JPH0564994A - 記録シート - Google Patents

記録シート

Info

Publication number
JPH0564994A
JPH0564994A JP25718791A JP25718791A JPH0564994A JP H0564994 A JPH0564994 A JP H0564994A JP 25718791 A JP25718791 A JP 25718791A JP 25718791 A JP25718791 A JP 25718791A JP H0564994 A JPH0564994 A JP H0564994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording sheet
film
ink
melt ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25718791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139508B2 (ja
Inventor
Shigemi Seki
重己 関
Katsuji Nakahara
勝次 中原
Kazuo Matsuura
和夫 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP25718791A priority Critical patent/JP3139508B2/ja
Publication of JPH0564994A publication Critical patent/JPH0564994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139508B2 publication Critical patent/JP3139508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホットメルトインキの密着性が良好で、被記
録シート上への不要な転着を防止でき、かつ、所望のホ
ットメルトインキ層を容易に形成でき、被記録シート上
に正確かつ鮮明に複写記録可能な、優れたホットメルト
インキ受理層を有する記録シートを提供する。 【構成】 フイルム支持体の一方の面に受容層、他方の
面に水性エチレン系アイオノマー樹脂層を主成分とする
被覆層を設け、さらに該被覆層上にホットメルトインキ
層を設けた記録シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録シートに関し、特
に、単票又は連票等の伝票用等に用いて好適な記録シー
トに関する。
【0002】
【従来の技術】記録シートは各種用途に用いられている
が、たとえば複写式の伝票においては、記録シートと被
記録シート(通常、紙からなる)とを積層しておき、記
録シートの表面側(受容層側)に加えられたタイプ圧、
筆圧、熱等により、記録シートの裏面側に設けられたイ
ンキ層から、必要量のインキが文字や図形の形態で被記
録シート上に転写される。インキとしては、ホットメル
トインキが多く用いられている。このような記録シート
の基材(支持体)を紙で構成した場合、ホットメルトイ
ンキは紙面から適度の深さにうまく浸透し、比較的容易
に所望のホットメルトインキ層が形成される。
【0003】ところが、たとえば宅配便等の運輸伝票等
においては、伝票の表面に位置する記録シートに耐久性
や耐候性が要求されることから、紙よりも丈夫なプラス
チックフイルムを支持体とする記録シートが用いられる
ようになってきている。しかしフイルム支持体は、耐久
性や耐候性に優れる反面、そのままではホットメルトイ
ンキがうまく浸透せず、所望のホットメルトインキ層を
形成することが困難である。そこで従来から、フイルム
支持体上にホットメルトインキ層を形成するための各種
工夫がなされてきた。従来のフイルムを支持体とする記
録シートの構成は通常、受容層/フイルム支持体/ホッ
トメルトインキ受理層/ホットメルトインキ層の層構成
を採っている。このホットメルトインキ受理層は、ホッ
トメルトインキが適切に浸透し、その表面にうまく所望
のホットメルトインキ層が形成されるように設けられる
もので、インキ受理性の高い高分子樹脂を塗設したり、
該高分子樹脂に粗面化物質を含有させたものを塗設した
りすることにより形成されている。また、フイルム支持
体自身の表面をサンドブラスト処理等により粗面化した
り、コロナ放電処理等を施すことにより、ホットメルト
インキの密着性を向上する方法も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
記録シートにおいては、ホットメルトインキ受理層の特
性が十分とはいえないため、ホットメルトインキの密着
性が十分でないという問題がある。そのため、とくに取
扱いが荒い場合等に、被記録シートとしての紙にホット
メルトインキが不必要に転着し、紙の汚れを生じること
がある。また、ホットメルトインキの密着性が高くない
ため、目標とする厚さのインキ層を均一に形成すること
が難しく、被記録シート上での複写記録が不鮮明になる
こともある。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解決し、
ホットメルトインキの密着性が良好で、被記録シート上
への不要な転着を防止でき、かつ、所望のホットメルト
インキ層を容易に形成でき、被記録シート上に正確かつ
鮮明に複写記録可能な、優れたホットメルトインキ受理
層を有する記録シートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的に沿う本発明の
記録シートは、フイルム支持体の一方の面に受容層、他
方の面に水性エチレン系アイオノマー樹脂を主成分とす
る被覆層を設け、さらに該被覆層上にホットメイルイン
キ層を設けたものからなる。
【0007】本発明のフイルム支持体の材質は特に限定
されず、公知の各種プラスチックフイルムを用いること
ができる。代表的なものとしてポリエステルフイルム
(紙ライクポリエステルフイルムを含む)、ポリカーボ
ネートフイルム、トリアセチルセルロールフイルム、セ
ロハンフイルム、ポリアミドフイルム、ポリイミドフイ
ルム、ポリフェニレンスルフィドフイルム、ポリエーテ
ルイミドフイルム、ポリエーテルスルホンフイルム、芳
香族ポリアミドフイルム、ポリスルホンフイルム、ポリ
オレフィンフイルムなどを挙げることができる。しかし
機械的特性、熱的特性、価格などの面からポリエステル
フイルム、ポリカーボネートフイルム、ポリフェニレン
スルフィドフイルムを用いるのが好ましく、中でもポリ
エステルフイルムが特に好ましい。
【0008】ポリエステルフイルムはエステル結合を主
鎖の主要な結合鎖とする高分子フイルムの総称である
が、特に好ましいポリエステルとしてはポリエチレンテ
レフタレート、ポリエチレン2,6−ナフタレート、ポ
リエチレンα,β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタ
ン4,4’−ジカルボキシレート、ポリブチレンテレフ
タレートなどであり、これらの中でも品質、経済性など
を総合的に勘案すると、ポリエチレンテレフタレート
(以下、PETと略称することもある。)が最も好まし
い。また、このPETの中に公知の添加剤、例えば、耐
熱安定剤、耐酸化安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、
有機の易滑剤、顔料、染料、有機または無機の微粒子、
充填剤、離型剤、帯電防止剤、核剤などを配合してもよ
い。
【0009】上記PETフイルムは未配向、一軸配向、
二軸配向のいずれでも用い得るが機械的強度が優れてい
ることから二軸配向PETフイルムが好ましい。二軸配
向PETフイルムは無延伸状態のPETシートまたはフ
イルムを長手方向および幅方向のいわゆる二軸方向に各
々2.5〜5倍程度延伸されて作られるものであり、広
角X線回折で二軸配向のパターンを示すものをいう。
【0010】PETフイルムには公知の方法で表面処
理、すなわちコロナ放電処理(空気中、窒素中、炭酸ガ
ス中など)や易接着処理が施されたフイルムである場
合、水性エチレン系アイオノマー樹脂層との密着性、耐
水性、耐溶剤性などが改良されるのでより好ましく使用
できる。易接着処理は公知の各種の方法を用いることが
でき、フイルム製造工程中でアクリル系、ウレタン系、
ポリエステル系など各種の易接着剤を塗布したもの、あ
るいは一軸又は二軸延伸後のフイルムに上記のような各
種易接着剤を塗布したものなどが好適に用い得る。
【0011】フイルム支持体としてのプラスチックフイ
ルムの厚みは、特に限定されず、たとえば記録シートに
要求される腰の強さ等から、1〜500μm程度の範囲
から適当な厚みを設定することができる。
【0012】また、フイルム支持体の表面粗さやヘイズ
等についても、特に限定されず、後述の水性エチレン系
アイオノマー樹脂層の厚さや該水性エチレン系アイオノ
マー樹脂層とフイルム支持体との間に要求される接着強
さ、記録シートとして要求される透明度や白色度等を勘
案して、適切に所望の値に設定すればよい。
【0013】本発明の記録シートにおいては、上記フイ
ルム支持体の受容層と反対側の面に、水性エチレン系ア
イオノマー樹脂層が設けられる。本発明でいう水性エチ
レン系アイオノマー樹脂とは、エチレン/不飽和カルボ
ン酸系共重合体のカルボン酸基を金属イオンによって少
なくとも部分的にイオン化し、金属イオンでイオン架橋
した樹脂である。エチレンとの共重合体を作る不飽和カ
ルボン酸としては、一般に炭素数3〜6の不飽和カルボ
ン酸で、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、フマル酸、安息香酸ビニル等が挙げられる。また、
この共重合体には不飽和カルボン酸エステルとして、例
えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸2エチルヘキシル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸ブチル、マレイン酸ブチル、フマル
酸ブチル等やビニルエステルとして、例えば酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、高級第
3級ビニルエステル、塩化ビニル、臭化ビニル等が、α
−オレフィンとして、例えばプロピレン、ブテン、ペン
テン、ヘキセン、ヘプテン、メチルブテン、メチルペン
テン等が共重合されていてもよい。更には、エチレン/
不飽和カルボン酸系共重合体にスチレン等がグラフト共
重合されていてもよい。金属イオンとしては、ナトリウ
ム、カリウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、コバル
ト、ニッケル、マグネシウム、銅、鉛等がギ酸塩、酢酸
塩、硝酸塩、炭酸塩、炭酸水素酸塩、酸化物、水酸化
物、アルコキシド等の形で適用される。
【0014】本発明において特に好適な水性エチレン系
アイオノマー樹脂としては、エチレン/メタクリル酸共
重合体、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレンアク
リル酸重合体/スチレングラフト共重合体等が挙げら
れ、金属イオンとしては、ナトリウム、亜鉛、マグネシ
ウム等が挙げられる。
【0015】エチレン系アイオノマー樹脂は例えば特公
昭46−25624号公報、特開昭61−9403号公
報等に記載されている公知の製法によって得られ公知の
技術によって水分散化され水性ディスパージョン等の形
となる。本発明では、得られたエチレン系アイオノマー
樹脂の軟化点がASTM−D−1525−70に基づく
測定法で20〜180℃、好ましくは40〜150℃の
範囲にあるのが望ましい。軟化点が20℃未満では被覆
層の粘着性が増したり耐熱性が不足するので、記録シー
トの取り扱い性が悪化し易くなる。180℃を越えるも
のはフイルム支持体との密着性が悪化し、しかも被記録
シート上への複写の密着性に劣ったものとなる。
【0016】水性エチレン系アイオノマー樹脂層の厚み
は特に限定しないが0.5〜50μm、好ましくは1〜
30μm、更に好ましくは3〜20μm程度が良い。厚
みが薄すぎるとホットメルトインキの吸収性が不足し、
厚すぎると塗膜の強度が不足する傾向になる。
【0017】上記水性エチレン系アイオノマー樹脂層上
にホットメルトインキ層が設けられる。ホットメルトイ
ンキは、被印刷素材へ印刷塗布される瞬間まで、印刷機
上において加熱溶融もしくは一定の温度に加温されて、
流動性等の印刷適性を保ち、印刷後は冷却もしくは常温
で被印刷素材上に強固な塗膜を作るものであるが、本発
明の記録シートに用いられるホットメルトインキとして
は、特に限定されず、公知の加熱式複写カーボンイン
キ、転写型感熱インキ、ホットメルト型ガラスインキ等
を用いることができる。伝票類の場合カーボンインキ
が、コンピュータやパソコン等で熱ヘッドにより転写記
録する場合には転写型感熱インキが、ガラス面への転写
の場合にはホットメルト型ガラスインキが、それぞれ適
している。ホットメルトインキ層の形成方法は、特に限
定されず、公知の方法を用いることができる。
【0018】本発明の受容層とは、白色隠ペイ顔料と高
分子樹脂バインダーを主成分とする組成物からなる層で
ある。主成分とする層とは、そのものが受容層中50重
量%以上であるものを指し、適宜他の物質を添加しても
よい。本発明においては、かかる受容層が前記フイルム
支持体の一表面上に設けられる。
【0019】本発明でいう高分子樹脂バインダーとは、
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂より選択され、周知の有機
溶媒に可溶な樹脂であって、親水性基或いは親水性成分
の少ないものが受容層の耐水性、耐湿性等の点で好まし
く、具体例としては、例えばアクリル系、ビニル系、ウ
レタン系、エポキシ系、ポリエステル系、ポリプロピレ
ン系、メラミン系、カーボネート系、ブチラール系等お
よびこれらの共重合体や混合体などが挙げられる。
【0020】本発明では、受容層の耐水性、耐溶剤性、
耐熱性、耐摩耗性、機械強度等から熱硬化性樹脂の適応
が好ましく、更には周知の架橋剤の併用で架橋化の計れ
るものがより好ましい。なお、有機溶媒としては、例え
ばアルコール系、カルボン酸エステル系、ケトン系、脂
肪族炭化水素、脂環式又は芳香族炭化水素系およびこれ
らの混合系が挙げられ、塗布性等に悪影響を及ぼさない
ものの選択が好ましい。
【0021】本発明でいう白色隠ペイ顔料とは、受容層
を白色に呈する無機あるいは有機顔料であって、無機顔
料としては、例えば、炭酸亜鉛、酸化亜鉛、硫化亜鉛、
タルク、カリオン、重質・軽室あるいは合成の炭酸カル
シウム、酸化チタン、シリカ、フッ化リチウム、フッ化
カルシウム、硫酸バリウム、アルミナ、ジルコニア、リ
ン酸カルシウム、天然あるいは合成の膨潤性あるいは非
膨潤性のマイカ等が挙げられ、有機顔料としては、例え
ば、ポリスチレン、ポリメチルスチレン、ポリメトキシ
スチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリ塩化ビニリデン、ポリメタクリレート、ポリ
メチルメタクリレート、ポリクロルアクリレート等が挙
げられ、これらの中から選ばれた少なくとも1種以上が
適用されるが、特に限定されるものではない。また顔料
は中空多孔質あるいは非中空多孔質状態であってもよ
い。さらに前記顔料は、樹脂に対する分散性を良化せし
めるため表面にグリシジル、メチロール基等の官能基を
付加させるなどの処理が施されていてもよい。
【0022】白色隠ペイ顔料の平均粒径は0.1〜25
μm、好ましくは1.0〜10μmの範囲にあるものが
取り扱い性、塗工性等の点で好ましい。また、白色隠ペ
イ顔料の受容層内での含有量は0.1〜70重量%が好
ましく、5〜50重量%がより好ましい。含有量が0.
1重量%未満では白色隠ペイ性が十分となり、70重量
%以上では受容層とフイルム基材との密着性が低下し易
い。
【0023】本発明では、受容層の密着性、耐溶剤性、
耐熱性をより良化せしめるため、受容層に架橋結合剤を
含有させることが好ましい。
【0024】本発明でいう架橋結合剤とは、高分子樹脂
バインダーに存在する官能基、例えばヒドロキシル基、
カルボキシル基、グリシジル基、アミド基などと架橋反
応し、最終的には三次元網状構造を有する受容層とする
ための架橋剤であれば特に限定しないが代表例としては
メチロール化或いはアルキロール化した尿素系、メラミ
ン系、アクリルアミド系、ポリアミド系樹脂、およびエ
ポキシ化合物、イソシアネート化合物、アジリジン化合
物などを挙げることができる。
【0025】これらの架橋結合剤は単独、場合によって
は二種以上併用してもよい。添加する架橋結合剤の量は
架橋剤の種類によって適宜選択されるが通常は高分子樹
脂の固形分100重量部に対し0.01〜50重量部が
好ましく、0.1〜30重量部がより好ましい。また架
橋結合剤には、架橋触媒を併用するとより架橋が進むた
め更に好ましい。架橋触媒としては塩類、無機物質、有
機物質、酸物質、アルカリ物質など公知のものを用いる
ことができる。添加する架橋触媒の量は高分子樹脂の固
形分100重量部に対し0.001〜10重量部、好ま
しくは0.1〜5重量部である。架橋剤を加えた高分子
樹脂はフイルム支持体に塗布後、加熱、紫外線、電子線
などによって架橋されるが通常は加熱による方法が一般
的である。
【0026】本発明の記録シートを構成する受容層は、
その平滑度が2〜3000秒、好ましくは10〜150
0秒の範囲であることが望ましい。平滑度がこの範囲外
では、例えばファブリックリボンを用いて印字した場合
など、インク浸透度が適合せず印字が淡くなったりイン
キが受容層表面に残留し易くなるため好ましくない。ま
た、本発明では受容層のハンター白色度が40%以上、
好ましくは60%以上であることが望ましい。ハンター
白色度が40%未満では隠ペイ性が不十分となり、受容
層表面へのタイプ等の解像度や鮮明さが低下したり、例
えばバーコードの場合など読み取りミスを生じ易くなる
ので好ましくない。受容層の積層厚みは、特に限定され
るものではないが0.5〜50μmが好ましく、1.0
〜20μmの範囲にあるものが受容層の均一形成性、密
着性等の点で望ましい。また、受容層には必要に応じ
て、本発明の効果を損わない量で公知の添加剤、例えば
消泡剤、塗布性改良剤、増粘剤、帯電防止剤、紫外線吸
収剤、染料等を含有せしめてもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明の記録シートにおいては、フイル
ム支持体上に特定の樹脂からなるホットメルトインキ受
理層を形成せしめたので、次のような優れた効果を得る
ことができた。
【0028】まず、本発明の記録シートは、ホットメル
トインキ層の密着性、耐摩耗性に優れているので、ホッ
トメルトインキ層が所望の層に形成しやすく、しかも複
写記録が鮮明で見やすい。
【0029】また、本発明の記録シートは、ホットメル
トインキ層の密着性に優れているので、後加工での取り
扱い性等に優れている。
【0030】さらに本発明の記録シートの受容層は、フ
ァブリックリボン、電子写真用トナー、油性インキ、U
Vインキ等の各種インキによる印刷適性に優れている。
【0031】本発明の記録シートは、上記のような優れ
た特性を有するので、複写記録の要求をされる種々の用
途に適用できるが、中でも、業務用や宅配便用等の配送
伝票等に好適である。
【0032】〔測定および評価方法〕本発明における特
性値は、次の測定方法、評価基準による。 (1)平滑度 王研式透気度平滑試験機“型式KB15”(旭精工
(株))により測定し、平滑度を求めた。
【0033】(2)ハンター白色度 コルモーゲン社製“マクベス”2000を用いてL、
a、bを測定し、ハンター白色度(W)を次式により算
出した(550nmで測定)。 W=100[(100−L)2 +a2 +b2 1/2
【0034】(3)受容層の記録性 日本電気(株)製シリアルプリンター“PC−PR20
1U”を用い、文字パターンをファブリックリボン“O
AR−NF−2”(パイロット(株)製)で印刷し、印
字品質、インキ吸収性を評価し、記録性を以下の如く判
定した。尚、印字品質は肉眼観察にて評価し、インキ吸
収性は印刷直後、文字パターンを指で5回往復してこす
り、インキによる受容層の汚れ度合より評価した。 ○:印字品質、インキ吸収性が共に良好 △:印字品質、インキ吸収性がやや劣る ×:印字品質、インキ吸収性が共に不良
【0035】(4)インキ密着性〔I〕 インキ層上にセロテープ:CT−24(ニチバン(株)
製)を貼り、ハンドローラを用いて2kgの荷重で5往
復して圧着させた後、セロテープを手で180°方向に
強制剥離し、インキ層の剥離度合を観察し評価した。判
定基準は、○:良好(剥離面積5%未満)、△:やや劣
る(剥離面積5%以上20%未満)、×:不良(剥離面
積20%以上)とした。
【0036】(5)インキ密着性〔II〕 インキ層上を学振型摩擦堅牢度試験で評価した。摩耗回
数を1回、5回とし、摩耗後のインキ層を肉眼観察にて
次の如く判定した。密着性良好:○、密着性やや劣る:
△、密着性不良:×。
【0037】
【実施例】本発明を、実施例、比較例を用いて以下に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 フイルム支持体として中心線平均粗さ0.053μm、
白色度93%、厚み50μmで両面がコロナ放電処理の
施された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフイルム
の片面に、水性エチレン系アイオノマー樹脂として“ケ
ミパール”SA−100(三井石油化学(株)製)を濃
度15重量%に調整した水媒体系塗材とし、リバース方
式で塗布して塗布層を130℃で1分間乾燥させ、厚さ
2.0μmの被覆層を形成させた。
【0038】次に、該フイルムの非塗設面に、トルエン
/酢酸エチル(混合比:1:1)を希釈溶媒とし、これ
に熱架橋型アクリル樹脂“コータックス”LH−613
(東レ(株)製)と白色隠ペイ顔料として平均粒径1.
0μmの酸化チタンを固形分当り40重量%添加した濃
度25重量%の均一分散化塗材を塗布し、塗布層を12
0℃で1分間乾燥させ、厚さ3.0μmの受容層を設け
た。かくして得られたフイルムを125±5℃に設定し
たホットプレート上にセット後、被覆層上に帝国インキ
(株)製ホットメルトインキ“HTS66S”ゴム凸黒
をバー方式で塗布し、インキ層5.0μmを有する記録
シートを作製した。記録シートの特性は表1に示した通
りでありインキ密着性に優れたものであった。
【0039】実施例2,3 実施例1に基づき、水性エチレン系アイオノマー樹脂と
して“ケミパール”SA−300(実施例2)、“ケミ
パール”S−100(実施例3)を用い、以下、実施例
1と同一手法で記録シートを作製した。記録シートは表
1に示したようにインキ密着性に優れているものであっ
た。
【0040】実施例4 受容層として実施例1と同じ高分子樹脂バインダーに白
色隠ペイ顔料として平均粒径0.5μmの酸化チタンを
固形分当り30重量%及び平均粒径4.0μmの多孔性
非晶シリカを固形分当り10重量%添加した濃度30重
量%の均一分散化塗材を用いた以外は実施例1と同様に
して記録シートを作製した。記録シートの特性は表1に
示したように各特性が共に優れているものであった。
【0041】比較例1 実施例1で水性エチレン系アイオノマー樹脂からなる被
覆層を設けずに記録シートを得た。記録シートは表1に
示したようにインキ層の密着不足であり、耐久性に不安
のあることが判る。
【0042】
【表1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フイルム支持体の一方の面に受容層、他
    方の面に水性エチレン系アイオノマー樹脂を主成分とす
    る被覆層を設け、さらに該被覆層上にホットメルトイン
    キ層を設けたことを特徴とする記録シート。
  2. 【請求項2】 前記受容層の平滑度が2〜3000秒で
    ある請求項1の記録シート。
  3. 【請求項3】 前記受容層のハンター白色度が40%以
    上である請求項1又は2の記録シート。
JP25718791A 1991-09-10 1991-09-10 記録シート Expired - Fee Related JP3139508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25718791A JP3139508B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25718791A JP3139508B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 記録シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564994A true JPH0564994A (ja) 1993-03-19
JP3139508B2 JP3139508B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=17302891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25718791A Expired - Fee Related JP3139508B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139508B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0665120A2 (en) * 1994-01-28 1995-08-02 New Oji Paper Co., Ltd. Hot melt ink-thermal transfer recording material
JP2007208217A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Fujifilm Corp 有機電界発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0665120A2 (en) * 1994-01-28 1995-08-02 New Oji Paper Co., Ltd. Hot melt ink-thermal transfer recording material
JP2007208217A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Fujifilm Corp 有機電界発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139508B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562451B2 (en) Coated film
US8455064B2 (en) UV inkjet printed substrates
KR20010024241A (ko) 감열 전사 리본 및 이의 기재 필름
AU673888B2 (en) Receiver sheet
KR100384987B1 (ko) 표면처리된플라스틱필름과잉크젯기록매체
JP3898455B2 (ja) 熱転写受像シート
US20040126507A1 (en) UV inkjet printed substrates
JPH08300590A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび積層ポリエステルフィルムの製造法
JP3139508B2 (ja) 記録シート
JPH0693122A (ja) 透明印刷用フイルム
JP2001225422A (ja) コーテッドフィルム
EP1142727A1 (en) Laminated base film for thermal transfer recording medium
JP3049830B2 (ja) コーティング積層体
JP3139507B2 (ja) 記録シート
JPH0541656B2 (ja)
JP6756128B2 (ja) 熱転写シート
JPH1044587A (ja) インクジェット記録用支持体
JP3504768B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3507180B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH06234279A (ja) 熱物質転写画像形成用レセプターシート複写紙
JPH08197669A (ja) 透明受容シート
JPH0948865A (ja) 表面処理プラスチックフィルムおよびインクジェット記録体
JP3063933B2 (ja) 記録シート
JPH0966682A (ja) 熱転写受像体
JPH05229247A (ja) 記録シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees