JPH0565687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565687B2
JPH0565687B2 JP60278878A JP27887885A JPH0565687B2 JP H0565687 B2 JPH0565687 B2 JP H0565687B2 JP 60278878 A JP60278878 A JP 60278878A JP 27887885 A JP27887885 A JP 27887885A JP H0565687 B2 JPH0565687 B2 JP H0565687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
sub
fuel
nozzle
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60278878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62139919A (ja
Inventor
Shiro Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP27887885A priority Critical patent/JPS62139919A/ja
Priority to AU65690/86A priority patent/AU586595B2/en
Priority to US06/935,450 priority patent/US4733643A/en
Priority to EP86116498A priority patent/EP0225551B1/en
Priority to DE8686116498T priority patent/DE3674160D1/de
Priority to CN86108109A priority patent/CN1009473B/zh
Publication of JPS62139919A publication Critical patent/JPS62139919A/ja
Publication of JPH0565687B2 publication Critical patent/JPH0565687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の燃焼室に係り、特に燃料と
してガソリン、アルコール等の低センタ価・揮発
性燃料を使用できるようにした内燃機関の燃焼室
に関する。
[従来の技術] 一般に、デイーゼル機関にあつては、燃焼室に
センタ価の高い燃料を霧化状態にして直接供給す
ることにより、燃料と燃料用空気との混合を良好
にして燃焼性能を向上させるようにしているが、
燃焼室に、低セタン価・揮発性燃料(アルコール
やガソリン等)を噴射した場合は、正常な着火、
正常な燃焼を得ることはできなかつた。これは、
低セタン価・揮発性燃料を燃料に用いた場合は、
その高い揮発性によつて、噴射された燃料が瞬時
のうちに燃焼室全体に拡散され、燃焼室全体が稀
薄な空燃比に統一されてしまうことにより起こる
もので、スパークプラグのアシストによつても、
解決することはできなかつた(この問題の解決の
ためには、吸気を絞り、燃料の噴射量に対する燃
料用空気の割合を減らして、燃焼室の空燃比を、
着火・燃焼に適して空燃比に調節するという方法
がある。しかし、この吸気を絞るという方法は、
ピストンのポンピング仕事の増加を許し、機関出
力、燃費を低下させてしまうことになるため、採
用されていない。) そこで本出願人等はこの種の問題に鑑みて先に
第7図に示す如き構造の内燃機関の燃焼室(特願
昭60−106944号)を提案した。
これは、ピストン頂部2に主燃焼室3を窪ませ
て設けると共にその主燃焼室3に相隣接させて主
燃焼室3より容積の小さい副燃焼室16を窪ませ
て設け、主燃焼室3と副燃焼室16との間の周側
壁上部にこれを上方より窪ませて主燃焼室3と副
燃焼室16とをピストンの半径方向に連通させる
バンク21を設け、バンク21の上方に、あらゆ
る使用負荷において副燃焼室16に微粒化燃焼噴
霧を供給し所定負荷(軽負荷)を越えたときに主
燃焼室3にも燃焼噴霧を供給し得るように構成さ
れた燃焼噴射ノズル(ピントークス型の燃料噴射
ノズル)5を設け、そして副燃焼室16内にその
点火部を位置させて点火手段14を設けるという
ものであり、バンク21によつて副燃焼室16か
ら主燃焼室3への混合気の拡散を抑えることによ
つてあらゆる使用負荷において副燃焼室での着
火・燃焼を可能とし、そして所定負荷を越えたと
きから、火炎をバンク21を介して副燃焼室16
から主燃焼室3の混合気に伝播させることによ
り、全体として安定した燃焼を得るというもので
ある。
[発明が解決しようとする課題] 上述のように、バンクは、副燃焼室内で生成さ
れた混合気が主燃焼室へ逃げることがないように
規制し、副燃焼室での着火・燃焼に大きく貢献す
