JPH0567913B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567913B2
JPH0567913B2 JP62502663A JP50266387A JPH0567913B2 JP H0567913 B2 JPH0567913 B2 JP H0567913B2 JP 62502663 A JP62502663 A JP 62502663A JP 50266387 A JP50266387 A JP 50266387A JP H0567913 B2 JPH0567913 B2 JP H0567913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
lead
accelerometer
base
attachment means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62502663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63503165A (ja
Inventor
Brian L Norling
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sundstrand Corp
Original Assignee
Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sundstrand Corp filed Critical Sundstrand Corp
Publication of JPS63503165A publication Critical patent/JPS63503165A/ja
Publication of JPH0567913B2 publication Critical patent/JPH0567913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/13Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position
    • G01P15/132Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position with electromagnetic counterbalancing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

請求の範囲 1 支持に対して移動するよう支持から懸垂され
たリードを含んだ保証質量組立体、 概して円筒形状を有するコイル、 該コイルを前記リードに取付けるために、少な
くとも3つの取付け手段を含む取付け装置であつ
て、各取付け手段は、第1及び第2の端、及び弾
力性のある中間部分を有し、各取付け手段の前記
第1の端は前記コイルに接続され、各取付け手段
の前記第2の端は前記リードに接続され、そして
各取付け手段の前記中間部分は、前記コイルと直
角の半径方向においては前記コイル及びリード間
の相対運動に対して低い抵抗を提供し、半径方向
と直角な方向においては前記コイル及び前記リー
ド間の相対運動に対しては高い抵抗を提供する前
記取付け装置、 を備えた加速度計。 2 前記リードは溶融石英を含み、前記取付け装
置は、前記リードに直接取付けられる溶融石英の
ベースを含み、そして前記各取付け手段の前記第
2の端は前記ベースに直接接続されている請求の
範囲第1項記載の加速度計。 3 前記コイルが取付けられるコイル型をさらに
含み、該コイル型は各取付け手段の前記第1の端
に直接接続される請求の範囲第2項記載の加速度
計。 4 前記取付け手段は前記コイル型と一体に形成
された請求の範囲第3項記載の加速度計。 5 前記ベースは、各取付け手段の前記第2の端
が直接接続される円板形状の外部リツプを含んだ
請求の範囲第2項記載の加速度計。 6 各取付け手段の前記第2の端は、前記リツプ
の下側に固着される内方に延びる足を備えている
請求の範囲第5項記載の加速度計。 7 各取付け手段は、互いに対して直角に配向さ
れて接続された水平及び垂直の部分を含んだL形
状ビームを有し、水平部分は第1の端を有し、垂
直部分の末端部分は第2の端を有し、そして垂直
部分それ自体は中間部分を有する請求の範囲第2
項記載の加速度計。 8 各取付け手段は、中間部分を含む垂直方向に
延びる部分によつて相互接続される、第1の端及
び第2の端をそれぞれ含む水平方向に延びる一対
の部分を有したC形状ビームを備えた請求の範囲
第1項記載の加速度計。 9 前記取付け装置は、先細りビームを形成する
三角形状の切り欠き部分を含んだ先細りの円筒形
シートを備え、前記先細りビームが前記取付け手
段の中間部分を含む請求の範囲第1項記載の加速
度計。 発明の分野 本発明は加速度形に関し、特に、質量をゼロ位
置に維持するよう力復原コイルを使用した、サー
ボ制御される加速度計に関する。 発明の背景 高い動作電位を有する従来の加速度計の設計例
が米国特許第3702073号に記載されている。そこ
に記載された加速度計は、3つの主要素、すなわ
ち保証質量組立体と、該保証質量組立体が両者間
に支持される上部及び低部固定子、もしくは磁気
回路とから構成される。保証質量組立体は、たわ
み素子を介して外部の環状支持リングに懸垂され
る可動のリードもしくは舌(reed)を含む。リー
ド及び支持リングは、通常、溶融石英から成る単
一構造として与えられる。 リードの上部及び低部表面は、コンデンサ・プ
レートと、力復原コイルとを含んでいる。各力復
原コイルは、リードの中心を通して延びかつリー
ドの頂部及び低部表面と垂直な線と、該コイルの
中心軸線が一致するように、リード上に位置付け
られる。この線は、加速度計の感度軸線と一致し
ている。複数個の取付けパツドが、環状支持リン
グの上部及び低部表面の回りで間を置いた位置に
形成されている。これらの取付けパツドは、加速
度計が組立られるとき上部及び低部固定子の内方
に面する表面とかみ合う。 各固定子は概して円筒形であり、かつ内方に面
する表面で提供される内孔を有する。内孔内には
永久磁石が収容されている。内孔及び永久磁石
は、保証質量組立体の力復原コイルの関連の1つ
が内孔内に適合し、永久磁石が力復原コイルの円
筒状のコア内に位置付けられるように構成されて
いる。従つて、コイルを通して流れる電流は磁界
を生成し、永久磁石と相互作用してリードに力を
生成する。固定子の内方に面する表面上にはま
た、リード上の上部及び低部コンデンサ・プレー
トと共にコンデンサを形成するよう構成されたコ
ンデンサ・プレートが設けられている。従つて、
上部及び低部固定子に対するリードの移動は差動
の容量変化をもたらす。 動作中、加速度計は加速度が測定されるべき対
象物に付着される。感度軸線に沿つた対象物の加
速度は、支持リング及び固定子に対してリード及
びコイルの振動する回転変化をもたらす。この変
位により生じる結果の差動の容量変化は、適当な
フイードバツク回路によつて感知される。フイー
ドバツク回路は電流を生じ、該電流は、力復原コ
イルに与えられるときに、リードをその中性位置
に戻す傾向を有する。リードをその中性位置に維
持するために必要とされる電流の大きさは、感度
軸線に沿つた加速度に直接関係する。 上述した型の加速度計の重要な特性は、熱応力
による誤差に対するその免疫(immunity)であ
る。熱応力は、加速度計の異なつた部分が異なつ
た熱膨張係数を有する物質から構成されるという
事実から生じる。例えば、もしリードが溶融石英
から構成され、コイルが、リードに取付けられて
いる金属のコイル型の取付けられているならば、
温度変化はリード/コイル型の境界面で応力を生
じ、これによりリードの変形を生じて加速度計の
出力に誤差を生じ得る。対向するコイルの対称性
により変形は大きな程度まで相殺されるが、まだ
小さい誤差は生じ得る。 発明の概要 本発明は、コイル/リードの境界面のおける熱
応力に起因する誤差を最小にした加速度計を提供
する。該加速度計は、支持から懸垂されてそれに
対して移動するためのリードを含んだ保証質量組
立体を備えている。リードには、少なくとも3つ
の取付け手段を備えた取付け装置によつて、コイ
ルが取付けられている。各取付け手段は、第1及
び第2の端と、弾力性ある中間部分とを有してい
る。各取付け手段の第1の端はコイルに接続さ
れ、各取付け手段の第2の端はリードに接続さ
れ、そして各取付け手段の第2の端はリードに接
続され、そして各取付け手段の中間部分は、半径
方向でのコイル及びリード間の相対移動に対して
は低い抵抗を提供し、かつ半径方向と直角な方向
でのコイル及びリード間の相対移動に対しては高
い抵抗を提供する。好適な実施例においては、リ
ードは溶融石英を含み、取付け装置は、リードに
直接取付けられる溶融石英のベースを含む。この
実施例において、各取付け手段の第2の端はベー
スに直接接続される。コイルは、各取付け手段の
第1の端に直接接続されるコイル型に取付けられ
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の加速度計の分解透視図、第2
図は、本発明による加速度計の断面図、第3図
は、本発明によりコイル及びコイル取付け装置の
底面図、第4図は、第3図の線4−4から見た断
面図、第5図は、脚の1つを示す透視図、第6図
は、ビームの1つの曲げを示す部分断面図、第7
図は、本発明によるコイル取付け装置に第2の好
適な実施例の断面図、第8図は、本発明によるコ
イル取付け装置の第3の実施例の断面図、第9図
は、本発明によるコイル取付け装置の第4の実施
例の断面図。
【発明の詳細な説明】
第1図は、従来技術において既知の力平衡加速
度計の例を示す。該加速度計は、上部固定子10
及び低部固定子12を含んでいる。各固定子の内
側に面する表面は内孔を含んでおり、該内孔の内
部には表面18の内孔16内で磁極片14によつ
て示されるような、磁極片によつておおわれた永
久磁石が位置されている。第1図にはまた上部及
び低部固定子間に取付けられた保証質量組立体
(proof mass assembly)20も示されている。
保証質量組立体20は、外部の環状支持リング2
2と、たわみ34によつて支持リングから支持さ
れた舌もしくはリード(reed)26とを含んでい
る。リード、たわみ、及び支持リングは、好まし
くは、単一片の溶融石英から製造される。支持リ
ング22は、その上部表面上に3つの取付けパツ
ド24、及びその低部表面上に3つの取付けパツ
ドの同様の組(図示せず)を含んでいる。加速度
計が組立てられるとき、取付けパツド24は、上
部及び低部固定子に接触し、保証質量組立体のた
めに支持を提供する。 リード26の上部表面上にはコンデンサ・プレ
ート28が置かれ、同様のコンデンサ・プレート
(図示せず)がリード26の低部表面上にも置か
れる。ピツクーオフ・プレートは、容量性のピツ
ク・オフ・システム(a capacitive pick−off
system)を提供するよう、上部及び低部固定子
10及び12の、内側に面する表面と協働する。
またリード26の両側には、コイル30が取付け
られるコイル片32が取付けられている。サーボ
制御される機器技術において良く理解されるよう
に、コイル30は、固定子内の永久磁石、並びに
適切なフイードバツク回路と協働して、リード2
6を支持リング22に対する所定の位置に保持す
る。薄いフイルムのピツクオフ・リード線36及
び38、並びに保証質量組立体20の低部表面上
の同様のリード(図示せず)は、コンデンサ・ピ
ツクーオフ・プレート及び力復原コイルに電気接
続を提供する。 第1図に示された型の加速度計の設計におい
て、異なつたすべての要素に対して同じ物質を用
いることは、ほとんど不可能である。例えば、リ
ード26は、好ましくは、溶融石英から成り、コ
イル30は、好ましくは、銅のような導電性の非
磁性体から成り、そしてコイル型32は、好まし
くは、アルミニウムのような非磁性体から作られ
る。結果として、隣接する要素の熱膨張係数に必
ず不整合であるであろう。かかる不整合は要素を
変形させ、そして用いられる懸垂型及び変位型の
ピツクーオフ方法(suspension and
displacement pick−off method)に依存してい
くつかの異なつた方法でエラーもしくは誤差を生
じ得る。第1図の加速度計において、コイル型
は、代表的には、迎合的なエラストマで直接リー
ドに取付けられる。アルミニウム及び溶融石英間
の熱係数における不整合は大きく、迎合的なエラ
ストマ層は、この境界面における応力のすべてを
緩和しない。対向するコイルの対称性によつては
相殺されない残りの応力は、コンデンサのピツク
ーオフ・プレートもしくはたわみを変形し得る。
これらの変形のいずれも加速度計の出力における
バイアスを生じ得る。加得るに、コイル巻線の位
置を変えるひずみは、換算係数のエラーもしくは
誤差を生じ得る。 第2図〜第6図は、本発明の加速度計の好適な
実施例を示す。この加速度計において、舌もしく
はリード及びコイル及びコイル型間の差動熱膨張
に起因する応力は、大いに減じられる。始めに第
2図を参照すると、加速度計は、上部固定子40
及び低部固定子42を含んでおり、その間に保証
質量組立体44がはさまれている。上部固定子4
0は、アンバ合金の励磁リング50、磁石52、
及び磁極片54を含み、低部固定子42も同様
に、アンバ合金の励磁リング60、磁石62及び
磁極片64を含んでいる。保証質量組立体44
は、環状の支持リング70、及びたわみ74(第
2図の断面図には1つのたわみだけが示されてい
る)によつて接合されたリード72を含んでい
る。コイル型76は、ベース80によりリード7
2の上部表面上の中心に取付けられ、該型の上に
巻かれたコイル78を含んでいる。同様に、コイ
ル84を含むコイル型82は、コイル型76と整
列して、ベース86によりリード72の低部表面
上に取付けられている。各コイルは、当業者に良
く知られた力平衡作用を提供するよう、そのそれ
ぞれの磁極片及びそのそれぞれの励磁リング間の
比較的狭いギヤツプを占めている。固定子40と
42及びリード72は、リードの移動を検出する
ための適切なピツクーオフ回路に結合される通常
の容量性ピツクーオフ素子を含み得る。 第3図〜第6図は、コイル型76及びコイル7
8をさらに詳細に示し、特に、熱応力による誤差
を減じる態様でこれらの素子がリード72に取付
けられる技術を示す。コイル型は、ベース80に
よつてリードに取付けられ、該ベース80は、内
方へ突出する環状の取付けパツド100、中央開
口102、リツプ104及び中間部分106を含
む円板状の部材を含んでいる。ベース80の上部
表面は平面であるが、これに対し、低部表面は、
第4図に示されるようにステツプ状もしくは段に
なつており、これにより取付けパツド100は、
中間部分106のレベルより下に突出し、そして
リツプ104の低部分表面は中間部分106の低
部表面より高くなつている。 コイル型76は、コイル78が位置付けられ
る、3つの側面を有して外方に面する環状のブラ
ケツト110、及びブラケツト110から下方へ
延びる複数個の脚112を含んでいる。示された
実施例において、かかる脚は、合計18ある。各
脚112は、下方へ延びるビーム114と、ビー
ム114から内方へベース80のリツプ104の
下へ延びるフツトもしくは足116とを含んでい
る。各フツト116は、適切なエラストマによつ
てリツプ104に接着されている。ベース80の
パツド100もまた適切なエラストマによつてリ
ード72に接着されている。 第3図及び第4図に示された取付け装置の効果
は第5図及び第6図に示されている。第5図に示
されるように、各ビーム114は、該ビームの高
さもしくは幅よりも非常に小さい半径方向の厚さ
を有している。従つて各ビームは、ビームの平面
に対して直角の迎合的な軸線を有しており、他の
軸線に沿つては比較的固定される。従つてビーム
114は、半径方向において比較的迎合的であ
る。公叉一軸線の負荷もしくは荷重に対して充分
な抵抗を提供するよう、少なくとも3つのビーム
が用いられてコイルもしくはコイル型の円周の回
りに位置付けられるべきである。第3図に示され
た18個のビームの実施例において、交叉一軸線の
負荷もしくは荷重は主に、負荷もしくは荷重軸線
に対してほとんど平行であるこれらのビームによ
つて運ばれる。すべての実施例において、回転荷
重もしくは負荷は主に、回転の軸線から最も遠く
のビームによつて運ばれる。 ベース80は、好ましくはリード72に材料と
同じ材料から製造されるので実質的には、パツド
100におけるリード/ベース境界面では熱応力
は生じない。しかしながら、コイル型76は、代
表的には、アルミニウムのような非磁性金属から
製造される。アルミニウムの熱膨張係数は溶融石
英とは大いに異なつている。結果として、温度変
化は、第6図に示されるような状況を生成し、コ
イル型は、矢印118によつて示されるように、
ベースに対して半径方向に移動する傾向を有す
る。示された配列の結果として、かかる動作はビ
ーム114によつて、それらの迎合的な軸線に沿
つたビームの半径方向の曲げによつて調和され
る。従つてかかる差動熱膨張によつて生じる応力
はリード72内に意味ある程に結合されず、従つ
て、加速度計の正確さに影響しない。示されたコ
イル取付け装置は、高いgレベルにおけるコイル
での抵抗加熱によつて生じるような熱勾配による
誤差を減じるというさらなる長所を有する。 各ビーム114は、その迎合的な軸線がコイル
78の巻線の中心線と交叉するように配向される
のが好ましい。各ビームの厚い、固定の軸線は、
コイル78の巻線に接して配向される。このビー
ムの配向は、それらの縦軸に沿つてビームの高い
こわさ(スチフネス)と結合して、リードに対す
るコイルの並進運動もしくは回転に対して固定の
支持を提供する。さらに、コイル型76の回りの
ビーム114の対称性は、温度が変化するときの
コイル型の正味の並進運動を生じないということ
を確実にする。しかしながら、或る適用におい
て、それらの迎合的な軸線(compliant axes)
がコイルの中心線以外の或る点で交叉するように
ビーム114を配向することが望ましいかも知れ
ない。例えば、かかる偏心取付装置が、換算係数
の温度係数を修正するよう設計され得る。示され
た実施例においては、ビーム114は、スロツト
付けすることによつて形成される。各ビームの一
端は、アルミニウムのコイル型の一体部分である
が、反対に他端は、溶融石英のベース80に接着
される。大体において、各ビーム114は、ベー
ス80に接続されるようにされたフツトもしくし
は足116と、コイル型110に接続されるよう
にされた上部端とを有する別々の片として形成さ
れ得る。しかしながら、第3図〜第6図に示され
た配列が製造及び組立てがより容易であるので通
常は好ましい。 本発明のコイル支持の他の配列が第7図〜第9
図に示されている。第7図及び第8図は、支柱な
しのコイル120、すなわち支持のためにコイル
型を必要としない固定素子内に形成されたコイ
ル、のための取付け装置の例を提供する。第7図
において、コイル120は、ベース122及び複
数個の逆L形状ビーム124によつてリード72
に取付けられている。ベース122は、好ましく
は、溶融石英、もしくはアンバ合金のような低い
熱膨張係数を有する物質から成る。好ましくは、
ビーム124もまた、低い熱膨張係数を有する物
質から成る。ベース122及びビーム124は、
溶融石英のような単一の一体片として形成されて
いても良いし、第7図に示されるような別々の素
子として形成されても良い。後者の場合において
は、ビームは、適切なエラストマによつてベース
122に接合され得る。ベース122は、比較的
小さい直径の、中央に配置されたパツド126
と、薄い外部のリツプ128とを含んでおり、パ
ツド126においては、ベースが適切なエラスト
マで振り子72に取付けられると共に、リツプ1
28においては、該ベースがビーム124に取付
けられる。各ビーム124は、第3図〜第6図の
実施例のビーム114と同一の態様で作用する垂
直に延びるビーム素子130を含んでいる。 第8図において、支柱のないコイル120は、
3つの側面を有する複数個の支持素子140によ
つてリード(reed)72に取付けられている。各
支持素子140は、ベース部分142、ビーム素
子144及び支持素子146を含んでいる。各支
持素子は別々の要素を含んでいても良く、また第
8図に示されるように連続的な円筒形の素子をス
ロツト付けすることにより形成しても良い。第8
図に示されたスロツト付けされた配列において、
ベース部分142は、リード72に直接取付けら
れる連続的な環状の円板内に一緒に接合される。 第9図は、リード72に直接取付けられるコイ
ル型160を示す。コイル型160は、コイル1
62が位置される3つの側面を有する環状のブラ
ケツト164、及び該環状のブラケツト164を
リード72に接続する円錐の取付け構造体166
を含んでいる。取付け構造体166は、第3図〜
第6図の実施例のビーム114と同一の態様で作
用する先細りのビーム170を形成する三角形の
切り抜き168を含む先細りの円筒形シートを含
んでいる。第9図の実施例は、ビームの縦軸線が
加速度計の感度軸線もしくはコイルの円筒形の軸
線と平行である必要がないということを示す。ビ
ーム軸線が半径方向にのみ配向されるということ
も必要でなく、すなわちビーム軸線は、コイルの
中心線と交叉する必要はない。 本発明の好適な実施例が示されかつ説明されて
きたけれども、当業者にとつて変更が明瞭である
ということが理解されるべきである。従つて、本
発明を示されかつ説明された特定の実施例に制限
すべきではなく、本発明の本当の範囲及び精神は
以下の請求範囲を参照して決定されるべきであ
る。
JP62502663A 1986-04-16 1987-04-15 加速度計のコイル取付け装置 Granted JPS63503165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/853,153 US4697455A (en) 1986-04-16 1986-04-16 Accelerometer coil mounting system
US853,153 1986-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503165A JPS63503165A (ja) 1988-11-17
JPH0567913B2 true JPH0567913B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=25315215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62502663A Granted JPS63503165A (ja) 1986-04-16 1987-04-15 加速度計のコイル取付け装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4697455A (ja)
EP (1) EP0263178B1 (ja)
JP (1) JPS63503165A (ja)
CA (1) CA1288254C (ja)
DE (1) DE3774662D1 (ja)
IL (1) IL82124A0 (ja)
WO (1) WO1987006351A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3239782A1 (en) 2016-04-27 2017-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4854169A (en) * 1987-06-15 1989-08-08 Japan Aviation Electronics Industry Ltd. Accelerometer
US5058430A (en) * 1989-12-29 1991-10-22 Honeywell Inc. Sensor capsule mounting
US5111694A (en) * 1990-08-17 1992-05-12 Sundstrand Corporation Accelerometer with rebalance coil stress isolation
US5253524A (en) * 1990-12-24 1993-10-19 Litton Systems, Inc. Integrated accelerometer with coil interface spacer
US5220831A (en) * 1991-07-31 1993-06-22 Sundstrand Corporation Closed loop temperature compensation for accelerometer current scale factor
US5600067A (en) * 1993-08-18 1997-02-04 Alliedsignal, Inc. Torque wire thermal strain relief
US5532665A (en) * 1994-01-21 1996-07-02 Alliedsignal, Inc. Low stress magnet interface
US5557044A (en) * 1994-01-21 1996-09-17 Alliedsignal, Inc. Low stress magnet interface
US5524488A (en) * 1994-01-24 1996-06-11 Alliedsignal Inc. Flux control groove
RU2126161C1 (ru) * 1994-06-27 1999-02-10 Коновалов Сергей Феодосьевич Компенсационный акселерометр
US5488865A (en) * 1994-08-15 1996-02-06 Alliedsignal Inc. Wide-band servo accelerometer with flat leaf flexure suspension
US7100447B2 (en) 2004-12-07 2006-09-05 Honeywell International Inc. Super Invar magnetic return path for high performance accelerometers
JP2008304262A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Freescale Semiconductor Inc 温度補償回路、トリミング回路及び加速度検出装置
US8913464B2 (en) 2010-09-14 2014-12-16 Schlumberger Technology Corporation Methods and systems for seismic signal detection
IL215656A0 (en) * 2011-10-10 2011-11-30 Israel Aerospace Ind Ltd Accelerometer
CN102554448B (zh) * 2011-12-31 2014-06-18 航天科工惯性技术有限公司 一种摆组件漆包线热压焊接的装置及方法
US9658244B2 (en) 2014-07-08 2017-05-23 Honeywell International Inc. Reducing hysteresis effects in accelerometer
