JPH0568298B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0568298B2 JPH0568298B2 JP61028294A JP2829486A JPH0568298B2 JP H0568298 B2 JPH0568298 B2 JP H0568298B2 JP 61028294 A JP61028294 A JP 61028294A JP 2829486 A JP2829486 A JP 2829486A JP H0568298 B2 JPH0568298 B2 JP H0568298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yeast
- hydrophobic liquid
- microcapsules
- dispersion
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 59
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 52
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 42
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 claims description 35
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 31
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 claims description 5
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 8
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 8
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 8
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 6
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000178951 Endomyces Species 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- -1 aliphatic alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000235035 Debaryomyces Species 0.000 description 2
- 241001542272 Endomycetaceae Species 0.000 description 2
- 241001465321 Eremothecium Species 0.000 description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 2
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 2
- 235000003534 Saccharomyces carlsbergensis Nutrition 0.000 description 2
- 241001123227 Saccharomyces pastorianus Species 0.000 description 2
- 241000235346 Schizosaccharomyces Species 0.000 description 2
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 2
- 241000235033 Zygosaccharomyces rouxii Species 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC=C21 IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLLCCSYEGQDAIW-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-1,6-dimethyl-5-phenylcyclohexa-1,3-diene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(CC)C=CC=C(C)C1C PLLCCSYEGQDAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 241000235349 Ascomycota Species 0.000 description 1
- 241000722885 Brettanomyces Species 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 241000490729 Cryptococcaceae Species 0.000 description 1
- 241001527609 Cryptococcus Species 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 241000235167 Eremascus Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241001149669 Hanseniaspora Species 0.000 description 1
- 241001149698 Lipomyces Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 241000193596 Nadsonia Species 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 241000223252 Rhodotorula Species 0.000 description 1
- 241001489223 Saccharomycodes Species 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 241000235006 Torulaspora Species 0.000 description 1
- 241000223230 Trichosporon Species 0.000 description 1
- 241001480014 Trigonopsis Species 0.000 description 1
- 241000235017 Zygosaccharomyces Species 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005599 alkyl carboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005192 alkyl ethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 235000019169 all-trans-retinol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011717 all-trans-retinol Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- DAMJCWMGELCIMI-UHFFFAOYSA-N benzyl n-(2-oxopyrrolidin-3-yl)carbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)NC1CCNC1=O DAMJCWMGELCIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000034303 cell budding Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N dibutyl (z)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(=O)OCCCC JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRMHFDNWKCSEQU-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;phenol Chemical compound CCOCC.OC1=CC=CC=C1 LRMHFDNWKCSEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- LUEWUZLMQUOBSB-GFVSVBBRSA-N mannan Chemical class O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@H]3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-GFVSVBBRSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000008385 outer phase Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003348 petrochemical agent Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/165—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Color Printing (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Description
