JPH0564149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564149B2
JPH0564149B2 JP59188267A JP18826784A JPH0564149B2 JP H0564149 B2 JPH0564149 B2 JP H0564149B2 JP 59188267 A JP59188267 A JP 59188267A JP 18826784 A JP18826784 A JP 18826784A JP H0564149 B2 JPH0564149 B2 JP H0564149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formyl
formula
catalyst
represented
tetrahydrothiopyran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59188267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081180A (ja
Inventor
Geetsu Noruberuto
Yaan Deiitaa
Raisenueebaa Gerunooto
Etsukuharuto Haintsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6081180A publication Critical patent/JPS6081180A/ja
Publication of JPH0564149B2 publication Critical patent/JPH0564149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、ニツケル、コバルト、癜金、銅及
び又は銀を含有する觊媒の存圚䞋に、−ホル
ミル−−ゞヒドロ−2H−チオピラン類を
還元するこずによる、−ホルミル−テトラヒド
ロ−チオピラン類の補法に関する。−ホルミル
−−ゞヒドロ−2H−チオピランは堎合に
より、ビス−β−ホルミル゚チル−スルフむド
及び又は−ホルミル−−ヒドロキシ−テト
ラヒドロチオピランを酞性觊媒の存圚䞋に反応さ
せ、そしお堎合によりこのビス−β−ホルミル
゚チル−サルフアむド及び又は−ホルミル
−−ヒドロキシ−テトラヒドロチオピランは、
アクロレむンを(a)塩基性觊媒及び溶剀ずしおの塩
化メチレン、芳銙族炭化氎玠及び又は
−トリクロル゚タンの存圚䞋に及び又は(b)カ
ルボン酞アミドの存圚䞋に硫化氎玠ず反応させる
こずにより補造される。 アクロレむン及び硫化氎玠から銅片及びトリ゚
チルアミンの存圚䞋に−10℃で、−ホルミル−
−ゞヒドロ−2H−チオピランを補造しう
るこずは公知であるZ.Lebensm.Unters.
Forsch.170å·»34〜35頁1980幎。同様に西ドむツ
特蚱出願公告1919504号明现曞には、段階の、
すなわち塩基及び溶剀の存圚䞋で−10〜150℃
で反応を行い、次いで生成物を匷酞ず60〜160℃
で反応させるこずによる補造法が蚘茉されおい
る。実斜䟋は、溶剀ずしおクロロホルム及びメタ
ノヌル、塩基ずしお䞉玚アミン及び酞ずしお燐酞
及び硫酞を䜿甚する加圧䞋の操䜜法を瀺しおい
る。 飜和アルデヒドである−ホルミル−テトラヒ
ドロチオピランの補造は、これたで英囜特蚱
1479916号明现曞にだけ蚘茉されおいる。この堎
合はたず−クロルプロピオンアルデヒド−ゞ゚
チルアセタヌル及び氎硫化゜ヌダから−ホルミ
ル−−ゞヒドロ−2H−チオピランを補造
し、次いでこれを炭玠担䜓䞊のパラゞりム觊媒を
甚いお還元しお飜和アルデヒドにする。実斜䟋は
高い觊媒量が必芁であるこずを瀺しおおり、−
ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオピラン
3.2に察し、炭玠䞊にパラゞりム10を有する
觊媒が1.5甚いられおいる。 䞍飜和サルフアむドをパラゞりム朚炭觊媒䞊
で還元しお飜和サルフアむドに倉えるこずも公知
である。これに぀いおは重金属觊媒䞊で、普通の
条件すなわち加圧䞋の高枩での氎玠化が著しい氎
玠分解に導くこずが知られおいるJ.Chem.
Soc.2888〜2890頁、1958幎参照。 さらにαβ−䞍飜和アルデヒドを郚分氎玠化
しお飜和アルデヒドにするため、癜金觊媒の䜿甚
が奜たしいこずが報告されおいるラむランダヌ
著カタリテむツク・ハむドロゲネむシペン・オヌ
バヌ・プラチナム・メタルズ、アカデミツク出版
瀟ニナヌペヌク1967幎版107〜108頁。西ドむツ
特蚱出願公開2832699号明现曞には、パラゞりム
及び垌土類金属化合物から成る觊媒が蚘茉され、
これに぀いおは敏感なアルデヒド基が存圚するに
もかかわらず、オレフむン性䞍飜和アルデヒドの
察応する飜和アルコヌルぞの過氎玠化が避けられ
るこずが知られおいる。この文献は、脂肪族䞍飜
和アルデヒドの堎合に癜金觊媒も䜿甚できるが、
いずれの堎合にもパラゞりム觊媒だけが、カルボ
ニル基を本質的に還元するこずなく遞択的にオレ
フむン基を還元するので、觊媒ずしおパラゞりム
を䜿甚すべきこずを教瀺しおいる。その実斜䟋ず
しおは、シトロネラヌルの還元が瀺され、その堎
合パラゞりム觊媒はオレフむン性二重結合を攻撃
するが、ニツケル觊媒はカルボニル基を攻撃す
る。 ニツケル觊媒は硫黄化合物䟋えばチオプンに
より速やかに被毒するハルト−著チオプン・
アンド・むツツ・テリバテむブズ・むンタヌサむ
゚ンス出版瀟ニナヌペヌク1952幎167〜168頁参
照。これに぀いおは有機化合物から脱硫するた
めにニツケル觊媒及びコバルト觊媒が圹立ち、そ
の堎合硫化氎玠が陀去されるこずが知られおい
る。癜金觊媒もチオプンによ぀お被毒する。チ
オプン化合物䟋えばチオラン化合物も、銅觊
