JPH0566431A - 高精度近赤外基準光周波数発生法 - Google Patents

高精度近赤外基準光周波数発生法

Info

Publication number
JPH0566431A
JPH0566431A JP3256945A JP25694591A JPH0566431A JP H0566431 A JPH0566431 A JP H0566431A JP 3256945 A JP3256945 A JP 3256945A JP 25694591 A JP25694591 A JP 25694591A JP H0566431 A JPH0566431 A JP H0566431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
laser device
laser
phase
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3256945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2876498B2 (ja
Inventor
Hidekazu Sakuma
間 英 一 作
Tomizo Kurosawa
澤 富 蔵 黒
Yukinobu Miki
木 幸 信 三
Atsushi Oonae
苗 敦 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3256945A priority Critical patent/JP2876498B2/ja
Publication of JPH0566431A publication Critical patent/JPH0566431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876498B2 publication Critical patent/JP2876498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基準光周波数を近赤外領域で発生させるに際
し、原子・分子の吸収スペクトルを使うことなく、現存
する高精度安定化レーザーを利用して、従来よりも高い
周波数安定度を持ち、かつその周波数値が正確に分かる
基準光周波数を発生させる。 【構成】 基準レーザーとしてのメタン安定化レーザー
線に炭酸ガスレーザー線を位相同期させ、その周波数を
逓倍したうえで、それに近赤外領域の半導体レーザー線
を位相制御し、高安定かつ周波数値の分かった近赤外基
準光周波数を発生させ、さらに、それを炭酸ガスレーザ
ー線の周波数だけずれた間隔で発生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信や光応用計測な
ど、高精度の光周波数を基準として用いる技術分野にお
いて利用するための、高精度近赤外基準光周波数発生法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信などにおいて需要の高い近
赤外領域の光周波数の基準としては、分子・原子の吸収
スペクトルを利用していた。すなわち、近赤外領域で発
振する半導体レーザー光を、特定の分子・原子を封入し
た吸収セル(場合によっては内部で放電させる。)に入
れ、セルを通過後のレーザー光をモニターして、その強
度が最小または最大になるように半導体レーザーを制御
することで、基準光周波数を得ていた。
【0003】しかしながら、この方式を半導体レーザー
に応用した場合の基準光周波数の安定度は、10-9程度
である。また、この方式によって安定化された半導体レ
ーザー光の周波数値は、別に測定する必要がある。さら
に、この方式では吸収スペクトルの存在が前提になって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、原子・分子の吸収スペクトルを使うことなく、現存
する高精度安定化レーザーを利用して、従来よりも高い
周波数安定度(10-12 以上)を持ち、かつその周波数
値が正確に分かる基準光周波数を、近赤外領域で発生し
ようとするものであり、さらにそれを約30THz 間隔で
発生しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段、作用】上記課題を解決す
るための本発明の高精度近赤外基準光周波数発生法は、
基準レーザーとしてのメタン安定化レーザー線に炭酸ガ
ス(CO2 と略記する)レーザー線を位相同期させ、その
周波数を逓倍したうえで、それに近赤外領域の半導体レ
ーザー線を位相制御し、高安定かつ周波数値の分かった
基準光周波数を発生させることを特徴とするものであ
る。
【0006】また、本発明の方法においては、近赤外領
域で発振する2つの半導体レーザーの差周波数の光を発
生させ、それと CO2レーザーとを位相制御し、高安定か
つ周波数値の分かった光周波数を CO2レーザー線の周波
数だけずれた間隔で発生させることができる。
【0007】図1を参照して更に具体的に説明すると、
本発明の方法では、基準レーザー装置10として、周波
数安定度が10-12 以上あり、かつその絶対周波数値が
知られているメタン安定化 He-Ne3.39μmレーザー装置
が好適に使用される。
【0008】CO2 レーザー装置20は、この基準レーザ
ーの約1/3の周波数をもつものとして設置され、この
CO2レーザー装置20の出力を位相比較装置50により
基準レーザー装置10に位相同期させる。これにより、
CO2 レーザー装置20は、出力する CO2レーザー線が基
準レーザーと同程度の周波数安定度をもち、かつその周
波数値の分かった(約 30THz)光周波数源となる。
【0009】そこで、近赤外領域で発振する2つの半導
体レーザー装置30,40からの出力を同時に非線形結
晶60に入れて、それらの差周波数の光を発生させ、位
相比較装置51においてそれと CO2レーザーとを位相比
較し、その比較出力により一方の半導体レーザー装置4
0を位相制御する。また、もう一方の半導体レーザー装
置30については、メタン安定化 He-Ne3.39μmレーザ
ー線の約2倍の周波数を非線形結晶70により発生さ
せ、位相比較装置52によりそれに対して位相同期させ
る。
【0010】この結果、半導体レーザー装置30は、レ
ーザー装置10と周波数安定度が同程度で、正確にその
2倍の周波数を、また半導体レーザー装置40は半導体
レーザー装置30に対して正確に CO2レーザー線の周波
数(約 30THz)だけずれた周波数を発振することにな
る。半導体レーザー装置30としては、非線形結晶70
からの周波数を直接用いてもよい。
【0011】同様の方式によって、半導体レーザー装置
40と半導体レーザー装置50との差周波数をとり、半
導体レーザー装置50を CO2レーザー線に位相制御する
ことにより、半導体レーザー装置50においては、半導
体レーザー装置40からさらに CO2レーザー線の周波数
だけずれた周波数を発振させることができる。以下、同
様の方法を繰り返すことで、約 30THzずつ離れた半導体
レーザー装置による周波数源を得ることができる。
【0012】
【実施例】図2には、本発明の方法を実施するための装
置の具体的な構成を示している。同図に示す基準レーザ
ー装置10は、メタンの飽和吸収を利用して周波数を安
定化させるメタン安定化 He-Ne3.39μmレーザー装置で
あり、これにより発振するレーザー線は、10-12 以上
の周波数安定度と周波数値fCH4 =88,376,181.608kHz
をもっている。
【0013】この周波数を持つレーザー線は、CO2 レー
ザー装置20からのレーザー線(発振線 R(32)または R
(30))及びマイクロ波発生装置50からの周波数f55G
を予め測定した周波数安定化マイクロ波(55 GHz)とと
もに、MIM点接触ダイオード71に照射され、MIM
点接触ダイオード71からは、それらの3つの周波数間
のビート周波数が得られる。これを、位相比較装置72
において、基準周波数発生器80からの基準周波数と位
相比較し、その位相比較装置72の出力に基づいて、位
相制御装置91により CO2レーザー装置20を制御させ
る。
【0014】これにより、CO2 レーザー線の周波数fCO
2は、メタン安定化 He-Ne3.39μmレーザー線と一定の
関係(fCO2=fCH4/3 ±f55G :±の符号は予め分か
る。)を持つとともに、周波数安定度はメタン安定化 H
e-Ne3.39μmレーザー線と同程度となる。
【0015】半導体レーザー装置30及び40として
は、上記 He-Ne3.39μmレーザー線の丁度半分の波長
(2倍の周波数)の 1.7μmと、 1.5μm近辺で発振す
るものを使用する。波長が 1.7μmの半導体レーザー装
置30は、非線形結晶60で発生させた3.39μmレーザ
ー線の第2高調波に、PINフォトダイオード73を使
って位相制御する。1.7 μm近辺で発振する半導体レー
ザー装置が得られない場合は、非線形結晶60で発生さ
せた3.39μmレーザー線の第2高調波を直接使用するこ
とができる。
【0016】半導体レーザー装置30と40の差周波数
を発生させるためには、これらの波長及びその波長の差
(約10μm)に対して透明な非線形結晶61を用いる
が、その非線形結晶としては、AgGaSe2 などを用いるこ
とができる。この結晶は、後述の1.5 μmと1.3 μmの
周波数発生のための非線形結晶62や、3.39μmレーザ
ー線の第2高調波の発生のための前記非線形結晶60に
も使用することができる。CO2 レーザー装置の出力は十
分にあるので、1台の CO2レーザー装置からの出力を半
透明鏡により分割して使うこともできる。
【0017】位相比較装置74は、半導体レーザー装置
30及び40の差周波数と CO2レーザー装置20との位
相比較を行うもので、その位相比較装置74からの出力
を位相制御装置92に入れ、その出力で半導体レーザー
40を制御させる。
【0018】同様の方法を、半導体レーザー装置40と
半導体レーザー装置50(波長1.3μmでの発振)との
差周波数と、CO2 レーザー装置20との位相比較に適用
し、位相比較装置75からの出力に基づいて、位相制御
装置93により半導体レーザー装置50を制御させる。
位相比較装置74,75には、HgCdTe検出器を用いるこ
とができる。この結果、半導体レーザー装置50では、
半導体レーザー装置40の出力からさらに30THz 離れ
た基準周波数の出力を発生させることができる。
【0019】
【発明の効果】以上に詳述した本発明の方法によれば、
基準光周波数を近赤外領域で発生させるに際し、現存す
る高精度安定化レーザーを利用して、従来よりも高い周
波数安定度(10-12 以上)を持たせることができ、そ
の際に、従来のように原子・分子の吸収スペクトルを利
用しないため、吸収セルの圧力変化やセルに入力させる
レーザーの強度の影響を受けず、発振線の周波数安定度
を向上させることができる。
【0020】また、光通信などにおいて信頼性の高いシ
ステムを構築するには、光源の光周波数の絶対値を知る
ことが不可欠であるが、本発明の方法によれば、発振す
る半導体レーザーの絶対周波数を正確に知ることができ
るので、高精度の測定基準として利用することができ、
すなわち10-12 の精度で周波数を測定できることにな
る。これは、この精度で発振周波数を制御できることと
同等であり、その結果、利用できる周波数帯域を細かく
周波数分割できることになり、伝送できる情報量を増加
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する装置のブロック構成図であ
る。
【図2】本発明を実施する装置の具体的な構成例を示す
ブロック構成図である。
【符号の説明】
10 基準レーザー装置、 20 CO2
ーザ装置、30,40,50 半導体レーザ装置、5
0,51,52 位相比較装置、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大 苗 敦 茨城県つくば市梅園一丁目1番4号 工業 技術院計量研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準レーザーとしてのメタン安定化レーザ
    ー線に炭酸ガスレーザー線を位相同期させ、その周波数
    を逓倍したうえで、それに近赤外領域の半導体レーザー
    線を位相制御し、高安定かつ周波数値の分かった基準光
    周波数を発生させることを特徴とする高精度近赤外基準
    光周波数発生法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法において、近赤外領
    域で発振する2つの半導体レーザーの差周波数の光を発
    生させ、それと炭酸ガスレーザーとを位相制御し、高安
    定かつ周波数値の分かった光周波数を、炭酸ガスレーザ
