JPH056024B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056024B2
JPH056024B2 JP58017267A JP1726783A JPH056024B2 JP H056024 B2 JPH056024 B2 JP H056024B2 JP 58017267 A JP58017267 A JP 58017267A JP 1726783 A JP1726783 A JP 1726783A JP H056024 B2 JPH056024 B2 JP H056024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
amount
asynchronous
asynchronous injection
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58017267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59145335A (ja
Inventor
Toshiaki Isobe
Teruo Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1726783A priority Critical patent/JPS59145335A/ja
Publication of JPS59145335A publication Critical patent/JPS59145335A/ja
Publication of JPH056024B2 publication Critical patent/JPH056024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/105Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration using asynchronous injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子式燃料噴射制御装置が搭載さ
れたエンジンの燃料噴射量を制御するための電子
式燃料噴射制御方法に係り、特にエンジン加速時
に燃料噴射量を増量する電子式燃料噴射制御方法
に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来のこの種の電子式燃料噴射制御方法として
は、エンジン加速時に非同期噴射要求を発し、同
期噴射タイミングの中間で一定量の非同期噴射を
行うものがあつた。
ここに加速時に増量すべき燃料噴射量は、エン
ジンの冷間時と暖機後では異なり、冷間時には燃
料のインテークマニホールド内面などへの付着量
が増大し、燃料噴射量を一層増量する必要があ
る。そこで従来は燃料噴射量増量を高めに設定
し、冷間時にも良好な運転性能が得られるように
していた。しかし燃量噴射量増量を高めに設定す
ると、点火プラグに燃料が付着して炭化するいわ
ゆるくすぶりが生じ、このくすぶりが著しくなる
と点火プラグが発火しないという問題が生じた。
また、一回に急加速で、同期噴射と同期噴射と
の間に一度しか吸気管圧力変化量が所定値以上に
ならず、非同時噴射を実行すればそれが燃焼に寄
与できるものと仮定して行われていた従来の非同
期噴射制御方法では、前記の同期噴射の間に何度
も吸気管圧力変化量が所定値を超える場合には、
ある気筒がその非同期噴射をすべて吸入してしま
うことになり、次の燃焼でオーバーリツチにな
る。しかもこのような場合、その気筒の次の次の
燃焼でも本来は増量が必要なのに、前回の燃焼で
すでに非同期噴射分が消費されてしまつているの
でリーンとなるという問題があつた。
この発明は、このような従来の問題点を解消す
べく創案されたもので、非同期噴射要求があつた
ときに、所定量噴射して次の燃焼における最低限
の燃料を確保するとともに次の次の燃焼に対して
も必要量に近い燃料が供給できるようにして、加
速時の運転性能を悪化させることなく過剰の燃料
供給を防止し得る電子式燃料噴射制御方法を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電子式燃料噴射制御方法は、内
燃機関の吸気管圧力と一定時間毎に検出し、今回
検出された吸気管圧力と前回検出された吸気管圧
力の差分から単位時間あたりの吸気管圧力変化量
を求め、吸気管圧力変化量が所定の固定値以上に
なる毎に発せられる非同期噴射要求に基づき、内
燃機関の所定クランク角毎に実行される同期噴射
とは無関係のタイミングで非同期噴射を実行する
内燃機関の電子式燃料噴射制御方法において、前
記非同期噴射要求発生時に、前記吸気管圧力の変
化量が大きい程大きく、かつ機関の冷却水温が低
い程大きくされる非同期噴射量を算出するととも
に、算出された非同期噴射量より小さい所定量を
実際の非同期噴射量として燃料噴射し、今回の同
期噴射と前回の同期噴射間の前記算出された非同
期噴射量の総和と、同じ期間内に実際に噴射され
た非同期噴射量の総和を求め、前記算出された非
同期噴射量の総和と実際に噴出された非同期噴射
量の総和の差分だけ今回の同期噴射量に加えるこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
加速開始後に次の同期噴射によつても燃料噴射
量が不足する場合に非同期噴射により補うもので
ある。しかし、非同期噴射要求毎にすべての量を
非同期噴射してしまうと、その噴射量がその時点
の吸入工程で吸入されてしまう場合には、その気
筒の次の吸入工程、つまり次の同期噴射分を吸入
する工程で燃料量が不足するおそれがある。そこ
で、非同期噴射の際、次の同期噴射にどれくらい
の燃料を追加したらよいか、算出した非同期噴射
量の総和と実際の非同期噴射量の総和との差から
求め、その差分を次の同期噴射量に加えるもので
ある。このような制御方法により、加速開始時の
燃焼におけるオーバーリツチ及び次の燃焼におけ
るオーバーリーンが抑制される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を適用した電子式燃
料噴射装置の全体構成を示すものであり、エンジ
ン1の吸気系2には吸気圧センサ3が設けられ、
エンジン1のシリンダ部4には水温センサ5が設
けられている。またイグナイタ6からの点火信号
を分配して点火プラグ7に供給するデイストリビ
ユータ8には、クランク角度を検出するクランク
角センサ9が設けられ、各センサ3,5,9の検
出信号はエンジン制御装置10に入力されてい
る。エンジン制御装置10は、センサ3,5,9
の検出信号に基づいて、インジエクタ12からの
燃料噴射を制御する。
吸気圧センサ3の検出信号はエンジン1の加速
状態を示す信号となり、スロツトルバルブ13が
急速に開かれつつあるとき、すなわち急加速時に
は吸気圧の単位時間あたりの増大が顕著になる。
エンジン制御装置10は吸気圧の時間差分が所定
値を越えたときに、エンジン1が加速状態にある
と判断する。
またクランク角センサ9の検出信号はインジエ
クタ12の噴射タイミング決定の基礎となり、エ
ンジン制御装置10は、一定のクランク角のとき
にインジエクタ12を開いて同期噴射を行う。
さらにエンジン制御装置10は、前述の吸気圧
センサ3および水温センサ5の検出信号に基づい
て燃料噴射量、すなわちインジエクタ12を閉じ
るタイミングを決定する。このタイミング決定に
際して、エンジン制御装置10は、同期噴射の燃
料噴射量を決定するのみならず、後述する非同期
噴射相当量をも決定する。
第2図はこの実施例の回路構成を示すものであ
り、エンジン制御装置10は、吸気圧センサ3、
水温センサ5の検出信号をA/D変換するA/D
変換器14、およびクランク角センサ9の検出信
号を受入れるI/Oポート15を有し、A/D変
換器14でA/D変換された検出信号およびI/
Oポートから受入れられた検出信号はバスライン
16を通つてMPU17に入力される。MPU17
は、これらの検出信号に基づいて燃量噴射量を定
め、I/Oポート18を介して各気筒のインジエ
クタ12を制御する。
エンジン制御装置10はさらにRAM19,
ROM20を備え、第3図および第4図のフロー
チヤートに示す処理によつてインジエクタ12を
制御する。すなわちMPU17は、所定時間毎、
例えば20msec毎に吸気圧を採り、ある時点で新
たに検出された吸気圧(PM新)とその前に検出
された吸気圧(PM旧)とを比較して、その差、 ΔPM=PM新−PM旧 …(1) を算出し、さらにRAM19に記憶されていた
PM旧をPM新に更新する。ROM20にはΔPM
を評価するための所定値、例えば10mHgが記憶
されており、MPU17は、ΔPMが所定値以上に
なつたときに、エンジン1が加速状態にあると判
断する。
吸気管圧力の単位時間当りの変化量が所定値以
上という条件により非同期噴射要求が出たときに
は、MPU17は、式(1)のΔPMと、ROM20に
記憶された第6図のテーブルに基づいて非同期噴
射相当量TAUASYを算出する。非同期噴射相当
量TAUASYは次式で示されるものであり、 TAUASY=ΔPM×定数×KASY …(2) KASYはエンジン冷却水温に応じて第6図のテ
ーブルによつて決定される。TAUASYは、かり
に非同期噴射をある回数(N)だけ行うと仮定し
たときに、運転性能を悪化させることなくかつ混
合気が過濃にならない最適な非同期噴射量であ
り、加速度が大になるほど、また冷却水温が低く
なるほど増大される。KASYは完全暖機時に1.0
となり、冷却水温の低下にともなつて増大する。
一回の同期噴射から次の同期噴射までの間、
TAUASYは積算され、すなわち、新たに得られ
た(TAUASY新)を前回までのTAUASYの積
算値に加え、その結果をTAUASYとしてRAM
19に記憶していく。従つて次の演算が行われ
る。
TAUASY←TAUASY+TAUASY新…(3) 第4図に示すメインルーチンにおいては、クラ
ンク角センサ9の検出信号に基づいて、噴射開始
時期か否か、すなわち同期噴射を行うべきか否か
を判断し、同期噴射を行うべきときには次の演算
によつてインジエクタ開時間TAUを求める。
TAU←K×TP+TAUV+TAUASY…(4) ここにKは定数であり、TPは吸気圧PM,エ
ンジン回転数、に応じてROM20に記憶された
テーブルに基づいて定まる値であり、K×TPは
同期噴射を行うべき時間を意味する。またインジ
エクタ12は開命令の後ある程度の遅れ時間t1
おいて開となり、閉命令の後にもある程度の遅れ
時間t2をおいて閉となる。TAUVはこれらの遅
れ時間の差(t1−t2)、無効噴射時間に相当する
無効噴射量と呼ばれるのである。従つて(K×
TP+TAUV)は同期噴射を行うためのインジエ
クタ12の開時間となる。
第4図は本実施例におけるメインルーチンを示
すものであり、クランク軸回転同期噴射時期の場
合、非同期噴射要求カウンタNの値が1以上なら
同期噴射量TAUとして、基本噴射量K×TP
(PM,NE)に、無効噴射量TAUVと、非同期
噴射要求分の積算値からすでに実行済みの非同期
噴射量NToを差し引いた値TAUASY−NToと、
を加算した値の量を噴射し、その後カウンタNを
クリアする。
N=0ならば過去に非同期噴射要求は無かつた
ということなので、K×TP+TAUVの量を噴射
する。
次に、同期噴射時期でない場合は、非同期噴射
要求が有りか否かをチエツクし、有りの時のみ非
同期噴射所定量Toを非同期噴射し、カウンタN
を1ずつ増加させる。従つて、本実施例の噴射タ
イミングを示す第5図のように、同期噴射間隔の
間に非同期噴射要求が3回あつた場合は、最終的
にN=3まで増える。3回の非同期噴射後の同期
噴射量Aには、(a+b+c−3To)の噴射量を
加算している。なお、TAUASYの積算(第5図
のa+b+c)は、第3図のルーチンで行われ
る。
〔発明の効果〕
前述のとおり、この発明に係る電子式燃料噴射
制御方法は、エンジン加速時に非同期噴射要求が
発せられたとき、所定量を即時に非同期噴射し、
次の同期噴射に残りの量を加算して噴射するよう
にしたから、次の燃焼における最低限の燃料が確
保され、次の次の燃料に対しても必要な燃料量に
近い燃料噴射が可能となり、加速時の運転性能を
悪化させることなく過剰の燃料供給を防止し得る
という優れた効果を有する。なお非同期噴射相当
量を直ちに噴射する方式に比べて、噴射タイミン
グが規則的なため、円滑な加速が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電子式燃料噴射量制御
方法の実施例を適用した電子式燃料噴射量制御装
置の全体構成を示すブロツク図、第2図は同装置
の回路構成を示すブロツク図、第3図は同実施例
における所定時間毎ルーチンを示すフローチヤー
ト、第4図は同実施例におけるメインルーチンを
示すフローチヤート、第5図は同実施例における
噴射タイミングを示すグラフ、第6図はKASY
とエンジン冷却水温との関係を示すグラフであ
る。 1……エンジン、2……吸気系、3……吸気圧
センサ、4……シリンダ部、5……水温センサ、
6……イグナイタ、7……点火プラグ、8……デ
イストリビユータ、9……クランク角センサ、1
0……エンジン制御装置、12……インジエク
タ、13……スロツトルバルブ、14……A/D
変換器、15……I/Oポート、16……バスラ
イン、17……MPU,18……I/Oポート、
19……RAM、20……ROM。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の吸気管圧力と一定時間毎に検出
    し、今回検出された吸気管圧力と前回検出された
    吸気管圧力の差分から単位時間あたりの吸気管圧
    力変化量を求め、吸気管圧力変化量が所定の固定
    値以上になる毎に発せられる非同期噴射要求に基
    づき、内燃機関の所定クランク角毎に実行される
    同期噴射とは無関係のタイミングで非同期噴射を
    実行する内燃機関の電子式燃料噴射制御方法にお
    いて、前記非同期噴射要求発生時に、前記吸気管
    圧力の変化量が大きい程大きく、かつ機関の冷却
    水温が低い程大きくされる非同期噴射量を算出す
    るとともに、算出された非同期噴射量より小さい
    所定量を実際の非同期噴射量として燃料噴射し、
    今回の同期噴射と前回の同期噴射間の前記算出さ
    れた非同期噴射量の総和と、同じ期間内に実際に
    噴射された非同期噴射量の総和を求め、前記算出
    された非同期噴射量の総和と実際に噴射された非
    同期噴射量の総和の差分だけ今回の同期噴射量に
    加えることを特徴とする電子式燃料噴射制御方
    法。
JP1726783A 1983-02-04 1983-02-04 電子式燃料噴射制御方法 Granted JPS59145335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1726783A JPS59145335A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電子式燃料噴射制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1726783A JPS59145335A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電子式燃料噴射制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145335A JPS59145335A (ja) 1984-08-20
JPH056024B2 true JPH056024B2 (ja) 1993-01-25

Family

ID=11939190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1726783A Granted JPS59145335A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電子式燃料噴射制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145335A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9365109B2 (en) 2012-06-22 2016-06-14 Bemis Manufacturing Company Cap with adsorption media

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945655A (ja) * 1972-09-01 1974-05-01
JPS5627040A (en) * 1979-08-14 1981-03-16 Nissan Motor Co Ltd Fuel feed device
JPS56154132A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Toyota Motor Corp Electronic control system of fuel jet for internal combustion engine
JPS58192933A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945655A (ja) * 1972-09-01 1974-05-01
JPS5627040A (en) * 1979-08-14 1981-03-16 Nissan Motor Co Ltd Fuel feed device
JPS56154132A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Toyota Motor Corp Electronic control system of fuel jet for internal combustion engine
JPS58192933A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59145335A (ja) 1984-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251056B2 (ja)
US5664544A (en) Apparatus and method for control of an internal combustion engine
JP2990704B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0435614B2 (ja)
JPH0465219B2 (ja)
JPH0541818B2 (ja)
JPH0526020B2 (ja)
JPH056024B2 (ja)
JPH0217704B2 (ja)
JPH0472987B2 (ja)
JP3662777B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2710808B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0332761Y2 (ja)
JPH05340285A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS5996446A (ja) 内燃機関の加速時非同期燃料噴射方法
JPH0429855B2 (ja)
JPH0336142B2 (ja)
JPS59200034A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH06105060B2 (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの始動後増量装置
JPS5828540A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPH0477142B2 (ja)
JPS5825535A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS60201035A (ja) 電子制御エンジンの制御方法
JPH0660585B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料噴射装置
JPH0480218B2 (ja)