JPH0561018B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561018B2
JPH0561018B2 JP60217730A JP21773085A JPH0561018B2 JP H0561018 B2 JPH0561018 B2 JP H0561018B2 JP 60217730 A JP60217730 A JP 60217730A JP 21773085 A JP21773085 A JP 21773085A JP H0561018 B2 JPH0561018 B2 JP H0561018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
casting
model
cooling
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60217730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277148A (ja
Inventor
Koichi Hayata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60217730A priority Critical patent/JPS6277148A/ja
Publication of JPS6277148A publication Critical patent/JPS6277148A/ja
Publication of JPH0561018B2 publication Critical patent/JPH0561018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D15/00Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • B22C9/046Use of patterns which are eliminated by the liquid metal in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は消失性模型を使用するフルモールド鋳
造法の改良に関し、特に肉厚部を有する鋳物の製
造に適する急冷凝固フルモールド鋳造法及びその
装置に関する。
〔従来の技術〕
発泡ポリスチレン等の消失性模型(以下、模型
と略称する。)を鋳型砂等の耐熱性粒状物中に埋
設し、耐熱性粒状物の中から模型を抜き取らない
で、そのまゝ溶湯を鋳込むフルモールデイングは
公知である。
一般に、溶湯は凝固時ならびに凝固後の冷却場
所において収縮する。このため鋳物に肉厚部があ
る場合、肉厚部の鋳造後の凝固速度が遅いためひ
け巣と呼ばれる鋳造欠陥が発生し、この問題はフ
ルモールド鋳造法の場合も同様である。
またフルモールド鋳造法において粘結剤等の結
合剤を含んだ鋳物砂では充填性が不十分で砂粒間
隙に溶湯が浸透し、鋳造製品に焼着、型ばり等の
ある不良品ができるので粘結剤を含まない乾燥砂
を使用する方法が開発され、例えば特公昭49−
32167号には注湯時の型砂層を減圧状態に保つて
型砂層の崩壊を防止する方法が開示され、特公昭
52−45288号及び特開昭49−10116号には注湯時に
鋳型を真空引きして鋳型を固定するとともに、模
型の気化したガスを強制的に排除する方法が開示
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに水分や粘結剤を含まない鋳物砂を用い
た鋳造品は、水分や粘結剤の気化熱がないため、
注湯された金属溶湯の凝固速度が遅く、高温砂鋳
造品と同等の強度を得るに過ぎない。そのため高
強度を必要とする部品の鋳造にフルモールド鋳造
法を適用する場合、模型の特定部位に冷し金を装
着する必要があるが、これらは気化ガスの発散を
妨げてガス欠陥の原因となる。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもの
で、溶湯の注湯時に模型の消失と同時に発生する
気体の発散を妨げることなく、溶湯の凝固速度を
高めることのできる急冷凝固フルモールド鋳造法
及び装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の急冷凝固フルモールド鋳造法は、金属
もしくは複合金属の線状ないし棒状片を束ね、ま
たは接合した冷し金を、急冷を要する鋳物の面に
相応する模型面に密着するように配置し、注湯時
に発生する消失模型の気化ガスを上記冷し金の隙
間を通して減圧吸引することを特徴とするもので
ある。
また本発明の装置は箱型の鋳枠と該鋳枠の底部
に設けた減圧室と、該減圧室を支持する金属ブロ
ツクとよりなり、金属もしくは複合金属の線状な
いし棒状片を束ね、また接合してなる冷し金を減
圧室内に配置し、該冷し金の上端面を消失性模型
に密着せしめたことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明に用いる金属線ないし金属棒の束または
接合物は通気性と熱伝導性を兼ね備えているの
で、鋳造品の強度を必要とする部分を冷却しなが
ら発生ガスを吸引することができる。場合によつ
ては、溶湯の浸入を防ぐために冷し金の隙間を通
気性を有する耐火性の粉体または該粉体の焼結体
を充填すると、注湯したときに発生する気体が上
記の充填層を通じて吸引される。そして溶湯の凝
固熱は冷し金を介して金属ブロツクから鋳枠の外
部に放散される。さらに冷し金の中に水冷パイプ
を通して強制冷却を行えば凝固速度を一層高める
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面を参照して説明
する。
実施例 1 第1図は本発明の一実施例の断面図を表わし、
1は鋳枠、2は減圧室、3は金属ブロツクを示
す。減圧室2内には金属棒4の束5がセツトさ
れ、各金属棒4,4…の下端面が金属ブロツク3
の上面に密着している。
6は発泡スチロールよりなる模型で束5により
支持されており、各金属棒4,4…の隙間の模型
6側には多孔質セラミツク7を充填してある。
上記の如く、束5の上に模型6をセツトした
後、模型5の周囲に粘結剤を含有しない流動性の
ある乾燥鋳物砂を充填して鋳型8を形成してい
る。9は押湯部、10は湯口部を示し、11はフ
イルムシートを示す。なお、模型6の表面には、
ジルコン粉末70〜90重量%、珪砂10〜30重量%の
基材と粘結材とよりなる塗型12を塗布し、該塗
型12は鋳肌を改善し、溶湯の先走りを防止する
役割を果たしている。
金属ブロツク3の下には水冷パイプ13を配置
し、ノズル14から冷却水を噴射して金属ブロツ
ク3を冷却し、一方、減圧口15から真空ポンプ
またはエジエクターフアンなどにより減圧室2内
を減圧することによつて、鋳物の冷却と、ガスの
排出を同時に行なうことができる。なお16は水
よけ板を示す。
実施例 2 第2図は模型の中に水冷パイプ13を通して鋳
物17そのものを冷却する例を示し、水冷パイプ
13はまた製品模型内部と金属棒4をも貫通し、
冷却水が水冷パイプ13を通して金属ブロツク3
の排水口18から排出される。
実施例 3 第3図は実施例1における金属棒4と多孔質セ
ラミツク7の代りに金属細線19を束ねたものを
充填した例を示し、発生ガスは金属細線19,1
9…の隙間を通つて排除される。上記の隙間は
0.5mm以下に抑えることによつて鋳バリの発生を
防止することができる。
〔発明の効果〕
上記の如く本発明方法においては冷し金の間隙
部から、注湯時に発生するガスが束やかに排出さ
れるのでガス欠陥が防止され、かつ、溶湯が急冷
凝固して端にひけ巣の防止のみならず、AC2B−
T6材を用いた例で28〜31Kgf/mm2と砂型のみの
18〜24Kgf/mm2にくらべ高い強度の鋳物ができる
のでフルモールド鋳造法による複雑形状の鋳物の
製造が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の装置の断面図を表わし、第
2図は実施例2は装置の断面図を表わし、第3図
は実施例3の装置の断面図を表わす。 図中、1……鋳枠、2……減圧室、3……金属
ブロツク、4……金属棒、5……束、6……模
型、7……多孔質セラミツク、8……鋳型、9…
…押湯部、10……湯口部、11……フイルムシ
ート、12……塗型、13……水冷パイプ、14
……ノズル、15……減圧口、16……水よけ
板、17……鋳物、18……排水口、19……金
属細線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属もしくは複合金属の線状ないし棒状片を
    束ねまたは接合した冷し金を、急冷を要する鋳物
    の面に相応する模型面に密着するように配置し、
    注湯時に発生する消失模型の気化ガスを上記冷し
    金の隙間を通して減圧吸引することを特徴とする
    急冷凝固フルモールド鋳造法。 2 箱型の鋳枠と該鋳枠の底部に設けた減圧室
    と、該減圧室を支持する金属ブロツクとよりな
    り、金属もしくは複合金属の線状ないし棒状片を
    束ねまたは接合してなる冷し金を減圧室内に配置
    し、該冷し金の上端面を消失性模型に密着せしめ
    たことを特徴とするフルモールド鋳造装置。
JP60217730A 1985-09-30 1985-09-30 急冷凝固フルモ−ルド鋳造法及び装置 Granted JPS6277148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217730A JPS6277148A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 急冷凝固フルモ−ルド鋳造法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217730A JPS6277148A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 急冷凝固フルモ−ルド鋳造法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277148A JPS6277148A (ja) 1987-04-09
JPH0561018B2 true JPH0561018B2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=16708841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217730A Granted JPS6277148A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 急冷凝固フルモ−ルド鋳造法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6277148A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618703B1 (fr) * 1987-07-30 1989-12-22 Renault Dispositif et procede de moulage en fonderie pour la coulee sur refroidisseur, du type avec modele gazeifiable et moule en sable sans liant
FR2685229B1 (fr) * 1991-12-20 1995-05-24 Peugeot Procede de moulage en modele perdu et element refrigerant pour la mise en óoeuvre de ce procede.
KR100501535B1 (ko) * 2003-05-29 2005-07-18 한국생산기술연구원 소실모형 주조법에서의 주물의 조직미세화용 냉각장치
FR2972656B1 (fr) * 2011-03-17 2013-12-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'obtention d'une piece metallique a partir d'un modele perdu
FR2972655B1 (fr) * 2011-03-17 2015-02-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'obtention d'une piece metallique a partir d'un modele perdu
FR2972657B1 (fr) * 2011-03-17 2013-11-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'obtention d'une piece metallique a partir d'un modele perdu
EP3320999B1 (de) 2016-11-15 2019-11-13 GF Casting Solutions AG Fertigungsverfahren mit einer vakuum-sandgussform
CN107442747B (zh) * 2017-09-20 2023-07-28 衡阳金扬冶金矿山设备有限公司 大型圆锥破碎机的动锥衬板或定锥衬板的铸造方法及铸造模

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277148A (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528731A (ja) 鋳造材の調整された凝固を伴う砂型への下注ぎ鋳造方法
GB2183517A (en) Casting using a lost pattern in the mould
JPH0561018B2 (ja)
US5161595A (en) Process for the lost foam casting, under low pressure, of aluminium alloy articles
US5271451A (en) Metal casting using a mold having attached risers
US3705615A (en) Metal casting processes with vacuum and pressure
US7032647B2 (en) Pressure casting using a supported shell mold
AU633154B2 (en) Method of controlling the rate of heat extraction in mould casting
JPS62220241A (ja) 鋳型およびその鋳型を用いた減圧鋳造方法
JPS61296938A (ja) 砂型を用いる鋳造方法
JPS6354466B2 (ja)
US3513903A (en) Apparatus for casting ingots
JPS58167052A (ja) 鋳造法
JP2543898B2 (ja) フルモ−ルド鋳造方法
JPH07121446B2 (ja) セラミックス鋳ぐるみ体の製造方法
JP2543899B2 (ja) フルモ−ルド鋳造方法
JPH07110407B2 (ja) セラミックスと金属との複合体から成る摺動部材の製造方法
JPS5927750A (ja) マグネシウム合金の鋳造方法
JP2553916B2 (ja) セラミックス鋳ぐるみ体の製造方法
JPS58179535A (ja) 減圧鋳造用鋳型
Bezpalko et al. Forming of Al--Si Alloy Castings by Solidification Under Pressure
JP2553918B2 (ja) セラミックス鋳ぐるみ体の製造方法
JPH0757416B2 (ja) 鋳砂スト−クを用いた吸引鋳造法
JPS61123458A (ja) AlまたはAl合金の低圧鋳造法
JPH07116821A (ja) 吸引鋳造方法