(A) 産業上の利用分野
本発明は酵母菌をマイクロカプセル皮膜として
有するマイクロカプセルの製造方法に関するもの
である。 (B) 従来技術 マイクロカプセルは1μm〜数百μmまでの大き
さの微粒子として液体、固体、気体を内包し、そ
のまわりを薄い皮膜で均一に覆つたものであり、
具体的には、無色、及び有色染料、医薬品、農
薬、香料、飼料等のマイクロカプセルが工業的に
製品化されている。 その中でも最も一般的なものは感圧複写紙への
応用である。すなわち支持体の裏面に無色の電子
供与性染料を溶解した疎水性液体を含むマイクロ
カプセルを塗布した上用紙と別の支持体の表面に
無色の電子受容性顕色剤を塗布した下用紙の各々
の塗布面が対向する様に重ね合わせ、筆圧を加え
るとマイクロカプセルが破壊されて内包物が放出
され、発色剤と顕色剤とが接触し化学反応によ
り、着色物質が下用紙の表面に形成されこれが複
写像として得られるものである。 この様にマイクロカプセルは、ある特性をもつ
た物質の外側に薄膜を形成させることでその特性
も同時に封じ込めてしまうことが可能で必要時に
皮膜を破壊すれば内包された物質を取り出すこと
ができるものである。 従来より知られているマイクロカプセルの製造
方法としては (1) ゼラチンによるコアセルベーシヨン法(米国
特許第2800457号、同2800458号明細書など) (2) 外相(水相)より皮膜を形成するin situ法
(特公昭36−9168号、同47−23165号、特開昭48
−57892号、同51−9079号、同54−25277号公報
等) (3) 内相と外相間の皮膜形成反応を利用した界面
重合法等が有力な方法として知られている。 また、特開昭58−107189号公報では、成長微生
物の脂質含量の増量方法として、培地から回収し
た脂質含量10wt%以上のの成長微生物(例えば
油性酵母菌、麦酒酵母菌など)に脂質増量用有機
物質(例えば脂肪族アルコール類、エステル類、
芳香族炭化水素類、水添芳香族炭化水素類から選
択される液体を包含せしめることからなる微生物
カプセルを挙げている。 (C) 発明が解決しようとする問題点 上記カプセル化法においては、内包物の保護力
に優れた緻密な皮膜を有するマイクロカプセルが
得られ工業的にも広く応用されているものである
が、製造面について数々の問題点を有しているこ
とも事実である。すなわち、(1)のコアセルベーシ
ヨン法については反応に係るPH、温度、時間操作
が複雑である。カプセル化工程に長時間を要する
等の問題点を有する。(2)のin situ法、及び(3)の
界面重合法については、反応性の高い皮膜基材を
比較的高温で反応させるため不安定な物質あるい
は熱変性し易い物質のカプセル化には向かない、
等の欠点を有している。微生物を利用したカプセ
ル化法についても報告されているが、このカプセ
ル化法は内包物の摂取条件も隠やかで、操作も比
較的簡単に行なえるが一定膜材量(菌体量)に包
含される内包物の量が極めて少なく、より少ない
菌体により多くの液体を包含せしめることは前記
従来のマイクロカプセル化法に比べ困難である。 しかるに、添加菌体の受容能力以上の疎水性液
体が酵母分散液中に添加された場合には遊離した
内包物、すなわち未カプセルが生じ、マイクロカ
プセルとしての機能を著しく低下させるものとな
る。 本発明は、微生物を利用したカプセル化法、と
りわけ酵母菌を利用して酵母菌体中により多くの
疎水性液体を包含せしめる方法を提供することを
目的としている。 (D) 問題点を解決するための手段 本発明は、酵母菌をマイクロカプセル皮膜とし
て利用しその菌体内により多くの疎水性液体を包
含せしめるマイクロカプセルの製造方法に関する
ものであり、次の3段階の過程より成る。 (1) 酵母分分散液の調整過程 (2) 包含する疎水性液体の調製及酵母分散液中へ
の添加過程 (3) 加温、撹拌を伴つたカプセル化過程。 本発明では従来の、微生物を利用したマイクロ
カプセル化法の問題点を解決するために上記(2)の
疎水性液体の酵母分散液中への添加方法に解決の
方法を見出したものである。 さらに詳しくは、高分子の乳化剤を含む水溶性
液体中に、包含せしめる疎水性液体を添加し、微
小滴状に乳化した後に、酵母菌分散液中に添加す
ることにより、酵母菌体中に多量の疎水性液体を
包含せしめることを可能にしたものである。 通常、乳化剤と称されるものとしては、高級ア
ルキルスルホン酸塩、高級アルキルカルボン酸
塩、高級アルキルエチレンオキサイド付加物、高
級アルキル第四級アンモニウム塩、高級アルキル
アミノ酸等で代表されるモノマータイプの乳化剤
と、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリ
ウム、カゼイン、ポリビニルアルコール、カルボ
キシ変性でん粉、ポリスチレンスルホン酸塩、ポ
リアクリル酸塩、ポリアクリル酸エステル、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、ジメチルスチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、エチレン−無水マ
レイン酸共重合体、プロピレン−無水マレイン酸
共重合体、イソブチレン−無水マレイン酸共重合
体、酢ビ−無水マレイン酸共重合体、ビニルメチ
ルエーテル−無水マレイン酸共重合体、α−メチ
ルスチレン−無水マレイン酸共重合体、ビニルト
ルエン−無水マレイン酸共重合体で代表される高
分子乳化剤が挙げられる。 本発明者は、これら種々の乳化剤について鋭意
選択を試たところ高分子乳化剤を用いることによ
り、単位菌体中に包含される疎水性液体の量がモ
ノマータイプに比べ極めて多いものであることを
見出した。さらに高分子乳化剤についてもその分
子量が1000以上の乳化剤を用いることにより、飛
躍的に増加することを見出したのである。高分子
乳化剤の添加量は、疎水性液体100部に対し0.01
部〜10部、好ましくは0.1〜5部が適当である。
の範囲以下の添加量であると充分な乳化力が発揮
されず、乳化剤の効果が表れず、またこれ以上の
濃度であれば逆に酵母菌中に摂取される疎水性液
体の量が低下するという現象が見られ、好ましく
ない効果であつた。 疎水性液体微小滴の乳化粒子径は特に限定はさ
れず、経時的にも乳化が安定であればかまわない
が、好ましくは、1mm以下さらに好ましくは、
100μm以下が良い。 本発明で使用される酵母菌とは、出芽もしくは
分裂により増殖する微生物の総称であるが、分類
として有性生殖を行なう有胞子酵母とそうでない
無胞子酵母とに二大別され、ともに真菌門に属す
る。 前者は子のう菌綱、原始子のう菌目、エンドマ
イセタシエ科〔Endomycetaceae〕、後者は不完
全菌綱、クリプトコツケールス目
〔Cryptococcales〕クリプトコツカシエ科
〔Cryptococcaceae〕に属する。 さらに有胞子酵母(エンドマイセタシエ科)は
次に示す亜科、さらには属に分類される。 エレマスコイデイエ亜科〔Eremascoideae〕 エレマスクス属〔〔Eremascus〕〕 エンドマイコデイエ亜科〔Endomycoideae〕 エンドマイセス属〔〔Endomyces〕〕 シゾサツカロマイセス属
〔〔Schizosaccharomyces〕〕 サツカロマイコデイエ亜科
〔Saccharomycoideae〕 A エンドマイコプシエ属〔Endomycopseae〕 エンドマイコプシス属
〔〔Endomycopsis〕〕 B サツカロマイセテイエ族
〔Saccharomyceteae〕 サツカロマイセス属〔〔Saccharomyces〕〕 a サツカロマイセス亜属
〔〔Saccharomyces〕〕 b チゴサツカロマイセス亜属
〔〔Zygosaccharomyces〕〕 トルラスポラ属〔〔Torulaspora〕〕 ピチア属〔〔Pichia属〕〕 a ピチア亜属〔〔Pichia〕〕 b チゴピチア亜属〔〔Zygopichia〕〕 ハンセニユーラ属〔〔Hansenula〕〕 デバリオマイセス属〔〔Debaryomyces〕〕 シユワニマイセス属〔〔Schwaniomyces〕〕 C ナドソニエ族〔Nadsonieae〕 サツカロマイコデス族
〔〔Saccharomycodes〕〕 ナドソニア属〔〔Nadsonia〕〕 ネマトスポロデイアエ亜科
〔Nematosporoideae〕 モノスポレラ属〔〔Monosporella〕〕 ネマトスポラ属〔〔Nematospora〕〕 コツシデイアスカス属〔〔Coccidiascus〕〕 無胞子酵母(クリプトコツカシエ科)は、次に
示される亜科、さらには属に分類される。 クリプトコツコデイ亜科
〔Cryptococcoideae〕 クリプトコツカス属〔〔Cryptococcus〕〕 トルロプシス属〔〔Torulopsis〕〕 ピチロスポラム属〔〔Pityrosporum〕〕 ブレタノマイセス属〔〔Brettanomyces〕〕 キヤンデイダ属〔〔Candida〕〕 クロエツケラ属〔〔Kloeckera〕〕 トリゴノプシス属〔〔Trigonopsis〕〕 トリコスポロデイエ亜科
〔Trichosporoideae〕 トリコスポロン属〔〔Trichosporon〕〕 リヨードトルロデイエ亜科
〔Rhodotoruloideae〕 リヨードトルラ属〔Rhodotorula〕 さらに具体的には、サツカロマイセス属のサツ
カロマイセスセレビツシエ〔〔saccharomyces
cereviceae〕〕 サツカロマイセスルーキシ〔〔saccharomyces
rouxii〕〕 サツカロマイセスカールスバーゲンシス
〔〔saccharomyces carlSbergensis〕〕 エンドマイセス属のエンドマイセスバーナリス
〔〔Endomyces.Vernalis〕〕 リポマイセス属のリポマイセス リポフアー
〔〔lypomyces.lipofer〕〕 リポマイセス スターケー〔〔lypomyces.
