JPH0568243A - 可変長符号化制御方式 - Google Patents
可変長符号化制御方式Info
- Publication number
- JPH0568243A JPH0568243A JP3227819A JP22781991A JPH0568243A JP H0568243 A JPH0568243 A JP H0568243A JP 3227819 A JP3227819 A JP 3227819A JP 22781991 A JP22781991 A JP 22781991A JP H0568243 A JPH0568243 A JP H0568243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- buffer memory
- output
- sub
- code amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/42—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code using table look-up for the coding or decoding process, e.g. using read-only memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/152—Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/184—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/436—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/2365—Multiplexing of several video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4347—Demultiplexing of several video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】符号量計算器113は、サブバッファメモリ1
09〜112の合計出力を設定範囲内に抑えるため、可
変長符号化器101〜104の各符号化器V1〜VNか
らの発生符号量を計算して各相に最適な符号化器を選
び、切り替えスイッチ105〜108を制御し、サブバ
ッファメモリ109〜112からの出力時間帯、及び多
重化器114も制御する。送信用バッファメモリ115
は伝送速度に同期してデータを読み出し、オーバーフロ
ー、アンダーフローを防止するために可変長符号化器1
01〜104をフィードバック制御するか、ダミーを出
力することでデータの出力を停止する。 【効果】nブロック単位に符号量を制限するので、ブロ
ック毎の符号量割当の自由度が1ブロック単位の場合よ
り増加する。
09〜112の合計出力を設定範囲内に抑えるため、可
変長符号化器101〜104の各符号化器V1〜VNか
らの発生符号量を計算して各相に最適な符号化器を選
び、切り替えスイッチ105〜108を制御し、サブバ
ッファメモリ109〜112からの出力時間帯、及び多
重化器114も制御する。送信用バッファメモリ115
は伝送速度に同期してデータを読み出し、オーバーフロ
ー、アンダーフローを防止するために可変長符号化器1
01〜104をフィードバック制御するか、ダミーを出
力することでデータの出力を停止する。 【効果】nブロック単位に符号量を制限するので、ブロ
ック毎の符号量割当の自由度が1ブロック単位の場合よ
り増加する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多相並列データを可変
長符号化した後に、指定した速度で多重化したときに発
生する符号量の変動を予め設定した範囲内に抑えること
を必要とする装置に関する。
長符号化した後に、指定した速度で多重化したときに発
生する符号量の変動を予め設定した範囲内に抑えること
を必要とする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の方法では、単相データを可変長符
号化するとき、データをブロックに分割し、その発生符
号量を予め計算し、符号化結果が所望の伝送路の速度に
なるようブロック毎に符号化制御のパラメータ、例え
ば、量子化特性を決定するものであった。この方法は、
特願昭62−281953号明細書に記載されている。
号化するとき、データをブロックに分割し、その発生符
号量を予め計算し、符号化結果が所望の伝送路の速度に
なるようブロック毎に符号化制御のパラメータ、例え
ば、量子化特性を決定するものであった。この方法は、
特願昭62−281953号明細書に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、単相
データを可変長符号化する場合の制御に関するものであ
り、これをn相並列データに適用する場合、予め多重化
し、直列に変換する必要が生じる。このとき直列データ
の処理速度はn倍となり、高速動作可能な素子が少ない
ことから回路構成が困難であるという問題がある。
データを可変長符号化する場合の制御に関するものであ
り、これをn相並列データに適用する場合、予め多重化
し、直列に変換する必要が生じる。このとき直列データ
の処理速度はn倍となり、高速動作可能な素子が少ない
ことから回路構成が困難であるという問題がある。
【0004】本発明の目的は、n相データを可変長符号
化する場合、並列状態で監視し、nブロック単位の発生
符号量の変動を設定範囲内に抑えることにある。
化する場合、並列状態で監視し、nブロック単位の発生
符号量の変動を設定範囲内に抑えることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は送信用バッファメモリの入力の前に各相に
サブバッファメモリを設け、可変長符号化データを並列
に入力し、指定した速度で時分割に出力し多重化すると
きの符号量の変動を設定範囲内に抑えたものである。
に、本発明は送信用バッファメモリの入力の前に各相に
サブバッファメモリを設け、可変長符号化データを並列
に入力し、指定した速度で時分割に出力し多重化すると
きの符号量の変動を設定範囲内に抑えたものである。
【0006】また、各相のサブバッファメモリの出力量
を制御するため、全相の出力を指定した時間内に実行で
きるよう、各相ともデータを複数の符号化器で符号化
し、符号量の計算結果によりサブバッファメモリの入力
を最適なものと切り替えるものである。
を制御するため、全相の出力を指定した時間内に実行で
きるよう、各相ともデータを複数の符号化器で符号化
し、符号量の計算結果によりサブバッファメモリの入力
を最適なものと切り替えるものである。
【0007】さらに、可変長符号量過多により全相の出
力時間が範囲外になるとき、各相の最適な符号化器を選
ぶため、符号量の最も多い相の符号化器をその相の中で
次に符号量の多い符号化器に替え、それでも範囲外の場
合は次に符号量の多い相の符号化器を替えることを順次
繰り返すことで範囲内に入れ、一方、過小によるとき
は、最も少ない相から、順次、切り替える。
力時間が範囲外になるとき、各相の最適な符号化器を選
ぶため、符号量の最も多い相の符号化器をその相の中で
次に符号量の多い符号化器に替え、それでも範囲外の場
合は次に符号量の多い相の符号化器を替えることを順次
繰り返すことで範囲内に入れ、一方、過小によるとき
は、最も少ない相から、順次、切り替える。
【0008】
【作用】図1に本発明の基本ブロック図を示す。101
〜104は可変長符号化器、105〜108は切り替え