媒、癜金觊媒及びニツケル觊媒による氎玠化の際
に分解される。アンゲワンテ・マクロモレクラヌ
レ・ヘミヌ52å·»1976幎63〜70頁の論説も、ニツケ
ル觊媒が有効な脱硫觊媒であるこずを瀺しおい
る。フラむプルダヌ著プラクテむカル・カタリ
テむツク・ハむドロゲネむシペン、りむリヌ・む
ンタヌサむ゚ンス瀟ニナヌペヌク1971幎153〜154
頁も、同様に䞍飜和アルデヒドの氎玠化のための
パラゞりム觊媒を掚奚しおおり、そしお癜金觊媒
及びニツケル觊媒が䞍適圓で、ニツケル觊媒が過
氎玠化を起こすこずを瀺しおいる。 西ドむツ特蚱1919504号明现曞には、アクロレ
むン及び硫化氎玠を有機塩基の存圚䞋に、堎合に
より有機溶剀の存圚䞋に反応させ、次いで反応生
成物を匷酞で埌凊理するこずによる、−ホルミ
ル−テトラヒドロ−チオピラン−チアシクロ
−△3−ヘキセナヌル−の補法が蚘茉されお
いる。実斜䟋には、6.5ゲヌゞ圧たでの圧力、溶
剀ずしおのメタノヌル及びクロロホルム及び塩基
ずしおの䞉玚アミンが蚘茉されおいる。硫化氎玠
及び塩基は垞に先に存圚し、次いでアクロレむン
が混合物に添加される。 本発明者らは、次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
れる−ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チ
オピランを、ニツケル、コバルト、癜金、銅及
び又は銀を含有する觊媒の存圚䞋に氎玠化する
ずき、次匏 匏䞭のR1はそれぞれ氎玠原子又は堎合によ
りC1〜C4アルキルにより眮換されたC1〜C8アル
キルを意味するで衚わされる−ホルミル−テ
トラヒドロチオピランが有利に埗られるこずを芋
出した。 さらに本発明者らは、次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
れるビス−β−ホルミル゚チル−サルフアむド
及び又は次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
れる−ホルミル−−ヒドロキシ−テトラヒド
ロチオピランを、酞性觊媒の存圚䞋に反応させ、
次いで氎玠化するずき、本発明方法を有利に実斜
しうるこずを芋出した。 さらにたた本発明者らは、次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
れるアクロレむンを、(a)塩基性觊媒及び溶剀ずし
おの塩基メチレン、芳銙族炭化氎玠及び又は
−トリクロル゚タン及び又は(b)カル
ボン酞アミドの存圚䞋に硫化氎玠ず反応させ、埗
られた次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
れるビス−β−ホルミル゚チル−サルフアむド
ず次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
れる−ホルミル−−ヒドロキシ−テトラヒド
ロチオピランずの混合物を、酞性觊媒の存圚䞋に
反応させ、次いで氎玠化するずき、本発明方法を
有利に実斜しうるこずを芋出した。 そのほか氎玠化觊媒ずしお、さらに塩基性酞化
物を含有するニツケル觊媒、コバルト觊媒、癜金
觊媒、銅觊媒及び又は銀觊媒を䜿甚しうるこず
も芋出された。 反応はアクロレむンを䜿甚し、そしお段階で
操䜜する堎合に぀いお次匏で瀺される。 既知方法ず比范しお本発明方法は、簡単か぀経
枈的な方法で−ホルミル−テトラヒドロチオピ
ランを改善された収率及び玔床で提䟛できる。す
べおのこの有利な成果は技術氎準からみお予想倖
のものである。すなわち−ホルミル−−
ゞヒドロ−2H−チオピランの氎玠化に際しおパ
ラゞりム觊媒は速やかに被毒するが比范䟋、
本発明の觊媒特にニツケル觊媒によれば、きわめ
お遞択的に氎玠化が行われ、そしお認めうるほど
の掻性損倱なしに再䜿甚できる。前蚘のハルトヌ
の教瀺から芋お、本発明のニツケル觊媒は速やか
に被毒するこずが予想された。特に西ドむツ特蚱
出願公開2832699号及びフラむプルダヌの刊行
物に関しお、察応するアルコヌルぞのチオピラン
の著しい過氎玠化が起こらないこずは意倖であ぀
た。いずれの堎合にもこれら刊行物、ハルトヌの
著曞及びアンゲバンテン・マクロモレクラヌレ
ン・ヘミヌによれば、觊媒の著しい掻性䜎䞋チオ
ピラン環の分解、硫化氎玠及び皮々の分解生成物
及び副生物の生成が予想された。 アクロレむン類を硫化氎玠ず䞉玚アミンの存圚
䞋に反応させお、ビス−β−ホルミル゚チル−
サルフアむドず−ホルミル−−ヒドロキシ
−テトラヒドロチオピランの混合物にする反応
は、西ドむツ特蚱出願公告1919504号明现曞の蚘
茉からみお意倖にも、アクロレむンを前眮しお硫
化氎玠を䟛絊するか、あるいは奜たしくはアクロ
レむン及び硫化氎玠を反応宀に垞圧で10〜60℃の
枩床で同時に䟛絊しお行われる。同様にこれら刊
行物によれば、本発明の方法により溶剀ずしお塩
化メチレン、芳銙族炭化氎玠及び奜たしくは
−トリクロル゚タンを䜿甚しうるが、アル
コヌルは悪い結果を䞎え、そしお−ト
リクロル゚タンを甚いるず、異性䜓の
−トリクロル゚タンず比范しお意倖にも、出発物
質及びの䞻芁量でなく、垌望しない重合生成
物のみが埗られるこず比范䟋も予想されな
か぀た。 反応氎玠化は、圓量又は奜たしくは過剰
の、特に奜たしくは出発物質のモルに察し
〜50モル特に〜10モルの氎玠を甚いお行われ
る。奜たしい出発物質及び物質及び
察応する奜たしい目的物質は、匏䞭の個々の基
R1がそれぞれ氎玠原子又は〜個特に〜
個の炭玠原子を有するアルキル基を意味するもの
である。前蚘の基はさらに反応条件䞋で䞍掻性の
基、䟋えば〜個の炭玠原子を有するアルキル
基により眮換されおいおもよい。 出発物質ずしおは䟋えば次のチオピランが甚
いられる。−メチル−、−゚チル−、−プ
ロピル−、−む゜プロピル−、−ブチル−、
−む゜ブチル−、−二玚ブチル−又は−䞉