starkeyi〕〕 トリコスポロン属のトリコスポロン プルルラ
ン〔〔Tricosporon.pullulans〕〕 キヤンデイダ属のキヤンデイダウテイルス
〔〔Candida utills〕〕 キヤンデイダトロピカリス〔〔Candida
tropicallis〕〕 キヤンデイダリポリテイカ〔〔Candida
lypolytica〕〕 キヤンデイダフレーベリ〔〔Candida flaveri〕〕
を挙げることができる。 上記酵母菌体を構成する成分を大別すると 主に細胞壁を構成するグルカン、マンナン質
を基材とした水不溶性成分 主に細胞膜を構成するリン脂質成分 水、もしくは極性溶剤に可溶性の酵素及びタ
ンパク質成分 に分けられ、これらは酵母の種類に応じ異なつた
配分を取るが、本発明で用いられる酵母菌は組成
の如何を問わないものである。また、酵母菌は増
殖機能の有無、すなわち生きていても死んでいて
も本発明の効果には何ら影響のないものである。
酵母菌の形状は酵母の種類により卵円形、球形、
レモン形、柱状、楕円形など各種の形態のものが
あるが、円形、楕円形、卵円形の如き形態のもの
が好ましい。また、粒径は5〜20μmが好ましい。 酵母分散液は、市販の酵母菌(パン酵母として
半脱水状態で市販されているもの)を水等の溶媒
に分散させて酵母分散液としても良いし、炭素源
ちつ素源等の栄養素源を含む培地で酵母を増殖さ
せて得られたものをそのまま酵母分散液としても
良い。必要があればPH調節、あるいは防腐剤の添
加も施される。 酵母菌分散液中の酵母菌濃度(乾燥固形分濃
度)は特に限定はされないが、10〜20%(w/
w)が好ましい。この範囲以下では生産効率が悪
く、また20%以上になると急激に分散液の粘度上
昇が伴い、均一撹拌に支障をきたす結果となるた
め好ましくない。 本発明で用いられる疎水性液体としてはノーカ
ーボン紙用マイクロカプセルとして応用する場合
には、 a 電子供与性無色染料の溶解性が良いこと b 無色、無臭、に近いこと c 広い温度範囲で液体として安定であること等
の特性が要求されるが疎水性の液体であれば容
易にカプセル化され得る。 具体的には、パラフイン油、綿実油、大豆油、
コーン油、オリーブ油、ヒマシ油、魚油、塩素化
パラフイン、塩素化ジフエニル、ジブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、ジブチルマレエー
ト、O−ジクロルベンゼン、ジイソプロピルナフ
タレンの如きアルキル化ナフタレン、1−フエニ
ル−1−キシリルエタン等が挙げられ、これらの
疎水性液体には必要に応じ、染料、香料、医薬品
等が、溶解もしくは分散されるが水溶性液体に非
混和性の疎水性液体であれば、単独での使用も可
能である。 カプセル化工程における温度は、35℃〜70℃好
ましくは40℃〜60℃である。時間は1時間以上必
要であるが、摂取される疎水性液体の量、カプセ
ル化温度により適宜変えることができる。 (E) 実施例 実施例によつて本発明を更に詳しく説明する。
実施例及び比較例中に示された酵母菌重量は、全
て乾燥脱水状態(菌体内、菌体外とも)での重量
部数を表す。 実施例 1 高分子乳化剤として、0.2%のスチレン無水マ
レイン酸共重合体(商品名 ポリマロン、荒川化
学(株)製 分子量15000)水溶液10部中に、疎水性
液体として3−(N−メチルシクロヘキシルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン(新日
曹化学(株)製黒色発色染料、商品名PSD−150)
0.75部を含む、ハイゾールSAS N−296 (高沸
点疎水性液体、日本石油化学製)15部を激しく撹
拌しながら添加し、平均粒径を8μmとし疎水製液
体の乳化液を得た。 次に市販のパン酵母(オリエンタル酵母(株)製生
イースト、サツカロマイセスセレビツシエ
〔〔Saccharomyces cerevisiae〕〕10部を含む分散
液100部(菌体濃度10%)に上記疎水性液体分散
液25部を添加した後回転式振盪器中で温度50℃、
撹拌スピード200rpmの条件下で5時間振盪を続
けた。その結果疎水性液体は全て酵母菌中に包含
され、マイクロカプセル化が完了した。このマイ
クロカプセル分散液をそのまま40g/m2の上質紙
に約5g/m2の塗布量でバーコート施したとこ
ろ、発色良好なノーカーボン紙用上用紙が得られ
た。 実施例 2 後記の組成比の酵母菌用培地にサツカロマイセ
スルーキシ〔〔Saccharomyces rouxii〕〕(IFO−
1812、財団法人醗酵研究所より譲渡を受けた保存
菌株)を1白金耳植菌し28℃で72時間増殖させた
ものを酵母菌分散液とした。濁度測定によりこの
酵母分散液の酵母菌濃度を測定したところ80g/
であつた。高分子乳化剤としてポリビニルアル
コール(商品名、ゴーセノールNM−14分子量・
1400、日本合成化学(株)製)0.01部を溶解した水溶
液12部に実施例1における無色染料を含む疎水性
液体20部を添加し乳化粒径が15μmになるまで激
しく撹拌し、疎水性液体乳化液を得た。この乳化
液を上記酵母分散液中に添加した後、回転式振盪
器中で温度50℃、回転スピード200rpmの条件下
で7時間振盪を続けたところ、疎水性液体は全て
酵母菌中に包含されマイクロカプセル化を完了し
た。 培地組成 グルコース 100部 酵母エキス 5〃 ポリペプトン 5〃 硝酸アンモニウム 5〃 リン酸水素−1−カリウム 2部 硫酸マグネシウム 1〃 水 1 PH 6.0 実施例 3 ビタミン−A(アクセロフトール)1部を含む
コーン油10部を2.0%ゼラチン水溶液(宮城化学
(株)製 酸処理ゼラチンYGK、分子量・約10万)
15部中で激しく撹拌し平均粒径15μmの微小滴と
した。 また次の組成比の酵母菌用培地にキヤンデイダ
リポリテイカ〔〔Candida lypolytica〕〕(IFO−
0717)を1白金耳植菌し菌体濃度が100g/に
なるまで増殖させた。 培地組成 グルコース 100部 酵母エキス 5〃 ポリペプトン 5〃 水 1 PH5.6 この酵母菌分散液中に、上記ビタミンA分散液
25部を添加した後回転式振盪器中で温度40℃、撹
拌スピード200rpmの条件下で振盪を4時間続け
たところ、乳化状態のビタミンAは消失して全て
菌体中に包含されていることが光学顕微鏡で観察
された。 実施例 4 アツプルフレーバー(高砂香料(株)製)0.1部を
含むコーン油10部を、1.0%ポリアクリル酸(分
子量、約2500)10部中で激しく撹拌し平均粒径
20μmの微小滴とした。 酵母菌として、乾燥パン酵母(オリエンタル酵
母(株)製 死滅酵母)10部を含む酵母分散液100部
中に上記疎水性液体分散液20部を添加した後、回
転式振盪器中で温度40℃、回転スピード200rpm
の条件下で振盪を4時間続けたところ、疎水性液
体は全て酵母菌中に包含され香料マイクロカプセ
ルが得られた。 実施例 5 高分子乳化剤水溶液として7.5%のエチレン無
水マレイン酸共重合体(米国モンサント社製、分
子量約3500)水溶液中に実施例1における疎水性
液体10部を添加し、乳化粒子径が8μになるまで
強撹拌を施した後、実施例1と同様の酵母分散液
100部中に添加し、50℃200rpmの条件下で振盪を
6時間続けたところ、疎水性液体は全て酵母菌中
に包含され、良好な感圧複写紙用マイクロカプセ