スイッチ、109〜112はサブバッファメモリ、11
3は符号量計算器、114は多重化器、115は送信用
バッファメモリである。
〜104は可変長符号化器、105〜108は切り替え
スイッチ、109〜112はサブバッファメモリ、11
3は符号量計算器、114は多重化器、115は送信用
バッファメモリである。
【0009】可変長符号器101〜104は、量子化特
性、符号化テーブルの異なるN個の符号化器V1〜VN
から成り、四相並列入力信号は、各相ともN個の符号化
器でそれぞれ符号化される。四相並列データは多重化器
114で相毎に時分割多重される。従ってサブバッファ
メモリ109〜112からの出力も時分割に行われる。
符号量計算器113は全相の出力時間の合計が指定され
た時間内に入るよう、全相のV1〜VNからの発生符号
量を計算して最適な符号化器を選び、切り替えスイッチ
105〜108を制御する。このとき、選択された符号
化器を識別するための印をデータの所定位置に付ける。
また、この符号量計算器113は符号化データのサブバ
ッファメモリ109〜112からの時分割の出力時間帯
及び多重化器114も制御する。
性、符号化テーブルの異なるN個の符号化器V1〜VN
から成り、四相並列入力信号は、各相ともN個の符号化
器でそれぞれ符号化される。四相並列データは多重化器
114で相毎に時分割多重される。従ってサブバッファ
メモリ109〜112からの出力も時分割に行われる。
符号量計算器113は全相の出力時間の合計が指定され
た時間内に入るよう、全相のV1〜VNからの発生符号
量を計算して最適な符号化器を選び、切り替えスイッチ
105〜108を制御する。このとき、選択された符号
化器を識別するための印をデータの所定位置に付ける。
また、この符号量計算器113は符号化データのサブバ
ッファメモリ109〜112からの時分割の出力時間帯
及び多重化器114も制御する。
【0010】以上のように四相同時に符号量を監視する
ので、直列化による高速処理を伴わない。また、サブバ
ッファメモリ109〜112からの時分割出力、及び多
重化は指定した速度で行うので、送信用バッファメモリ
115の入力量の上限が決定され、下限も符号化器V1
〜VNの出力符号量の最小値で決まる。送信用バッファ
メモリ115は、伝送路の速度に同期してデータを読み
出す。これらメモリのオーバーフロー、アンダーフロー
を防止するために可変長符号化器101〜104の特性を
フィードバック制御するか、ダミーを読み出すことでデ
ータの読み出しを停止する。このとき、伝送路上でダミ
ーを識別するための情報も送出する。
ので、直列化による高速処理を伴わない。また、サブバ
ッファメモリ109〜112からの時分割出力、及び多
重化は指定した速度で行うので、送信用バッファメモリ
115の入力量の上限が決定され、下限も符号化器V1
〜VNの出力符号量の最小値で決まる。送信用バッファ
メモリ115は、伝送路の速度に同期してデータを読み
出す。これらメモリのオーバーフロー、アンダーフロー
を防止するために可変長符号化器101〜104の特性を
フィードバック制御するか、ダミーを読み出すことでデ
ータの読み出しを停止する。このとき、伝送路上でダミ
ーを識別するための情報も送出する。
【0011】本発明によれば、既にフィードフォワード
制御により送信用バッファメモリ115の入力の変動が
設定範囲内に抑えられているので、バッファメモリの占
有量の変動が少なく、フィードバック制御は安定し、画
像データを符号化し再生したときの空間的,時間的な劣
化を少なくできる。
制御により送信用バッファメモリ115の入力の変動が
設定範囲内に抑えられているので、バッファメモリの占
有量の変動が少なく、フィードバック制御は安定し、画
像データを符号化し再生したときの空間的,時間的な劣
化を少なくできる。
【0012】
【実施例】図2に、本発明の実施例のブロック図を示
す。201〜204は可変長符号化器、205〜208
は固定長符号化器、209〜212は切り替えスイッ
チ、213〜216はサブバッファメモリ、217は符
号量計算器、218は多重化器、219は送信用バッフ
ァメモリである。入力データは各相ともブロックに分割
し、m個のブロックを一ラインとし、可変長符号化器2
01〜204と固定長符号化器205〜208で各々符
号化する。固定長符号化器205〜208はA,Bの符
号化器から成り、Aの方がブロックあたりの符号量が多
い。切り替えスイッチ209〜212はサブバッファメ
モリ213〜216の入力をブロック毎に切り替え、各
ブロックに符号化器を識別するための印を付ける。サブ
バッファメモリ213〜216の入力はライン単位に行
うので、その容量は符号量が最大時の一ライン分は必要
である。出力は指定された速度、及び時間内で時分割に
行い、多重化器218で多重する。
す。201〜204は可変長符号化器、205〜208
は固定長符号化器、209〜212は切り替えスイッ
チ、213〜216はサブバッファメモリ、217は符
号量計算器、218は多重化器、219は送信用バッフ
ァメモリである。入力データは各相ともブロックに分割
し、m個のブロックを一ラインとし、可変長符号化器2
01〜204と固定長符号化器205〜208で各々符
号化する。固定長符号化器205〜208はA,Bの符
号化器から成り、Aの方がブロックあたりの符号量が多
い。切り替えスイッチ209〜212はサブバッファメ
モリ213〜216の入力をブロック毎に切り替え、各
ブロックに符号化器を識別するための印を付ける。サブ
バッファメモリ213〜216の入力はライン単位に行
うので、その容量は符号量が最大時の一ライン分は必要
である。出力は指定された速度、及び時間内で時分割に
行い、多重化器218で多重する。
【0013】符号量計算器217はブロック毎に可変長
符号化器201〜204の出力符号量を計算する。その
結果、ブロックをサブバッファメモリ213〜216か
ら出力するときの合計時間が指定された範囲内に入る場
合は、可変長符号化器201〜204を選択し、切り替
えスイッチ209〜212を制御する。可変長符号量過
多により範囲外になる場合は、最も符号量の多い相から
順次、符号化器Aを選択し、範囲内になるまで符号化器
の切り替えを続ける。符号量過小の場合は少ない相から
符号化器Bとの切り替えを行う。また、符号量計算器2
17は、各相のブロックをサブバッファメモリ213〜
216から時分割に出力する時間帯、及び多重化器21
8も制御する。
符号化器201〜204の出力符号量を計算する。その
結果、ブロックをサブバッファメモリ213〜216か
ら出力するときの合計時間が指定された範囲内に入る場
合は、可変長符号化器201〜204を選択し、切り替
えスイッチ209〜212を制御する。可変長符号量過
多により範囲外になる場合は、最も符号量の多い相から
順次、符号化器Aを選択し、範囲内になるまで符号化器
の切り替えを続ける。符号量過小の場合は少ない相から
符号化器Bとの切り替えを行う。また、符号量計算器2
17は、各相のブロックをサブバッファメモリ213〜
216から時分割に出力する時間帯、及び多重化器21
8も制御する。
【0014】送信用バッファメモリ219は伝送路に同
期した速度でデータを送出する。指定した四相多重化速
度が伝送路の速度より速いときはオーバーフロー,アン
ダーフローを防止するため、送信用バッファメモリ21
9の占有状態により、符号化器201〜208の量子化
特性、及び符号化テーブルを変更させるフィードバック
制御を行う。逆に、伝送路の速度の方が速いときはアン
ダーフローのみを防止するため、出力を停止してダミー
を伝送路に送出する。このとき、伝送路上でダミーを識
別するための情報も送出する。
期した速度でデータを送出する。指定した四相多重化速
度が伝送路の速度より速いときはオーバーフロー,アン
