JPH0558967A - アミノアルコール化合物塩及び消毒薬 - Google Patents

アミノアルコール化合物塩及び消毒薬

Info

Publication number
JPH0558967A
JPH0558967A JP21553591A JP21553591A JPH0558967A JP H0558967 A JPH0558967 A JP H0558967A JP 21553591 A JP21553591 A JP 21553591A JP 21553591 A JP21553591 A JP 21553591A JP H0558967 A JPH0558967 A JP H0558967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyethyl
disinfectant
compound
present
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21553591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishikawa
廣 石川
Yukio Toyama
幸雄 外山
Yukio Higuchi
幸雄 樋口
Hisashi Tamaoka
寿 玉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP21553591A priority Critical patent/JPH0558967A/ja
Publication of JPH0558967A publication Critical patent/JPH0558967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、一般式 【化1】 [式中R1 はフェニル環上に置換基としてハロゲン原
子、ニトロ基及び低級アルコキシ基からなる群から選ば
れる基を1〜3個有するフェニル低級アルキル基を、R
2 は低級アルキル基を、R3 は炭素数1〜17のアルキ
ル基を、Aは低級アルキレン基を、またX- は陰イオン
基をそれぞれ示す。]で表わされるアミノアルコール化
合物塩及びこれを有効成分として含有することを特徴と
する消毒薬を提供する。 【効果】本発明消毒薬は、殺菌活性が高く、広い抗菌ス
ペクトルを有し、皮膚刺激性が少なく、生分解性が良好
で、安全性も高く、従って人畜や医療器具等の消毒等の
医療、家庭用消毒薬として有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なアミノアルコール
化合物塩及びこれを有効成分とする消毒薬、より詳しく
は人畜や医療器具等の消毒に使用される医療用乃至家庭
用消毒薬に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、種々の殺菌消毒薬が知られて
いるが、それらは総じて皮膚刺激性が強かったり、生分
解性が低く、そのため使用後の廃液が尚長期に亘って活
性を保持して有益な菌まで殺菌されるおそれがあった
り、また耐性菌の出現が認められたりする欠点があり、
之等欠点のない新しい消毒薬の研究開発が当業界で要望
されている現状にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の消毒薬にみられる欠点をすべて解消し、殺菌活性が高
く且つ広い抗菌スペクトルを有することは勿論のこと、
更に皮膚刺激性が少なく、生分解性が良好で、しかも公
知の耐性菌に対しても有効な殺菌効果を奏する新しい消
毒薬を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
より鋭意研究を重ねた結果、後記一般式で表わされる新
しいアミノアルコール化合物の塩が、上記目的に合致す
る優れた性質を有することを見出し、ここに本発明を完
成するに至った。
【0005】即ち本発明は、一般式
【0006】
【化2】
【0007】[式中R1 はフェニル環上に置換基として
ハロゲン原子、ニトロ基及び低級アルコキシ基からなる
群から選ばれる基を1〜3個有するフェニル低級アルキ
ル基を、R2 は低級アルキル基を、R3は炭素数1〜1
7のアルキル基を、Aは低級アルキレン基を、またX-
は陰イオン基をそれぞれ示す。]で表わされることを特
徴とするアミノアルコール化合物塩、及びこれを有効成
分として含有することを特徴とする消毒薬に係わる。
【0008】本発明アミノアルコール化合物塩を示す上
記一般式(1)において、ハロゲン原子としては、塩素
原子、臭素原子、沃素原子及び弗素原子を、低級アルコ
キシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ基等を、低級
アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、tert−ブチル基等を、低級アルキレ
ン基としては、エチレン、トリメチレン、1−メチルエ
チレン、1−メチルトリメチレン、テトラメチレン基等
を、それぞれ例示することができる。
【0009】フェニル環上に置換基としてハロゲン原
子、ニトロ基及び低級アルコキシ基からなる群から選ば
れる基を1〜3個有するフェニル低級アルキル基として
は、4−クロロベンジル、4−ブロモベンジル、4−フ
ルオロベンジル、4−ヨードベンジル、4−ニトロベン
ジル、4−メトキシベンジル、4−エトキシベンジル、
4−ブトキシベンジル、3,4−ジクロロベンジル、
3,4−ジブロモベンジル、3,4−ジメトキシベンジ
ル、3,4−ジニトロベンジル、3−クロロ−4−メト
キシベンジル、3−クロロ−4−ニトロベンジル、3−
ニトロ−4−メトキシベンジル、3,4,5−トリクロ
ロベンジル、3,4,5−トリニトロベンジル、3,
4,5−トリメトキシベンジル、4−クロロ−α−フェ
ネチル、4−ブロモ−α−フェネチル、4−ニトロ−α
−フェネチル、4−メトキシ−α−フェネチル、4−ク
ロロ−β−フェネチル、4−ブロモ−β−フェネチル、
4−ニトロ−β−フェネチル、4−メトキシ−β−フェ
ネチル、4−クロロ−フェニルプロピル、4−クロロ−
フェニルブチル、4−ニトロ−フェニルプロピル、4−
メトキシ−フェニルブチル基等を例示できる。
【0010】また、陰イオン基としては、上記例示のハ
ロゲン原子、硫酸イオン、硝酸イオン、アルキルスルホ
ン酸イオン、低級アルキルカルボン酸イオン、芳香族ス
ルホン酸イオン等の酸残基を例示できる。
【0011】更に、炭素数1〜17のアルキル基として
は、上記例示の低級アルキル基の他、ペンチル、ヘキシ
ル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシ
ル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシ
ル、ヘキサデシル、ヘプタデシル基等を例示でき、之等
の内では炭素数10〜16のアルキル基が好ましく、特
に炭素数12〜16のアルキル基は好適である。
【0012】本発明化合物は、例えば下記反応行程式に
示すように、適当な3級アミンとハロゲン化アルキル等
の4級化剤との反応により、容易に収得できる。
【0013】
【化3】
【0014】上記式に示す反応は、適当な溶媒中又は無
溶媒で実施でき、溶媒としては例えばメタノール、エタ
ノール等のアルコール類、メチルエチルエーテル、ジメ
チルエーテル、ジエチルエーテル等のエーテル類、酢酸
メチル、酢酸エチル等のエステル類、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、メチルベンゼン等の芳香族炭化水素類等
を例示できる。反応温度は通常室温から150℃程度、
好ましくは約70〜100℃程度を採用でき、反応は一
般に1〜24時間程度で完結する。各原料化合物の使用
割合は、特に制限されるものではないが、通常3級アミ
ンに対して4級化剤を等モル以上、好ましくは1〜2倍
モル量程度用いるのがよい。
【0015】反応終了後、常法に従う単離操作により、
目的とする本発明化合物を収得できる。該単離操作とし
ては、例えば、濾過、再結晶、溶媒抽出、カラムクロマ
トグラフィー等及び之等の組み合わせを適宜採用でき
る。
【0016】かくして得られる本発明化合物は、低刺激
性であり、生分解性が良好で、しかも各種の菌に対して
優れた殺菌活性を有し、その抗菌スペクトルも広範に亘
り、更に水にも可溶であり、安全性も高く、従って種々
の分野で、医療用、家庭用殺菌、消毒薬等として有効で
ある。
【0017】従って、本発明は上記本発明化合物を有効
成分とする消毒薬をも提供するものである。
【0018】本発明消毒薬は、一般的には、上記本発明
化合物の所定量を水乃至適当な有機溶媒に溶解、分散、
懸濁させた溶液、分散液乃至懸濁液形態に調製されて、
実用されるが、必要に応じて上記液剤形態以外にも粉末
形態や軟膏剤形態、エアゾール剤形態、スプレー剤形態
等の任意の形態で実用することもできる。尚、上記液剤
形態には、点眼剤、点鼻剤、含嗽剤、清浄剤等の外用液
剤形態が包含される。
【0019】本発明消毒薬における有効成分化合物の配
合量は、適宜決定され特に限定されるものではないが、
通常全組成物重量の約0.01〜20重量%の範囲から
選ばれるのが適当である。
【0020】また、本発明消毒薬には、上記有効成分の
他に、従来より知られている他の殺菌、消毒剤有効成分
化合物を配合することもでき、更に、必要に応じて、従
来よりこの種殺菌、消毒剤に添加配合できることの知ら
れている各種の添加剤を配合することもできる。
【0021】更に、本発明消毒薬は、上記液剤、粉末
剤、軟膏剤等の形態の他にも、例えば各種クリーム、ロ
ーション、粉白粉、紅、メーキャップ、歯磨、シャンプ
ー、石鹸、脱毛剤、漂白剤、毛髪着色剤、整髪剤、浴用
剤、マニキュア、発汗防止抑制剤、防臭剤、エアロゾル
化粧料、乳児用化粧料等の各種の化粧料形態に調製する
こともできる。之等各種化粧料の製造は、本発明化合物
の所定量を製品化粧料中に含有させることを除き、基本
的には、之等各化粧料の調製技術に従うことができ、一
般的には、本発明化合物を化粧料成分と共に、水、有機
溶剤、化粧料基材等の中に溶解、分散乃至懸濁させて製
品化粧料を調製すればよい。かかる化粧料中への本発明
化合物の配合料は、一般には、約0.001〜1重量%
の範囲から選ばれるのが適当である。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、皮膚刺激性が少なく、
生分解性が良好(微生物による分解が容易で環境破壊を
惹起するおそれがない)で、MRSA( ?? )、緑
膿菌、ブドウ糖否発酵菌等の耐性菌に対しても抗菌活性
を有し、総じてその抗菌活性が高く、更に広い抗菌スペ
クトルを有し、短時間で強い殺菌効果を奏し得る殺菌、
消毒薬及びその有効成分化合物を提供でき、本発明消毒
薬は人畜や医療器具等の殺菌、消毒に非常に有効であ
る。
【0023】
【実施例】以下、本発明を更に詳しく説明するため、実
施例を挙げる。
【0024】
【実施例1】N−(4−クロロベンジル)−N−(2−
ヒドロキシエチル)−N−ドデシル−メチルアンモニウ
ム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ドデシル−メチル
アミン1.22gと4−クロロベンジルクロリド0.8
9gとをエタノール10mlに加え、18時間加熱還流
した後、反応溶媒を減圧留去し、反応物に酢酸エチルを
加えて結晶化させ、次にこれを濾取した。酢酸エチルで
洗浄後、減圧下に40℃で乾燥して、標記化合物1.2
6gを得た。無色プリズム晶、融点=119〜121℃
【0025】
【実施例2】N−(4−クロロベンジル)−N−(2−
ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メチルアンモ
ニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メ
チルアミン1.36gを用いて、実施例1と同様に反応
させて、標記化合物1.95gを得た。無色プリズム
晶、融点=88〜94℃
【0026】
【実施例3】N−(4−クロロベンジル)−N−(2−
ヒドロキシエチル)−N−ペンタデシル−メチルアンモ
ニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ペンタデシル−メ