ルが得られた。 比較例 1 実施例1における乳化剤水溶液の調製及び乳化
過程を省き、同様の酵母分散液中に直接、疎水性
液体10部を添加した。カプセル化温度は40℃とし
撹拌はTKホモミキサー(特殊機化工業(株)製ホモ
ジナイザー)を連続して用い常に疎水性液体の粒
子径が1mm未満となる様維持しながら5時間カプ
セル化を行なつた。 比較例 2 実施例1における乳化剤水溶液の調製、及び乳
化過程を省き、同様の酵母分散液中に直接疎水性
液体10部を添加した。カプセル化条件も回転式振
盪器を用い実施例1と全く同様に行なつた。 比較例 3 実施例1における高分子乳化剤の代わりに、ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(分子量
348.5)を同量用い乳化剤水溶液を調製した以外
は全て実施例1と同様のカプセル化を行なつた。 比較例 4 実施例1における高分子乳化剤の代わりにポリ
ビニルアルコール(商品名、ゴーセノールGL−
03、分子量約300)を同量用い乳化剤水溶液を調
製した以外は全て実施例1と同様のカプセル化を
行なつた。 比較例 5 実施例1における高分子乳化剤の代わりに乳化
剤としてポリオキシエチレンオクチルフエノール
エーテル(商品名 ノニオライトPO−8共栄社
油脂化学工業(株)製 分子量558)を同量用い、乳
化剤水溶液を調製した以外は全て実施例1と同様
のカプセル化を行なつた。 比較例 6 実施例1における高分子乳化剤水溶液におい
て、スチレン無水マレイン酸濃度を18.0%とした
以外は全く同様の条件で実施例1と同様のカプセ
ル化を行なつた。 カプセル化量:単位菌体中にどのくらいの疎水
性液体が包含されたかを判断するのに「カプセル
化量」を指標とした。カプセル化量は酵母菌1g
中に何gの疎水性液体を包含したかを示すもので
ある。尚、測定方法は次の手順に従つた。 (1) マイクロカプセルスラリーを乾燥重量で1g
になる様採取する。 (2) 未カプセルの疎水性液体を分離する為に
10000rpmで10分間遠心分離を3回行ない上済
みの未カプセルを除去し、マイクロカプセルの
洗浄を行なう。 (3) マイクロカプセルのみの分散液に抽出溶剤と
して濃塩酸/メタノール(5/95V/V)溶液
30mlを添加し、よく分散させた後70℃で10分間
振盪し無色染料の抽出を行なう。 (4) 抽出完了液中に残つたカプセル皮膜(膜材残
渣)をろ過(東洋ろ紙(株)製No.5C)で除去した
後、ろ液を波長600nmで比色定量することによ
り、マイクロカプセル中に包含された疎水性液
体の量を算出される。酵母菌10gに対する疎水
性液体の量を算出し、カプセル化量とする。 また実施例3のビタミンAの定量方法は、マイ
クロカプセルスラリーを遠心分離してカプセル化
されなかつたビタミンAを採取しその中に三塩化
アンチモンのクロロホルム溶液を添加し、未カプ
セル化のビタミンAを抽出し波長325nmで比色定
量を行なうことによりマイクロカプセル内のビタ
ミンAの量を算出した。 実施例4のマイクロカプセル中に包含された香
料の定量方法はマイクロカプセルを前述の塩酸+
メタノール溶液で包含物を抽出した後、その抽出
液中のコーン油をガスクロマトグラフイー法によ
り定量しカプセル化量とした。 ここで、実施例及び比較例で示したマイクロカ
プセルの皮膜の緻密性に気を配る必要がある。す
なわちいくら包含物質の割合の高いマイクロカプ
セルが得られても包含物質の保護機能が低ければ
本発明の目的も達し得ないものである。マイクロ
カプセル皮膜を緻密性を判断するのに耐熱性の試
験方法が挙げられ、長期経時後においてもマイク
ロカプセルとしての包含物の保護機能が維持され
ていることが必要であれば、耐熱性が強いことが
要求される。次に耐熱性を判断する試験方法を示
す。 包含されている疎水性液体としてPSD−150溶
液を含むものについては、得られたマイクロカプ
セルを40g/m2の上質紙に塗抹し感圧複写紙の上
用紙を作り、それを無機系顕色剤である活性白土
使用の下用紙と塗布面が対向する様に組み合わ
せ、軽荷重で密着させ、140℃で3時間静置させ
た後の、下用紙の発色濃度と上用紙の再発色能よ
り耐熱性を判断した。この測定方法処理後におい
て、上用紙としての発色能力が低下しているも
の、また、下用紙の発色がはなはだしいものにつ
いては、耐熱性が劣ると判断される。 ビタミンA、香料を含むものについての耐熱性
の評価は、耐熱処理後の紙片を前述の塩酸+メタ
ノール溶液で、疎水性液体を抽出した後、ガスク
ロマトグラフイー法で抽出物を定量し、耐熱処理
前の値と比較して判断した。 香料を含むものについては、耐熱処理前後の官
能的な判断も有効である。 次に実施例1〜5、比較例1〜6についての内
容の要約と、カプセル化量、及び耐熱性の判断を
示す。 尚、比較例1、2については、カプセル化がほ
とんど進行していないため、耐熱性の判断はでき
なかつた。
有するマイクロカプセルの製造方法に関するもの
である。 (B) 従来技術 マイクロカプセルは1μm〜数百μmまでの大き
さの微粒子として液体、固体、気体を内包し、そ
のまわりを薄い皮膜で均一に覆つたものであり、
具体的には、無色、及び有色染料、医薬品、農
薬、香料、飼料等のマイクロカプセルが工業的に
製品化されている。 その中でも最も一般的なものは感圧複写紙への
応用である。すなわち支持体の裏面に無色の電子
供与性染料を溶解した疎水性液体を含むマイクロ
カプセルを塗布した上用紙と別の支持体の表面に
無色の電子受容性顕色剤を塗布した下用紙の各々
の塗布面が対向する様に重ね合わせ、筆圧を加え
るとマイクロカプセルが破壊されて内包物が放出
され、発色剤と顕色剤とが接触し化学反応によ
り、着色物質が下用紙の表面に形成されこれが複
写像として得られるものである。 この様にマイクロカプセルは、ある特性をもつ
た物質の外側に薄膜を形成させることでその特性
も同時に封じ込めてしまうことが可能で必要時に
皮膜を破壊すれば内包された物質を取り出すこと
ができるものである。 従来より知られているマイクロカプセルの製造
方法としては (1) ゼラチンによるコアセルベーシヨン法(米国
特許第2800457号、同2800458号明細書など) (2) 外相(水相)より皮膜を形成するin situ法
(特公昭36−9168号、同47−23165号、特開昭48
−57892号、同51−9079号、同54−25277号公報
等) (3) 内相と外相間の皮膜形成反応を利用した界面
重合法等が有力な方法として知られている。 また、特開昭58−107189号公報では、成長微生
物の脂質含量の増量方法として、培地から回収し
た脂質含量10wt%以上のの成長微生物(例えば
油性酵母菌、麦酒酵母菌など)に脂質増量用有機
物質(例えば脂肪族アルコール類、エステル類、
芳香族炭化水素類、水添芳香族炭化水素類から選
択される液体を包含せしめることからなる微生物
カプセルを挙げている。 (C) 発明が解決しようとする問題点 上記カプセル化法においては、内包物の保護力
に優れた緻密な皮膜を有するマイクロカプセルが
得られ工業的にも広く応用されているものである
が、製造面について数々の問題点を有しているこ
とも事実である。すなわち、(1)のコアセルベーシ
ヨン法については反応に係るPH、温度、時間操作
が複雑である。カプセル化工程に長時間を要する
等の問題点を有する。(2)のin situ法、及び(3)の
