JPH0567381A - 積層光デイスク装置 - Google Patents

積層光デイスク装置

Info

Publication number
JPH0567381A
JPH0567381A JP22804291A JP22804291A JPH0567381A JP H0567381 A JPH0567381 A JP H0567381A JP 22804291 A JP22804291 A JP 22804291A JP 22804291 A JP22804291 A JP 22804291A JP H0567381 A JPH0567381 A JP H0567381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical head
head assembly
disk device
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22804291A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Sonoda
太郎 園田
Yuzo Yamaguchi
雄三 山口
Koji Ichikawa
厚司 市川
Hidekazu Seya
英一 瀬谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22804291A priority Critical patent/JPH0567381A/ja
Publication of JPH0567381A publication Critical patent/JPH0567381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ヘッドアセンブリを個々に脱着でき、組立
性、光学系調整作業が容易で、剛性及びヘッド位置決め
精度の向上する積層型光ディスク装置の提供。 【構成】 積層された光ディスク1を有する積層光ディ
スク装置において、可動光学系、固定光学系を配設した
光ヘッドアセンブリ5を独立して脱着できるような取付
フレーム4、又は分離型取付フレーム4c、4eに、一
方、両持ち方式スピンドル用のベースには前記アセンブ
リ5を柳様に取付ける取付枠13に固定することを特徴
とする。また下部ベース3aを用いて、直接、前記アセ
ンブリ5どうしを積層、固定する方法も考案した。 【効果】 光ヘッドアセンブリを個々に独立して脱着す
ることにより、組立、光学系調整などの作業効率が向上
し、支持剛性が高く、かつヘッドの位置決め精度の高
い、積層光ディスク装置を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層光ディスク装置に係
り、特に固定光学系および可動光学系を光ヘッドアセン
ブリとして一つの構造体にまとめたものを、それぞれ分
離、独立して脱着できるのに好適な積層光ディスク装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】回転する光ディスクに対して複数個の光
ピックアップを放射状に配置し、かつそれぞれの光ディ
スクは独立してアクセスできる手段を持ち、これらによ
り情報記録媒体である光ディスクから情報を再生して出
力する光学式再生装置として、特開昭62−40646
号公報がある。
【0003】また、複数の光ディスクを積層し、これら
の光ディスク上に信号を記録したり、あるいは信号を再
生するため固定光学系とピックアップ移動用の駆動部を
備え、いずれかの光ディスクごとに選択的に方向を変換
させるミラー選択機構とを設けた積層光ディスク装置も
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光ディスク装置
は光学系を光ディスクの周囲に放射状に配置するか、あ
るいは光ディスク積層方向にそれぞれ対応させた複数個
の光ピックアップを、やはり積層方向に配設させた構成
となっている。
【0005】前者の装置は光学系を放射状に配置するこ
とで、マルチ化し、全体的なアクセス速度の向上を図っ
たものであり、ヘッドの分散配置のために光ディスク積
層枚数を減らすことができるが、反面大容量化が制限さ
れてくる問題がある。
【0006】後者の装置は少数の光源及び検出部で多数
のピックアップ部を切り換えて所望の光ディスクから情
報を出力、あるいはそこに記録するものだが、光ビーム
切り換え部という共通光学系が存在するため、全体的に
機構、光学調整が複雑化する問題がある。
【0007】本発明は、前述の問題点を解決するために
なされたもので、光ピックアップ、固定光学系、可動光
学系等がユニット化されて、アセンブリされた光ヘッド
アセンブリを、それぞれ独立に各光ディスクに対応させ
て、固定あるいは取外しができるように、アセンブリ取
付手法を改善した積層光ディスク装置を提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、同一軸上に積層された複数の光ディスクと、これら
の光ディスク上の信号を記録するか、あるいはこれらの
光ディスク上の信号を再生する光ヘッドとを備え、かつ
光ヘッドを光ディスクの信号位置(トラック)に合わせ
るべく半径方向に位置決めする駆動機構と、光ディスク
の記録面に対し光ヘッドからの光ビームを常に合焦させ
る面外方向駆動機構を備えた光ヘッドアセンブリ構造体
を備えた積層光ディスク装置において、光ヘッドアセン
ブリをそれぞれ独立に積層光ディスク装置のベース上に
固定及び取外しができるような構造としたことである。
この基本思想は光ディスク装置におけるスピンドル構造
が、片持ち方式、両持ち方式のいずれにおいても適用す
ることができるものである。
【0009】次に実際に装置へ光ヘッドアセンブリを装
着あるいは、装置から取外す場合を考慮し、より効率の
あがる取付構造を提供する手段として柱型フレームに1
個ないしは複数個の光ヘッドアセンブリを独立して固定
しておけば、必要に応じそれぞれ単独で再光学調整や、
取外しの作業が可能となる。さらに、可動光学系がアク
セス動作した際に発生する微振動を抑制するため、フレ
ームを複数として剛性、減衰効果の向上を図る方法も有
効である。
【0010】次に光ディスク装置のスピンドル系が両持
ち構造の場合、光路調整の際にベース系を解体すること
のないように、あらかじめベースに1個ないしは複数個
の孔を配設し、この孔に直接、光ヘッドアセンブリを挿
入して固定する方法が作業の点で優れている。一方、光
ヘッドアセンブリを独立に脱着できる取付枠に固定し、
この取付枠ごとベースに脱着できるようにベースに大き
めの孔ないしは切欠きを設ける手法も、ベースの加工性
の点でより有効である。
【0011】また、最も締結状態での剛性を確保できる
取付構造として、ベースに直接光ヘッドアセンブリを積
層するか、あるいはアセンブリどうしの間にスペーサを
介在させ、積層方向に固定する方法がある。なお、アセ
ンブリを個別に脱着できるように、なるべく少数積層と
し、ベースには半径方向からアセンブリを挿入可能な切
欠き、もしくは孔を配設しておけばよい。この構造によ
り、締結時の結合剛性が向上でき、極めて高精度な光ヘ
ッド位置決めが可能となる。
【0012】
【作用】上記の技術的手段による働きの概要を、後述す
る実施例に対応する図1を参照して説明する。複数の光
ディスク1は、軸2に等間隔で積層されている。その軸
2を支持するベース3上に、やはり光ヘッドアセンブリ
5を固定するための取付フレーム4が配設されている。
光ヘッドアセンブリ5には、それぞれ光ピックアップ
(可動体)、レーザビームを発光、受光、アライメント
させる固定光学系が配設されており、相対する光ディス
ク1上のトラックに追従させて光ピックアップにより、
ディスク上の信号をRead、もしくはWriteするもので
ある。
【0013】本発明の技術手段は、この光ヘッドアセン
ブリを個々に独立して脱着できるように構成することに
ある。図1に示した固定フレーム4の斜視図を図2に示
す。固定フレーム4には大きな孔4b、ならびに前記光
ヘッドアセンブリ5を、それぞれ固定、位置決めするた
めの溝4aを有し、アセンブリをパラレルに脱着できる
構造となっている。本構造を用いることにより、光ヘッ
ドアセンブリ個々の光学的最終調整や、不良時の交換と
いった組立作業の能率向上が大幅に図ることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明のいくつかの実施例を、図面を
参照して説明する。
【0015】(第1実施例)図1は、本発明の第1の実
施例に係る積層光ディスク装置の構造概略断面図、図2
はそれに用いる光ヘッドアセンブリ取付用フレームの構
造斜視図である。
【0016】図1に示すように、複数の光ディスク1は
軸(スピンドル)2に等間隔で積層されている。各光デ
ィスク1はクランプ板6により、厚み方向に加圧され固
定されている。また各光ディスク1間には光ヘッドアセ
ンブリ5が取付フレーム4に独立して固定されている。
この取付フレーム4は軸2と共に、ベース3上に配設さ
れ、ディスクの回転、光ピックアップの移動動作を行う
ものである。
【0017】取付フレーム4は図2に示すような孔4b
を有し、かつ光ヘッドアセンブリ5が光ディスク1に相
当する高さに位置決めできるよう、溝4aが配設されて
いる。このような取付フレーム4の構造とすることによ
り、光ヘッドアセンブリ5を、それぞれ独立して脱着の
実施が可能となる。従って光ヘッドアセンブリ5の中に
それぞれ配設されている光ピックアップ、および固定光
学系内に必要な光学的調整などが独立して行うことがで
き、きわめて効率的な構造となっている。
【0018】(第2実施例)図3に本発明の第2の実施
例における光ヘッドアセンブリおよび光ディスク構造の
概略図を示す。光ヘッドアセンブリ5は取付フレーム4
cに固定され、光ディスク1が積層された中間の高さに
位置決めされている。本実施例の取付フレーム4cは中
央を分離しており、光ヘッドアセンブリ5を両側面から
保持、固定する構造例となっている。光ヘッドアセンブ
リ5には固定光学系と可動光学系とが配設されている。
【0019】これらの光学系の構成については既知の技
術であるが、その概略の内容を説明する。固定光学系
は、光ビーム10を発生するための光源部7と、光ビー
ム10の反射、ならびに誘導をさせる反射ミラー11、
およびハーフミラー18と、さらに光ビーム10を電気
信号に変換する光学素子8とから構成されている。可動
光学系は、光スポット形成部である対物レンズ19を、
光ディスクの面外方向や半径方向に位置決めさせうる2
次元アクチュエータ9から構成されている。駆動方法等
は既知の技術であるため、ここでは省略する。
【0020】図3において、固定光学系の光学素子8
は、光ディスク1の下面における位置情報ならびにデー
タ情報を反射光から読み取る。このようにして、光ディ
スク1に信号を記録するか、あるいは光ディスク1上の
信号を再生することができる。
【0021】本発明の特徴は前記光ヘッドアセンブリを
単独に取付フレーム4cに対して脱着できる構造とした
ことである。実際の使用状態での光学系の不良、あるい
は取付時の出力確認など、光学系に関わる調節作業など
が独立して行える点にある。
【0022】次に、本発明の他のいくつかの実施例を図
4、図5、図6に示す。 (第3実施例)図4は、本発明の第3の実施例に係る光
ヘッドアセンブリ用取付フレームの斜視図である。図3
に示した取付フレーム4cは分離形であるが、図4に示
す取付フレーム4dはU字形をなし、底部が光ディスク
装置のベースに固定される構造である。光ヘッドアセン
ブリを位置決め固定するための溝が、U字形の柱の部分
に形成されており、個々に光ヘッドアセンブリの脱着が
可能である。
【0023】(第4実施例)図5は本発明の第4の実施
例を示したもので、図3で示した取付フレーム4cと同
種の、分離形の取付フレーム4eの実施例斜視図であ
る。前記取付フレーム4cとは、柱部分の溝の位置、底
部の形状が異なるのみであり、基本的には同種の構造で
ある。
【0024】(第5実施例)図6に示した本発明の第5
の実施例は、光ヘッドアセンブリ5を取付けるための窓
枠形取付フレーム4f、さらに前記光ヘッドアセンブリ
5を側面から支持する補助支柱4gを示した実施例であ
る。取付フレーム4fのみに光ヘッドアセンブリ5を固
定しただけでは、光ヘッドアセンブリ5がオーバーハン
グした片持ちばりとなり、振動的にも弱くなる可能性が
ある。そこで、より剛性を増加させるため、補助支柱4
gを光ヘッドアセンブリ5の先端か、あるいは中央付近
の側面に固定させたものである。これにより、位置決め
精度の高いアクチュエータ系の支持構造とすることが可
能である。
【0025】以上の実施例は、図1に示したように、光
ディスク装置のスピンドル系が片持ち方式の構造の場合
の実施例である。次に、スピンドル系が両持ち方式の場
合におけるいくつかの実施例を、図7〜図12を参照し
て説明する。
【0026】(第6実施例)図7に本発明の第6の実施
例を示す。積層された光ディスク1は、クランプ板6に
より固定され、スピンドル2によって回転可能であり、
スピンドル系は下部ベース3a、ならびに上部ベース3
bにより支承されており、積層ディスク1の間に光ヘッ
ドアセンブリ5が挿入され、光ヘッドアセンブリ5は下
部ベース3aに固着されている。このような構成とする
ことにより、光ヘッドアセンブリ5を個々に独立して、
脱着が可能となり、片持ちスピンドルのディスク装置に
取付け図示した実施例と同等に調整、メンテナンスが可
能である。
【0027】図8は上部ベース3bを取外した状態にお
ける、光ヘッドアセンブリ取付構造斜視図である。下部
ベース3aには光ヘッドアセンブリ5が挿入可能な取付
孔17を配設し、独立して光ヘッドアセンブリ5を脱着
できる構造としている。
【0028】(第7実施例)図9は本発明の第7の実施
例を示したものである。図9においては、光ヘッドアセ
ンブリ5を固定するための取付枠13を有し、取付枠1
3は下部ベース3aに外から固定できる構造とされてい
る。下部ベース3aには、光ヘッドアセンブリ5が複数
挿入可能な孔12を配設している。下部ベース3aの加
工性の容易さを図ったものである。
【0029】(第8実施例)図10は本発明の第8の実
施例を示したものである。図9に示したものと似た構造
の実施例であるが、下部ベース3aに孔を設けるのでは
なく、切欠き14を配設した点で異なっている。本実施
例も下部ベース3aの加工性を良好にするものである。
【0030】(第9実施例)図11は本発明の第9の実
施例を示したもので、回動方式のフレーム固定型光ヘッ
ドアセンブリ取付構造の平面図を示した実施例である。
図9や図10の実施例では、光ヘッドアセンブリを取付
けた取付枠13を、下部ベース3aに配設された孔1
2、もしくは切欠き14に直線的に挿入、取付ける構造
であるのに対し、図11においては取付枠13はピン1
5で支持されており、退避位置までの空間をピン15を
介して回動可能な構造となっている。このような回動方
式を用いることにより、取付枠全体の脱着、位置決めが
容易となる。
【0031】(第10実施例)図12は本発明の第10
の実施例を示したもので、直接取付型光ヘッドアセンブ
リの取付実施例である。第1〜第9の実施例では、光ヘ
ッドアセンブリ5を個々に脱着することを目的とした取
付フレームや、取付枠を用いる構造であるが、この図1
2に示したものにおいては、光ヘッドアセンブリ5の中
間にスペーサ16が介在し、直接、下部ベース3a上に
積載してボルトで固定される構造であり、取付フレー
ム、取付枠はない。下部ベース3aは孔を有し、これで
光ヘッドアセンブリ5の位置決めを行うと同時に、配線
類の取出口ともなっている。所望の光ヘッドアセンブリ
5の脱着時は全積層時固定用のボルトの取外しや締結を
行うことになるが、下部ベース3aに全光ヘッドアセン
ブリ5が位置決めされているため、ボルトがない状態で
も所望の光ディスクアセンブリ以外のものが不用意に位
置ずれを起こすことはない。また、本実施例の構造にお
いては、直接締結方式であるため、支持剛性が取付フレ
ーム等を用いた場合よりも高くできる。従って、全体の
固有振動数が上昇し、光ヘッドの位置決め精度の向上が
図れる。
【0032】
【発明の効果】以上のごとく、本発明によれば次のよう
な効果を得ることができる。
【0033】光ヘッドアセンブリを位置決め、固定する
取付フレームならびに取付枠を採用することにより、そ
れぞれ独立して光ヘッドアセンブリの脱着が可能とな
る。実機のアセンブリ作業などでは、光学系調整最終作
業、あるいは稼働後の光学系や電気系の再調整など、光
ヘッドアセンブリのメンテナンスが不可欠となる。その
ためには、個々のアセンブリが独立して脱着できる方
が、より作業効果をあげることができる。取付フレーム
の構造としては門形フレーム方式があり、これに光ヘッ
ドアセンブリを独立して固定すれば、必要に応じてそれ
ぞれ単独で光学系再調整や、取外しが可能となる。さら
に複数のフレームで構成して、支持系の剛性や、振動の
減衰効果を上げることができる。
【0034】また、光ディスク装置のスピンドル系が両
持ち構造の場合、ベースに孔、もしくは切欠きを配設
し、これに光ヘッドアセンブリを独立して脱着できるフ
レームもしくは取付枠を固定、支持することにより、位
置決め精度の高い、かつ組立、調整作業の効率が高いア
センブリを提供することができる。装置仕様により、直
線挿入か回動方式による挿入かを選択して採用すればよ
い。ベースの孔においては、切欠き方式を用いると加工
性の容易さから、コストダウンの効果もある。一方、回
動方式を採用することにより、取付枠全体の脱着、退
避、位置決めが容易となり、組立作業性が向上する。ま
た、直接締結方式を採用すれば、支持剛性の向上、従っ
てアセンブリ全体の固有振動数が上昇し、実稼働時にお
ける光ヘッドの位置決め精度向上が図れる。
【0035】よって、組立・調整作業が容易で、しかも
加工費も低減でき、かつ支持剛性を高くして、ヘッドの
位置決め精度の向上した積層型光ディスク装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る積層光ディスク装置
の略断面図である。
【図2】本発明の第1実施例の光ヘッドアセンブリを固
定する取付フレーム斜視図である。
【図3】本発明の第2実施例の取付フレームと光ヘッド
アセンブリを取付けた状態、ならびに光ディスクの外観
斜視図である。
【図4】本発明の第3実施例の光ヘッドアセンブリ取付
フレームの斜視図である。
【図5】本発明の第4実施例の光ヘッドアセンブリ取付
フレームの斜視図である。
【図6】本発明の第5実施例の補助支柱をもつ取付フレ
ーム斜視図である。
【図7】本発明の第6実施例を示し、両持ちスピンドル
構造の積層光ディスク装置に本実施例を採用した場合の
断面図である。
【図8】図7に示した両持ち構造の斜視図である。
【図9】本発明の第7実施例の取付フレームを用いた取
付構造の斜視図である。
【図10】本発明の第8実施例のフレーム固定用にベー
スに切欠きを設けたものの斜視図である。
【図11】本発明の第9実施例の回動型フレームを有す
るものの平面図である。
【図12】本発明の第10実施例を示し、光ヘッドアセ
ンブリの直接取付構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 スピンドル軸 3 ベース 3a 下部ベース 3b 上部ベース 4 取付フレーム 4a 溝 4b 孔 4c 固定フレーム 4d 取付フレーム 4e 分離形取付フレーム 4f 窓枠形取付フレーム 4g 補助支柱 4f取付フレーム 5 光ヘッドアセンブリ 6 クランプ板 6 クランパ 7 光源部 8 光学素子 9 2次元アクチュエータ 10 光ビーム 11 反対ミラー 12 孔 13 取付枠 14 切欠き 15 ピン 16 スペーサ 17 取付孔 18 ハーフミラー 19 対物レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬谷 英一 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピンドル軸を支承するベースと、該ス
    ピンドル軸の同一軸上に積層された複数の光ディスク
    と、該光ディスク面に対してそれぞれ対応し、光源、受
    光素子、光ピックアップ、該光ピックアップをディスク
    面の目標位置に位置決めする位置決め機構ならびに合焦
    機構を有する複数個の光ヘッドアセンブリと、該光ヘッ
    ドアセンブリそれぞれを独立に脱着可能な光ヘッドアセ
    ンブリ取付構造体とからなる積層光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 前記光ヘッドアセンブリ取付構造体は、
    前記光ヘッドアセンブリの両側面を保持し、前記ベース
    上に底部を装着する2個の対称な柱型フレームからなる
    請求項1記載の積層光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記光ヘッドアセンブリ取付構造体は、
    前記光ヘッドアセンブリの両側面を保持し、前記ベース
    に底部を装着するU字型フレームからなる請求項1記載
    の積層光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 前記光ヘッドアセンブリ取付構造体は、
    前記光ヘッドアセンブリの両側面を保持し、前記ベース
    に底部を装着する窓枠型フレームからなる請求項1記載
    の積層光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 前記光ヘッドアセンブリのオーバーハン
    グした先端或いは中央付近の側面を支持し、該ベースに
    底部を装着する補助支柱備えた請求項2、3又は4記載
    の積層光ディスク装置。
  6. 【請求項6】 同一スピンドル軸上に積層された複数の
    光ディスクと、該光ディスク面に対してそれぞれ対応
    し、光源、受光素子、光ピックアップ、該光ピックアッ
    プをディスク面の目標位置に位置決めする位置決め機構
    ならびに合焦機構を有する複数個の光ヘッドアセンブリ
    と、該光ヘッドアセンブリそれぞれを独立に脱着可能な
    光ヘッドアセンブリ取付構造部ならびに前記スピンドル
    軸の支承部を一体化したベースとからなる積層光ディス
    ク装置。
  7. 【請求項7】 前記光ヘッドアセンブリ取付構造部は、
    前記光ヘッドアセンブリの両側面の保持部を有し、該光
    ヘッドアセンブリを個々に挿入可能な取付孔からなる請
    求項6記載の積層光ディスク装置。
  8. 【請求項8】 前記光ヘッドアセンブリ取付構造部は、
    前記ベースに開口した孔に、前記光ヘッドアセンブリを
    着脱可能に保持する取付枠を固定する構造である請求項
    6記載の積層光ディスク装置。
  9. 【請求項9】 前記光ヘッドアセンブリ取付構造部は、
    前記ベースに設けた切欠き部に、前記光ヘッドアセンブ
    リを着脱可能に保持する取付枠を固定する構造である請
    求項6記載の積層光ディスク装置。
  10. 【請求項10】 前記取付枠は、前記ベースに回動可能
    に支持された片開扉型の取付枠である請求項8又は9記
    載の積層光ディスク装置。
  11. 【請求項11】 前記光ヘッドアセンブリ取付構造部
    は、前記光ヘッドアセンブリどうしの間にスペーサを介
    在させ、前記ベース上に積載してボルトで固定する構造
    である請求項6記載の積層光ディスク装置。
JP22804291A 1991-09-09 1991-09-09 積層光デイスク装置 Pending JPH0567381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22804291A JPH0567381A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 積層光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22804291A JPH0567381A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 積層光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567381A true JPH0567381A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16870292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22804291A Pending JPH0567381A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 積層光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567381A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222939B1 (en) Disk file with in-hub motor
JPS6349293B2 (ja)
JPH09265771A (ja) 記憶装置
US4893205A (en) Flexure mount for disc drives
US4974104A (en) Linear actuator disk file with symmetric housing
JPH0567381A (ja) 積層光デイスク装置
US4967296A (en) Lightweight, rigid, compact configuration for the voice coil, carriage and printed circuit cable in a disc drive
US20050195530A1 (en) Stacked actuator arm assembly with printed circuit card mount
JP2003257047A (ja) 光記録再生装置
US20040032817A1 (en) Tilt adjusting method for guide shafts in recording medium driving apparatus
GB2221561A (en) Pivot mechanism for rotary disc drives
JPH06124552A (ja) 磁気ディスク用stw装置
JPH0620439A (ja) ディスクドライブにおけるヘッドスタック組立体
JP2004522244A (ja) 光学ドライブに関するチルト・フォーカスの方法及び機構
GB2170359A (en) Disc drive rotary actuator
JP3116039B2 (ja) スイングアーム駆動方式の光記録再生装置
AU600456B2 (en) An actuator assembly for use in disc drive apparatus
JPH09265743A (ja) 光ディスク装置
JPH10326427A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた光学ピックアップ装置
JP2730250B2 (ja) トランスジューサの位置決め装置
US4745501A (en) Thermal isolation of the voice coil motor from base plate and carriage guide rails of a disc drive
JP2003168230A (ja) 光ピックアップアクチュエータ及び光ディスク装置
JPS63311634A (ja) 光学式情報読取装置における光ピックアップ支持装置
JP2535106B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置の組立装置
KR100366837B1 (ko) 이축 액츄에이터