JPH0569888A - 舶用プロペラーの補修方法 - Google Patents

舶用プロペラーの補修方法

Info

Publication number
JPH0569888A
JPH0569888A JP26113691A JP26113691A JPH0569888A JP H0569888 A JPH0569888 A JP H0569888A JP 26113691 A JP26113691 A JP 26113691A JP 26113691 A JP26113691 A JP 26113691A JP H0569888 A JPH0569888 A JP H0569888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
erosion
vulcanized rubber
metallic material
repairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26113691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Nishikido
真吾 錦戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26113691A priority Critical patent/JPH0569888A/ja
Publication of JPH0569888A publication Critical patent/JPH0569888A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気化学的腐食,再侵食及び脱落の惧れがな
く、かつ変形防止作業や面倒な研削成形作業の不要な、
従って耐久性及び作業性に優れた舶用プロペラーの補修
方法を図る。 【構成】 プロペラー翼面の侵食02を補修するに当
り、侵食02跡に塗込まれた加硫ゴム1を塗込み、加硫
ゴム1の硬化後に上記翼面に沿って加硫ゴム1の表面を
整形すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は舶用プロペラーの補修方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、舶用スクリユウープロペラーの
後進面01に生ずるキヤビテーションエロージョン(以
下侵食という)としては、従来、図3後進面図に示すよ
うに、プロペラーの推力に対し翼面積が不足している場
合に生ずる侵食02,プロペラーが異物と衝突して翼前
縁03が変形した場合に生ずる線状侵食04,高速艇の
特有な流場で生ずるルート侵食05がそれぞれ知られて
いる。これら侵食では、図4線図に示すように、後進面
01に負の圧力分布Pが生じ、これが水中の蒸気圧Pv
を超えると、面積06と面積07とがほぼ同等になるよ
うにキヤビテイー08が発生しP=Pvの平らな圧力分
布曲線となり、キヤビテイー08の発生域はP>Pvと
なる点09より後に延び、点010を過ぎて、点010
〜点011間を通過する間に急激にキヤビテイーが崩
れ、図5部分断面図に示すように、キヤビテイー08の
崩壊時における衝撃圧力012で後進面01が侵食され
る。ところで、このプロペラーの侵食の補修手段として
は、従来、母材より硬度の高い溶接金属を用いる溶接補
修手段や、硬質樹脂を用いる充填補修手段が知られてい
る。
【0003】しかしながら、これらの手段では、下記の
ような欠点がある。 (1) 溶接補修手段では、母材より硬度の高い溶接金属を
使うと、母材と溶接金属との化学成分が互いに異なるの
で、両者の間に水中局部電池が形成され、電気化学的腐
食が生じて了う。また、母材と溶接金属とを同一化学成
分とすると、図5に示すように、補修部013に亀裂0
14が生じて再度侵食が発生する惧れがある。更に溶接
熱変形防止作業及び内盛溶接後のグラインダーによる研
削成形作業が大仕事である。 (2) 充填補修手段では、母材と硬質樹脂との間の接着力
が不足して、それが脱落する惧れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて提案されたもので、電気化学的腐食,再侵
食及び脱落の惧れがなく、かつ変形防止作業や面倒な研
削成形作業の不要な、従って耐久性及び作業性に優れた
舶用プロペラーの補修方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明はプ
ロペラーの翼面の侵食を補修するに当り、侵食跡に高弾
性非金属材料を塗込み、上記高弾性非金属材料の硬化後
に、上記翼面に沿って上記高弾性非金属材料の表面を整
形することを特徴とする。
【0006】
【作用】このような構成によれば、下記の作用が行われ
る。 (1) プロペラーの翼面の侵食跡に高弾性非金属材料を塗
込むので、プロペラー母材と上記高弾性非金属材料との
間に電気化学的腐食が発生しない。また、上記高弾性非
金属材料は発生キヤビテイーの衝撃圧力を吸収する。更
に、上記高弾性非金属材料は侵食跡に密着する。そし
て、溶接作業が不要となる。加えて、面倒な施工装置を
必要としない。 (2) 塗込んだ高弾性非金属材料が硬化したのち、プロペ
ラーの翼面に沿って上記高弾性非金属材料の表面を整形
するので、研削成形作業が容易となる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、図3〜図5と同一の符号はそれぞれ同図と同一の部
材を示し、まず、図1部分断面図において、1はプロペ
ラーの後進面01に形成された侵食02に充填された加
硫ゴムである。
【0008】このような構造において、プロペラーの後
進面01に生じた侵食02を補修するには、侵食02の
部分をシンナー等でよく洗浄し、同図(A) に示すよう
に、軟化した加硫ゴム1を該部に塗込み、その加硫ゴム
1が硬化したのち、同図(B) に示すように、加硫ゴム1
の盛上り部を後進面01に沿って刃物で切落し、整形す
る。なお、材料の耐食性を示す指標の1つとして、弾性
歪エネルギとでもいうようなアルテイメートレジリエン
ス(Ultimate Resilience、以下U
Rという)があり、次の関係がある。 材料の耐食性∝UR=(σB 2 /2E ここでσB :材料の破壊強さ E:材料のヤング率 すなわち、加硫ゴム1は材料のヤング率Eが小さいこと
により耐食性を向上している。また、加硫ゴム1の侵食
02への塗込みは、この大きさが、深さ5mm×直径10
〜20mm以上あった方が便利なので、場合によっては人
為的に侵食02の大きさを大きくすることもできる。ち
なみに、高速艇のプロペラーでは深さ5mm×巾20mm×
長さ50mmの侵食02が発生している。
【0009】このような、実施例によれば、下記効果が
奏せられる。 (1) プロペラーの翼面の侵食跡に加硫ゴムを塗込むの
で、プロペラー母材と上記加硫ゴムとの間に電気化学的
腐食が発生せず、従って上記プロペラーの耐久性に悪影
響がない。図2部分断面図に示すように、また、上記加
硫ゴムは発生キヤビテイーの衝撃圧力を吸収し、従って
上記プロペラーに再侵食の惧れがない。更に、上記加硫
ゴムは侵食跡に密着し、従って上記プロペラーから上記
加硫ゴムが脱落する惧れがない。そして、溶接作業が不
要となり、従って変形防止作業が不要となる。加えて、