ダーフローを防止するため、送信用バッファメモリ21
9の占有状態により、符号化器201〜208の量子化
特性、及び符号化テーブルを変更させるフィードバック
制御を行う。逆に、伝送路の速度の方が速いときはアン
ダーフローのみを防止するため、出力を停止してダミー
を伝送路に送出する。このとき、伝送路上でダミーを識
別するための情報も送出する。
【0015】本実施例によれば、既にフィードフォワー
ド制御により送信用バッファメモリ219の入力の変動
が設定範囲内に抑えられているので、バッファメモリの
占有量の変動が少なく、フィードバック制御は安定し、
画像データを符号化し再生したときの空間的、時間的な
劣化を少なくすることができる。
ド制御により送信用バッファメモリ219の入力の変動
が設定範囲内に抑えられているので、バッファメモリの
占有量の変動が少なく、フィードバック制御は安定し、
画像データを符号化し再生したときの空間的、時間的な
劣化を少なくすることができる。
【0016】図3は、一相〜四相のサブバッファメモリ
の入力データ及び入力時間、四相合計したときの出力時
間範囲、多重後の出力データを示す。各相とも一ライン
中の各ブロックの入力時間は異なっていても良いが、各
ラインの同じ名称のブロックの入力時間は同じ長さであ
る。第kライン第nブロックの出力時間範囲の始点は、
第nブロックの入力の終了時刻とし、終点は、第k+1
ライン第n+1ブロックの入力開始時刻から、第n+1
ブロックの入力時間を差し引いた時刻とする。各相とも
固定長符号化したブロックをサブバッファメモリから出
力したとき、全相の出力時間の合計が入力時間と等しい
か、それより短くなるように、固定長符号量を設定す
る。これにより、一相の出力開始時刻が前ブロックの出
力時間範囲の終点であっても、全相を範囲内に出力する
ことができる。従って、可変長符号を選択すると範囲外
になる場合でも、全相とも固定長符号を選択することに
より、どのブロックも範囲内に出力することができる。
一方、第kライン第nブロックのように符号量が少な
く、次ブロックの一相の出力開始時刻が範囲内に入らな
い場合、サブバッファメモリからダミーを出力すること
で出力を停止し、第n+1ブロックを範囲内に出力でき
るように調整する。送信用バッファメモリにはダミーは
書き込まない。このとき、出力停止時間が定められた時
間より長い場合、第nブロックに符号量の少ない相から
順に固定長符号化を選択し、サブバッファメモリからの
出力符号量を一定以上にする。以上のように、各相各ブ
ロックの出力合計時間の範囲を設定することにより、送
信バッファメモリへの入力量の変動を設定範囲内に抑え
ることができる。
の入力データ及び入力時間、四相合計したときの出力時
間範囲、多重後の出力データを示す。各相とも一ライン
中の各ブロックの入力時間は異なっていても良いが、各
ラインの同じ名称のブロックの入力時間は同じ長さであ
る。第kライン第nブロックの出力時間範囲の始点は、
第nブロックの入力の終了時刻とし、終点は、第k+1
ライン第n+1ブロックの入力開始時刻から、第n+1
ブロックの入力時間を差し引いた時刻とする。各相とも
固定長符号化したブロックをサブバッファメモリから出
力したとき、全相の出力時間の合計が入力時間と等しい
か、それより短くなるように、固定長符号量を設定す
る。これにより、一相の出力開始時刻が前ブロックの出
力時間範囲の終点であっても、全相を範囲内に出力する
ことができる。従って、可変長符号を選択すると範囲外
になる場合でも、全相とも固定長符号を選択することに
より、どのブロックも範囲内に出力することができる。
一方、第kライン第nブロックのように符号量が少な
く、次ブロックの一相の出力開始時刻が範囲内に入らな
い場合、サブバッファメモリからダミーを出力すること
で出力を停止し、第n+1ブロックを範囲内に出力でき
るように調整する。送信用バッファメモリにはダミーは
書き込まない。このとき、出力停止時間が定められた時
間より長い場合、第nブロックに符号量の少ない相から
順に固定長符号化を選択し、サブバッファメモリからの
出力符号量を一定以上にする。以上のように、各相各ブ
ロックの出力合計時間の範囲を設定することにより、送
信バッファメモリへの入力量の変動を設定範囲内に抑え
ることができる。
【0017】図4は、本実施例の受信側の構成を示す。
401〜404は復号化器、405〜408は識別器、
409〜412はサブバッファメモリ、413は分離
器、414は同期検出器、415は受信用バッファメモ
リである。受信用バッファメモリ415には、ダミー以
外のデータを伝送系に同期して入力し、サブバッファメ
モリ409〜412の入力と同じクロックで出力する。
分離器413は多重化データを四相分離し、時分割に各
相のサブバッファメモリ409〜412へ入力する。同
期検出器414はデータのライン,相、及びブロックを
検出し、サブバッファメモリ409〜412への入力時
間の合計が、指定された範囲内になるように制御する。
これにより、出力時間が各相,各ブロックとも図2のサ
ブバッファメモリ213〜216の入力時間と等しくす
ることができる。識別器405〜408は、各ブロック
について施された符号化法を識別し、復号化器401〜
404がデータをブロック毎に復号化するのを制御す
る。
401〜404は復号化器、405〜408は識別器、
409〜412はサブバッファメモリ、413は分離
器、414は同期検出器、415は受信用バッファメモ
リである。受信用バッファメモリ415には、ダミー以
外のデータを伝送系に同期して入力し、サブバッファメ
モリ409〜412の入力と同じクロックで出力する。
分離器413は多重化データを四相分離し、時分割に各
相のサブバッファメモリ409〜412へ入力する。同
期検出器414はデータのライン,相、及びブロックを
検出し、サブバッファメモリ409〜412への入力時
間の合計が、指定された範囲内になるように制御する。
これにより、出力時間が各相,各ブロックとも図2のサ
ブバッファメモリ213〜216の入力時間と等しくす
ることができる。識別器405〜408は、各ブロック
について施された符号化法を識別し、復号化器401〜
404がデータをブロック毎に復号化するのを制御す
る。
【0018】図5は、受信側の多重化状態でのサブバッ
ファメモリの入力データ,各ブロックの全相の入力時間
範囲,出力データ及び出力時間を示す。第kライン第n
ブロックの入力時間範囲の始点は、第k−1ライン第n
ブロックの出力の終了時刻とし、終点は、第kラインの
第n+1ブロックの出力開始時刻から、第n+1ブロッ
クの出力時間を差し引いた時刻とする。四相の第nブロ
ックの入力終了時刻が第n+1ブロックの入力時間範囲
外になる場合、同期検出器は受信用バッファメモリを制
御し出力を止める。よって、入力データの一相の第n+
1ブロックは、ダミーを挿入することで入力時間範囲内
に入力できるよう調整される。以上のように、サブバッ
ファメモリの入力時間を制御することで、各ブロックと
も、出力時間を送信側のサブバッファメモリの入力時間
と等しくすることができる。
ファメモリの入力データ,各ブロックの全相の入力時間
範囲,出力データ及び出力時間を示す。第kライン第n
ブロックの入力時間範囲の始点は、第k−1ライン第n
ブロックの出力の終了時刻とし、終点は、第kラインの
第n+1ブロックの出力開始時刻から、第n+1ブロッ
クの出力時間を差し引いた時刻とする。四相の第nブロ
ックの入力終了時刻が第n+1ブロックの入力時間範囲
外になる場合、同期検出器は受信用バッファメモリを制
御し出力を止める。よって、入力データの一相の第n+
1ブロックは、ダミーを挿入することで入力時間範囲内
に入力できるよう調整される。以上のように、サブバッ
ファメモリの入力時間を制御することで、各ブロックと