界面重合法については、反応性の高い皮膜基材を
比較的高温で反応させるため不安定な物質あるい
は熱変性し易い物質のカプセル化には向かない、
等の欠点を有している。微生物を利用したカプセ
ル化法についても報告されているが、このカプセ
ル化法は内包物の摂取条件も隠やかで、操作も比
較的簡単に行なえるが一定膜材量(菌体量)に包
含される内包物の量が極めて少なく、より少ない
菌体により多くの液体を包含せしめることは前記
従来のマイクロカプセル化法に比べ困難である。 しかるに、添加菌体の受容能力以上の疎水性液
体が酵母分散液中に添加された場合には遊離した
内包物、すなわち未カプセルが生じ、マイクロカ
プセルとしての機能を著しく低下させるものとな
る。 本発明は、微生物を利用したカプセル化法、と
りわけ酵母菌を利用して酵母菌体中により多くの
疎水性液体を包含せしめる方法を提供することを
目的としている。 (D) 問題点を解決するための手段 本発明は、酵母菌をマイクロカプセル皮膜とし
て利用しその菌体内により多くの疎水性液体を包
含せしめるマイクロカプセルの製造方法に関する
ものであり、次の3段階の過程より成る。 (1) 酵母分分散液の調整過程 (2) 包含する疎水性液体の調製及酵母分散液中へ
の添加過程 (3) 加温、撹拌を伴つたカプセル化過程。 本発明では従来の、微生物を利用したマイクロ
カプセル化法の問題点を解決するために上記(2)の
疎水性液体の酵母分散液中への添加方法に解決の
方法を見出したものである。 さらに詳しくは、高分子の乳化剤を含む水溶性
液体中に、包含せしめる疎水性液体を添加し、微
小滴状に乳化した後に、酵母菌分散液中に添加す
ることにより、酵母菌体中に多量の疎水性液体を
包含せしめることを可能にしたものである。 通常、乳化剤と称されるものとしては、高級ア
ルキルスルホン酸塩、高級アルキルカルボン酸
塩、高級アルキルエチレンオキサイド付加物、高
級アルキル第四級アンモニウム塩、高級アルキル
アミノ酸等で代表されるモノマータイプの乳化剤
と、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリ
ウム、カゼイン、ポリビニルアルコール、カルボ
キシ変性でん粉、ポリスチレンスルホン酸塩、ポ
リアクリル酸塩、ポリアクリル酸エステル、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、ジメチルスチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、エチレン−無水マ
レイン酸共重合体、プロピレン−無水マレイン酸
共重合体、イソブチレン−無水マレイン酸共重合
体、酢ビ−無水マレイン酸共重合体、ビニルメチ
ルエーテル−無水マレイン酸共重合体、α−メチ
ルスチレン−無水マレイン酸共重合体、ビニルト
ルエン−無水マレイン酸共重合体で代表される高
分子乳化剤が挙げられる。 本発明者は、これら種々の乳化剤について鋭意
選択を試たところ高分子乳化剤を用いることによ
り、単位菌体中に包含される疎水性液体の量がモ
ノマータイプに比べ極めて多いものであることを
見出した。さらに高分子乳化剤についてもその分
子量が1000以上の乳化剤を用いることにより、飛
躍的に増加することを見出したのである。高分子
乳化剤の添加量は、疎水性液体100部に対し0.01
部〜10部、好ましくは0.1〜5部が適当である。
の範囲以下の添加量であると充分な乳化力が発揮
されず、乳化剤の効果が表れず、またこれ以上の
濃度であれば逆に酵母菌中に摂取される疎水性液
体の量が低下するという現象が見られ、好ましく
ない効果であつた。 疎水性液体微小滴の乳化粒子径は特に限定はさ
れず、経時的にも乳化が安定であればかまわない
が、好ましくは、1mm以下さらに好ましくは、
100μm以下が良い。 本発明で使用される酵母菌とは、出芽もしくは
分裂により増殖する微生物の総称であるが、分類
として有性生殖を行なう有胞子酵母とそうでない
無胞子酵母とに二大別され、ともに真菌門に属す
る。 前者は子のう菌綱、原始子のう菌目、エンドマ
イセタシエ科〔Endomycetaceae〕、後者は不完
全菌綱、クリプトコツケールス目
〔Cryptococcales〕クリプトコツカシエ科
〔Cryptococcaceae〕に属する。 さらに有胞子酵母(エンドマイセタシエ科)は
次に示す亜科、さらには属に分類される。 エレマスコイデイエ亜科〔Eremascoideae〕 エレマスクス属〔〔Eremascus〕〕 エンドマイコデイエ亜科〔Endomycoideae〕 エンドマイセス属〔〔Endomyces〕〕 シゾサツカロマイセス属
〔〔Schizosaccharomyces〕〕 サツカロマイコデイエ亜科
〔Saccharomycoideae〕 A エンドマイコプシエ属〔Endomycopseae〕 エンドマイコプシス属
〔〔Endomycopsis〕〕 B サツカロマイセテイエ族
〔Saccharomyceteae〕 サツカロマイセス属〔〔Saccharomyces〕〕 a サツカロマイセス亜属
〔〔Saccharomyces〕〕 b チゴサツカロマイセス亜属
〔〔Zygosaccharomyces〕〕 トルラスポラ属〔〔Torulaspora〕〕 ピチア属〔〔Pichia属〕〕 a ピチア亜属〔〔Pichia〕〕 b チゴピチア亜属〔〔Zygopichia〕〕 ハンセニユーラ属〔〔Hansenula〕〕 デバリオマイセス属〔〔Debaryomyces〕〕 シユワニマイセス属〔〔Schwaniomyces〕〕 C ナドソニエ族〔Nadsonieae〕 サツカロマイコデス族
〔〔Saccharomycodes〕〕 ナドソニア属〔〔Nadsonia〕〕 ネマトスポロデイアエ亜科
〔Nematosporoideae〕 モノスポレラ属〔〔Monosporella〕〕 ネマトスポラ属〔〔Nematospora〕〕 コツシデイアスカス属〔〔Coccidiascus〕〕 無胞子酵母(クリプトコツカシエ科)は、次に
示される亜科、さらには属に分類される。 クリプトコツコデイ亜科
〔Cryptococcoideae〕 クリプトコツカス属〔〔Cryptococcus〕〕 トルロプシス属〔〔Torulopsis〕〕 ピチロスポラム属〔〔Pityrosporum〕〕 ブレタノマイセス属〔〔Brettanomyces〕〕 キヤンデイダ属〔〔Candida〕〕 クロエツケラ属〔〔Kloeckera〕〕 トリゴノプシス属〔〔Trigonopsis〕〕 トリコスポロデイエ亜科
〔Trichosporoideae〕 トリコスポロン属〔〔Trichosporon〕〕 リヨードトルロデイエ亜科
〔Rhodotoruloideae〕 リヨードトルラ属〔Rhodotorula〕 さらに具体的には、サツカロマイセス属のサツ
カロマイセスセレビツシエ〔〔saccharomyces
cereviceae〕〕 サツカロマイセスルーキシ〔〔saccharomyces
rouxii〕〕 サツカロマイセスカールスバーゲンシス
〔〔saccharomyces carlSbergensis〕〕 エンドマイセス属のエンドマイセスバーナリス
〔〔Endomyces.Vernalis〕〕 リポマイセス属のリポマイセス リポフアー
〔〔lypomyces.lipofer〕〕 リポマイセス スターケー〔〔lypomyces.
starkeyi〕〕 トリコスポロン属のトリコスポロン プルルラ
ン〔〔Tricosporon.pullulans〕〕 キヤンデイダ属のキヤンデイダウテイルス
〔〔Candida utills〕〕 キヤンデイダトロピカリス〔〔Candida
tropicallis〕〕 キヤンデイダリポリテイカ〔〔Candida
lypolytica〕〕 キヤンデイダフレーベリ〔〔Candida flaveri〕〕
を挙げることができる。 上記酵母菌体を構成する成分を大別すると 主に細胞壁を構成するグルカン、マンナン質
を基材とした水不溶性成分 主に細胞膜を構成するリン脂質成分 水、もしくは極性溶剤に可溶性の酵素及びタ
ンパク質成分 に分けられ、これらは酵母の種類に応じ異なつた
配分を取るが、本発明で用いられる酵母菌は組成
の如何を問わないものである。また、酵母菌は増
殖機能の有無、すなわち生きていても死んでいて
も本発明の効果には何ら影響のないものである。
酵母菌の形状は酵母の種類により卵円形、球形、
レモン形、柱状、楕円形など各種の形態のものが
あるが、円形、楕円形、卵円形の如き形態のもの
が好ましい。また、粒径は5〜20μmが好ましい。 酵母分散液は、市販の酵母菌(パン酵母として
半脱水状態で市販されているもの)を水等の溶媒
に分散させて酵母分散液としても良いし、炭素源
ちつ素源等の栄養素源を含む培地で酵母を増殖さ
せて得られたものをそのまま酵母分散液としても
良い。必要があればPH調節、あるいは防腐剤の添
加も施される。 酵母菌分散液中の酵母菌濃度(乾燥固形分濃
度)は特に限定はされないが、10〜20%(w/
w)が好ましい。この範囲以下では生産効率が悪
く、また20%以上になると急激に分散液の粘度上
昇が伴い、均一撹拌に支障をきたす結果となるた
め好ましくない。 本発明で用いられる疎水性液体としてはノーカ
ーボン紙用マイクロカプセルとして応用する場合
には、 a 電子供与性無色染料の溶解性が良いこと b 無色、無臭、に近いこと c 広い温度範囲で液体として安定であること等
の特性が要求されるが疎水性の液体であれば容
易にカプセル化され得る。 具体的には、パラフイン油、綿実油、大豆油、
コーン油、オリーブ油、ヒマシ油、魚油、塩素化
パラフイン、塩素化ジフエニル、ジブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、ジブチルマレエー
ト、O−ジクロルベンゼン、ジイソプロピルナフ
タレンの如きアルキル化ナフタレン、1−フエニ
ル−1−キシリルエタン等が挙げられ、これらの
疎水性液体には必要に応じ、染料、香料、医薬品
等が、溶解もしくは分散されるが水溶性液体に非
混和性の疎水性液体であれば、単独での使用も可
能である。 カプセル化工程における温度は、35℃〜70℃好
ましくは40℃〜60℃である。時間は1時間以上必
要であるが、摂取される疎水性液体の量、カプセ
ル化温度により適宜変えることができる。 (E) 実施例 実施例によつて本発明を更に詳しく説明する。
実施例及び比較例中に示された酵母菌重量は、全
て乾燥脱水状態(菌体内、菌体外とも)での重量
部数を表す。 実施例 1 高分子乳化剤として、0.2%のスチレン無水マ
レイン酸共重合体(商品名 ポリマロン、荒川化
学(株)製 分子量15000)水溶液10部中に、疎水性
液体として3−(N−メチルシクロヘキシルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン(新日
曹化学(株)製黒色発色染料、商品名PSD−150)
0.75部を含む、ハイゾールSAS N−296 (高沸
点疎水性液体、日本石油化学製)15部を激しく撹
拌しながら添加し、平均粒径を8μmとし疎水製液
体の乳化液を得た。 次に市販のパン酵母(オリエンタル酵母(株)製生
イースト、サツカロマイセスセレビツシエ
〔〔Saccharomyces cerevisiae〕〕10部を含む分散
液100部(菌体濃度10%)に上記疎水性液体分散
液25部を添加した後回転式振盪器中で温度50℃、
撹拌スピード200rpmの条件下で5時間振盪を続
けた。その結果疎水性液体は全て酵母菌中に包含
され、マイクロカプセル化が完了した。このマイ
クロカプセル分散液をそのまま40g/m2の上質紙
に約5g/m2の塗布量でバーコート施したとこ
ろ、発色良好なノーカーボン紙用上用紙が得られ
た。 実施例 2 後記の組成比の酵母菌用培地にサツカロマイセ
スルーキシ〔〔Saccharomyces rouxii〕〕(IFO−
1812、財団法人醗酵研究所より譲渡を受けた保存
菌株)を1白金耳植菌し28℃で72時間増殖させた
ものを酵母菌分散液とした。濁度測定によりこの
酵母分散液の酵母菌濃度を測定したところ80g/
であつた。高分子乳化剤としてポリビニルアル
コール(商品名、ゴーセノールNM−14分子量・
1400、日本合成化学(株)製)0.01部を溶解した水溶
液12部に実施例1における無色染料を含む疎水性
液体20部を添加し乳化粒径が15μmになるまで激
しく撹拌し、疎水性液体乳化液を得た。この乳化
液を上記酵母分散液中に添加した後、回転式振盪
器中で温度50℃、回転スピード200rpmの条件下
で7時間振盪を続けたところ、疎水性液体は全て
酵母菌中に包含されマイクロカプセル化を完了し
た。 培地組成 グルコース 100部 酵母エキス 5〃 ポリペプトン 5〃 硝酸アンモニウム 5〃 リン酸水素−1−カリウム 2部 硫酸マグネシウム 1〃 水 1 PH 6.0 実施例 3 ビタミン−A(アクセロフトール)1部を含む
コーン油10部を2.0%ゼラチン水溶液(宮城化学
(株)製 酸処理ゼラチンYGK、分子量・約10万)
15部中で激しく撹拌し平均粒径15μmの微小滴と
した。 また次の組成比の酵母菌用培地にキヤンデイダ
リポリテイカ〔〔Candida lypolytica〕〕(IFO−
0717)を1白金耳植菌し菌体濃度が100g/に
なるまで増殖させた。 培地組成 グルコース 100部 酵母エキス 5〃 ポリペプトン 5〃 水 1 PH5.6 この酵母菌分散液中に、上記ビタミンA分散液
25部を添加した後回転式振盪器中で温度40℃、撹
拌スピード200rpmの条件下で振盪を4時間続け
たところ、乳化状態のビタミンAは消失して全て
菌体中に包含されていることが光学顕微鏡で観察
された。 実施例 4 アツプルフレーバー(高砂香料(株)製)0.1部を
含むコーン油10部を、1.0%ポリアクリル酸(分
子量、約2500)10部中で激しく撹拌し平均粒径
20μmの微小滴とした。 酵母菌として、乾燥パン酵母(オリエンタル酵
母(株)製 死滅酵母)10部を含む酵母分散液100部
中に上記疎水性液体分散液20部を添加した後、回
転式振盪器中で温度40℃、回転スピード200rpm
の条件下で振盪を4時間続けたところ、疎水性液
体は全て酵母菌中に包含され香料マイクロカプセ
ルが得られた。 実施例 5 高分子乳化剤水溶液として7.5%のエチレン無
水マレイン酸共重合体(米国モンサント社製、分
子量約3500)水溶液中に実施例1における疎水性
液体10部を添加し、乳化粒子径が8μになるまで
強撹拌を施した後、実施例1と同様の酵母分散液
100部中に添加し、50℃200rpmの条件下で振盪を
6時間続けたところ、疎水性液体は全て酵母菌中
に包含され、良好な感圧複写紙用マイクロカプセ
ルが得られた。 比較例 1 実施例1における乳化剤水溶液の調製及び乳化
過程を省き、同様の酵母分散液中に直接、疎水性
