JPH0558824B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0558824B2
JPH0558824B2 JP61173334A JP17333486A JPH0558824B2 JP H0558824 B2 JPH0558824 B2 JP H0558824B2 JP 61173334 A JP61173334 A JP 61173334A JP 17333486 A JP17333486 A JP 17333486A JP H0558824 B2 JPH0558824 B2 JP H0558824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
mold
wall thickness
pipe
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61173334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330149A (ja
Inventor
Katsuyuki Takeuchi
Toshio Toshima
Yutaka Sudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP17333486A priority Critical patent/JPS6330149A/ja
Publication of JPS6330149A publication Critical patent/JPS6330149A/ja
Publication of JPH0558824B2 publication Critical patent/JPH0558824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • B22D11/145Plants for continuous casting for upward casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/006Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of tubes

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は管の連続鋳造における管肉厚制御方法
に関するものである。
従来の技術 従来の管の連続鋳造においては、鋳造管の内外
面の状況を良好なものとするために、鋳型からの
管の引き抜きを、周期的な動停を繰り返しながら
行なつている。また、中子を持たない為に鋳造管
の管肉厚は、鋳型内で溶湯の冷却により形成され
る凝固殻の成長度合によつて決定される。そのた
めに、所要の管肉厚を得るための鋳造条件の制御
を以下のように行なつていた。たとえば、その方
法として特開昭51−120936号公報に記載のものが
提案されている。第8図は前記方法の制御フロー
チヤートを示すものである。この方法は、まず引
き抜かれた鋳造管の管肉厚を測定する。次に、こ
の管肉厚の測定結果とその時点の湯面レベルか
ら、所要の管肉厚を得るための鋳造管の引き抜き
速度を判断する。そして鋳造管の管肉厚を目標管
肉厚とするために、引き抜き速度を調整し、鋳型
内で形成される凝固殻の成長を制御する。そして
再び鋳造管の管肉厚の測定に戻り、上述の制御を
繰り返すことにより、鋳造管の管肉厚を目標管肉
厚に維持するものである。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記の従来構成のように、鋳造管を動
停させると、鋳造管に振動が生じて凝固殻にブレ
イクアウトが発生する問題がある。この問題の解
決するために、鋳型を所要の周期で揺動させなが
ら鋳造管を一定速度で引き抜くことが考えられ
る。第9図は、この時の鋳型の揺動速度Aと引き
抜き速度Bの関係を示すものである。(NST)
は、鋳型が鋳造管と同方向に移動した時に、鋳型
と凝固殻との間に生じる相対的に停止した状態を
示している。そして、鋳型の揺動を調整して
(NST)を制御することにより鋳造管の内外面に
良好な状況をつくり出すものである。しかし、こ
の場合に、鋳型揺動手法と引き抜き速度制御によ
る管厚調整とを組合せると、引き抜き速度を変え
るごとに、鋳型の揺動周期(T0)および揺動振
巾(S0)を変化させねばならない。そのために、
前述の動作を行なうための装置が、複雑なものと
なる問題があり、しかも、その精度は品質を一定
のものとするために、高いものが要求され、制御
上に困難性を有する問題があつた。また、第10
図に示すように、湯面レベルおよび引き抜き条件
を一定として場合には、溶湯温度の管肉厚に及ぼ
す影響は大きなものであるが、しかし溶湯温度の
制御は困難である。
本発明は、上記の問題点を解決するもので、鋳
造管の管肉厚の変化に対し、鋳型を揺動させた場
合に簡単な手段で精度よく対処することが出来る
管の連続鋳造における管肉厚制御方法を提供する
ことを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するため、本発明は、管の
連続鋳造において、取鍋内の溶湯に浸漬して配置
されて上下揺動する鋳型より一定速度で鋳造管を
引き抜き、引き抜かれた鋳造管の管肉厚および鋳
型内の溶湯温度を継続して測定し、測定された管
肉厚および溶湯温度に基づいて、取鍋を上下方向
に移動させて鋳型に対する溶湯の湯面レベルを調
整することにより、溶湯の冷却により形成される
凝固殻の成長度合を制御する構成としたものであ
る。
作 用 上記の構成において、測定された管肉厚および
溶湯温度から凝固殻の成長速度を検知することが
出来る。一方溶湯の湯面レベルすなわち鋳型の溶
湯への浸漬深さの調整により、凝固殻が形成を始
発させてから溶湯の湯面を脱するまでの時間、つ
まり凝固殻の形成時間を増減させることが出来
る。依つて前記の形成時間を、検知した凝固殻の
成長速度で、所要の管肉厚に凝固殻が成長するに
要する時間に対応させることにより、管肉厚を所
要のものにすることが出来る。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。第1図において溶湯1を留るための取鍋2
は、昇降自在なリフター3の上に配置されてい
る。さらに取鍋2は、その両側部をリフター3の
上に設けたねじ送り装置4で昇降自在に支持され
ている。取鍋2の内の溶湯1に浸漬される鋳型5
は、鋳造管6に引き抜き方向で揺動自在に設けら
れている。鋳型5の中央部には、上下方向に鋳造
用の孔部5aが設けられており、孔部5aの周囲
には、水冷ジヤケツト7が設けられている。水冷
ジヤケツト7には、冷却水の供給管8および排出
管9が連結されている。そして供給管8に第1温
度計10を、排出管9に第2温度計11及び流量
計12を、それぞれ介装してある。水冷ジヤケツ
ト7の下端には、凝固殻6aの形成が始発する付
近の温度を検出可能な熱電対13が設けられてい
る。鋳型5の上部にはアーム14を介して工業用
テレビカメラ15が設けられており、工業用テレ
ビカメラ15は、鋳型5の壁面と溶湯1の揺動す
る境界部を撮影可能な面角を有している。鋳型5
の上方には、鋳造管6を引き抜くためのピンチロ
ーラ16が設けられている。第2図により、ねじ
送り装置4を詳しく説明する。ねじ送り装置4の
内部には、上下方向に配置された回転自在な雄ね
じ17が設けられており、雄ねじ17の下端部
は、回転駆動用の駆動装置18に連結されてい
る。取り鍋2の側部には、雄ねじ17に螺合する
雌ねじ19が固設されている。
以上、上記の構成における作用について説明す
る。まず、リフター3で取り鍋2を持ち上げて溶
湯1に、鋳型5を適当位置まで浸漬させる。そし
て、鋳型5を揺動させ、水冷ジヤケツト7に冷却
水を供給する。この状態で、鋳型5の孔部5aの
内の溶湯1は、水冷ジヤケツト7の冷却水に熱を
奪われて冷却され、凝固殻6aを形成する。そし
て、形成された凝固殻6aは、鋳造管6としてピ
ンチローラ16により、一定速度で引き抜かれ
る。この時、水冷ジヤケツト7の入口と出口にお
ける冷却水の温度差によつて鋳造管6の管肉厚を
測定する。それは、水の比熱をCω、水量計12
で検出される水量をQ、第1温度計10と第2温
度計11とで検出される温度の温度差を△T、溶
湯1の比熱をCm、単位長さ当りの凝固殻6aの
重量をW、引き抜き速度をS、溶湯温度をTM
実験によつて求められる溶湯1の自然放熱量をf
(TM)、鋳造管6の直径をD、管肉厚をt、凝固
殻6aの比重をρとして、次式によつて求められ
る。
Cω・Q・△T=Cm・W・S+f(TM) t=W/πρD また、第3図に示すような工業用テレビカメラ
15によつて撮影された映像をその明暗の差によ
つて画像処理して、鋳型5の壁面と溶湯の境界部
つまり湯面レベルCを検出する。さらに熱電対1
3にて溶湯温度を検出する。そして、測定された
管肉厚と溶湯温度から凝固殻6aの成長速度を推
し計り、凝固殻6aが目標の管肉厚に成長するま
での凝固殻6aの形成時間を算出する。この形成
時間は、引き抜き速度が一定であるので、凝固殻
6aの形成が始発する点から湯面レベルCまでの
距離と置換して考えることが出来る。次にこの距
離を所要のものとするために、リフター3および
ねじ送り装置4を作動させて、湯面レベルの増減
を行う。この時、リフター3で粗い位置決めを行
ない、ねじ送り装置4で微調整を行ない、そして
別途に設けたセンサー(図示せず)によつて湯面
位置を測定しながら正確な位置決めをする。そし
て鋳造管6を引き抜きながら再び管肉厚を測定
し、上述の作用を繰り返して管肉厚を制御する。
第4図は、上述した制御動作を示す制御フローチ
ヤートである。尚、本実例では、湯面レベルCの
検出に工業用テレビカメラ15を用いたが、鋳型
5の近辺は高温であるので、工業用テレビカメラ
15が熱によつて破損する危険がある。その為に
第5図に示すように、アーム20に光フアイバー
21の一方端を固定し、安全な場所に設置した工
業用テレビカメラ15に光フアイバー21の他端
を連結して設けてもよい。また、管肉厚と管温度
との間には、引き抜き速度と湯面レベルおよび鋳
型出口から測定点までの距離が一定ならば第6図
に示すように、管温度の上昇にともなつて管肉厚
が増加する関係がある。これは形成された凝固殻
が断熱層として作用することに関係がある。した
がつて管温度の測定によつて管肉厚を検出するこ
とも出来る。さらに、第7図に示すように、回転
駆動装置22で回転させられる第2雄ねじ23を
設け、第2雄ねじ23に螺合する雌ねじ部24を
有し、第2雄ねじ23の回転によつて上下動可能
な腕25の先端に表面に凝固殻6の生成を防止す
るための過熱用のヒータ26を内蔵された耐熱性
のブロツク27を設けて、ブロツク26の浸漬お
よび引き上げにより湯面を上下動させて湯面レベ
ルCの調整を行なつてもよい。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、鋳造管の管
肉厚と溶湯温度に基づいて湯面レベルを増減させ
ることにより、他の鋳造条件を変化させることな
く鋳造管の管肉厚を制御することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体断面図、
第2図は第1図の部分拡大断面図、第3図は撮影
された画像を示す図、第4図は本発明の制御フロ
ーチヤート図、第5図は本発明の他の実施例を示
す要部構成図、第6図は管肉厚と管温度との関係
を示す図、第7図は本発明の他の実施例の示す要
部断面図、第8図は従来方法の制御フローチヤー
ト図、第9図は鋳型の揺動速度と引き抜き速度と
の関係を示す図、第10図は管肉厚と溶湯温度と
の関係を示す図である。 1……溶湯、3……リフター、4……ねじ送り
装置、5……鋳型、7……水冷ジヤケツト、10
……第1温度計、11……第2温度計、12……
流量計、13……熱電対。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続鋳造において、取鍋内の溶湯に浸漬して
    配置されて上下揺動する鋳型より一定速度で鋳造
    管を引き抜き、引き抜かれた鋳造管の管肉厚およ
    び鋳型内の溶湯温度を継続して測定し、測定され
    た管肉厚および溶湯温度に基づいて取鍋を上下方
    向に移動させて、鋳型に対する溶湯の湯面レベル
    を調整することにより、溶湯の冷却により形成さ
    れる凝固殻の成長度合を制御することを特徴とす
    る管の連続鋳造における管肉厚制御方法。
JP17333486A 1986-07-22 1986-07-22 管の連続鋳造における管肉厚制御方法 Granted JPS6330149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333486A JPS6330149A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 管の連続鋳造における管肉厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333486A JPS6330149A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 管の連続鋳造における管肉厚制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330149A JPS6330149A (ja) 1988-02-08
JPH0558824B2 true JPH0558824B2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=15958502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17333486A Granted JPS6330149A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 管の連続鋳造における管肉厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330149A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924246B2 (ja) 2012-11-22 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 引上式連続鋳造装置、引上式連続鋳造方法、及び凝固界面検出装置
JP6119579B2 (ja) * 2013-11-26 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法
JP6119578B2 (ja) * 2013-11-26 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514746A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Amplitude adjuster for audio signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514746A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Amplitude adjuster for audio signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330149A (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010105416A (ko) 반도체 결정 성장 공정에서 테이퍼 성장을 제어하는 방법및 시스템
CA1178019A (en) Molten metal level control in continuous casting
BRPI0710449A2 (pt) método para controlar o despejamento automático de metal funfido por intermédio de um cadinho e meios para gravar programas para controlar a inclinação de um cadinho
JPS5881546A (ja) 鋳造インゴツトの位置制御方法および装置
KR20020059631A (ko) 반도체 결정의 성장을 제어하는 방법
US6176295B1 (en) Plate mold for producing steel billets
JPH0558824B2 (ja)
JP6729470B2 (ja) 単結晶の製造方法及び装置
JP2019214486A (ja) 融液面と種結晶の間隔測定方法、種結晶の予熱方法、及び単結晶の製造方法
TWI650449B (zh) 在提拉單晶期間測定及調節單晶直徑的方法
JPS58103941A (ja) 鏡面を有する金属成形体の連続製造法及びその装置
JPS6333153A (ja) 多連装電磁鋳造における鋳込開始方法
JPS6283395A (ja) 単結晶引上装置の直径制御方法
JPH05104209A (ja) 水平連続鋳造方法とその装置
JPS61122187A (ja) 単結晶引上機
JPS59130649A (ja) 鋳造途中で断面形状を変化できる鋳塊の連続鋳造法及び鋳型
JPH02248385A (ja) 酸化物単結晶細線の製造装置
SU1759543A1 (ru) Способ регулировани температурного режима установки дл получени слитков с направленной кристаллической структурой
JPS5841941B2 (ja) 軽合金用鋳造装置
JPS61226157A (ja) 溶融金属の連続的鋳造方法
JP3318012B2 (ja) 金属単結晶の製造方法および製造装置
JPH0347653A (ja) 引上げ鋳造に於ける湯面高さ調整法
JPS58161990A (ja) 単結晶成形体の連続鋳造法
RU2080208C1 (ru) Способ непрерывного литья заготовок в кристаллизаторе с пористым формообразующим элементом
JPH04202087A (ja) 酸化物単結晶の製造方法