も、出力時間を送信側のサブバッファメモリの入力時間
と等しくすることができる。
【0019】本実施例によれば、四相並列に符号量を監
視し制御を行うことにより、単相の場合の符号化効率を
維持し、処理速度を1/4に低減できるので、n相並列
の場合も符号化効率は一定で、処理速度を1/nに低減
できる。
視し制御を行うことにより、単相の場合の符号化効率を
維持し、処理速度を1/4に低減できるので、n相並列
の場合も符号化効率は一定で、処理速度を1/nに低減
できる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、可変長符号化制御をn
相並列に行うので、符号化効率を変えずに処理速度を1
/nに低減することができる。また、並列処理により複
数のブロックを同時に監視し符号量の合計を制限するこ
とは、個々のブロックの符号量を制限するより、ブロッ
ク毎の符号量の割り当て方の自由度を増加させる。
相並列に行うので、符号化効率を変えずに処理速度を1
/nに低減することができる。また、並列処理により複
数のブロックを同時に監視し符号量の合計を制限するこ
とは、個々のブロックの符号量を制限するより、ブロッ
ク毎の符号量の割り当て方の自由度を増加させる。
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施例の送信側のブロック図。
【図3】本発明の一実施例の送信側の動作を示す説明
図。
図。
【図4】本発明の一実施例の受信側のブロック図。
【図5】本発明の一実施例の受信側の動作を示す説明
図。
図。
101〜104…可変長符号化器、105〜108…切
り替えスイッチ、109〜112…サブバッファメモリ、
113…符号量計算器、114…多重化器、115…送
信用バッファメモリ。
り替えスイッチ、109〜112…サブバッファメモリ、
113…符号量計算器、114…多重化器、115…送
信用バッファメモリ。
Claims (3)
- 【請求項1】多相並列データを可変長符号化した後に単
相に多重化し、一つの送信用バッファメモリを介して伝
送路の速度と同期させる系に於いて、前記送信用バッフ
ァメモリへの入力の前に各相ともサブバッファメモリを
もち、指定した速度で前記サブバッファメモリから時分
割に出力し多重化したときの符号量の変動を、フィード
フォワード制御により設定範囲内に抑えることを特徴と
する可変長符号化制御方式。 - 【請求項2】請求項1に於いて、各相の前記サブバッフ
ァメモリをフィードフォワード制御するための一つの符
号量計算器と、各相毎に複数の符号化器と切り替えスイ
ッチを設け、符号化データを各相並列に前記サブバッフ
ァメモリに入力し、時分割に出力し多重化したときの全
相の出力を、指定時間内に実行させるため、各相並列に
データを前記複数の符号化器で符号化し、全相の出力符
号量の計算結果により、前記サブバッファメモリの入力
を最適な前記符号化器に切り替える可変長符号化制御方
式。 - 【請求項3】請求項2に於いて、符号量過多により前記
サブバッファメモリの全相の合計出力が指定時間外にな
るとき、最も符号量の多い相の前記符号化器をその相の
中で次に符号量の多い前記符号化器に替え、それでも時
間外の場合は次に符号量の多い相の前記符号化器を替え
ることを、順次、繰り返すことで時間内に入れ、一方、
符号量過小により時間外になるときは、逆に符号量の少
ない相から、順次、切り替える可変長符号化制御方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3227819A JPH0568243A (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 可変長符号化制御方式 |
US07/942,182 US5319457A (en) | 1991-09-09 | 1992-09-09 | Variable length image coding system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3227819A JPH0568243A (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 可変長符号化制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0568243A true JPH0568243A (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=16866876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3227819A Pending JPH0568243A (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 可変長符号化制御方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5319457A (ja) |
JP (1) | JPH0568243A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0660612A3 (en) * | 1993-12-22 | 1996-04-03 | Sharp Kk | Image coding apparatus. |
WO1999038262A1 (en) * | 1998-01-21 | 1999-07-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Variable-length encoder |
JP2004530318A (ja) * | 2001-02-01 | 2004-09-30 | ビーティージー・インターナショナル・リミテッド | 高速データ圧縮を提供する装置 |
JP2009027580A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2009135836A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Victor Co Of Japan Ltd | ディジタル画像無線伝送装置及びその画像データ処理方法、ディジタル画像無線受信装置及びディジタル画像無線送受信システム |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6067379A (en) * | 1988-12-09 | 2000-05-23 | Cognex Corporation | Method and apparatus for locating patterns in an optical image |
JP3262142B2 (ja) * | 1992-01-16 | 2002-03-04 | 富士通株式会社 | Atmセル化装置、atmセル化方法、ノード、及びノードにおける多重化方法 |
US5583500A (en) * | 1993-02-10 | 1996-12-10 | Ricoh Corporation | Method and apparatus for parallel encoding and decoding of data |
US5717394A (en) * | 1993-02-10 | 1998-02-10 | Ricoh Company Ltd. | Method and apparatus for encoding and decoding data |
TW323029U (en) * | 1993-06-30 | 1997-12-11 | Victor Company Of Japan Co Ltd | Processing system for digital video signal |