液体10部を添加した。カプセル化温度は40℃とし
撹拌はTKホモミキサー(特殊機化工業(株)製ホモ
ジナイザー)を連続して用い常に疎水性液体の粒
子径が1mm未満となる様維持しながら5時間カプ
セル化を行なつた。 比較例 2 実施例1における乳化剤水溶液の調製、及び乳
化過程を省き、同様の酵母分散液中に直接疎水性
液体10部を添加した。カプセル化条件も回転式振
盪器を用い実施例1と全く同様に行なつた。 比較例 3 実施例1における高分子乳化剤の代わりに、ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(分子量
348.5)を同量用い乳化剤水溶液を調製した以外
は全て実施例1と同様のカプセル化を行なつた。 比較例 4 実施例1における高分子乳化剤の代わりにポリ
ビニルアルコール(商品名、ゴーセノールGL−
03、分子量約300)を同量用い乳化剤水溶液を調
製した以外は全て実施例1と同様のカプセル化を
行なつた。 比較例 5 実施例1における高分子乳化剤の代わりに乳化
剤としてポリオキシエチレンオクチルフエノール
エーテル(商品名 ノニオライトPO−8共栄社
油脂化学工業(株)製 分子量558)を同量用い、乳
化剤水溶液を調製した以外は全て実施例1と同様
のカプセル化を行なつた。 比較例 6 実施例1における高分子乳化剤水溶液におい
て、スチレン無水マレイン酸濃度を18.0%とした
以外は全く同様の条件で実施例1と同様のカプセ
ル化を行なつた。 カプセル化量:単位菌体中にどのくらいの疎水
性液体が包含されたかを判断するのに「カプセル
化量」を指標とした。カプセル化量は酵母菌1g
中に何gの疎水性液体を包含したかを示すもので
ある。尚、測定方法は次の手順に従つた。 (1) マイクロカプセルスラリーを乾燥重量で1g
になる様採取する。 (2) 未カプセルの疎水性液体を分離する為に
10000rpmで10分間遠心分離を3回行ない上済
みの未カプセルを除去し、マイクロカプセルの
洗浄を行なう。 (3) マイクロカプセルのみの分散液に抽出溶剤と
して濃塩酸/メタノール(5/95V/V)溶液
30mlを添加し、よく分散させた後70℃で10分間
振盪し無色染料の抽出を行なう。 (4) 抽出完了液中に残つたカプセル皮膜(膜材残
渣)をろ過(東洋ろ紙(株)製No.5C)で除去した
後、ろ液を波長600nmで比色定量することによ
り、マイクロカプセル中に包含された疎水性液
体の量を算出される。酵母菌10gに対する疎水
性液体の量を算出し、カプセル化量とする。 また実施例3のビタミンAの定量方法は、マイ
クロカプセルスラリーを遠心分離してカプセル化
されなかつたビタミンAを採取しその中に三塩化
アンチモンのクロロホルム溶液を添加し、未カプ
セル化のビタミンAを抽出し波長325nmで比色定
量を行なうことによりマイクロカプセル内のビタ
ミンAの量を算出した。 実施例4のマイクロカプセル中に包含された香
料の定量方法はマイクロカプセルを前述の塩酸+
メタノール溶液で包含物を抽出した後、その抽出
液中のコーン油をガスクロマトグラフイー法によ
り定量しカプセル化量とした。 ここで、実施例及び比較例で示したマイクロカ
プセルの皮膜の緻密性に気を配る必要がある。す
なわちいくら包含物質の割合の高いマイクロカプ
セルが得られても包含物質の保護機能が低ければ
本発明の目的も達し得ないものである。マイクロ
カプセル皮膜を緻密性を判断するのに耐熱性の試
験方法が挙げられ、長期経時後においてもマイク
ロカプセルとしての包含物の保護機能が維持され
ていることが必要であれば、耐熱性が強いことが
要求される。次に耐熱性を判断する試験方法を示
す。 包含されている疎水性液体としてPSD−150溶
液を含むものについては、得られたマイクロカプ
セルを40g/m2の上質紙に塗抹し感圧複写紙の上
用紙を作り、それを無機系顕色剤である活性白土
使用の下用紙と塗布面が対向する様に組み合わ
せ、軽荷重で密着させ、140℃で3時間静置させ
た後の、下用紙の発色濃度と上用紙の再発色能よ
り耐熱性を判断した。この測定方法処理後におい
て、上用紙としての発色能力が低下しているも
の、また、下用紙の発色がはなはだしいものにつ
いては、耐熱性が劣ると判断される。 ビタミンA、香料を含むものについての耐熱性
の評価は、耐熱処理後の紙片を前述の塩酸+メタ
ノール溶液で、疎水性液体を抽出した後、ガスク
ロマトグラフイー法で抽出物を定量し、耐熱処理
前の値と比較して判断した。 香料を含むものについては、耐熱処理前後の官
能的な判断も有効である。 次に実施例1〜5、比較例1〜6についての内
容の要約と、カプセル化量、及び耐熱性の判断を
示す。 尚、比較例1、2については、カプセル化がほ
とんど進行していないため、耐熱性の判断はでき
なかつた。
【表】
(F) 発明の効果
実施例の結果より、高分子乳化剤を用いて疎水
性液体乳化剤を酵母菌分散液中に添加することに
より飛躍的にカプセル化量が向上することは明ら
かである。とりわけ、本発明によるマイクロカプ
セルを感圧複写紙として応用する場合には高カプ
セル化量のカプセルほど総塗布量が減少させるこ
とが可能なわけであるから、ひいては塗抹工程時
の乾燥性向上、及び発色印字性向上に大きな効果
をもたらすものである。 本発明における予想しなかつた他の効果として
高分子乳化剤を用いることにより得られたマイク
ロカプセルの耐熱性の劣化は全く見られず、感圧
複写紙用マイクロカプセルの品質にとつては非常
に有用な効果も付随して得られることを見出し
た。 疎水性液体の乳化剤として、低分子モノマー乳
化剤を用いることにより耐熱性が低下する現象に
ついての詳細な理由は不明である。しかし、低分
子の乳化剤すなわち低分子の界面活性剤と称され
るものについては、繊維状のもの、そしてまた、
動植物の細胞に対し強い浸透効果があることが知
られており、酵母分散液中にこの種の界面活性剤
が添加されると細胞壁、及び細胞膜中に浸透して
いき、グルカン、マンナン繊維層、そしてリン脂
質層に何らかの悪影響を与えることにより皮膜の
緻密性が低下し、その結果耐熱性が低下すると推
測される。 以上の如く本発明におけるマイクロカプセルの
製造方法は、従来見られない優れた方法であるこ
とは明らかであり産業上、非常に有用なものとな
り得る。
性液体乳化剤を酵母菌分散液中に添加することに
より飛躍的にカプセル化量が向上することは明ら
かである。とりわけ、本発明によるマイクロカプ
セルを感圧複写紙として応用する場合には高カプ
セル化量のカプセルほど総塗布量が減少させるこ
とが可能なわけであるから、ひいては塗抹工程時
の乾燥性向上、及び発色印字性向上に大きな効果
をもたらすものである。 本発明における予想しなかつた他の効果として
高分子乳化剤を用いることにより得られたマイク
ロカプセルの耐熱性の劣化は全く見られず、感圧
複写紙用マイクロカプセルの品質にとつては非常
に有用な効果も付随して得られることを見出し
た。 疎水性液体の乳化剤として、低分子モノマー乳
化剤を用いることにより耐熱性が低下する現象に
ついての詳細な理由は不明である。しかし、低分
子の乳化剤すなわち低分子の界面活性剤と称され
るものについては、繊維状のもの、そしてまた、
動植物の細胞に対し強い浸透効果があることが知
られており、酵母分散液中にこの種の界面活性剤
が添加されると細胞壁、及び細胞膜中に浸透して
いき、グルカン、マンナン繊維層、そしてリン脂
質層に何らかの悪影響を与えることにより皮膜の
緻密性が低下し、その結果耐熱性が低下すると推