る。
しかし、バンクは、主燃焼室への火炎伝播速度
を多少遅くするようにも機能してしまうため、こ
の分、出力、燃費が悪化してしまいという問題が
あつた(この問題の解決法としては、主燃焼室内
に高スワールを生成することが考えられるが、高
スワールを生成するためには、吸気抵抗の増大
(吸入効率の低下)を許容せざるを得なくなり、
また、高スワール化すれば熱効率が増加してピス
トンの耐久性に影響がでてしまう虞があるため、
採用されていない。)。
本発明の目的は、ピストン頂部に主燃焼室とこ
れより容積の小さい副燃焼室とを並設し、これら
主燃焼室と副燃焼室とを半径方向に連通させるよ
うにした内燃機関の燃焼室において、副燃焼室か
ら主燃焼室へ火炎を送れなく伝播させることがで
きるようにした内燃機関の燃焼室を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成すべく、ピストン頂面
をその軸方向に沿つて深く窪ませてピストン頂部
に窪み深さが同等な主燃焼室と副燃焼室とを並設
すると共に、これら主燃焼室と副燃焼室とを互い
に連通すべく主燃焼室と副燃焼室間の周側壁を全
て取り除き、上記主燃焼室にその副燃焼室側の偏
芯位置にあらゆる使用負荷で低センタ価・揮発性
燃料の微粒化燃料噴霧を副燃焼室内に供給する副
噴口及び所定負荷を越えたときにその微粒化燃料
噴霧より大きな粒子径の低セタン価・揮発性燃料
の燃料噴霧を主燃焼室内に供給する主噴口を有し
て構成された燃料噴射ノズルを設け、上記副噴口
の噴霧方向をこれより噴射される微粒化燃料噴霧
を上記副燃焼室のそのスワール方向上流側の内周
壁に衝突させてその一部を飛散させ残部を副燃焼
室の内周壁に沿つて液膜状に流し得るように設定
し、上記副燃焼室内にその微粒化燃料噴霧のスワ
ールの直下流側でかつ微粒化燃料噴霧の流下流域
にその点火部を位置させてスパークプラグを配設
したものである。
[作用] 副噴口から噴射された微粒化燃料噴霧は、副燃
焼室の内周壁との衝突によりその一部は飛散され
て蒸発され、残部は副燃焼室の壁熱によつて蒸発
される燃料膜となる。したがつてスパークプラグ
の点火部周りには、あらゆる使用負荷時におい
て、着火性、燃焼性のよい混合気が分布する。
よつてスパークプラグを点火すれば、あらゆる
使用負荷時において副燃焼室にて正常な着火・燃
焼が生じる。
所定負荷を越えたときは、主燃焼室内にも燃料
噴霧が供給され、混合気が生成される。
副燃焼室の火炎は、副燃焼室と主燃焼室との間
の周側壁が全て取り除かれているため、遅れなく
主燃焼室の混合気に伝播し、その燃焼を促す。
よつて全体として燃費・出力が高く、HC、ア
ルデヒド等の排出量が大巾に少ない燃焼が得られ
る。
[実施例] 以下に、本発明の好適一実施例を添付図面に基
づいて説明する。
図1、図2に示すように、ピストン1には、そ
のピストン頂部2にこれをその軸方向に沿つて深
く窪ませて主燃焼室3が設けられると共にこの主
燃焼室3に相隣接させて副燃焼室12が窪ませて
設けられている。副燃焼室12は、窪み深さが主
燃焼室3と同等に設定され、その容積は、主燃焼
室3より小さく設定されている。そして主燃焼室
3と副燃焼室12との間は、主燃焼室3と副燃焼
室12を仕切る互いの周側壁が全て取り除かれて
連通部20となつている。
主燃焼室3には、その副燃焼室12側の偏芯位
置に、あらゆる使用負荷で低セタン価・揮発性燃
料の微粒化燃料噴霧F1を供給する1つの副噴口
10及び所定負荷を越えたときにその微粒化燃料
噴霧F1より大きな粒子径の低セタン価・揮発性
燃料の燃燃料噴霧F24を供給する計3個の主噴
口11を備えたピントークス型の燃料噴射ノズル
(以下、単に「燃料噴射ノズル」という。)5が設
けられている。
副噴口10は、主噴口11と比べてその噴口径
は小さく、その噴霧方向は、これより噴射される
微粒化燃料噴霧F1を上記副燃焼室12のそのス
ワール方向上流側の内周壁12aに衝突させてそ
の一部を副燃焼室3内に飛散させて残部を副燃焼
室12の内周壁12aに沿つて液膜状に流し得る
ように設定され、主噴口11…の向きは、連通部
20及び副燃焼室3内を除いた主燃焼室3の内周
壁3aに対して、その円周方向に略等間隔を隔て
て燃料噴霧F24を噴射し得るように定められて
いる。そして副燃焼室12内には、その微粒化燃
料噴霧F1のスワールS直下流側でかつ微粒化燃
料噴霧F1の流下流域にその点火部を位置させて
スパークプラグ14が配設されている。第3図に
は燃料噴射ノズル5の構造が詳細に示されてい
る。燃料噴射ノズル5は、主に、針弁6、ノズル
ボデイ7、弁座8、燃料噴射室(ホール)9、副
噴口10及び主噴口11とを有し構成されてい
る。
燃料噴射室9は、ノズルボデイ7の先端部(ノ
ズルチツプ部)17内に区画形成され、その上部
には、針弁6先端のスロツトル軸部13を摺動自
在に嵌合させるための円筒部18が設けられてい
る。弁座8は、円筒部18の上部に円錐状に設け
られている。副噴口10は、弁座8に設けられ、
