JPH0570050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570050B2
JPH0570050B2 JP60217986A JP21798685A JPH0570050B2 JP H0570050 B2 JPH0570050 B2 JP H0570050B2 JP 60217986 A JP60217986 A JP 60217986A JP 21798685 A JP21798685 A JP 21798685A JP H0570050 B2 JPH0570050 B2 JP H0570050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
indoor
heat exchange
air
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60217986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280439A (ja
Inventor
Yasuo Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO
Original Assignee
HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO filed Critical HOKKAIDO NOZAI KOGYO CO
Priority to JP60217986A priority Critical patent/JPS6280439A/ja
Publication of JPS6280439A publication Critical patent/JPS6280439A/ja
Publication of JPH0570050B2 publication Critical patent/JPH0570050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、屋内の空気を自然にすなわち屋外の
風速や屋内と屋外の温度差等を利用して行う屋内
換気装置に関する。
【従来の技術とその課題】
従来、第2図に示すように、一端を屋内に開口
し他端を屋外に開口した外筒aを天井裏に横架す
るとともに、その外筒aに内装した内筒bの一端
を屋外に開口し他端を屋内に開口させることによ
つて、内筒bを通じ外気を取り入れる一方、外筒
aを通じ屋内の空気を排出する屋内換気装置が知
られている。 この換気装置によれば、冬期間は外筒aを通じ
排出される暖かい空気が、内筒bを通じ取り入れ
られる冷たい外気を暖め、また、夏期には内筒b
を通じ取り入れられる屋内空気より温度の高い外
気が、外筒aを通じ排出される温度の低い屋内空
気によつて冷やされることになる。 しかし、上記では、外筒a及び内筒bの屋内開
口端に、排気フアンa′及び給気フアンb′を設置運
転して換気を促進しなけらばならないとか、フイ
ルターを取り付けて目詰まりを防止しなければな
らないという問題があつた。 本発明の目的は、このような換気促進用のフア
ン等の動力を必要としないで、また、目詰まり防
止用のフイルターの使用もしないで済ますことの
できる屋内換気装置の提供にある。
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明屋内換気装置は、次の構成か
らなる。 家屋2の軒先下地中に基礎タンク3を埋設し、
その基礎タンク3に設立した吸気筒1の吸気口4
を屋外に位置させるとともに、同家屋2の床下地
中にヒートパイプ6の頭端を内蔵させた熱交換タ
ンク5を埋設し、これら基礎タンク3と熱交換タ
ンク5とを送気通路9で接続している。 熱交換タンク5に基端を接続したダクト8を、
家屋2の床下及び壁内に所要の断熱材処理をして
配設し、かつ、そのダクト8の上端を屋内の上部
に設けた開閉装置付き給気口7に接続している。 また、上端に排出口13を有する排気筒10と
屋内とを各々の下部において開閉装置付き接続路
14で接続している。 これによつて、吸気筒1から取り入れた外気
を、基礎タンク3、熱交換タンク5、ダクト8及
び開閉装置付き給気口7を通じて屋内に送給する
とともに、屋内の空気を、開閉装置付き接続路1
4及び排気筒10を通じ排出するようにしてい
る。
【作用】
排気筒10内に生じる空気の加温上昇流により
屋内の空気がその排気筒10を通じ屋外に排出さ
れるとともに外気が吸気筒1を通じて屋内に送給
され自然換気が行われる。 しかも、外気は冬期には地中埋設の熱交換タン
ク5等と地熱との間で温められて屋内に送給され
る。
【実施例】
1は、家屋2の軒先下地中(1.5m)に埋設し
た基礎タンク3(容積0.5m3)上に設立した吸気
筒で、上端に開設の吸気口4を上記軒先より下方
に位置させている。 5は家屋2の床先下地中(1m)に埋設した熱
交換タンク(容積1.0m3)、6はフロンガス等の熱
媒体を封入したヒートパイプで、その頭端を熱交
換タンク5に挿入している。 7,7は適宜の開閉装置を取り付けた給気口
で、屋内(部屋)の上部に設けられている。 8,8は給気口7,7と上記熱交換タンク5と
の間を接続するダクトで、床下と壁内に所要の断
熱材処理をして配設したものである。 9は、上記基礎タンク3と熱交換タンク5との
間を接続した送気通路である。 10は、家屋2の上記吸気筒1が位置する側と
は反対の側に直立設置した排気筒で、この実施例
においては、中央の煙道11の外側に排気路12
を囲繞形成してなる二重構造としたいわゆる集合
煙筒との共用の例を示したが、排気路のみからな
る専用の排気筒とすることもある。 13は上記煙道11及び排気筒12の上端を大
気に開放する排出口で、屋根より上方に位置させ
ている。 14は屋内の下部と上記排気路12の下部とを
接続する接続路で、屋内開口端に適宜の開閉装置
を取り付けるとともに、その接続路14中には、
屋内空気の排気路12への流入を許容するがその
反対の空気流を阻止する所要のダイパー(図示し
ていない)を備えている。 屋内の空気は排気筒10内に生じる空気の加温
上昇流により排気筒10を通じ屋外に排出される
とともに外気が吸気筒1を通じて屋内に送給され
自然換気が行われる。 この場合、外気は吸気口4から吸気筒1内を通
じ、基礎タンク3に流入し、そこで周囲の地熱と
の間である程度の熱交換をするとともに、送気通
路9を通じ熱交換タンク5に入り、ヒートパイプ
6を介して周囲の地熱との間でさらに熱交換を行
うものである。 この熱交換タンク5での熱交換をさらに効果的
に行うために、このタンク5内に砂、砂利、セラ
ミツク屑等の蓄熱材を外気の流通の妨げとならな
いように充填しておくことがある。 熱交換タンク5に入つた外気は、ダクト8を通
じ開閉装置付き給気口7,7から屋内に送給され
る。 また、その屋内の空気は、下部に開口している
開閉装置付き接続路14を通じ排気筒10の排気
路12に吸い込まれ、排出口13から大気中に排
出される。 上記において、外気の基礎タンク3及び熱交換
タンク5における熱交換は、冬期は外気温に比し
地熱が高いので外気を暖めるものであるが、特に
熱交換タンク5には地中に挿入したヒートパイプ
6の頭端を内蔵したので地熱との熱交換は一層効
果的に行われる。 また、給気口7,7と接続路14とに設置した
上記開閉装置を適宜開閉操作することによつて、
換気をするか否か、あるいはその程度を自由に選
択でき、従来のように、換気促進用のフアン等の
動力を必要としない。 さらに、外気が吸気口4から開閉装置付き給気
口7,7に至る比較的長い通路を通ること、吸気
筒1の下端に基礎タンク3があること等により、
その外気中の塵埃、土埃、砂埃等は、これらの通
路及び基礎タンク3に落下するので、外気通路の
出入口に目詰まり防止用フイルターを装架するよ
うな必要はない。 冬期における実験で、屋内気温20℃、外気温−
10℃、室内設置ストーブによる加温で排気筒10
内上昇流温度約27℃、吸気口4と排出口13の高
さの差6mとした場合の計算によると、時間当た
り約100m3の換気が行われた。 換気条件として、排気筒10内上昇流温度と外
気温との差が大きいほど換気量が多くなることが
認められる。
【発明の効果】
本発明によれば、排気筒10内に生ずる空気の
加温上昇流により屋内の空気がその排気筒10を
通じ屋外に排出されるとともに外気が吸気筒1を
通じて屋内に送給され自然換気が効率よく行われ
る。 しかも、外気は冬期には地中埋設の熱交換タン
ク5等と地熱との間で温められて屋内に送給され
るから一層換気効率がよくなる。 また、給気口7,7は屋内の上部に、また排気
筒10に通じる排気用の接続路14は屋内の下部
にそれぞれ設けたので、熱交換タンク5で熱交換
した外気は、屋内にその一部分だけを通過する状
態になることなく常に満遍なく充満し、したがつ
て必要な換気が確実に行われる。 ヒートパイプ6の頭端を内蔵した熱交換タンク
5を家屋2の床下地中、すなわち、寒冷地あつて
は凍害が起きるおそれのある床下外方地中ではな
く、かかるおそれのない床下地中に埋設したか
ら、特に寒冷地における冬期の熱交換を最も効果
的に行うことができる。 基端を上記熱交換タンク5に接続するとともに
上端を上記給気口7,7に接続したダクト8,8
を、家屋2の床下と壁内に断熱材処理をして配設
したので、その床及び壁の断熱効果の向上に寄与
する。 吸気口4から取り入れられた外気中の塵埃、砂
埃等の基礎タンク3に落下するので、その外気通
路中に目詰まりを防止用のフイルターを装架する
必要がない。 給気口7,7及び接続路14は開閉装置付きで
あるから、該開閉装置を適宜操作することによつ
て、換気をするか否かまたはその程度等を自由に
選択できる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明屋内換気装置の実施例の説
明図、第2図は従来の屋内換気装置の説明図であ
る。 1……吸気筒、2……家屋、3……基礎タン
ク、4……吸気口、5……熱交換タンク、6……
ヒートパイプ、7……開閉装置付き給気口、8…
…ダクト、9……送気通路、10……排気筒、1
3……排出口、14……開閉装置付き接続路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 家屋2の軒先下地中に基礎タンク3を埋設
    し、その基礎タンク3に設立した吸気筒1の吸気
    口4を屋外に位置させ、家屋2の床下地中にヒー
    トパイプ6の頭端を内蔵させた熱交換タンク5を
    埋設し、基礎タンク3と熱交換タンク5とを送気
    通路9で接続し、熱交換タンク5に基端を接続し
    たダクト8を家屋2の床下及び壁内に所要の断熱
    材処理をして配設し、そのダクト8の上端を屋内
    の上部に設けた開閉装置付き給気口7に接続する
    とともに、上端に排出口13を有する排気筒10
    と屋内とを各々の下部において開閉装置付き接続
    路14で接続してなり、吸気筒1から取り入れた
    外気を、基礎タンク3、熱交換タンク5、ダクト
    8及び開閉装置付き給気口7を通じて屋内に送給
    するとともに、屋内の空気を、開閉装置付き接続
    路14及び排気筒10を通じ排出するようにした
    ことを特徴とする屋内換気装置。
JP60217986A 1985-10-02 1985-10-02 屋内換気法 Granted JPS6280439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217986A JPS6280439A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 屋内換気法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217986A JPS6280439A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 屋内換気法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280439A JPS6280439A (ja) 1987-04-13
JPH0570050B2 true JPH0570050B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=16712829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217986A Granted JPS6280439A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 屋内換気法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280439A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715928Y2 (ja) * 1988-10-14 1995-04-12 鐘淵化学工業株式会社 建築物の断熱構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869719U (ja) * 1981-10-31 1983-05-12 ナショナル住宅産業株式会社 地中温度を利用する空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280439A (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2210960A (en) Air conditioning system
JP2009127921A (ja) 採冷システム
SE513963C2 (sv) Ventilations/uppvärmningsenhet
JP3187707B2 (ja) 構築物の冷暖房・換気システム
JPH0570050B2 (ja)
JPS6337621Y2 (ja)
JP2905417B2 (ja) 空気循環建物
JPS60263055A (ja) 地熱利用による建築物の暖冷方法
US6974382B1 (en) Year round selective dehumidifying and humidifying apparatus and method
JPH0351640A (ja) 住宅用通気装置
JPH0875210A (ja) 床下熱利用の冷暖房と換気装置
JPH0762544B2 (ja) 熱交換型強制換気式家屋
JPH1144435A (ja) 空気循環式空調型床暖房システムハウス
JPH0718577B2 (ja) 建物の空気調和装置
JPS6131378B2 (ja)
JPS63204040A (ja) 家屋の空調構造
JPS6370745A (ja) 家屋
JP2577778Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPH05126412A (ja) ソーラーシステムハウスの排気装置および排気方法
JPH08233375A (ja) ソーラーシステムハウス
JPH07294019A (ja) ソーラーシステムハウス
JPH0754769Y2 (ja) ソーラーシステムハウスのハンドリングボックス
JP4712172B2 (ja) セントラル換気装置およびセントラル換気ユニット
JP2006183948A (ja) 空調方法および設備
JPH0289935A (ja) 家屋の空調換気装置