US10859593B2 (en) * 2018-08-31 2020-12-08 Honeywell International Inc. Reducing thermal expansion induced errors in a magnetic circuit assembly
US11422152B2 (en) 2019-12-10 2022-08-23 Honeywell International Inc. Stress relieving sensor flange
US11169175B2 (en) 2020-02-11 2021-11-09 Honeywell International Inc. Multilayer excitation ring
US11521772B2 (en) * 2020-02-11 2022-12-06 Honeywell International Inc. Multilayer magnetic circuit assembly
US20240044933A1 (en) * 2022-08-03 2024-02-08 Honeywell International Inc. Bias performance in force balance accelerometers
US20240061012A1 (en) * 2022-08-16 2024-02-22 Honeywell International Inc. Sensor having stress relieving support structure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182187A (en) * 1978-04-24 1980-01-08 Sundstrand Data Control, Inc. Force balancing assembly for transducers
US4498342A (en) * 1983-04-18 1985-02-12 Honeywell Inc. Integrated silicon accelerometer with stress-free rebalancing
US4592234A (en) * 1984-06-11 1986-06-03 Sundstrand Data Control, Inc. Suspension system for a transducer
JPS6117959A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 加速度計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3239782A1 (en) 2016-04-27 2017-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4697455A (en) 1987-10-06
EP0263178B1 (en) 1991-11-21
CA1288254C (en) 1991-09-03
IL82124A0 (en) 1987-12-20
EP0263178A1 (en) 1988-04-13
DE3774662D1 (de) 1992-01-02
JPS63503165A (ja) 1988-11-17
EP0263178A4 (en) 1990-02-21
WO1987006351A1 (en) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0263178B1 (en) Accelerometer coil mounting system
US4182187A (en) Force balancing assembly for transducers
US5287744A (en) Accelerometer with flexure isolation
US4592234A (en) Suspension system for a transducer
US5085079A (en) Accelerometer with mounting/coupling structure for an electronics assembly
US4726228A (en) Accelerometer proof mass interface
US4944184A (en) Asymmetric flexure for pendulous accelerometer
JPH0238912B2 (ja)
EP0496871B1 (en) Accelerometer with rebalance coil stress isolation
US5090243A (en) Preload system for accelerometer
US5856772A (en) Low stress magnet interface
US5587530A (en) Low stress magnet interface for a force rebalance accelerometer
JP2913525B2 (ja) 傾斜計
WO1991019988A1 (en) Capacitance pick-off for force rebalance accelerometer
JPH08211095A (ja) 低応力の磁石インターフエースを含む力再釣合加速度計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 14