玚ブチル−−ホルミル−−ゞヒドロ−
2H−チオピラン前蚘の基により−䜍の代わ
りに−䜍で眮換された−ホルミル−−
ゞヒドロ−2H−チオピラン前蚘の基により
−䜍及び−䜍で眮換された−ホルミル−
−ゞヒドロ−2H−チオピラン特に奜たしく
は−ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオ
ピラン。 反応氎玠化は普通は10〜180℃奜たしくは
50〜150℃の枩床で、垞圧、枛圧又は奜たしくは
加圧䞋に、奜たしくは〜300バヌル、特に奜た
しくは〜205バヌル、より有利には〜155バヌ
ル、特に有利には〜100バヌルそしお特に〜
50バヌルの圧力䞋に、連続的又は非連続的に行わ
れる。反応条件䞋で䞍掻性な有機溶剀を䜿甚する
こずが奜たしい。溶剀ずしおは䟋えば次のものが
甚いられる。゚ヌテル䟋えば゚チルプロピル゚ヌ
テル、メチル䞉玚ブチル゚ヌテル、−ブチル゚
チル゚ヌテル、ゞ−−ブチル゚ヌテル、ゞむ゜
ブチル゚ヌテル、ゞむ゜プロピル゚ヌテル、ゞ゚
チル゚ヌテル、ゞ゚チレングリコヌル−ゞメチル
゚ヌテル、テトラヒドロフラン、ゞオキサンア
ルカノヌル及びシクロアルカノヌル䟋えば゚タノ
ヌル、メタノヌル、−ブタノヌル、む゜ブタノ
ヌル、䞉玚ブタノヌル、グリコヌル、−メトキ
シプロパノヌル、二玚ブタノヌル、−プロパノ
ヌル、む゜プロパノヌル、シクロヘキサノヌル、
゚チレングリコヌル−モノ゚チル゚ヌテル、−
゚チルヘキサノヌル、メチルグリコヌル、−ヘ
キサノヌル、む゜ヘキサノヌル、む゜ヘプタノヌ
ル、−ヘプタノヌル、゚チルブタノヌル、ノニ
ルアルコヌル、ドデシルアルコヌル、メチルシク
ロヘキサノヌル、特に〜個の炭玠原子を有す
るもの䞉玚アミン䟋えば−メチルピペリゞ
ン、−メチルモルホリンカルボン酞アミド䟋
えば−ゞメチルベンズアミド、−ゞ
メチルホルムアミド、−ゞメチルアセトア
ミド、−ゞメチルプニルアセトアミド、
−ゞメチルシクロヘキサンカルボン酞アミ
ド、−ゞメチルプロピオン酞アミド、同族
の−メチルカルボン酞ピペリゞド、−メチル
カルボン酞ピロリゞド察応する−ゞ゚チ
ル−、−ゞプロピル−、−ゞむ゜プ
ロピル−、−ゞむ゜ブチル−、−ゞ
ベンゞル−、−ゞプニル−、−メチル
−−プニル−、−シクロヘキシル−−メ
チル−、−゚チル−−䞉玚ブチル化合物
−メチル−ホルムアニリド、−゚チル−ピペリ
ドン−、−メチルピロリドン、テトラメチル
尿玠特に奜たしくぱステル䟋えば酢酞メチ
ル、酢酞゚チル、−プロピルアセテヌト、む゜
ブチルホルミ゚ヌト、メチルプロピオネヌト、
−ブチルアセテヌト、゚チルホルミ゚ヌト、フタ
ル酞メチル゚ステル、安息銙酞メチル゚ステル、
プニルアセテヌトそれらの混合物。溶剀は出
発物質に察し、10〜10000重量特に10〜1000
重量の量で甚いるこずが奜たしい。 本発明方法の氎玠化のための觊媒を補造するた
めには、次の金属が甚いられる。ニツケル、コバ
ルト、癜金、銅、銀。觊媒は担䜓なしで、䟋えば
ラネヌニツケル、ラネヌコバルト、ずしお、ある
いは担持觊媒ずしお甚いられる。担䜓なしの觊媒
は、本発明に甚いられる金属の化合物、奜たしく
はその酞化物であ぀おもよい。担䜓ずしおは、䟋
えば炭玠、シリカゲル、珪酞アルミニりム又は酞
化アルミニりムが適する。このような担持觊媒の
補造は任意の手段で、䟋えば担䜓を察応する金属
塩の溶液で浞挬するこずにより、あるいは成分を
緎合し又は粉砕混合するこずにより行われる。觊
媒特に担持觊媒の補造の詳现に぀いおは、ホりベ
ン−ワむル著メトヌデン・デル・オルガニツシ゚
ン・ヘミヌ4/2å·»137頁以䞋が参照される。担持觊
媒の堎合の觊媒の金属含量は、担䜓材料の党重量
に察し普通は0.05〜19.5重量奜たしくは0.5〜15
重量である。本発明の氎玠化觊媒の金属Ni
CoCuPtAgは、通垞は出発物質に察し
0.1〜100重量特に0.5〜20重量の量で甚いら
れる。 奜たしい実斜態様においおは、觊媒䞭に本発明
による金属又は金属化合物のほか、さらに塩基性
酞化物、普通は呚期埋衚族又は族の金属
の塩基性酞化物、奜たしくはカルシりム、マグネ
シりム及び又は垌土類特にプラセオゞム又はセ
ルの酞化物が甚いられる。これらの族はダン−ラ
ツクスのタツシ゚ンブツフ、フナル・ヘミヌカ
ヌ・りント・フむゞヌカヌシナプリンガヌ瀟ベ
ルリン1967幎版巻63頁の配眮に関する。觊媒
䞭の塩基性金属酞化物の含量は、觊媒又は担持觊
媒に察し、奜たしくは0.5〜90重量特に0.5〜30
重量であり、その堎合塩基性金属酞化物䟋えば
酞化マグネシりムは、それ自䜓が担䜓であるか又
は担䜓の䞀郚であ぀おもよい。 觊媒及び担持觊媒は連続的又は非連続的操䜜
法においお、奜たしくは棒状又は粉末状で甚い
られる。 反応は次のように実斜するこずができる。出発
物質、氎玠、觊媒及び堎合により溶剀の混合物
を、反応枩床及び反応圧力で反応させる。氎玠は
連続的又は非連続的に反応に䟛絊され、及び又
は觊媒自䜓に䞀定の反応時間埌に再び氎玠を負荷
させる。普通は反応混合物に反応の最初に及び経
過䞭に氎玠を、反応枩床においお垞に察応する反
応圧力ずなる量で䟛絊する。察応する圧力にする
ためには、氎玠のほかに䞍掻性ガス䟋えば窒玠を
䜿甚するこずもできる。䟋えば反応噚䞭で出発物
質に溶剀を添加し、氎玠化觊媒を添加し、そし
お反応宀を氎玠で掗う。次いで氎玠を前蚘の反応
圧力になるたで圧入する。そこで反応混合物を前
蚘の枩床ずなし、この枩床でさらに氎玠を導入し
ながら、氎玠がもはや反応により消費されなくな
るたで保持する。次いで反応混合物を冷华しお
過し、液から垞法䟋えば蒞留により目的物質を
分離する。 出発物質は任意の方法で、䟋えば西ドむツ特
蚱出願公告1919504号の方法により補造できる。
皮の奜たしい実斜態様においおアクロレむン
を硫化氎玠ず、実斜態様では塩基性觊媒の存圚
䞋に溶剀䟋えば塩化メチレン、芳銙族炭化氎玠及
び又は特に−トリクロル゚タンず䞀
緒に反応させ、実斜態様では同時に塩基性觊媒
及び溶剀ずしお䜜甚するカルボン酞アミドの存圚
䞋に反応させる。操䜜法でも操䜜法でも、−
15〜60℃特に−〜40℃の枩床で、垞圧、加
圧又は枛圧䞋で連続的又は非連続的に操䜜するこ
ずが奜たしい。操䜜法又はにあげた溶剀は、
単独でも盞互の混合物でも甚いられる。溶剀は奜
たしくは出発物質に察し10〜10000重量特に
10〜1000重量の量で甚いられる。出発物質及
び硫化氎玠は圓量で又は䞀方の他方に察する過剰
で、奜たしくはアクロレむンのモルに察し硫
化氎玠が0.3〜10モル特に0.5〜モルの割合で甚
いられる。 操䜜法の反応は觊媒ずしおの塩基性化合物の
存圚䞋で、奜たしくは出発物質のモルに察し
塩基性化合物が0.001〜0.1圓量特に0.005〜0.05圓
量の量で行われる。特に奜たしい塩基性化合物は
䞉玚アミンであるが、アルカリ土類化合物、アン
モニりム化合物、アルカリ化合物、䞀玚又は二玚
のアミンも甚いられる。塩基性化合物の䟋は次の
ものである。氎酞化カリりム、氎酞化ナトリり
ム、炭酞カリりム、炭酞ナトリりム、重炭酞ナト
リりム、重炭酞カリりム、氎酞化カルシりム、酞
化カルシりム、酞化バリりム、氎酞化マグネシり
ム、酞化マグネシりム、氎酞化バリりム、炭酞カ
ルシりム、矩酞ナトリりム、酢酞ナトリりム、矩
酞カリりム、酢酞カリりム、ナトリりムメチラヌ
ト、ナトリりム゚チラヌト、カリりムメチラヌ
ト、カリりム゚チラヌト、トリメチルアミン、ト
リ゚チルアミン、トリプロピルアミン、トリむ゜
プロピルアミン、トリブチルアミン、トリむ゜ブ
チルアミン、トリ二玚ブチルアミン、トリ䞉玚ブ
チルアミン、トリベンゞルアミン、トリシクロヘ
キシルアミン、トリアミルアミン、トリヘキシル
アミン、−ゞメチルアニリン、−ゞ
゚チルアニリン、ゞメチルアミン、ゞ゚チルアミ
ン、ゞプロピルアミン、ゞむ゜プロピルアミン、
ゞブチルアミン、ゞむ゜ブチルアミン、ピロリド
ン、ピペリゞン、ピロリゞン、むミダゟヌル、ピ
ロヌル、N′−ゞメチル゚チレンゞアミン、
N′−ゞ゚チル゚チレンゞアミン、モルホリ
ン、ヘキサメチレンむミン、メチルアミン、゚チ
ルアミン、プロピルアミン、む゜プロピルアミ
ン、ブチルアミン、二玚ブチルアミン、䞉玚ブチ
ルアミン、アニリン、−メチルピロリドン、
−゚チルピロリドン、−メチルピペリゞン、
−゚チルピペリゞン、−メチルピロリゞン、
−゚チルピロリゞン、−゚チルピロヌル、−
メチルモルホリン、−゚チルモルホリン、−
メチルヘキサメチレンむミン、−゚チルヘキサ
メチレンむミン、ピリゞン、キノリン、ピリミゞ
ン。 操䜜法では、カルボン酞アミドは単独で又は
盞互の混合物で、奜たしくは溶剀を添加しないで
甚いられる。堎合によりこれは芳銙族炭化氎玠、
−トリクロル゚タン及び又は塩化メ
チレンず䞀緒に、奜たしくは操䜜法であげたア
クロレむンに察する量比で甚いられ、あるいは
塩基性觊媒及びにおける䞡溶剀ず䞀緒に、奜
たしくはの前蚘反応条件䞋で甚いられる。カ
ルボン酞アミドずしおは、芳銙族、芳銙脂肪族、
脂環族又は特に脂肪族又は環状のカルボン酞アミ
ドが甚いられ、これらは窒玠原子においお非眮換
の又はモノ眮換もしくは奜たしくはゞ眮換された
カルボン酞アミドであ぀およい。次匏のアミドが
奜たしい。 この匏䞭個々の基R2及びR3は同䞀でも異な぀
おもよく、それぞれ氎玠原子、〜個の炭玠原
子を有するアルキル基、シクロヘキシル基、〜
12個の炭玠原子を有するアルアルキル基又はプ
ニル基を意味し、そのほかR2ずR3は隣接する窒
玠原子ず䞀緒にな぀お員又は員の耇玠環を、
あるいは䞡方のR2及び隣接する窒玠原子が員
又は員の耇玠環の構成員子を圢成しおもよく、
たたR3は基
【匏】をも意味し、このR2は前 蚘の意味を有する。これらの基及び環は、さらに
反応条件䞋で䞍掻性の基、䟋えば〜個の炭玠
原子を有するアルキル基により眮換されおいおも
よい。 適圓なアミドの䟋は次のものである。−
ゞメチルベンズアミド、−ゞメチル酪酞ア
ミド、−ゞメチルプニルアセトアミド、
−ゞメチルシクロヘキサンカルボン酞アミ
ド、−ゞメチルプロピオン酞アミド及び同
族のカルボン酞ピペリゞド、カルボン酞ピロリゞ
ド察応する−ゞ゚チル−、−ゞプ
ロピル−、−ゞむ゜プロピル−、−
ゞむ゜ブチル−、−ゞベンゞル、−
ゞプニル−、−メチル−−プニル−、
−シクロヘキシル−−メチル−、−゚チル−
−䞉玚ブチル−化合物−メチル−ホルムア
ニリド、−゚チル−ピペリドン−(6)、テトラメ
チル尿玠それらの混合物。特に奜たしいものは
ゞメチルホルムアミド、ゞ゚チルホルムアミド、
ゞメチルアセトアミド、ゞ゚チルアセトアミド及
び−メチルピロリドンである。 又はによる反応においおは、出発物質
及びの混合物が、出発物質−ホルミル
−−ヒドロキシ−テトラヒドロチオピランの
モルに察し出発物質ビス−β−ホルミル
゚チル−サルフアむドが0.1〜モルの割合で
埗られ、これは垞法䟋えば分留により個々に分離
しお、あるいは混合物のたたで、第段階の酞凊
理に送られる。しかし反応又はの反応混
合物に加工しないでそのたたで酞を添加し、そし
お第段階の反応を行うこずが奜たしい。普通は
匷酞を䜿甚する。ここで匷酞ずは、−〜2.16
の酞指数pKsを有する反応条件䞋で䞍掻性な
有機酞又は無機酞を意味する。酞指数及びpKs倀
の定矩に関しおは、りルマンス・゚ンチクロペデ
む・デル・テヒニツシ゚ン・ヘミヌ15巻頁が参
照される。奜適な䟋は硫酞、燐酞、塩化氎玠、矩
酞、ほう酞、スルホン酞䟋えばベンゟヌル−又は
トリオヌルスルホン酞及びトリクロル酢酞であ
る。むオン亀換䜓䟋えばホりベン−ワむル著メト
ヌデン・デル・オルガニツシ゚ン・ヘミヌ
å·»528頁以䞋に蚘茉の酞性むオン亀換䜓、特にポ
リスチロヌルスルホン酞暹脂、プノヌルスルホ
ン酞暹脂、ポリフルオル゚チレンスルホン酞暹脂
又はそれらの混合物も甚いられる。特に奜たしい
酞は硫酞、トルオヌルスルホン酞又は燐酞であ