JP3102260B2 (ja) * | 1994-03-31 | 2000-10-23 | 日本ビクター株式会社 | 動画像符号化装置 |
US5526050A (en) * | 1994-03-31 | 1996-06-11 | Cognex Corporation | Methods and apparatus for concurrently acquiring video data from multiple video data sources |
US5926205A (en) * | 1994-10-19 | 1999-07-20 | Imedia Corporation | Method and apparatus for encoding and formatting data representing a video program to provide multiple overlapping presentations of the video program |
US5612742A (en) * | 1994-10-19 | 1997-03-18 | Imedia Corporation | Method and apparatus for encoding and formatting data representing a video program to provide multiple overlapping presentations of the video program |
KR100209877B1 (ko) * | 1994-11-26 | 1999-07-15 | 윤종용 | 복수개의 허프만부호테이블을 이용한 가변장부호화장치 및 복호화장치 |
JP3115199B2 (ja) * | 1994-12-16 | 2000-12-04 | 松下電器産業株式会社 | 画像圧縮符号化装置 |
CA2208595C (en) | 1994-12-23 | 2006-05-09 | Imedia Corporation | Method and apparatus for providing vcr-like trick mode functions for viewing distributed video data |
US5606369A (en) * | 1994-12-28 | 1997-02-25 | U.S. Philips Corporation | Buffering for digital video signal encoders using joint bit-rate control |
US5621463A (en) * | 1995-05-16 | 1997-04-15 | Thomson Multimedia S.A. | Easily expandable transport stream encoder |
US6026176A (en) * | 1995-07-25 | 2000-02-15 | Cognex Corporation | Machine vision methods and articles of manufacture for ball grid array inspection |
US5862140A (en) * | 1995-11-21 | 1999-01-19 | Imedia Corporation | Method and apparatus for multiplexing video programs for improved channel utilization |
US5956088A (en) * | 1995-11-21 | 1999-09-21 | Imedia Corporation | Method and apparatus for modifying encoded digital video for improved channel utilization |
US5872870A (en) * | 1996-02-16 | 1999-02-16 | Cognex Corporation | Machine vision methods for identifying extrema of objects in rotated reference frames |
US5909504A (en) * | 1996-03-15 | 1999-06-01 | Cognex Corporation | Method of testing a machine vision inspection system |
US6298149B1 (en) | 1996-03-21 | 2001-10-02 | Cognex Corporation | Semiconductor device image inspection with contrast enhancement |
US6259827B1 (en) | 1996-03-21 | 2001-07-10 | Cognex Corporation | Machine vision methods for enhancing the contrast between an object and its background using multiple on-axis images |
US5978502A (en) * | 1996-04-01 | 1999-11-02 | Cognex Corporation | Machine vision methods for determining characteristics of three-dimensional objects |
US5785354A (en) * | 1996-05-06 | 1998-07-28 | Temtec, Inc. | Self-expiring identification band |
US6137893A (en) * | 1996-10-07 | 2000-10-24 | Cognex Corporation | Machine vision calibration targets and methods of determining their location and orientation in an image |
US5960125A (en) | 1996-11-21 | 1999-09-28 | Cognex Corporation | Nonfeedback-based machine vision method for determining a calibration relationship between a camera and a moveable object |
US5953130A (en) * | 1997-01-06 | 1999-09-14 | Cognex Corporation | Machine vision methods and apparatus for machine vision illumination of an object |
US6005620A (en) * | 1997-01-31 | 1999-12-21 | Hughes Electronics Corporation | Statistical multiplexer for live and pre-compressed video |
US6078958A (en) * | 1997-01-31 | 2000-06-20 | Hughes Electronics Corporation | System for allocating available bandwidth of a concentrated media output |
US6091455A (en) * | 1997-01-31 | 2000-07-18 | Hughes Electronics Corporation | Statistical multiplexer for recording video |
US6084910A (en) * | 1997-01-31 | 2000-07-04 | Hughes Electronics Corporation | Statistical multiplexer for video signals |
US6097435A (en) * | 1997-01-31 | 2000-08-01 | Hughes Electronics Corporation | Video system with selectable bit rate reduction |
US5974169A (en) | 1997-03-20 | 1999-10-26 | Cognex Corporation | Machine vision methods for determining characteristics of an object using boundary points and bounding regions |
US6141033A (en) * | 1997-05-15 | 2000-10-31 | Cognex Corporation | Bandwidth reduction of multichannel images for machine vision |
US6608647B1 (en) | 1997-06-24 | 2003-08-19 | Cognex Corporation | Methods and apparatus for charge coupled device image acquisition with independent integration and readout |
US5978080A (en) * | 1997-09-25 | 1999-11-02 | Cognex Corporation | Machine vision methods using feedback to determine an orientation, pixel width and pixel height of a field of view |
US6208772B1 (en) | 1997-10-17 | 2001-03-27 | Acuity Imaging, Llc | Data processing system for logically adjacent data samples such as image data in a machine vision system |
US6025854A (en) * | 1997-12-31 | 2000-02-15 | Cognex Corporation | Method and apparatus for high speed image acquisition |
US6282328B1 (en) | 1998-01-28 | 2001-08-28 | Cognex Corporation | Machine vision systems and methods for morphological transformation of an image with non-uniform offsets |
US6236769B1 (en) | 1998-01-28 | 2001-05-22 | Cognex Corporation | Machine vision systems and methods for morphological transformation of an image with zero or other uniform offsets |
US6381375B1 (en) | 1998-02-20 | 2002-04-30 | Cognex Corporation | Methods and apparatus for generating a projection of an image |
US6215915B1 (en) | 1998-02-20 | 2001-04-10 | Cognex Corporation | Image processing methods and apparatus for separable, general affine transformation of an image |
US6381366B1 (en) | 1998-12-18 | 2002-04-30 | Cognex Corporation | Machine vision methods and system for boundary point-based comparison of patterns and images |
US6687402B1 (en) | 1998-12-18 | 2004-02-03 | Cognex Corporation | Machine vision methods and systems for boundary feature comparison of patterns and images |
CN1421020B (zh) * | 1999-11-23 | 2010-04-28 | 佳能株式会社 | 图像处理设备 |
US6684402B1 (en) | 1999-12-01 | 2004-01-27 | Cognex Technology And Investment Corporation | Control methods and apparatus for coupling multiple image acquisition devices to a digital data processor |
IL133896A0 (en) * | 2000-01-06 | 2001-04-30 | Telescicom Ltd | Method and system for encoding data for transmission channels |
US6748104B1 (en) | 2000-03-24 | 2004-06-08 | Cognex Corporation | Methods and apparatus for machine vision inspection using single and multiple templates or patterns |
DE10133934A1 (de) * | 2001-07-12 | 2003-01-30 | Infineon Technologies Ag | Kodiereinrichtung und Dekodiereinrichtung |
EP1604528A2 (en) * | 2002-09-17 | 2005-12-14 | Ceperkovic, Vladimir | Fast codec with high compression ratio and minimum required resources |
JP2004186978A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Sanyo Electric Co Ltd | データ書込方法、装置およびデジタルカメラ |
US7212681B1 (en) | 2003-01-15 | 2007-05-01 | Cisco Technology, Inc. | Extension of two-dimensional variable length coding for image compression |
US7194137B2 (en) * | 2003-05-16 | 2007-03-20 | Cisco Technology, Inc. | Variable length coding method and apparatus for video compression |
US7492956B2 (en) * | 2004-08-18 | 2009-02-17 | Cisco Technology, Inc. | Video coding using multi-dimensional amplitude coding and 2-D non-zero/zero cluster position coding |
US7499596B2 (en) | 2004-08-18 | 2009-03-03 | Cisco Technology, Inc. | Amplitude coding for clustered transform coefficients |
US7499595B2 (en) * | 2004-08-18 | 2009-03-03 | Cisco Technology, Inc. | Joint amplitude and position coding for photographic image and video coding |
US7471841B2 (en) * | 2004-06-15 | 2008-12-30 | Cisco Technology, Inc. | Adaptive breakpoint for hybrid variable length coding |
US7454076B2 (en) * | 2004-06-15 | 2008-11-18 | Cisco Technology, Inc. | Hybrid variable length coding method for low bit rate video coding |
US7454073B2 (en) * | 2004-06-15 | 2008-11-18 | Cisco Technology, Inc. | Video compression using multiple variable length coding processes for multiple classes of transform coefficient blocks |
US7471840B2 (en) * | 2004-08-18 | 2008-12-30 | Cisco Technology, Inc. | Two-dimensional variable length coding of runs of zero and non-zero transform coefficients for image compression |
US7620258B2 (en) * | 2004-08-18 | 2009-11-17 | Cisco Technology, Inc. | Extended amplitude coding for clustered transform coefficients |
US7680349B2 (en) | 2004-08-18 | 2010-03-16 | Cisco Technology, Inc. | Variable length coding for clustered transform coefficients in video compression |
GB0428160D0 (en) * | 2004-12-22 | 2005-01-26 | British Telecomm | Variable bit rate processing |
US8111904B2 (en) | 2005-10-07 | 2012-02-07 | Cognex Technology And Investment Corp. | Methods and apparatus for practical 3D vision system |
US7242328B1 (en) * | 2006-02-03 | 2007-07-10 | Cisco Technology, Inc. | Variable length coding for sparse coefficients |
US8162584B2 (en) | 2006-08-23 | 2012-04-24 | Cognex Corporation | Method and apparatus for semiconductor wafer alignment |
US9271010B2 (en) * | 2012-10-02 | 2016-02-23 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for motion estimation for large-size block |
EP3376441B1 (en) * | 2017-03-15 | 2021-07-14 | Siemens Aktiengesellschaft | A method for execution of a machine learning model on memory restricted industrial device |
US11237708B2 (en) | 2020-05-27 | 2022-02-01 | Bank Of America Corporation | Video previews for interactive videos using a markup language |
US11461535B2 (en) | 2020-05-27 | 2022-10-04 | Bank Of America Corporation | Video buffering for interactive videos using a markup language |
US12047575B2 (en) * | 2020-12-03 | 2024-07-23 | Intel Corporation | Methods, apparatus, and articles of manufacture for multi-symbol equiprobable mode entropy coding |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4675863A (en) * | 1985-03-20 | 1987-06-23 | International Mobile Machines Corp. | Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels |
US4920426A (en) * | 1986-11-10 | 1990-04-24 | Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. | Image coding system coding digital image signals by forming a histogram of a coefficient signal sequence to estimate an amount of information |
US4833535A (en) * | 1987-02-04 | 1989-05-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image transmission apparatus |
DE3883701T2 (de) * | 1987-10-30 | 1994-02-10 | Nippon Telegraph & Telephone | Verfahren und Vorrichtung für multiplexierte Vektorquantifizierung. |
US4890283A (en) * | 1987-11-19 | 1989-12-26 | North American Philips Corporation | High definition television augmentation channel |
US5115309A (en) * | 1990-09-10 | 1992-05-19 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for dynamic channel bandwidth allocation among multiple parallel video coders |
-
1991
- 1991-09-09 JP JP3227819A patent/JPH0568243A/ja active Pending
-
1992
- 1992-09-09 US US07/942,182 patent/US5319457A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0660612A3 (en) * | 1993-12-22 | 1996-04-03 | Sharp Kk | Image coding apparatus. |
EP0966163A3 (en) * | 1993-12-22 | 2000-03-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image encoding apparatus |
WO1999038262A1 (en) * | 1998-01-21 | 1999-07-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Variable-length encoder |
EP1058391A1 (en) * | 1998-01-21 | 2000-12-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Variable-length encoder |
US6741651B1 (en) | 1998-01-21 | 2004-05-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Variable-length encoder |
EP1058391A4 (en) * | 1998-01-21 | 2006-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ENCODER IN VARIABLE LENGTH |
JP2004530318A (ja) * | 2001-02-01 | 2004-09-30 | ビーティージー・インターナショナル・リミテッド | 高速データ圧縮を提供する装置 |
JP2009027580A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2009135836A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Victor Co Of Japan Ltd | ディジタル画像無線伝送装置及びその画像データ処理方法、ディジタル画像無線受信装置及びディジタル画像無線送受信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5319457A (en) | 1994-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0568243A (ja) | 可変長符号化制御方式 | |
US6160915A (en) | Coded signal transmission method and apparatus | |
EP0955731B1 (en) | Lossless encoding and decoding system | |
US5764296A (en) | Resolution-variable adaptive picture compression | |
US5491515A (en) | Image coding/decoding apparatus for efficient processing by sharing members in coding/local decoding and decoding processing | |
EP0382892B1 (en) | Picture signal encoding and decoding apparatus | |
US20010031002A1 (en) | Image encoding apparatus and method of same, image decoding apparatus and method of same, image recording apparatus, and image transmitting apparatus | |
WO1991003128A1 (en) | Control system for encoding image | |
US5568139A (en) | Apparatus for parallel decoding of variable length encoded image signals | |
EP0180345A2 (en) | Method and apparatus for picture signal encoding and decoding | |
US4827340A (en) | Video-signal DPCM coder with adaptive prediction | |
US6271774B1 (en) | Picture data processor, picture data decoder and picture data encoder, and methods thereof | |
EP0509799A2 (en) | Highly-efficient time-division data multiplexing apparatus | |
JP3147859B2 (ja) | 映像信号の多チャネル符号化装置 | |
JPH02288739A (ja) | 音声符号復号化伝送方式 | |
JPH06350983A (ja) | 画像信号用可変レート符号化装置および復号化装置 | |
JP2834134B2 (ja) | 多重符号化装置及び多重復号化装置 | |
JP2001217753A (ja) | デジタル放送送出システムの現用・予備切替装置 | |
KR0162201B1 (ko) | 영상데이타의 직류성분-차분펄스부호변조시스템 | |
JP2000196467A (ja) | 誤り訂正符号化器および誤り訂正復号器 | |
JP3606446B2 (ja) | 音声符号化装置及びその方法 | |
US5262853A (en) | Video signal encoder capable of encoding video signal data of video signals having both conventional and greater aspect ratios while maintaining transformation block at a constant length | |
JPH10191276A (ja) | 動画像符号化多重化装置 | |
JPH0686253A (ja) | 動画像データ伝送装置 | |
KR0146129B1 (ko) | 영상신호 처리기의 동영상 부호화 및 복호화 회로 |