チルアミン1.43gを用いて、実施例1と同様に反応
させて、標記化合物2.18gを得た。無色針状晶、融
点=110〜112℃
【0027】
【実施例4】N−(4−クロロベンジル)−N−(2−
ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メチルアンモ
ニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メ
チルアミン1.50gを用いて、実施例1と同様に反応
させて、標記化合物2.14gを得た。無色針状晶、融
点=116〜118℃
【0028】
【実施例5】N−(3,4−ジクロロベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−デシル−メチルアンモ
ニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−デシル−メチルア
ミン1.08gと3,4−ジクロロベンジルクロリド
1.08gとを用いて、実施例1と同様に反応させて、
標記化合物1.71gを得た。無色プリズム晶、融点=
98〜102℃
【0029】
【実施例6】N−(3,4−ジクロロベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−ウンデシル−メチルア
ンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ウンデシル−メチ
ルアミン1.15gを用いて、実施例5と同様に反応さ
せて、標記化合物1.77gを得た。無色針状晶、融点
=129〜131℃
【0030】
【実施例7】N−(3,4−ジクロロベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−ドデシル−メチルアン
モニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ドデシル−メチル
アミン1.22gを用いて、実施例5と同様に反応させ
て、標記化合物1.07gを得た。無色プリズム晶、融
点=91〜102℃
【0031】
【実施例8】N−(3,4−ジクロロベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−トリデシル−メチルア
ンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−トリデシル−メチ
ルアミン1.29gを用いて、実施例5と同様に反応さ
せて、標記化合物1.47gを得た。無色針状晶、融点
=81〜84℃
【0032】
【実施例9】N−(3,4−ジクロロベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メチル
アンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メ
チルアミン1.36gを用いて、実施例5と同様に反応
させて、標記化合物1.59gを得た。無色プリズム
晶、融点=82〜85℃
【0033】
【実施例10】N−(3,4−ジクロロベンジル)−N
−(2−ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メチ
ルアンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メ
チルアミン1.50gを用いて、実施例5と同様に反応
させて、標記化合物1.77gを得た。無色プリズム
晶、融点=80〜83℃
【0034】
【実施例11】N−(4−メトキシベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−ウンデシル−メチルア
ンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ウンデシル−メチ
ルアミン1.15gと4−メトキシベンジルクロリド
0.86gとを酢酸エチル10mlに加え、6時間加熱
還流した。室温に戻すと結晶が析出したのでこれを濾取
し、酢酸エチルで洗浄した後、40℃で減圧乾燥して、
標記化合物1.31gを得た。無色プリズム晶、融点=
96〜99℃
【0035】
【実施例12】N−(4−メトキシベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−トリデシル−メチルア
ンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−トリデシル−メチ
ルアミン1.29gを用いて、実施例11と同様に反応
させて、標記化合物1.60gを得た。無色針状晶、融
点=94〜96℃
【0036】
【実施例13】N−(4−メトキシベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メチル
アンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メ
チルアミン1.36gを用いて、実施例11と同様に反
応させて、標記化合物1.82gを得た。無色プリズム
晶、融点=100〜101℃
【0037】
【実施例14】N−(4−メトキシベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−ペンタデシル−メチル
アンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ペンタデシル−メ
チルアミン1.43gを用いて、実施例11と同様に反
応させて、標記化合物2.15gを得た。無色プリズム
晶、融点=100〜101℃
【0038】
【実施例15】N−(4−メトキシベンジル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メチル
アンモニウム クロリドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メ
チルアミン1.50gを用いて、実施例11と同様に反
応させて、標記化合物2.03gを得た。無色プリズム
晶、融点=103〜104℃
【0039】
【実施例16】N−(4−ニトロベンジル)−N−(2
−ヒドロキシエチル)−N−ドデシル−メチルアンモニ
ウム ブロミドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ドデシル−メチル
アミン2.43gと4−ニトロベンジルブロミド2.3
8gとを用いて、実施例1と同様に反応させて、標記化
合物4.31gを得た。無色針状晶、融点=101〜1
02℃
【0040】
【実施例17】N−(4−ニトロベンジル)−N−(2
−ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メチルアン
モニウム ブロミドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−テトラデシル−メ
チルアミン2.71gを用いて、実施例16と同様に反
応させて、標記化合物4.64gを得た。無色針状晶、
融点=111〜112℃
【0041】
【実施例18】N−(4−ニトロベンジル)−N−(2
−ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メチルアン
モニウム ブロミドの製造 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−ヘキサデシル−メ
チルアミン3.00gを用いて、実施例16と同様に反
応させて、標記化合物4.80gを得た。無色針状晶、
融点=116〜118℃ 次に、上記各実施例で得られた本発明化合物を有効成分
として含有する本発明消毒薬の処方例を挙げる。
【0042】
【処方例1】 実施例1で得た本発明化合物 5g 非イオン性界面活性剤 3.75g (ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル) 注射用蒸留水 適量 全量 100ml 上記各成分を混合して、本発明消毒薬を調製した。
【0043】
【処方例2】 実施例5で得た本発明化合物 0.5g 非イオン性界面活性剤 0.375g (ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル) エタノール 83ml 注射用蒸留水 適量 全量 100ml 上記各成分を混合して、本発明消毒薬を調製した。
【0044】以下、本発明化合物につき行なった殺菌活
性試験を挙げる。
【0045】
【試験例1】各実施例で得られた化合物について、フェ
ノール係数測定法を参考として室温(25℃)における
消毒薬の殺菌活性を短時間処理で測定した。
【0046】使用培地としては、供試菌の前培養にはミ
ューラーヒントンブロス(ディフコ社製)を、殺菌処理
後の試験液中の生存菌の増殖培地としては、消毒剤不活
性化培地のSCDLP培地「ダイゴ」(日本製薬株式会
社)を用いた。
【0047】被験液を蒸留水で試験濃度の2倍濃度に調
整し、無菌濾過の後希望試験濃度の範囲で1/2希釈を
して96穴のマイクロプレートに50μl分注する。1
6時間の前培養を2回繰返した試験菌を培地の影響を除
くために滅菌蒸留水を用いて108 細胞/ mlに調整し
(OD660nmで0.3)、更に5mlもしくは10
mlの滅菌蒸留水で1/100希釈して106 細胞/m
lとし、マイクロプレートの被験液50μlに等量の5
0μlを注入混合する。試験時間(10秒、30秒、1
分、3分、5分)経過後、試験菌の5μlを150μl
の不活性化培地に懸濁し、37℃で16〜18時間培養
する。試験液中の菌の生死を濁度で判定し、最小殺菌濃
度を求める[中野愛子、消毒剤の殺菌効力試験法、防菌
防黴、vol.11, No.12, 685-692 (1983) 参照]。
【0048】また、対照薬として、塩化ベンザルコニウ
ム及びグルコン酸クロルヘキシジンを用いた。
【0049】供試菌として以下の各菌を用い、上記3分
処理した時の最小殺菌濃度を求めた結果を第1表に示
す。
【0050】[供試菌名] 1…スタフィロコッカス アウレウス(Staphylococcus
aureus)FDA209P 2…スタフィロコッカス アウレウス(Staphylococcus
aureus)MRSA 57(臨床分離株) 3…エシェリヒア コーライ(Escherichia coli) NI
HJ JC−2 4…クレブシェラ ニューモニエ(Klebsiella pneumon
iae )NCTC9632 5…セラチア マルセッセンス(Serratia marcescens
e) IFO12648 6…シュードモナス エルギノーサ(Pseudomonas aeru
ginosa) ATCC10145 7…シュードモナス セパシア(Pseudomonas cepacia
)2315−C0010(臨床分離株) 8…アシネトバクター カルコアセチカス(Acinetobac
ter calcoaceticus )Ac−54
【0051】
【表1】
【0052】上記表より、本発明アミノアルコール化合
物塩は、いずれも消毒薬として有用であることが明らか
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/14 ADZ 8413−4C A61L 2/18 7108−4C C07C 217/56 6742−4H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 [式中R1 はフェニル環上に置換基としてハロゲン原
    子、ニトロ基及び低級アルコキシ基からなる群から選ば
    れる基を1〜3個有するフェニル低級アルキル基を、R
    2 は低級アルキル基を、R3 は炭素数1〜17のアルキ
    ル基を、Aは低級アルキレン基を、またX- は陰イオン
    基をそれぞれ示す。]で表わされることを特徴とするア
    ミノアルコール化合物塩。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のアミノアルコール化合物
    塩を有効成分として含有することを特徴とする消毒薬。
JP21553591A 1991-08-27 1991-08-27 アミノアルコール化合物塩及び消毒薬 Pending JPH0558967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553591A JPH0558967A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 アミノアルコール化合物塩及び消毒薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553591A JPH0558967A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 アミノアルコール化合物塩及び消毒薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558967A true JPH0558967A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16674040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21553591A Pending JPH0558967A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 アミノアルコール化合物塩及び消毒薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045095B2 (en) 1996-12-13 2006-05-16 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of low molecular weight amino alcohols in ophthalmic compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045095B2 (en) 1996-12-13 2006-05-16 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of low molecular weight amino alcohols in ophthalmic compositions
US8563011B2 (en) 1996-12-13 2013-10-22 Alcon Research, Ltd. Use of low molecular weight amino alcohols in ophthalmic compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2295504A (en) Cetyl quaternary ammonium compound
US5244666A (en) Presurgical skin scrub and disinfectant
US4073888A (en) Chlorine dioxide and quaternary ammonium salts as sterilizing agents
US2295505A (en) Composition of matter
US5036077A (en) 1-(benzylpiperidino)propan-2-ol derivatives, their preparation, their use as antimicrobial agents and the products in which they are present
JP2907640B2 (ja) 尋常性ざ瘡用皮膚外用剤
KR100196460B1 (ko) 4급암모늄염을 함유해서 이루어지는 항균제
US4386103A (en) Dichloroamino acid derivatives useful as potent germicidal and fungicidal agents
US3982022A (en) Synergistic composition for the control of bacteria
JPH07500607A (ja) リン脂質抗菌性組成物
JPH0558967A (ja) アミノアルコール化合物塩及び消毒薬
JPH0558971A (ja) アミノエステル化合物塩及び消毒薬
AU715706B2 (en) Antiseptic composition containing a quaternary ammonium compound a chelating agent and a polyol
US4753749A (en) Microbiocidal cleaning agent and preparation thereof
US2255916A (en) Ethers of glycerol
EP3413716A1 (en) Synthesis and application of an antimicrobial active
JPH0585992A (ja) ジアミン系化合物塩及び消毒薬
CH515875A (de) Verfahren zur Herstellung von bakterizid wirksamen Kohlensäure-bis-(phenoxyphenyl)- estern und ihre Verwendung
US3903130A (en) 1-Trifluormethylphenyl-3-dicyanophenyl urea
EP0076430B1 (en) Compositions having antimicrobial activity
JPH07285809A (ja) 四級アンモニウム塩を含んで成る抗菌剤
US3629438A (en) Benzothiophene-1 1-dioxide derivatives as fungicides and bactericides
RU2113861C1 (ru) Антисептический препарат "лизанин оп"
CH544745A (de) Verfahren zur Herstellung bakterizid wirksamer substituierter Diphenylester von Thiokohlensäuren und ihre Verwendung
KR960002395B1 (ko) 소독제조성물