測される。 以上の如く本発明におけるマイクロカプセルの
製造方法は、従来見られない優れた方法であるこ
とは明らかであり産業上、非常に有用なものとな
り得る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高分子の乳化剤を含む水溶性液体中に疎水性
液体を添加し、微小滴状に乳化した後、酵母菌分
散液中に添加することにより酵母菌体中に疎水性
液体を包含せしめることを特徴とするマイクロカ
プセルの製造方法。 2 高分子の乳化剤の分子量が1000以上である特
許請求の範囲第1項記載のマイクロカプセルの製
造方法。 3 高分子の乳化剤の添加量(乾燥重量)が疎水
性液体100部に対し0.01〜10部である特許請求の
範囲第1項記載のマイクロカプセルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61028294A JPS62186937A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | マイクロカプセルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61028294A JPS62186937A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | マイクロカプセルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62186937A JPS62186937A (ja) | 1987-08-15 |
JPH0568298B2 true JPH0568298B2 (ja) | 1993-09-28 |
Family
ID=12244597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61028294A Granted JPS62186937A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | マイクロカプセルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62186937A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9306700D0 (en) * | 1993-03-31 | 1993-05-26 | British Textile Tech | Method for encapsulating substances |
DE10003241A1 (de) * | 2000-01-26 | 2001-08-02 | Werner Lubitz | Verschließen von Bakterienghosts |
ATE454827T1 (de) | 2001-11-15 | 2010-01-15 | San Ei Gen Ffi Inc | Mikrokapseln und diese enthaltende oralpräparate |
-
1986
- 1986-02-10 JP JP61028294A patent/JPS62186937A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62186937A (ja) | 1987-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5288632A (en) | Encapsulation of material in microbial cells | |
EP0242135B1 (en) | Microbial encapsulation | |
AU695215B2 (en) | Encapsulated product | |
US3891570A (en) | Process for preparing microcapsules | |
US5324445A (en) | Polymeric compositions | |
US3943063A (en) | Preparation of microcapsules | |
US3539465A (en) | Encapsulation of hydrophilic liquid-in-oil emulsions | |
EP0085805B1 (en) | Process for encapsulating substances by means of microorganisms, and the encapsulated products obtained thereby | |
EP0356239A2 (en) | Detergent compositions | |
EP0460945A2 (en) | Process for producing microcapsules | |
Samejima et al. | Studies on microcapsules. I. Role and effect of coacervation-inducing agents in the microencapsulation of ascorbic acid by a phase separation method | |
EP0453316B1 (en) | Process for preparation of microcapsules | |
US3549555A (en) | Encapsulation of lipophilic liquid-in-hydrophilic liquid emulsions | |
JPH0829246B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JPH0568298B2 (ja) | ||
JPH0549035B2 (ja) | ||
EP0576377A1 (fr) | Microcapsules contenant au moins un principe actif, leurs applications et l'un de leurs procédés de préparation | |
JPH0832225B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JPH0515770A (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JP3034069B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JPH0463127A (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JPS63287543A (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JPS6248534B2 (ja) | ||
Ye et al. | Preparation of safflower oil microcapsules with gelatin and a novel exopolysaccharide as wall matrix | |
JP2914453B2 (ja) | マイクロカプセルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |