JPS5927750A - マグネシウム合金の鋳造方法 - Google Patents

マグネシウム合金の鋳造方法

Info

Publication number
JPS5927750A
JPS5927750A JP57136336A JP13633682A JPS5927750A JP S5927750 A JPS5927750 A JP S5927750A JP 57136336 A JP57136336 A JP 57136336A JP 13633682 A JP13633682 A JP 13633682A JP S5927750 A JPS5927750 A JP S5927750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
mold
negative pressure
flask
magnesium alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57136336A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Hayashi
林 壮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57136336A priority Critical patent/JPS5927750A/ja
Publication of JPS5927750A publication Critical patent/JPS5927750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/03Sand moulds or like moulds for shaped castings formed by vacuum-sealed moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 開示技術は充填材を負圧固化形成させた鋳型でマグネシ
ウム合金の鋳造を行う技術分野に属する。
而して、この発明は成形面に合成樹脂製フィルム等の遮
蔽部材を負圧密着した原型上に造型枠を載置固定し、該
遮蔽部材に分離材を被覆した後に該造型枠内に鋳物砂等
の充填材を充填して負圧固化し、次に、上記原型の負圧
を解除して離型し、鋳型のキャビティを形成し、次いで
対の鋳型で形成されるキャビティ内に注湯するマグネシ
ウム合金の鋳造方法に関する発明であゆ、特に、]二配
分離材に酸化アルミニウム(At203)C以下アルミ
ナと略称する)、酸化マグネシウム(MgO)(以下マ
グネシャと略称する)等の粉末状の酸化材を上記造型枠
内に被覆して積層し、その後上記キャビティ内にマグネ
シウム合金溶湯を注湯するようにしたマグネシウム合金
の鋳造方法に係る発明である。
周知の如く、マグネシウム合金鋳物は非常に軽く、鋳造
性もよく、薄肉化が可能であり、耐久性、耐蝕i生にす
ぐれているので自動車部品、機械工具等に頻繁に用いら
れている。
而して、特公昭51−4487号公報の発明に開示され
ているように、一般金属の鋳造方法として、原型の成形
面に遮蔽部材を密着し、該遮蔽部材にアルミニウムの粉
体を塗着した後に充填材を充填し、これらを負圧固イ仁
して形、成された鋳型を用いて該鋳型のキャビティ内に
注湯するようにし、該注湯の際の溶湯撚によって上記遮
蔽部材を炭化させると共に、上記アルミニウムの粉体を
酸化させてアルミナ(A1203)の耐火層を形成させ
、鋳型の型崩れ、充填材の焼結をともに防止し、寸法精
度の向上した鋳肌の良好な鋳物品を得るような鋳造方法
が案出されている。
しかしながら、核種一般金属の鋳造方法で前記マグネシ
ウム合金を鋳造する場合にはマグネシウム合金の主成分
であるマグネシウム(Mg)が低蒸気圧のため、充填材
として鋳物砂の主成分である珪酸(SiO2)と注湯時
に反応して燃焼し易く、前記アツベニウムの粉体の塗着
被膜では酸化耐火層を充分に形成することができず、マ
グネシウム合金溶湯と上記珪酸(Sigh)が反応燃焼
し、マグネシウム合金の鋳造がスムースに行えない難点
があり、その結果、鋳物の表面内側等にピンホール、ひ
け巣等の欠陥が生ずる不具合があった。
この発明の目的は上述在来技術に基づくマグネシウム合
金の鋳造の問題点を解決すべき技術的課題とし、マグネ
シウム合金溶湯と充填材の注湯時における反応燃焼を遮
断し、形状欠陥のない良好な鋳肌面を有した寸法精度の
高いマグネシウム合金鋳物を得ることが出来るようにし
、鋳造産業に於ける鋳型利用分野に益し得る優れたマグ
ネシウム合金の鋳造方法を提供せんとするものである。
上述目的に沿うこの発明の構成は前述問題点を解決する
ために、原型の成形面に遮蔽部材を負圧密着し、次に、
該原型上に造型枠を載置固定し、該造型枠内に注湯時に
マグネシウム合金の湯と充填材の反応燃焼を完全に遮断
するアルミナ、マグネンヤ等の酸化材を被覆して積層し
た後に充填材を充填して負圧固化し、その後上記原型を
離型してキャビティを有する一方の鋳型を形店し、同様
に対になる他方の鋳型を形成し、上記各鋳型間で形成さ
れるキャビティ内に上記マグネシウム合金溶湯を注湯し
、該マグネシウム合金浴湯が上記酸化材を介して上記充
填材と化合反応することなく注湯を終了し、鋳肌面の良
好な鋳物が得られる様にした技術的手段ff:講じたこ
とを要旨とするものである。
次にこの発明の実施例を図面に従って説明すれば以下の
通りである。
造型機としての定盤1の上部に固定されると共に該定盤
lの中空部2に連通する細孔3.3・・・全複数有した
原型4の成形面5に遮蔽部材としての合成樹脂製フィル
ム6を被包し、負圧装置としての真空ポングアに接続さ
せると共に上記中空部2の連結口8に接続されたバルブ
9を開いて該中空部2内を減圧し、その負圧力を介して
上記合成樹脂製フィルム6を第1図に示すように上記成
形面5に吸引摺着させる。
尚、膣中空部2内は離型時まで所定減圧状態を維持し、
上記複数の細孔3.3・・・を介して成形面5側を吸引
している。
次に、上下面を開口すると共に周側部に中空部10を有
する造型枠としての鋳枠11を成形面6上に密着された
合成樹脂製フィルム6上に載置して所定手段で固定し、
該鋳枠11内に酸化材としての粉末状アルミナ(A12
03)12i被覆して積層させた後に、充填材としての
鋳物砂13を充填する。
そして、鋳枠11上面に合成樹脂製フィルム14を被包
し、前記真空ポンプ7に接続されると共に該鋳枠11の
中空部lOの連結口15に接続されたバルブ16を開い
て該中空部10内を減圧し、該中空部10内側面に穿設
された複数の細孔17.17・・・を介して鋳枠11内
を吸気し、粉末状アルミナ12と鋳物砂13を負圧固化
し、第2.3図に示すように鋳枠11内下部にキャピチ
イ部1#3を有した鋳型19が形成される。
次に、定盤lの中空部2の減圧をバルブ9′ff:介し
て解除して離型することにより、該鋳枠11の上下面の
合成樹脂製フィルム14.6は鋳物砂13と粉末アルミ
ナ12側の抜気と外気圧が相俟って鋳枠11内側に密着
されて鋳型19f:完成させる。
上述と同様にして該鋳型19と対になる他方の鋳型20
を形成させ、第3図に示す様に対設し、図示しない湯口
からマグネシウム合金の溶湯をト記者鋳型19.20間
で形成されたキャビティ18に注湯する。
而して、該マグネシウム合金の浴湯熱によって鋳枠11
下面の合成樹脂製フィルム6は炭化されるが、粉末状ア
ルミナ12の積層部が耐火層となり、該マグネシウム合
金溶湯と鋳物砂13の主成分である珪酸(S i02 
)との化合反応は遮断され、又、反応燃焼も阻止されて
鋳物砂lj側にマグネシウム合金浴湯が浸透することは
なく、その結果鋳型19.20も型崩れすることなくス
ムースにマグネシウム合金鋳造が行なわれる。
尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るものでない
ことは勿論であり、耐火層を形成する積層部は粉末状ア
ルミナに限らず粉末状マグネシャ(MgO)等あらゆる
酸化材を用いることが可能である。
前述の如く、この発明によれば、マグネシウム合金浴湯
と反応燃焼しない予め酸化している酸化極めて 材を用いて鋳造するため、基本的に寸法精j痰W好であ
り、鋳肌が優れて軽酸の製品を作ることが出来る優れた
効果が奏される。
又、酸化材を介してマグネシウム合金溶湯と充填材の化
合反応が遮断され、注湯時の反応燃焼も阻止されるため
、造型の型崩れもなく鋳造がスムースに行なわれ、作業
能率が向上し、コスト低減を図ることが出来る優れた効
果もある。
加えて、鋳肌面や鋳物内部にひけ巣やビンポール形成も
なく、したがって商品価値を下げたり、製品不良になる
こともない効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであり、第1図は原
型断面図、第2図は造型断面図、第3図は鋳型断面図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原型の成形面に遮蔽部材を負圧密着し次に該原型上に造
    型枠を載置すると共に該遮蔽部材に分離材を被覆し該造
    型枠内に充填材を充填して負圧同化し次いで上記原型の
    負圧を解除して離型してキャビティを形成しその後膣キ
    ャビティ内に注湯するマグネシウム合金の鋳造方法にお
    いて、上記分離材に酸化材を用い、王記原型上に載置さ
    れた上記造型枠内に該酸化材を被覆するようにし、而し
    て上記キャビティにマグネシウム合金を注湯することを
    特徴とするマグネシウム合金の鋳造方法。
JP57136336A 1982-08-06 1982-08-06 マグネシウム合金の鋳造方法 Pending JPS5927750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136336A JPS5927750A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 マグネシウム合金の鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136336A JPS5927750A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 マグネシウム合金の鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927750A true JPS5927750A (ja) 1984-02-14

Family

ID=15172828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136336A Pending JPS5927750A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 マグネシウム合金の鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927750A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931242A (en) * 1988-02-19 1990-06-05 Sintokogio, Ltd. Method of forming shaped-body to be sintered
JPH03221259A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Ube Ind Ltd マグネシウム合金鋳物の製造方法
US5333666A (en) * 1991-10-29 1994-08-02 Hitachi, Ltd. Method for manufacturing a resin pattern, and a method for vacuum sealed molding process using resin pattern same
CN106493295A (zh) * 2016-11-18 2017-03-15 上海航天精密机械研究所 一种大尺寸镁合金扁平结构件的铸造工艺方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931242A (en) * 1988-02-19 1990-06-05 Sintokogio, Ltd. Method of forming shaped-body to be sintered
JPH03221259A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Ube Ind Ltd マグネシウム合金鋳物の製造方法
US5333666A (en) * 1991-10-29 1994-08-02 Hitachi, Ltd. Method for manufacturing a resin pattern, and a method for vacuum sealed molding process using resin pattern same
CN106493295A (zh) * 2016-11-18 2017-03-15 上海航天精密机械研究所 一种大尺寸镁合金扁平结构件的铸造工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121929B1 (en) Permeable mold
JPS5927750A (ja) マグネシウム合金の鋳造方法
CN104985121A (zh) 一种车辆中大型冲压模具的铸造方法
JPS6310056A (ja) タイヤ成形加硫用金型の低圧鋳造用鋳型
JPH0561018B2 (ja)
JPS62220241A (ja) 鋳型およびその鋳型を用いた減圧鋳造方法
JPS6261754A (ja) 複合中子鋳型を用いた鋳造法
JP2001038450A (ja) 鋳造用中子、鋳造用中子の製造方法及びこの鋳造用中子を用いた鋳造法
JPS6056439A (ja) 減圧鋳造用石膏鋳型
JPH0353003Y2 (ja)
JPS6167540A (ja) 鋳型
JPH05277699A (ja) 薄肉鋳物の鋳造方法
JPS59229253A (ja) 高圧鋳造用砂中子の製造方法
US3815658A (en) Process for making a metallurgically slow reacting mold
JPH0321257B2 (ja)
JPS63252661A (ja) 圧力鋳造用砂中子
JPH07121446B2 (ja) セラミックス鋳ぐるみ体の製造方法
JPS5699042A (en) Core sand
JPS61180642A (ja) 減圧鋳造方法
JPH0211244A (ja) 鋳造に使用される中子
JPH0323253B2 (ja)
JPS6234648A (ja) 精密鋳造用鋳型の製造方法
JPH08210394A (ja) 複合材キャリパ
JPH01157739A (ja) 鋳造方法
JPS6232005A (ja) 溶融セラミツクスの鋳造方法