 〔発明が解決しようとする問題点〕 このために、尿素の定量においては、将来の体
内計測への応用も考えた上で、より小さくて強固
であり、簡便、迅速かつ廉価な定量手段が望まれ
ている。 本発明者らは、ISFETの窒化けい素面にウレ
アーゼ酵素を固定化する方法として、酵素固定化
試薬をISFETの窒化けい素面に蒸着させる手段
をとることにより、かかる課題が効果的に解決さ
れることを見出したが、本発明はこのようにして
形成される電界効果型トランジスター尿素センサ
ーを提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕および〔作用〕 従つて、本発明は電界効果型トランジスター尿
素センサーに係り、この尿素センサーは、水素イ
オン感応性電界効果型トランジスターの無機質担
体面に酵素固定化試薬を蒸着させ、この蒸着面の
酵素固定化試薬の官能性基に酵素のアミノ基を結
合させることにより固定化酵素膜を形成させてな
る。 無機質担体としては、例えば半導体の保護膜あ
るいは絶縁膜材料として用いられる窒化けい素
(Si3N4)、酸化けい素(SiO2)、酸化アルミニウ
ム(Al2O3)、酸化タリウム(Ta2O5)、窒化ホウ
素(BN)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化ベリ
リウム(BeO)、ボロンガラス、リンガラス、ヒ
素ガラスなど、透明導電膜材料として用いられる
酸化錫(SnO2)、酸化インジウム(In2O3)、ヨウ
化銅(CuI)など、あるいは電極材料として用い
られるアルミニウム、金、パラジウムなどがそれ
ぞれ挙げられ、好ましくは窒化ケイ素が用いられ
る。 これらの無機質担体上に形成される酵素固定化
試薬は、シランカツプリング剤およびジアルデヒ
ド化合物を順次蒸着させることにより形成され
る。 シランカツプリング剤としては、例えばγ−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(ア
ミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシ
シランまたはその水溶液(濃度100〜10%程度)
が、またジアルデヒド化合物としては例えばグル
タルアルデヒド水溶液(濃度50〜5%程度)がそ
れぞれ用いられる。 これらの各成分を蒸着させることにより形成さ
れる生理活性物質固定化試薬に固定される生理活
性物質としては、例えば酵素、抗生物質、抗体、
細胞内小器管、細胞、微生物などが挙げられる。
これらの内、代表的な生理活性物質として用いら
れる酵素としては、例えばウレアーゼ、グルコー
スオキシダーゼ、アミノ酸オキシダーゼ、コレス
テロールオキシダーゼ、ウリカーゼなどのオキシ
ダーゼ類、クレアキニナーゼ、グルタミナーゼ、
ペニシリナーゼ、カタラーゼ、パーオキシダー
ゼ、インベルターゼ、ムタロターゼ、アミラー
ゼ、パパイン、トリプシンなどのプロテアーゼ
類、グルコースイソメラーゼ、ウロキナーゼなど
が挙げられる。 シランカツプリング剤とジアルデヒド化合物と
は、無機質担体上に蒸着されることにより互いに
反応し、そこに有機質のきわめて薄い膜状物質を
形成させる。形成された反応物質は、その一方の
反応成分たるシランカツプリング剤が無機質担体
面と化学的に結合し、また他方の反応成分たるジ
アルデヒド化合物の官能性基(アルデヒド基)が
生理活性物質、好ましくは酵素のアミノ基と化学
的に結合するので、無機質担体上に有効に結合さ
れた生理活性物質固定化試薬として作用する。 このようにして形成される生理活性物質固定化
用蒸着膜は、電界効果型トランジスター尿素セン
サーなどに有効に用いられる。 この尿素センサーは、ISFETの窒化シリコン
面に酵素固定化試薬を蒸着させ、この蒸着面の酵
素固定化試薬の官能性基に酵素のアミノ基を結合
させることにより、固定化酵素膜を形成させる。 ISFETは、水素イオンH+感受性があり、その
界面電位の変化で溶液中のH+濃度を検知するこ
とができる。それのゲート上部またはその近傍に
は窒化けい素面が形成されており、窒化けい素面
の形成は、例えばSiH4とNH3との混合ガス雰囲
気中で、例えば250℃で1時間処理するという
CVD法(化学的蒸着法)などにより行われる。 このようにして形成された窒化けい素面への酵
素の固定は、窒化けい素面に蒸着された酵素固定
化試薬を介して行われる。酵素固定化試薬として
は、前述の如くジアルデヒド化合物が用いられ、
それを蒸着させる前に予めγ−アミノプロピルト
リエトキシシランなどのシランカツプリング剤を
蒸着させておく。 蒸着は、第1図に示されたような装置を用いて
行われる。加熱源9によつて加熱されたシユレン
クフラスコ(モノマー溜め)10内のモノマー、
即ちシランカツプリング剤またはその水溶液およ
びジアルデヒド化合物水溶液のそれぞれ約0.01〜
0.5mlを、この順序でゴムパツキン12を備えた
ガラス製ベルジヤー11内に流す。後述の第2図
で説明されるガラス管固定ISFET13は、それ
のゲート、ソース、ドレインのパターンがある
ISFET19の窒化けい素面側をモノマー蒸気が
流れてくる方向に向けて、ベルジヤーの排気口部
分に固定する。このときの操作条件は、ベルジヤ
ー内圧力が約0.1〜10Torr、シユレンクフラスコ
の外側温度が約70〜120℃、内側温度が約60〜110
℃であり、蒸着時間は各モノマー毎に約1分間〜
3時間程度である。ベルジヤーの排気中から排出
された各モノマーは、シヤー16内の液体窒素1
7によつて冷却されてトラツプ14に溜まる。な
お、符号15は真空計、また18は真空ポンプで
ある。 このようにして、γ−アミノプロピルトリエト
キシシランなどのシランカツプリング剤およびグ
ルタルアルデヒドなどの酵素固定化試薬成分を順
次蒸着させたISFETの窒化けい表面には、次の
ような機構に従つて有機蒸着膜が薄くかつ強固に
結合して形成されるものと考えられ、事実その表
面にはシツフ塩基ROH=NR′の赤紫色が観察さ
れる。
【化】
【化】
【化】 従つて、有機蒸着膜の末端にはアルデヒド基が
存在するので、これと酵素のアミノ基とを結合さ
せることができる。例えば、ウレアーゼ酵素の場
合には、約1〜20mg/mlの酵素濃度の水溶液に、
約4〜25℃で約1〜24時間上記有機蒸着膜を形成
させたISFETを浸漬させると、そこでウレアー
ゼ酵素の固定化が行われ、次式で示されるような
構造を有する固定化膜が得られる。
【化】 固定されたウレアーゼ酵素は、前述の如く尿素
をアンモニアと二酸化炭素とに分解させるので、
これを利用して尿素センサーとして作用させるこ
とができる。即ち、この尿素センサーを尿素含有
を被検液と接触させ、尿素の分解反応によつて生
ずるISFETの界面電位の変化を測定し、この測
定値が被検液中の尿素濃度の対数値と相関関係に
あることを利用し、この関係から尿素の定量を行
なうことができるのである。 つまり、ISFETの窒化けい表面の表面組成は、
次式で示されるような電気化学的な解離平衡に支
配されているものと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明に係る電界効果型トランジスター尿素セ
ンサーは、次のような特徴を有している。 (1) 蒸着法を用いることにより、無機質担体上に
生理活性物質固定化用試薬を容易にかつ強固な
結合で形成させることができる。 (2) 得られた蒸着膜は、バイオセンサー、バイオ
リアクター、アフイニテイクロマトグラフイ、
医用材料などの各種用途に用いられるが、これ
を尿素センサーなどに用いた場合には、厚さの
点でセルロース膜を用いる方法よりも、応答性
のよいセンサーが得られるようになる。 (3) センサー化することにより、従来用いられて
いた尿素定量法よりも、より簡便で迅速な定量
ができるようになる。また、再使用にも耐え、
それにより廉価な尿素の定量を可能とさせる。 (4) 半導体製造技術をこれに応用することによ
り、従来のガラス電極などと比較して、より小
型で強固なセンサーを得ることができる。 〔実施例〕 次に、実施例について本発明を説明する。 実施例 基板にP型ウエハーを用い、シリコンアイライ
ンド作成−フイールド酸化−リン拡散(ソース・
ドレイン形成)−ゲート酸化−窒化けい素の化学
蒸着−プラズマエツチングによるコンタクトホー
ル穴あけ−アルミニウム蒸着による電極形成−水
素アニール−ワイヤーボンデイングという一連の
工程を経て、ISFEを製作した。 このISFETは、幅300μm、長さ4.0mmと小さく、
そこに化学蒸着させた窒化けい素の膜厚は約1500
Åであつた。第2図に示すように、表面にソー
ス、ゲートおよびドレインのパターンが形成さ
れ、更にそれらの上が窒化けい素膜で覆われた
ISFET19を、エポキシ樹脂20を用いてガラ
ス管21の下端部に固定し、それからソース端子
リード線22およびドレイン端子リード線23を
それぞれに管外に引き出した。 製作されたISFETが、H+に対して応答性を示
すか否かを調べるため、第3図に示した測定シス
テムを用い、PH7.3のΔVgを0として、各PHに対
するVg値の変化を、前記した条件下で測定した。
得られた結果は第4図に示され、この結果から
ISFETはH+に対して応答を示し、PH5.6〜8.5に
おいて良好な直線性を示し、PH幅1.0当りの応答
特性は約67mV(37℃)であつた。 次いで、このISFETについて、第1図に示さ
れた態様に従つて、その窒化けい素面に、γ−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン0.2mlを用い、
ベルジヤー内圧力5Torr、シユレンクラスコの内
側温度80℃、時間90分間の条件下での蒸着および
50%グルタルアルデヒド水溶液0.2mlを用いて、
圧力5Torr、温度80℃、時間60分間の条件下での
蒸着を順次行なつた。水溶液の場合には、この条
件下ではまず水が蒸発し、次いでグルタルアルデ
ヒドが蒸発して蒸着される。このようにして有機
物蒸着をしたISFETは、室温に一日保存すると、
その表面にシツフ塩基の色である赤紫色が観察さ
れた。 次いで、これにウレアーゼ酵素(シグマ社製品
EC3.5.1.5)を固定化させた。その固定化は、20
mg/mlのウレアーゼ酵素水溶液1ml中に、4℃で
24時間有機物蒸着ISFETを浸漬させる方法によ
つて行われた。 このようにして作成されたウレアーゼ固定化
ISFETが尿素センサーとして機能するかどうか
をみるために、次のような実験を行なつた。ま
ず、下記する各種尿素濃度の水溶液0.1mlを5m
Mトリス−HCl4.4ml中に加えることにより最終
尿素濃度が1、2.5、5、7.5または10mg/mlの溶
液を形成するように、尿素濃度が45、112.5、
225、337.5または450mg/mlの水溶液を調整する。
次いで、第3図に図示された測定システムを用
い、37℃で5mMトリス−HCl4.4ml中にウレア
ーゼ固定化ISFETおよび銀/塩化銀電極を浸漬
した。PHは6.5を示し、このときのVgは絶対値で
417.96mVであつた。Vgの値が安定したら、マ
イクロシリンジを用いて、上記既知濃度の尿素水
溶液0.1mlを試験管3内に注入した。注入後の応
答曲線は第5図のグラフに示されるが、この結果
からウレアーゼ固定化ISFETは尿素に対して顕
著な応答性を示すことが分る。 第6図のグラフは、尿素濃度の対数値と電位差
ΔVg(尿素溶液注入前と注入30秒後の電位差)と
の関係を示す検量線であり、即ちΔVgは尿素濃
度1〜10mg/mlの範囲内で良好な直線的関係を示
しており、ウレアーゼ固定化ISFETが電界効果
型トランジスター尿素センサーとして機能するこ
とが分る。 また、この尿素センサーの至適PHを調べるため
に、尿素濃度10mg/ml、温度37℃の条件下で、PH
が5.5〜7.5の範囲内でのPHと測定値との関係を測
定した。第7図のグラフに示されるように、至適
PH範囲は6.0〜6.3の間であつた。更に、再使用性
についても検討したが、約20回迄連続して測定す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、生理活性物質固定化用蒸着膜の作成
に用いられる蒸着装置の概要図である。第2図
は、ガラス管固定ISFETの概要図である。第3
図は、尿素センサー測定システムのブロツクダイ
ヤグラムである。第4図は、ISFETのPH応答特
性を示すグラフである。第5図は、ウレアーゼ固
定化ISFETの応答曲線のグラフである。第6図
は、尿素濃度と電位差との関係を示す検量線のグ
ラフである。また、第7図は、ウレアーゼ固定化
ISFETの至適PH曲線のグラフである。 (符号の説明)、1……銀/塩化銀電極、2…
…ISFET、4……被検液、13……ガラス管固
定ISFET、19……パターン上が窒化シリコン
膜で覆われたISFET、22……ソース端子リー
ド線、23……ドレイン端子リード線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水素イオン感応性電界効果型トランジスター
    の無機質担体面に、シランカツプリング剤および
    ジアルデヒド化合物を順次蒸着させた酵素固定化
    試薬を形成させ、この蒸着面の酵素固定化試薬の
    官能性基に酵素のアミノ基を結合させることによ
    り固定化酵素膜を形成せしめた尿素センサー。 2 無機質担体が窒化けい素である特許請求の範
    囲第1項記載の尿素センサー。 3 酵素がウレアーゼである特許請求の範囲第1
    項記載の尿素センサー。
JP60017282A 1985-01-31 1985-01-31 電界効果型トランジスター尿素センサー Granted JPS61176845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017282A JPS61176845A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 電界効果型トランジスター尿素センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017282A JPS61176845A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 電界効果型トランジスター尿素センサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176845A JPS61176845A (ja) 1986-08-08
JPH0570103B2 true JPH0570103B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=11939623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60017282A Granted JPS61176845A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 電界効果型トランジスター尿素センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176845A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250657A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ−およびその製造方法
JPS6270749A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Toshiba Corp Fetセンサおよびその製造方法
US5212050A (en) * 1988-11-14 1993-05-18 Mier Randall M Method of forming a permselective layer
JP2012088118A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Dainippon Printing Co Ltd トランジスタ型センサ、およびこれを用いた測定方法
JP2013011464A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Konica Minolta Advanced Layers Inc リガンド固定化方法
US20180368744A1 (en) * 2017-06-26 2018-12-27 International Business Machines Corporation Urine catheter ph sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203951A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Kuraray Co Ltd 生物電気化学センサ−の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203951A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Kuraray Co Ltd 生物電気化学センサ−の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61176845A (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5955335A (en) Biomaterial immobilization on an Si3 N4 surface containing Si-NH2 groups with a heterobifunctional cross-linking agent
US8758591B2 (en) Electrochemical nanocomposite biosensor system
Tatsuma et al. Enzyme monolayer-and bilayer-modified tin oxide electrodes for the determination of hydrogen peroxide and glucose
Senillou et al. A miniaturized urea sensor based on the integration of both ammonium based urea enzyme field effect transistor and a reference field effect transistor in a single chip
van der Schoot et al. ISFET based enzyme sensors
US4476005A (en) Urease-immobilized urea electrode and process for preparing the same
Hendji et al. Sensitive detection of pesticides using a differential ISFET-based system with immobilized cholinesterases
Guilbault et al. Enzyme electrodes for the determination of 1-phenylalanine
Thust et al. Enzyme immobilisation on planar and porous silicon substrates for biosensor applications
Song et al. Surface-modified diamond field-effect transistors for enzyme-immobilized biosensors
US20060102935A1 (en) Transistor-based biosensors having gate electrodes coated with receptor molecules
Komaba et al. Biological determination of Ag (I) ion and arginine by using the composite film of electroinactive polypyrrole and polyion complex
JPH0570103B2 (ja)
Korpan et al. A Novel Enzyme Biosensor Specific for Formaldehyde Based on pH‐Sensitive Field Effect Transistors
Vlasov et al. Enzyme semiconductor sensor based on butyrylcholinesterase
Zhang et al. Simultaneous determination of glucose and sucrose by a dual‐working electrode multienzyme sensor flow‐injection system
JP2862940B2 (ja) 固定化酵素およびそれを用いる測定装置
Okawa et al. Glucose sensor carrying monomolecular layer of glucose oxidase covalently bound to tin (IV) oxide electrode
Schmidt et al. Application of screen printed electrodes in biochemical analysis
Zhu et al. An overview of Si-based biosensors
Xu et al. Reusable amperometric immunosensor for the determination of cortisol
DE4436001C2 (de) Biosensor mit auf einer Si¶3¶N¶4¶-Oberfläche fixiertem Enzym
JPH08336399A (ja) アルギニン検出方法およびアルギニンセンサ
JPS61120053A (ja) バイオセンサ
Vering et al. Field‐Effect transistors as transducers in biosensors for substrates of dehydrogenases