    ー線の周波数だけずれた間隔で発生させることを特徴と
    する高精度近赤外基準光周波数発生法。
JP3256945A 1991-09-09 1991-09-09 高精度近赤外基準光周波数発生法 Expired - Lifetime JP2876498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3256945A JP2876498B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 高精度近赤外基準光周波数発生法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3256945A JP2876498B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 高精度近赤外基準光周波数発生法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566431A true JPH0566431A (ja) 1993-03-19
JP2876498B2 JP2876498B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=17299545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3256945A Expired - Lifetime JP2876498B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 高精度近赤外基準光周波数発生法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876498B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2876498B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516014B1 (en) Programmable frequency reference for laser frequency stabilization, and arbitrary optical clock generator, using persistent spectral hole burning
Onae et al. Toward an accurate frequency standard at 1.5/spl mu/m based on the acetylene overtone band transition
Bagayev et al. A femtosecond self-mode-locked Ti: sapphire laser with high stability of pulse-repetition frequency and its applications
JPH0566431A (ja) 高精度近赤外基準光周波数発生法
Bodermann et al. Frequency measurement of I2 lines in the NIR using Ca and CH4 optical frequency standards
JP3760239B2 (ja) 2つの連続波レーザ光間の差周波数を安定化させた光信号発生装置
JPH0216784A (ja) 光周波数標準装置
Chebotayev et al. Optical-pulse frequency stabilization of self-mode-locked HeNe lasers
Minamikawa et al. Real-time determination of absolute frequency in continuous-wave terahertz radiation with a photocarrier terahertz frequency comb induced by an unstabilized femtosecond laser
JPH0482191B2 (ja)
JP7376917B2 (ja) 光周波数掃引レーザ光源
CN112054381B (zh) 一种半导体激光器边缘稳频系统
Onae et al. Precise frequency measurement of a methyl alcohol optically-pumped laser line at 4.25 THz
JPS62154683A (ja) レ−ザ発生装置
Widiyatmoko et al. Linking two optical frequency combs by heterodyne optical phase locking between diode lasers at 2.6-THz frequency-difference
JP2612919B2 (ja) レーザ発振周波数安定化装置
Bramwell et al. Single frequency UV generation using a frequency modulated dye laser
Wang et al. Dual-mode stabilization for laser to radio-frequency locking by using a single-sideband modulation and a Fabry–Pérot cavity
Pisani et al. Fast stabilization of a CO/sub 2/laser for a frequency standard at 10/spl mu/m
Yoshii et al. Ultra-Compact Frequency-Stabilized Lasers at Visible Wavelengths
JPH0334484A (ja) 安定化光源
JPH01102978A (ja) 可変波長光源
JPS6052135A (ja) 光ヘテロダイン・ホモダイン検波方法
Chakmakjian et al. Self-modulation of propagation direction of a ring dye laser
JPH057048A (ja) 周波数安定化レ―ザ光源

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term