面倒な施工装置を必要とせず、従って経済性が向上す
る。 (2) 塗込んだ加硫ゴムが硬化したのち、プロペラーの翼
面に沿って上記加硫ゴムの表面を整形するので、研削成
形作業が容易で、従って経済性が向上する。 (3) 上記(1) によりプロペラーの設計見直しが可能とな
るので、プロペラーの高効率化,軽量化ができ、従って
経済性が向上する。
【0010】
【発明の効果】要するに本発明によれば、プロペラーの
翼面の侵食を補修するに当り、侵食跡に高弾性非金属材
料を塗込み、上記高弾性非金属材料の硬化後に、上記翼
面に沿って上記高弾性非金属材料の表面を整形すること
により、電気化学的腐食,再侵食及び脱落の惧れがな
く、かつ変形防止作業や面倒な研削成形作業の不要な、
従って耐久性及び作業性に優れた舶用プロペラーの補修
方法を得るから、本発明は産業上極めて有益なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の施工要領を示す部分断面図
で、同図(A) ,(B) はそれぞれ加硫ゴムの塗込み状態,
整形状態を示す。
【図2】図1の作用を示す同じく部分断面図である。
【図3】公知のスクリユープロペラーの侵食発生状態を
示す後進面図である。
【図4】図3における翼圧とキヤビテーションとの関係
を示す線図である。
【図5】公知の舶用プロペラーの補修後における侵食の
再発状況を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 加硫ゴム 2 変形 01 後進面 02 侵食 08 キヤビテイー 012 衝撃圧力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロペラーの翼面の侵食を補修するに当
    り、侵食跡に高弾性非金属材料を塗込み、上記高弾性非
    金属材料の硬化後に、上記翼面に沿って上記高弾性非金
    属材料の表面を整形することを特徴とする舶用プロペラ
    ーの補修方法。
JP26113691A 1991-09-12 1991-09-12 舶用プロペラーの補修方法 Withdrawn JPH0569888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26113691A JPH0569888A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 舶用プロペラーの補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26113691A JPH0569888A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 舶用プロペラーの補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569888A true JPH0569888A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17357594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26113691A Withdrawn JPH0569888A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 舶用プロペラーの補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160138637A (ko) * 2015-05-26 2016-12-06 재단법인 중소조선연구원 저온분사 코팅을 이용한 내식부가 구비된 선박 프로펠러 및 그의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160138637A (ko) * 2015-05-26 2016-12-06 재단법인 중소조선연구원 저온분사 코팅을 이용한 내식부가 구비된 선박 프로펠러 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0863072A2 (en) Electroformed sheath and airfoiled component construction
BRPI0617699A2 (pt) liga de al-cu-mg adequada para aplicação aeroespacial
EP0049678B1 (en) Etchant for chemical milling a high tungsten content superalloy and process
CN104927731B (zh) 一种修复深水管道的密封胶及其制备方法
JPH0569888A (ja) 舶用プロペラーの補修方法
CN1123607C (zh) 无毒的抗蚀组合物及其使用方法
JPH0542495B2 (ja)
Oldfield et al. Bonding of vulcanized elastomers for underwater use
JP2006175512A (ja) 溶接部の疲労強度向上方法およびそれを用いた溶接構造物
US6394881B1 (en) Cut-wire type ferrous shot for blasting and a process of using a cut-wire type ferrous shot for blasting
JPH08174313A (ja) ボーリングバー
US3179582A (en) Welding attachment of anodes for cathodic protection
JPH08176702A (ja) 形状記憶合金繊維強化アルミニウム合金製部材
CN109554647A (zh) 一种降低异种钛合金氩弧焊焊接结构残余应力的方法
KR20180064243A (ko) 스테인레스강 프로펠러 캐비테이션 침식 방지방법
WO2024080326A1 (ja) 耐水素脆性に優れた高強度部品の製造方法
JPH0825556A (ja) 耐流石被覆鋼材
JP3350727B2 (ja) 金属部材の補修方法及び補修用溶接材料
JP4510542B2 (ja) 刃物及びその製造方法
Ishikawa et al. Improvement of brittle crack arrest toughness by ultra-fine grained microstructure in surface layers of steel plate
CN116393920A (zh) 一种提高水声换能器水密可靠性的方法
JPH0621280B2 (ja) 水 車
ONTKO Comparison of fatigue enhancing fastener systems in aluminum-lithium materials(Final Report, Jun. 1989- Nov. 1990)
Dandekar et al. Impedance of a tungsten alloy under shock-induced tension
JP3666208B2 (ja) ゴム製品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203