主噴口11は、ノズルボデイ7の先端部17に、
その円周方向に間隔を隔てて計3個設けられ、そ
してスロツト軸部13は、その流さlが、針弁6
が所定リフト、すなわち軽負荷を越えるリフトに
達するまでは、その先端が円筒部18と嵌合され
るように設定されている。なお、針弁6には、そ
の弁シート19より後方部に円錐状に燃料油圧作
用面(図示せず)が設けられ、針弁6の後端部に
は、針弁6に弾発力を付勢すべくリターンスプリ
ング(図示せず)が設けられている。また、ノズ
ルボデイ7には、その燃料油圧作用面に対面する
内周面(針弁収容面)をその円周方向に沿わせて
窪ませて形成された溝(図示せず)と、この溝内
へ燃料噴射ポンプ(図示せず)からの燃料を導く
ための通路(図示せず)とが設けられている。
従つてこのような構成の燃料噴射ノズル5の作
動は次のようになる。
燃料噴射ポンプから上記溝内に供給される燃料
供給量が少なく溝内の圧力がリターンスプリング
の初期セツトフオースより低いときは、リターン
スプリングの弾発力によつて、弁シート19が弁
座8に着座されたままとなり、これより燃料供給
量が増して溝内の圧力が、リターンスプリングの
初期セツトフオースを越え且つスロツト軸部13
のその先端側が円筒部18とまだ嵌合されている
とき、すなわちアイドリング時や軽負荷時は、針
弁6の弁シート19が弁座8から離れて副噴口1
0のみが開かれ、副噴口10から第2図に示す如
く微粒化燃料噴霧F1が噴出される。
燃料噴射ポンプの燃料供給量がさらに増し、溝
内の圧力が、円筒部18からスロツトル軸部13
を離脱させる圧力となつたとき、すなわち、中・
高負荷時には、副噴口10のみならず計3個の主
噴口11も開かれ、これら主噴口11からも第2
図に示す如く、燃料噴霧F24噴出される(主噴
口11及び副噴口10の口径は大小に異なつてい
るが、副噴口10に作用する燃料の圧力と燃料噴
射室9に作用する燃料の圧力は等しいため、主噴
口11から燃料噴霧F2が、副噴口10から微粒
化燃料噴霧F1が噴射される。もちろん主噴口1
1と副噴口10とでは噴口径が異なるため噴射量
は異なつたものとなる。)。
以下に、実施例の作用を説明する。
針弁6は、機関の始動時の極低速域及び軽負荷
時の燃料圧力(燃料噴射ポンプの送油圧力)で上
記リターンスプリングの弾発力に抗して開弁方向
にリフトされる。このため針弁6の弁シート19
が弁座8から離れ、副噴口10のみが開となる
(このときは、まだ燃料噴射ポンプの送油圧力が
低く、スロツトル軸部13は、円筒部18から完
全に離脱されず、その先端側の一部は円筒部18
に嵌合したままとなる。このため、燃料噴射室9
への燃料供給は断たれ、主噴口11は閉となる)。
よつて第4図、第5図に示す如く、副噴口10
から微粒化燃料噴霧F1が噴出される。
微粒化燃料噴霧F1は、主燃料室3内のスワー
ルSを横切つて、副燃焼室12のスワールS上流
側の内周壁12aと衝突する。この衝突によつて
微粒化燃料噴霧F1は、その一部は更に微粒化さ
れて副燃焼室12内に飛散され、残部は副燃焼室
12の内周壁12aに沿つてスワールS方向に沿
つて流れる燃料膜Gとなる。
燃料膜Gは、副燃焼室12の内壁12aの壁熱
によつて蒸発され、また衝突によりさらに微粒化
されて飛散された微粒化燃料噴霧F1は、栄え焼
室12の高温の空気に触れて瞬時のうちに蒸気化
する。この燃料膜Gの蒸気及び微粒化燃料噴霧
F1の蒸気は、スワールS方向に沿つて流下する
蒸気層gとなる。
蒸気層gは、副燃焼室12の空気と混合されス
パークプラグ14周りに着火性・燃焼性のよい濃
い混合気層Hを生成する。
ゆえにスパークプラグ14の点火がされると、
混合気層Hは、瞬時に着火し燃焼するようにな
り、副燃焼室12で、着火遅れのない急速な燃焼
が生じる。
中・高負荷運転時は、燃料噴射ポンプの送油圧
力が増し、スロツトル軸部13は、円筒部18か
ら離脱される。このため、副噴口10のみならず
計3個の主噴口11も開となり、第6図に示す如
く、主噴口11…から貫徹力の大きな燃料噴霧
F24が噴射される。このとき、主噴口11から
噴射される燃料の噴射量は、負荷に応じたものと
なる。燃料噴霧F24は、それぞれ主燃焼室3の
内周壁3aとの衝突により、その一部は飛散され
主燃焼室3の高温の空気と触れて蒸気化する。燃
料噴霧F24の残部は、主燃焼室3の内周壁3a
の壁熱によつて蒸気化する。従つて、主燃焼室3
全体に均一に混合気層H1が生成される。
そしてこのときにスパークプラグ14の点火が
されると、副燃焼室3の火炎が連通部20を介し
て遅れなく主燃焼室3の混合気層H1に伝播され、
主燃焼室3で遅れのない燃焼が達成される。
なお、本実施例にあつて副噴口10を1つとし
たのは、スワールSに対する微粒化噴霧F1の貫
徹力を確保するためと、副燃焼室12にスパーク
プラグ14の点火によつて着火しかつ燃焼する濃
い混合気(混合気層H)が生成されるようにする
ためである。主噴口11を3つとしたのは、燃料
噴霧F24がスワールSに対して適度な貫徹力を
有し、主燃焼室3に混合気層H1が均一に生成さ
れるようにして、失火のない燃焼が達成されるよ
うにするためである。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように本発明に
よれば次の如き優れた効果を発揮する。
(1) 低セタン価・揮発性燃料を使用して、副燃焼
室で確実に着火燃焼でさせることができ、主燃
焼室への火炎伝播を速めることができ、全体と
して安定した燃焼を達成することができる。従
つて燃費・出力が高く、HC、アルデヒド等の
排出量を大巾に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適一実施例を示す概略断面
図、第2図は第1図の上面図、第3図は燃料噴射
ノズルの要部詳細断面図、第4図乃至第6図は本
発明に係る内燃機関の燃焼室の燃焼状態を示す概
略図、第7図は従来の内燃機関の燃焼室を示す概
略断面図である。 図中、1はピストン、2はピストン頂部、3は
主燃焼室、3aは主燃焼室の内周壁、4はシリン
ダヘツド、5は燃料噴射ノズル、10は副噴口、
11は主噴口、12は副燃焼室、12aは副燃焼
室の内周壁、14はスパークプラグ、20は連通
部、Sはスワールである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ピストン頂面をその軸方向に沿つて深く窪ま
    せてピストン頂部に窪み深さが同等な主燃焼室と
    副燃焼室とを並設すると共に、これら主燃焼室と
    副燃焼室とを互いに連通すべく主燃焼室と副燃焼
    室間の周側壁を全て取り除き、上記主燃焼室にそ
    の副燃焼室側の偏芯位置にあらゆる使用負荷で低
    セタン価・揮発性燃料の微粒化燃料噴霧を副燃焼
    室内に供給する副噴口及び所定負荷を越えたとき
    にその微粒化燃料噴霧より大きな粒子径の低セタ
    ン価・揮発性燃料の燃料噴霧を主燃焼室内に供給
    する主噴口を有して構成された燃料噴射ノズルを
    設け、上記副噴口の噴霧方向をこれより噴射され
    る微粒化燃料噴霧を上記副燃焼室のそのスワール
    方向上流側の内周壁に衝突させてその一部を飛散
    させ残部を副燃焼室の内周壁に沿つて液膜状に流
    し得るように設定し、上記副燃焼室内にその微粒
    化燃料噴霧のスワール直下流側でかつ微粒化燃料
    噴霧の流下流域にその点火部を位置させてスパー
    クプラグを配設したことを特徴とする内燃機関の
    燃焼室。
JP27887885A 1985-11-30 1985-12-13 内燃機関の燃焼室 Granted JPS62139919A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27887885A JPS62139919A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 内燃機関の燃焼室
AU65690/86A AU586595B2 (en) 1985-11-30 1986-11-26 Combustion chamber arrangement for an internal combustion engine
US06/935,450 US4733643A (en) 1985-11-30 1986-11-26 Combustion chamber arrangement for an internal combustion engine
EP86116498A EP0225551B1 (en) 1985-11-30 1986-11-27 Combustion chamber arrangement for an internal combustion engine
DE8686116498T DE3674160D1 (de) 1985-11-30 1986-11-27 Brennkammeranordnung fuer eine brennkraftmaschine.
CN86108109A CN1009473B (zh) 1985-11-30 1986-11-29 内燃机的燃烧室装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27887885A JPS62139919A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 内燃機関の燃焼室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62139919A JPS62139919A (ja) 1987-06-23
JPH0565687B2 true JPH0565687B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=17603372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27887885A Granted JPS62139919A (ja) 1985-11-30 1985-12-13 内燃機関の燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309173A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Ikeda Bussan Co Ltd 自動車用物品収納装置
JP2008196313A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500947Y2 (ja) * 1986-08-27 1996-06-12 日産ディーゼル工業株式会社 火花点火式アルコ―ルエンジンの直接噴射式燃料噴射装置
JP6213285B2 (ja) * 2014-02-13 2017-10-18 株式会社デンソー 燃料噴射弁

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150702U (ja) * 1978-04-14 1979-10-19
JPS5981775U (ja) * 1982-11-22 1984-06-02 マツダ株式会社 直接噴射式デイ−ゼルエンジン
JPS59196521U (ja) * 1983-06-14 1984-12-27 トヨタ自動車株式会社 直接噴射式内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309173A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Ikeda Bussan Co Ltd 自動車用物品収納装置
JP2008196313A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62139919A (ja) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852525A (en) Combustion chamber in internal combustion engine
US4125094A (en) Internal combustion engine with an auxiliary combustion chamber
EP0205000B1 (en) Combustion chamber for an internal-combustion engine
JPS62214216A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH086590B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0565687B2 (ja)
JP2000297646A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH1037836A (ja) 点火装置
JPS62135611A (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JPH063135B2 (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JPH059617B2 (ja)
JPH0755295Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2521914B2 (ja) 内燃機関
JPS62276214A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH063137B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2521902B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2521900B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JPH0640901Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS62255526A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS62276215A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH063133B2 (ja) 直噴式デイーゼルエンジンの燃焼室
JPH0555689B2 (ja)
JPH057534B2 (ja)
JPS6355321A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0584814B2 (ja)