JPH056013B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056013B2
JPH056013B2 JP16440087A JP16440087A JPH056013B2 JP H056013 B2 JPH056013 B2 JP H056013B2 JP 16440087 A JP16440087 A JP 16440087A JP 16440087 A JP16440087 A JP 16440087A JP H056013 B2 JPH056013 B2 JP H056013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
oxidation catalyst
exhaust gas
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16440087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6412014A (en
Inventor
Seiji Hikino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP16440087A priority Critical patent/JPS6412014A/ja
Publication of JPS6412014A publication Critical patent/JPS6412014A/ja
Publication of JPH056013B2 publication Critical patent/JPH056013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は排気ガス浄化装置に係り、とくにエン
ジンの排気系に酸化触媒を取付け、エンジンが排
出する未燃成分をこの酸化触媒で酸化させるよう
にした排気ガス浄化装置に関する。
【発明の概要】
本発明は、エンジンの排気系に取付けらている
酸化触媒のケースまたはこのケースの下流側にお
いてこのケースと連通する排気管の外側に吸気ダ
クトを設け、しかもこの吸気ダクトを切換え弁を
介してエンジンの吸気系と接続するようにしたも
のであつて、排気ガス中の未燃成分の量が増加し
たら上記切換え弁を切換えて吸気ダクトを通して
吸気を導入するようにしたものであつて、これに
よつて酸化触媒および排気ガスの温度を下げると
ともに、吸気の加熱によつてエンジン内の燃焼を
良好にして未燃成分の生成を押えるようにしたも
のである。
【従来の技術】
軽油あるいは重油を用いるデイーゼルエンジン
は、加圧された燃料をノズルによつてシリンダ内
に噴射し、自然着火させて燃焼を起させるように
している。このようなエンジンは、排気ガス中に
窒素酸化物を含むとともに、排気ガスと一緒にカ
ーボンの微粒子を排出するために、排気ガス対策
に困難を生ずる。このような欠点を解消するため
に、アルコールを燃料とするデイーゼルエンジン
が注目を集めるようになつている。
【発明が解決しようとする問題点】
デイーゼルエンジンの燃料としてアルコールを
用いるようにすると、失火を生じ易い。これはア
ルコール燃料が自己着火性に欠けるからであつ
て、この欠点を補うために、アシストプラグを用
いるようにしており、その火花によつて点火を行
なうようにしている。しかしこのようなプラグを
用いても、軽負荷時には失火が起り易く、燃費が
悪化するとともに、未燃のアルコール燃料を排気
ガスとともに排出することになる。そこで従来は
排気管に酸化触媒を取付け、この酸化触媒によつ
て未燃成分を酸化させるようにしていた。ところ
がこのような対策を施すと、とくに軽負荷時に酸
化触媒中で激しく酸化が行なわれ、触媒および排
気ガスの温度が異常に上昇する欠点があつた。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、燃焼を良好に行なわせることによつ
て未燃成分の排出量を少なくするとともに、酸化
触媒と排気ガスの過度の温度上昇を防止するよう
にした排気ガス浄化装置を提供することを目的と
するものである。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、エンジンの排気系に酸化触媒を取付
け、前記エンジンが排出する未燃成分を該酸化触
媒によつて酸化させるようにした装置において、
前記酸化触媒のケースまたは該ケースの下流側に
おいてこのケースと連通する排気管の外側に吸気
ダクトを設け、該吸気ダクトを切換え弁を介して
前記エンジンの吸気系と接続し、排気ガス中の未
燃成分の量が増加したら前記切換え弁を切換えて
前記吸気ダクトを通して吸気を導入するようにし
たものである。
【作用】
従つて本発明によれば、未燃成分が多量に排出
されると切換え弁が切換えられることになり、吸
気ダクトを通して吸気が導入される。従つてこの
吸気が酸化触媒あるいは排気ガスの熱を奪うこと
によつて、酸化触媒あるいは排気ガスの温度を下
げることになる。しかも加熱された吸気をエンジ
ン内に導入することによつて、燃焼を改善して未
燃成分の生成量を低減することが可能になる。
【実施例】
図面は本実施例に係る排気ガス浄化装置を備え
るデイーゼルエンジンを示すものであつて、この
エンジン10はアルコール燃料を用いるデイーゼ
ルエンジンから構成されている。そしてエンジン
10の各シリンダにはそれぞれ燃料噴射ノズルが
設けられており、このノズルによつて加圧された
アルコール燃料をシリンダ内に噴射するようにし
ている。アルコール燃料の噴霧はアシストプラグ
によつて点火されて燃焼を起すようになつてお
り、その出力がクランクシヤフトを通して取出さ
れることになる。そして燃焼のための吸気を導入
する吸気マニホールド11がエンジン10の一方
の側面に取付けられており、この吸気マニホール
ド11は吸気管12に接続されている。そして吸
気管12にはエアクリーナ13が取付けられると
ともに、吸気取入れ口14を通して取入れた空気
をエアクリーナ13および吸気管12を通して吸
気マニホールド11に導くようになつている。 これに対してエンジン10の反対側の側面には
排気マニホールド16が取付けられている。排気
マニホールド16はさらに排気管17に接続され
るようになつており、この排気管17を通して燃
焼によつて生じた排気ガスを排出するようにして
いる。そして排気管17の途中には酸化触媒18
を充填したケースが接続されている。そして酸化
触媒18のケースの外周側から排気管17の下流
側であつてフイン21を有する部分に延びるよう
に吸気ダクト19が設けられており、このダクト
19が上記吸気管12の吸気取入れ口14の近傍
と接続されるようになつている。そして吸気管1
2と吸気ダクト19との接続部分には切換え弁2
0が取付けられている。 以上のような構成において、通常の運転時には
切換え弁20は図面において鎖線で示す位置に切
換えられており、吸気ダクト19と吸気管12と
の連通が遮断されている。従つて吸気は吸気取入
れ口14からエアクリーナ13を通して吸気マニ
ホールド11に供給されるようになつており、こ
のマニホールド11を通してエンジンの各シリン
ダに順次吸気が導入されるようになつている。こ
のような吸気は燃料噴射ノズルによつて噴射され
るアルコール燃料の噴霧と混合され、アシストプ
ラグの発生する火花によつて点火されて燃焼を起
すようにしている。そしてこのときに生じた排気
ガスが排気マニホールド16および排気管17を
通して排出されるようになつており、このときに
酸化触媒18と接触することによつて、未燃成分
が酸化されて、炭化水素や一酸化炭素が水と炭酸
ガスとに変換されるようになつており、清浄な排
気ガスを大気中に排出するようにしている。 エンジン10の軽負荷時のように失火が生じ易
い場合には、排気管17を通して排出される排気
ガス中の未燃成分の量が増加する。このような場
合には図外のセンサの検出に連動して、切換え弁
20が図中実線で示すように切換えられることに
なり、吸気取入れ口14が閉塞されるとともに、
吸気ダクト19と吸気管12とが接続されるよう
になる。従つて吸気ダクト19内を通過する吸気
が酸化触媒18のケースおよびフイン21が設け
られている排気管17と接触してその熱を奪うこ
とになり、触媒18および排気ガスの温度の上昇
を防止する。とくにこのときには多くの未燃成分
が触媒18中を通過するために、激しく酸化が行
なわれるが、そのときに生ずる熱が吸気によつて
効果的に吸収されることになる。従つて酸化触媒
18の焼損が防止されることになり、高価な酸化
触媒18を保護することが可能になる。また排出
される排気ガスの温度を下げることが可能にな
る。 このように吸気ダクト19を通過する際に吸気
が酸化触媒18および排気ガスによつて加熱され
るために、温度の高い吸気がエアクリーナ13、
吸気管12、吸気マニホールド11を通してエン
ジン10の各シリンダに供給されることになる。
従つてこのことから、アルコール燃料の着火性が
改善されることになり、自己着火し易くなる。ま
たシリンダ内の空気過剰率が押えられる。従つて
エンジン10内でのアルコール燃料の燃焼効率が
高まるとともに、未燃成分の排出量が低減される
ことになる。これによつてエンジン10の燃費の
改善を図ることが可能になるとともに、排気ガス
の清浄化を図ることが可能になる。
【発明の効果】
以上のように本発明は、エンジンの排気系に設
けられている酸化触媒のケースまたはこのケース
の下流側においてこのケースと連通する排気管の
外側に吸気ダクトを設け、吸気ダクトを切換え弁
を介してエンジンの吸気系と接続し、排気ガス中
の未燃成分の量が増加したら切換え弁を切換えて
吸気ダクトを通して吸気を導入するようにしたも
のでる。従つて未燃成分が増加した場合における
酸化触媒の温度の上昇を防止するとともに、排気
ガスの温度を低くすることが可能になり、さらに
加熱された吸気をエンジン内に導入することによ
つて、燃焼の改善を図つて燃費を低減することが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係る排気ガス浄化装
置を備えるエンジンの平面図である。 なお図面に用いた符号において、10……エン
ジン、12……吸気管、14……吸気取入れ口、
16……排気マニホールド、17……排気管、1
8……酸化触媒、19……吸気ダクト、20……
切換え弁である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの排気系に酸化触媒を取付け、前記
    エンジンが排出する未燃成分を該酸化触媒によつ
    て酸化させるようにした装置において、前記酸化
    触媒のケースまたは該ケースの下流側においてこ
    のケースと連通する排気管の外側に吸気ダクトを
    設け、該吸気ダクトを切換え弁を介して前記エン
    ジンの吸気系と接続し、排気ガス中の未燃成分の
    量が増加したら前記切換え弁を切換えて前記吸気
    ダクトを通して吸気を導入するようにしたことを
    特徴とする排気ガス浄化装置。
JP16440087A 1987-07-01 1987-07-01 Exhaust gas purification device Granted JPS6412014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16440087A JPS6412014A (en) 1987-07-01 1987-07-01 Exhaust gas purification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16440087A JPS6412014A (en) 1987-07-01 1987-07-01 Exhaust gas purification device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6412014A JPS6412014A (en) 1989-01-17
JPH056013B2 true JPH056013B2 (ja) 1993-01-25

Family

ID=15792409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16440087A Granted JPS6412014A (en) 1987-07-01 1987-07-01 Exhaust gas purification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6412014A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564545B1 (en) * 2002-01-31 2003-05-20 Visteon Global Technologies, Inc. Superintegration of three way catalyst and heat exchanger for HCCI engine intake air temperature control

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6412014A (en) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609026A (en) Engine NOx reduction
EP0309458A1 (en) FLAME INCUBATION AND PROPAGATION APPARATUS FOR A FUEL COMBUSTION SYSTEM.
WO1985000197A1 (en) Ignition-assisted fuel combustion system
US4031867A (en) Internal combustion engine combustion process
US5224346A (en) Engine NOx reduction system
JPS5916087B2 (ja) ト−チ点火式内燃機関
WO2017069120A1 (ja) 天然ガスエンジン及び天然ガスエンジンの遮熱方法
JPH056013B2 (ja)
US7661263B2 (en) Method of operating an internal combustion engine
CA1077857A (en) Internal combustion engine with exhaust cleaning measures
CA1054004A (en) Internal combustion engine
JPH0541264Y2 (ja)
JP3342483B2 (ja) 2ストロークの内燃機関
JPH0722013U (ja) 排気装置
JP3045664U (ja) 黒煙の出ない直噴式ディーゼルエンジン
JP2996030B2 (ja) 内燃機関の触媒暖機装置
JPH03229912A (ja) 希土類を主成分としたセラミックス粉で特殊工法で成型した成型体による自動車等の燃焼効率促進システム
KR0167924B1 (ko) 온도 저감구조를 갖는 배기가스 재순환 파이프
JPH01125551A (ja) アルコールエンジン
KR19980036828U (ko) 냉각 구조를 갖춘 디젤엔진의 실린더 헤드 어셈블리
JPH02107717U (ja)
KR200222881Y1 (ko) 보조 블로워를 이용한 디젤엔진의 매연감소장치
CA1071484A (en) Spark-ignition engine having improved ignition system
JPH0555688B2 (ja)
JPH0559951A (ja) エンジンの燃焼制御装置