JPH0562433B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562433B2
JPH0562433B2 JP14133385A JP14133385A JPH0562433B2 JP H0562433 B2 JPH0562433 B2 JP H0562433B2 JP 14133385 A JP14133385 A JP 14133385A JP 14133385 A JP14133385 A JP 14133385A JP H0562433 B2 JPH0562433 B2 JP H0562433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
metal rod
lithium
internal temperature
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14133385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622456A (ja
Inventor
Imakichi Hirasawa
Isao Aramaki
Takahiro Ishibashi
Masaaki Maekawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP14133385A priority Critical patent/JPS622456A/ja
Publication of JPS622456A publication Critical patent/JPS622456A/ja
Publication of JPH0562433B2 publication Critical patent/JPH0562433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、大電流を取り出すことを目的として
作られた電池、特に大電流放電が可能であるが負
極活物質に融点の低いチリウムを用いたリチウム
−二酸化イオウ電池、あるいはリチウム−塩化チ
オニール電池、リチウム−塩化スルフリル電池な
どのリチウム−オキシハロゲン化物系の非水系電
池すなわち陽極活物質兼電解液に非水系物質を使
つた電池に関するものである。
従来の技術 従来、リチウム−二酸化イオウ電池、あるいは
リチウム−塩化チオニール電池に代表されるリチ
ウム−オキシハロゲン化物系の非水系電池は大電
流放電が可能な電池として注目されているが、負
極活物質として融点の低い(179℃)リチウムを
用いているため、大電流放電時の電池内部温度の
上昇は安全性の面から常に問題視されてきた。す
なわち、これらの電池は正極活物質が液体である
ため、通常はリチウム表面に生成する保護被膜に
よつてリチウムとの直接反応が防止されているが
一担電池の内部温度が上昇しリチウムの融点に達
すると正極活物質である液体と溶融したリチウム
との直接反応が起こり易くなり、内部圧力の上昇
とあいまつて爆発の可能性があるからである。し
たがつて、これらの電池の内部温度の変化をモニ
ターすることは使用上の安全性の面から極めて重
要であるが、今まで電池収納缶の表面温度を測定
することくらいしか有効な方法はなつた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、電池収納缶の表面温度と内部温度との
差は、放電電流の大きさ、環境あるいは使用方法
などによつて異なるため、電池収納缶の表面温度
をモニターして電池の内部温度の変化あるいは異
常を精度良く検出することは難しかつた。
本発明は、上述したように使用上の安全性の面
から極めて重要である電池の内部温度の変化ある
いは異常をできるだけ早く、精度良く検出するこ
とを目的としたものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するため、本発明では、電池収
納缶に、これに収納する電極群の中心部に位置す
るような熱伝導性の良い銅、アルミニウムなどか
ら成る金属製の棒を一体化させ、この金属製の棒
の一端を外部に引き出すことによつてこれを電池
の内部温度モニター用の測定面とする電池収納缶
の構造とした。
作 用 このような電池収納缶の構造にすることによ
り、最も最高状態となる電極群中心部の温度が金
属製の棒を通つてすみやかに外部の測定面に伝わ
るので電池の内部温度の変化あるいは異常を感度
良く正確に検出することができる。
実施例 次に本発明の実施例について述べる。図面は本
発明による電池収納缶を用いた捲回型の電極構造
を持つ円筒形リチウム−二酸化イオウ電池あるい
はリチウム−塩化チオニール電池などリチウム−
オキシハロゲン化物系の非水系電池の断面を示し
たものである。1は端子、2はセラミツクあるい
はガラス絶縁シール部、3は電池蓋、4は電池収
納缶、なお電池蓋3と電池収納缶4とはレーザー
溶接等によつて完全に密閉化されている。5は正
極集電体、セパレータおよび負極リチウムを重ね
合わせて捲回した電極群、6は捲回する際に用い
た捲き芯の部分、7は熱伝導性の良い銅、アルミ
ニウムなどから成る金属製の棒、8は外部に引き
出した電池内部温度の測定面、9は短絡を防止す
るための上部絶縁紙、10は下部絶縁紙である。
図面のように、本発明による電池の内部温度測定
用の金属製の棒7は電極の捲き芯部分6の中央部
に位置するよう電池収納缶4と一体化されてい
る。この金属製の棒7の長さは、これと反対の極
となる端子1と接触し、短絡しないようにする。
また、逆に、短すぎて電極群5の中心部の温度が
測定面8に正確に伝わらないことがないようにす
る。さらに、捲き芯の部分6の径と金属製の棒7
の径との間にはゆとりを持たせ電極群5を電池収
納缶4に挿入する際、電極群が金属製の棒の先端
によつて損傷し、短絡の原因とならないようにす
る。また、捲き芯の部分6すなわち電極群5の最
内周はセパレータとし金属製の棒7と電極との接
触による短絡の危険性を防止するか、あるいは互
いが接触しても短絡状態とならないよう電池収納
缶4すなわち金属製の棒7と同じ極の電極を最内
周とする。電池収納缶4の底にあけた孔から外部
に引き出した金属製の棒7の一端には例えば図面
に示したような形状を持たせ、外部における電池
の内部温度測定のための測定面8としている。こ
の測定面の形状、寸法はどのような温度センサー
を用いるかによつて決められるものである。この
ような電池の内部温度測定用の金属製の棒と電池
収納缶4とは銀ローなどのロー付けによつて一体
化され、完全密閉構造を保つている。なお金属製
の棒7は本実施例では、図面に示すように内部が
詰つたものを示したが、上端を閉じて内部を中空
状にして、この中に温度センサーを挿入すること
ができるようにして電池内部の温度をより正確に
測定するようにすることもできる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、電池
の内部温度の変化あるいは異常を感度良く、正確
に検出できると同時に以下のような付帯効果があ
る。
1 電池の内部温度測定用の金属製の棒7と電池
収納缶4とはロー付けなどによつて一体化して
いるが、このロー付けの強度を調節することに
よつて金属製の棒7に電池の内部圧力が異常に
上昇した際の安全弁としての機能を持たせるこ
とができる。
2 測定面8の面積を大きく取ることによつて、
この測定面に電池内部の熱の放熱機能を持たせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による円筒形の非水系電池の断
面図である。 4は電池収納缶、5は電極群、6は捲き芯の部
分、7は金属製の棒、8は電池内部温度の測定
面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電極群の中心部に、該電極群と接触しないよ
    うに金属製の棒が挿入され、該金属製の棒の一端
    を電池収納缶の底から外部に引き出して電池収納
    缶と一体化してなることを特徴とする非水系電
    池。 2 金属製の棒が熱伝導性の良い銅、アルミニウ
    ムなどであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の非水系電池。
JP14133385A 1985-06-27 1985-06-27 非水系電池 Granted JPS622456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133385A JPS622456A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 非水系電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133385A JPS622456A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 非水系電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622456A JPS622456A (ja) 1987-01-08
JPH0562433B2 true JPH0562433B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=15289508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14133385A Granted JPS622456A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 非水系電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622456A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102593545A (zh) * 2012-02-21 2012-07-18 东莞新能源科技有限公司 一种锂离子电池及其内部温度的测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622456A (ja) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6159630A (en) Safety vent for storage battery or cell
US4358514A (en) Header device for electrochemical cells
US20120244424A1 (en) Lithium rechargeable battery
JP2015507322A (ja) バッテリー
WO2022000556A1 (zh) 扣式电池
US4416957A (en) Electrochemical cell
US6716552B2 (en) Secondary lithium battery construction for improved heat transfer
JP5330318B2 (ja) 電極組立体、その製造方法及び二次電池
US6168879B1 (en) Cap assembly for secondary battery
JPH0562433B2 (ja)
US4207386A (en) Electrochemical storage cell
JP2000353502A (ja) 非水電解質二次電池
JP4975202B2 (ja) 非水電解質電池
CN210692600U (zh) 热敏式极柱顶盖结构
CN210692599U (zh) 具有外短路保护功能的电池顶盖结构
JPH0527952B2 (ja)
US4895773A (en) Electrochemical cell
US20020081484A1 (en) Safety vent for extended battery storage
JP2000058033A5 (ja)
KR20040043039A (ko) 젤리 롤형 전극 조립체 및 이를 구비한 이차 전지
JPH0735303Y2 (ja) 電池の安全装置
KR100515355B1 (ko) 이차 전지
JPH0512929Y2 (ja)
JP3091890B2 (ja) ナトリウム/溶融塩電池
JPH0648766Y2 (ja) 気密端子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term