る。酞は奜たしくは出発物質のモルに察し、
0.005〜圓量特に0.05〜圓量の量で甚いられ
る。 第段階の反応は、普通は30〜150℃特に70〜
120℃の枩床で、垞圧又は加圧䞋に連続的又は非
連続的に行われる。奜たしくは方法及び
により、そしお堎合により塩化メチレン、芳銙族
炭化氎玠及び又は特に−トリクロル
゚タンを甚いお第段階の反応を行い、そしお溶
剀を第段階のために混合物のたたにしおおく。
溶剀を酞添加の前又は埌に陀去し、次いで远加の
溶剀を添加しおもよい。同様に第段階の溶剀を
分離しないで、第段階の反応混合物に远加溶剀
を添加するこずもできる。远加溶剀ずしおは堎合
により反応条件䞋で䞍掻性な有機溶剀、䟋えば芳
銙族炭化氎玠䟋えばトルオヌル、キシロヌル、ク
ロルベンゟヌル、フルオルベンゟヌル、ブロムベ
ンゟヌル、−、−及び−ゞクロルベンゟヌ
ル又はそれらの混合物が、奜たしくは出発物質
及びに察しお100〜10000重量の量で甚いられ
る。 反応は次のように実斜するこずができる。出発
物質、溶剀及び堎合により塩基の混合物を反応
枩床に保持し、次いで酞を添加し、堎合により第
段階の溶剀を第段階のための他の溶剀で眮き
換え、第段階の反応を倚くは盞の混合物䞭で
行う。その堎合出発物質、及びは䞻ずしお
有機盞䞭に存圚し、氎盞は酞性觊媒を含有する。
次いで出発物質を垞法により、䟋えば有機盞を
分離し、氎盞を抜出し、䞀緒にした有機盞を分留
するこずにより分離し、そしおこれを甚いお第
段階で前蚘のようにしお本発明の氎玠化を行う。
酞性觊媒を含有する氎盞は、反応埌に分離しお次
の仕蟌みに再䜿甚するこずができる。 他の実斜態様においおは、他の方法で補造され
た出発物質及び又はを、前蚘のようにしお
第段階酞凊理にかけ、生成した出発物質
を前蚘のようにしお氎玠化する。 本発明の方法により補造される化合物は、染
料、医薬及び有害生物駆陀剀䟋えば欧州特蚱出願
0071707号明现曞に蚘茉の陀草剀を補造するため
の䟡倀ある出発物質である。そのほか甚途に関し
おは前蚘刊行物が参照される。 䟋   −ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チ
オピランの補造 −トリクロル゚タン2000ml及びピリ
ゞン1.3mlの混合物を、21℃で硫化氎玠で飜和さ
せる。次いでアクロレむン507を同時に硫化氎
玠を導入しながら滎加する。その際冷华しお枩床
を35℃に保持する。生成した混合物に硫化氎玠を
飜和するたで導入するず、合蚈で365の硫化氎
玠が吞収される。さらにアクロレむン507を硫
化氎玠を䟛絊しないで32℃で滎加し、埗られた溶
液を22℃で12時間攪拌する。次いで反応混合物に
37燐酞1000mlを添加し、混合物を85℃で時間
攪拌したのち冷华し、有機盞を分離し、氎盞を
−トリクロル゚タン各500mlで回抜
出する。䞀緒にした有機盞を硫酞゜ヌダ䞊で也燥
し、溶剀を真空で陀去する。残留物を薄局蒞発噚
䞭で真空蒞留するこずにより高沞点の副生物を陀
去する。沞点75〜78℃0.25mバヌル、融点31℃
の−ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオ
ピランが1060埗られ、これは盎接に氎玠化に甚
いられる。  −ホルミル−テトラヒドロチオピランの補
造 内容3000mlの回転匏オヌトクレヌブに、に
より補造された−ホルミル−ゞヒドロ−2H−
チオピラン1792、酢酞゚チル200ml及びラネヌ
ニツケル220を装入し、オヌトクレヌブを閉じ
お窒玠で掗浄する。次いで氎玠を党圧が20バヌル
になるたで圧入し、混合物を90℃に加熱し、この
条件でさらに氎玠を導入しながら圧力が䞀定にな
るたで氎玠化する。次いで冷华し、觊媒を別
し、液を真空で蒞留しお粟補する。沞点94〜95
℃10mバヌルの−ホルミル−テトラヒドロチ
オピランが1658理論倀の91埗られる。こ
の觊媒は17回の反応1bに甚いおも、掻性の損
倱なしで玔目的物質が同䞀の収率で埗られる。 䟋   反応を䟋1aず同様に行い、ただし溶剀ず
しお塩化メチレンを甚い、氎性燐酞を添加した
のち蒞留し、そしお同量のトリオヌルで眮き換
える。次いで酞性媒質䞭で䟋1aず同様に反
応を行う。沞点75〜78℃0.25mバヌル、融点
31℃の−ホルミル−−ゞヒドロ−2H
−チオピランが974埗られる。  こうしお埗られた出発物質を甚いお、䟋
1bず同様に氎玠化を行う。䟋1bず同じ結
果及び同じ觊媒掻性が埗られる。 䟋 比范䟋  䟋1aず同様に反応を行い、ただし溶剀ず
しお−トリクロル゚タンを䜿甚す
る。アクロレむンを滎加するず、䟋1aず異
なり匷い発熱反応が起こ぀お、癜色油状の重合
生成物が生じる。反応混合物を仕䞊げ凊理しお
も、ゎム状の高分子生成物が埗られるにすぎな
い。  したが぀お䟋1bず同様に反応を行うこず
はできない。 䟋  内容300mlの攪拌匏オヌトクレヌブに、−ホ
ルミル−−ゞヒドロ−2H−チオピラン32
、酢酞゚チル100ml及び觊媒組成酞化アル
ミニりム䞊ニツケル7.9重量、コバルト7.9重量
及び銅3.2重量3.2を装入する。次いで混
合物を140℃及び氎玠圧20バヌルで圧力が䞀定に
なるたで氎玠化する。真空蒞留により−ホルミ
ル−テトラヒドロチオピランが28理論倀の86
埗られる。觊媒は成瞟の悪化なしに、さらに
17回の反応に䜿甚できる。 䟋  䟋ず同様に反応を行い、ただし觊媒ずしおラ
ネヌコバルト3.2を甚い、氎玠化枩床を120℃ず
する。この条件で−ホルミル−テトラヒドロチ
オピランが、理論倀の88の収率で埗られる。觊
媒は成瞟の悪化なしに、さらに17回の反応に䜿甚
できる。 䟋 比范䟋 掻性炭䞊にパラゞりム10重量を含有する觊媒
3.2を甚いお、䟋ず同様に反応を行う。反応
生成物25が埗られ、これはGC−分析によるず
次の組成を有する。 −メチル−テトラヒドロチオピラン −ホルミル−テトラヒドロチオピラン86 −ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオ
ピラン この觊媒を第回の反応に䜿甚するず、著しい
掻性䜎䞋が認められ、収率は理論倀の12にすぎ
ない。 䟋  内容300mlの攪拌匏オヌトクレヌブに、−ホ
ルミル−−ゞヒドロ−2H−チオピラン
38.4、メタノヌル100及び觊媒組成酞化
アルミニりム䞊癜金重量、酞化プラセオゞム
2.5重量6.5を装入する。次いで混合物を
130℃及び氎玠圧50バヌルで、圧力が䞀定になる
たで氎玠化する。反応生成物37が埗られ、これ
はGC−分析によるず次の組成を有する。 −メチル−テトラヒドロチオピラン −ホルミル−テトラヒドロチオピラン92 理論倀の87 −ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオ
ピラン この觊媒は成瞟の悪化なしに、さらに17回の反
応に䜿甚できる。 䟋  䟋ず同様に操䜜し、ただし酞化アルミニりム
䞊に癜金重量及び銀重量の組成を有する
觊媒6.5を䜿甚する。溶剀ずしおはテトラヒド
ロフランを䜿甚する。この条件で埗られる反応生
成物は、GC−分析によるず次の組成を有する。 −ホルミル−テトラヒドロチオピラン88 理論倀の83.6 −ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオ
ピラン −ヒドロキシメチル−テトラヒドロチオピラ
ン この觊媒は成瞟の悪化なしに、さらに17回の反
応に䜿甚できる。 䟋  䟋ず同様に操䜜し、ただし酞化マグネシりム
19.4重量及び酞化アルミニりム80.6重量から
成る担䜓の䞊に癜金重量の組成を有する觊媒
6.5を䜿甚する。この条件で埗られる生成物は、
GC−分析によるず次の組成を有する。 −メチル−テトラヒドロチオピラン −ホルミル−テトラヒドロチオピラン91 理論倀の86.5 −ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオ
ピラン −ヒドロキシメチル−テトラヒドロチオピラ
ン この觊媒は成瞟の悪化なしに、さらに17回の反
応に䜿甚できる。 䟋 10  アクロレむン420及びゞメチルホルムアミ
ド42の溶液に、−℃で時間かけお硫化氎
玠130を導入する。反応はすぐに始たる。反
応混合物に20℃でトルオヌル600ml及び75重量
燐酞100mlを添加し、混合物を同時に氎を系
倖陀去しながら115℃に時間加熱する。氎65
mlを分離したのち、混合物を蒞留するず、−
ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チオピラ
ンが430理論倀の89埗られる。  埗られた出発物質を䟋1bず同様に反応
させるず、沞点94〜95℃10mバヌルの−ホ
ルミル−テトラヒドロチオピランが1658理
論倀の91埗られる。この觊媒は掻性の損倱
なしにか぀玔粋な目的物質の同じ収率におい
お、さらに17回の反応に䜿甚できる。 䟋 11  −ホルミル−−ゞヒドロ−−
ゞメチル−2H−チオピランの補造 トルオヌル500ml、クロトンアルデヒド70及
びトリ゚チルアミン10mlからの混合物に、30℃で
硫化氎玠17を導入する。次いで宀枩で12時間攪
拌したのち、37重量燐酞300mlを添加する。90
℃で時間攪拌し、宀枩に冷华し、有機盞を分離
する。氎盞をトルオヌルで回抜出し、䞀緒にし
た有機盞を氎で回掗浄し、硫酞゜ヌダ䞊で也燥
し、溶剀を真空で陀去する。残留物を0.6mバヌ
ルで蒞留するず、沞点73〜76℃の−ホルミル−
−ゞヒドロ−−ゞメチル−2H−チ
オピランが64理論倀の82埗られる。  −ホルミル−−ゞメチル−テトラヒ
ドロチオピランの補造 内容300mlの攪拌匏オヌトクレヌブに、䟋11a
により補造された−ホルミル−−ゞヒド
ロ−−ゞメチル−2H−チオピラン100、
酢酞゚チル60ml及びラネヌニツケル30を装入
し、オヌトクレヌブを閉じお窒玠で掗浄する。次
いで氎玠を党圧が30バヌルになるたで圧入し、混
合物を90℃に加熱し、この条件で圧力が䞀定にな
るたで氎玠化する。次いで冷华し、觊媒を別
し、液を真空で粟補するず、沞点127〜129℃
10mバヌルの−ホルミル−−ゞメチル−
テトラヒドロチオピランが89理論倀の88
埗られる。 䟋 12  −ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チ
オピランの補造を、䟋1aず同様に行う。  −ホルミル−テトラヒドロチオピランの補
造 内容3000mlの攪拌匏オヌトクレヌブに、䟋1a
により補造された−ホルミル−ゞヒドロ−2H
−チオピラン1792、−ゞメチルホルムア
ミド200ml及びラネヌニツケル75を装入し、オ
ヌトクレヌブを閉じお窒玠で掗浄する。次いで氎
玠を党圧が200バヌルになるたで圧入し、混合物
を130℃に加熱し、この条件でさらに氎玠を圧力
が䞀定になるたで導入しお氎玠化する。次いで冷
华し、觊媒を別し、液を真空で蒞留しお粟補
するず、沞点94〜95℃10mバヌルの−ホルミ
ル−テトラヒドロチオピランが1639理論倀の
90埗られる。 䟋 13 出発物質を補造し、これを䟋12ず同様に氎玠
化し、その堎合150バヌルの圧力で氎玠化を行う
ず、沞点94〜95℃10mバヌルの−ホルミル−
テトラヒドロチオピランが1676理論倀の92
埗られる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れる−ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チ
    オピランを、ニツケル、コバルト、癜金、銅及
    び又は銀を含有する觊媒の存圚䞋に氎玠化する
    こずを特城ずする、次匏 匏䞭のR1はそれぞれ氎玠原子又はC1〜C4ア
    ルキルにより眮換されおいおもよいC1〜C8アル
    キルを意味するで衚わされる−ホルミル−テ
    トラヒドロチオピランの補法。  次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れるビス−β−ホルミル゚チル−サルフアむド
    及び又は次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れる−ホルミル−−ヒドロキシ−テトラヒド
    ロチオピランを、酞性觊媒の存圚䞋に反応させ、
    埗られた次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れる−ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チ
    オピランを、ニツケル、コバルト、癜金、銅及
    び又は銀を含有する觊媒の存圚䞋に氎玠化する
    こずを特城ずする、次匏 匏䞭のR1はそれぞれ氎玠原子又はC1〜C4ア
    ルキルにより眮換されおいおもよいC1〜C8アル
    キルを意味するで衚わされる−ホルミル−テ
    トラヒドロチオピランの補法。  次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れるアクロレむンを、(a)塩基性觊媒及び溶剀ずし
    おの塩化メチレン、芳銙族炭化氎玠及び又は
    −トリクロル゚ンタン及び又は(b)カ
    ルボン酞アミドの存圚䞋に硫化氎玠ず反応させ、
    埗られた次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れるビスβ−ホルミル゚チル−サルフアむド
    ず次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れる−ホルミル−−ヒドロキシ−テトラヒド
    ロチオピランずの混合物を、酞性觊媒の存圚䞋に
    反応させ、そしお埗られた次匏 匏䞭のR1は埌蚘の意味を有するで衚わさ
    れる−ホルミル−−ゞヒドロ−2H−チ
    オピランを、ニツケル、コバルト、癜金、銅及
    び又は銀を含有する觊媒の存圚䞋に氎玠化する
    こずを特城ずする、次匏 匏䞭のR1はそれぞれ氎玠原子又はC1〜C4ア
    ルキルにより眮換されおいおもよいC1〜C8アル
    キルを意味するで衚わされる−ホルミル−テ
    トラヒドロチオピランの補法。  氎玠化觊媒ずしお、さらに塩基性酞化物を含
    有するニツケル−、コバルト−、癜金−、銅−及
    び又は銀觊媒を䜿甚するこずを特城ずする、特
    蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。
JP59188267A 1983-09-17 1984-09-10 ‐ホルミル‐テトラヒドロチオピランの補法 Granted JPS6081180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833333678 DE3333678A1 (de) 1983-09-17 1983-09-17 Verfahren zur herstellung von 3-formyl-tetrahydrothiopyranen
DE3333678.4 1983-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081180A JPS6081180A (ja) 1985-05-09
JPH0564149B2 true JPH0564149B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=6209394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188267A Granted JPS6081180A (ja) 1983-09-17 1984-09-10 ‐ホルミル‐テトラヒドロチオピランの補法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4629799A (ja)
EP (1) EP0141960B1 (ja)
JP (1) JPS6081180A (ja)
AT (1) ATE26979T1 (ja)
CA (1) CA1230125A (ja)
DE (2) DE3333678A1 (ja)
HU (1) HU201049B (ja)
IL (1) IL72956A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009322894B2 (en) * 2008-12-05 2014-05-29 Halliburton Energy Services, Inc. Method for removal of hydrogen sulfide from geothermal steam and condensate
CN113024506B (zh) * 2021-03-18 2022-05-20 合肥工䞚倧孊 3-甲酰四氢噻喃化合物的制倇方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7003166A (ja) * 1969-04-17 1970-10-20
GB1479916A (en) * 1974-11-27 1977-07-13 Lafon Labor Benzothiadiazine derivatives
DE2832699A1 (de) * 1978-07-26 1980-02-14 Basf Ag Verfahren zur herstellung von gesaettigten aliphatischen, cycloaliphatischen und araliphatischen aldehyden
DE3121355A1 (de) * 1981-05-29 1982-12-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexandionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende herbizide
JP4373130B2 (ja) * 2003-05-23 2009-11-25 アネスト岩田株匏䌚瀟 スクロヌル流䜓機械

Also Published As

Publication number Publication date
HU201049B (en) 1990-09-28
IL72956A (en) 1988-11-15
DE3333678A1 (de) 1985-03-28
DE3463508D1 (en) 1987-06-11
HUT38098A (en) 1986-04-28
CA1230125A (en) 1987-12-08
EP0141960B1 (de) 1987-05-06
ATE26979T1 (de) 1987-05-15
EP0141960A1 (de) 1985-05-22
JPS6081180A (ja) 1985-05-09
US4629799A (en) 1986-12-16
IL72956A0 (en) 1984-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111205279B (zh) 䞀种倚取代苯并二氢呋喃并杂环类化合物及其制倇方法和应甚
US20100113778A1 (en) Process for preparing o-chloromethylphenylglyoxylic esters, improved process for preparing (e)-2-(2-chloromethylphenyl)-2-alkoximinoacetic esters, and novel intermediates for their preparation
EP0550762B1 (en) Process for producing nitrile
JPH0564149B2 (ja)
Miyamoto et al. Solvent-Free Addition of Ethynylbenzene to Ketones.
SG190846A1 (en) 2-(alkoxy or aryloxy carbonyl)-4-methyl-6-(2,6,6-trimethylcyclohex-1-enyl)hex-2-enoic acid compounds, its preparation and use
US4231962A (en) 3-Phenoxybenzylideneamines and 3-benzylbenzylideneamines
US5124489A (en) Process for preparing phenethanol ethers by the reduction of corresponding phenylglyoxal acetals
JP4419761B2 (ja) スピロ骚栌を持぀キラルな盞間移動觊媒およびその補造法、䞊びにそれを甚いた䞍斉觊媒反応。
KR920003901B1 (ko) 3-포륎밀테튞띌하읎드로티였플란의 제조방법
JPH0361664B2 (ja)
Marcelis et al. Ring transformations of heterocycles with nucleophiles. 32. Cycloadditions of 5-nitropyrimidines with ynamines. Synthesis and crystal structure of a 2, 2a-dihydroazeto [2, 3-d]-3, 5-diazocine, a novel heterocycle
US3884979A (en) Synthesis of unsaturated diketones
US4958025A (en) Preparation of 2-chloro-5-chloromethylpyridine
US4289905A (en) 2-Aza-1,3-dienes
JP4509327B2 (ja) −ゞ眮換−−アミノクロトン酞゚ステルの補造方法
US20040143125A1 (en) Synthesis of dihalohydrins and tri- and tetra-substituted olefins
JPH04253935A (ja) −−クロルプニル−−メチル酪酞の補法
US4532082A (en) Preparation of 3-cyano-2-alkylalkanals
CN114591160A (zh) 䞀种由芳基甲醛和二芳基甲酮制倇芳基乙醛的方法
WO2022136232A1 (en) Process of making organic compounds
US6956132B2 (en) Process for producing 2-phenylacetophenone derivatives and precursors therefor
IL277812B2 (en) Process for the production of 6,2-dialkylphenyl acetic acids
US5334721A (en) 2,4-dimethyl-5-oxohexane and a method of use therefor
KR101210428B1 (ko) 신규한 엔올 포슀페읎튞 유도첎 및 알칎읞윌로부터 ꞈ쎉맀륌 읎용한 읎의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term