JPH0558652U - クリーム状化粧品収納容器 - Google Patents

クリーム状化粧品収納容器

Info

Publication number
JPH0558652U
JPH0558652U JP005342U JP534292U JPH0558652U JP H0558652 U JPH0558652 U JP H0558652U JP 005342 U JP005342 U JP 005342U JP 534292 U JP534292 U JP 534292U JP H0558652 U JPH0558652 U JP H0558652U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
top wall
container
mouth
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP005342U
Other languages
English (en)
Inventor
早川  茂
治夫 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP005342U priority Critical patent/JPH0558652U/ja
Publication of JPH0558652U publication Critical patent/JPH0558652U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 倒立状態で起立するよう設けたクリーム状化
粧品収納容器を浴場等で使用すると、容器本体胴部に付
着した湯水がキャップ内に侵入して、湯上り後その容器
を使用したとき、そのキャップ内の水が衣服を濡らす等
の欠点があったので、該欠点を除去する。 【構成】 上記容器のキャップ頂壁7の一側部に水抜き
孔10…を穿設し、かつ中央部を除く頂壁下面部分を上記
水抜き孔10…を上とする傾斜面とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、例えばシャンプー、リンス等のクリーム状化粧品の収納容器に係る。
【0002】
【従来の技術】
弾性圧搾可能な胴部上端から肩部を介して口頸部を起立する容器体と、上記口 頸部外面へ嵌合させた内筒部を頂壁中央部から、かつ上記胴部とほぼ同外径の外 筒部を頂壁周縁から、それぞれ垂下するキャップとからなり、該キャップの上面 を台上等へ載置できる接地面として倒立状態に起立するようにしたクリーム状化 粧品の収納容器が知られている。尚当該容器を倒立状態に起立させる理由は、容 器廃棄時の残量収納物を殆んど使用し尽くすことができるようにすることにある 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記倒立式のクリーム状化粧品収納容器は、浴場等で使用することが多く、す ると飛散した湯等がその容器の胴部を伝わって胴部上端とキャップ外筒部の下端 との間を通ってキャップ内へ入り易く、すると収納物使用のためにキャップを外 したとき、該キャップ内の水が垂れることとなるものであった。このような事態 も入浴中であれば特に問題がないが、入浴後他の場所で発生すると、キャップ内 から出た水が衣服を濡らしたり、また足元に落ちて周囲を濡らすこととなり、消 費者の不満を来すこととなる。
【0004】 本案は、キャップの頂壁に水抜き孔を穿設し、また、キャップ内に流下した湯 水がその水抜き孔から流出し易いよう、キャップの頂壁下面を傾斜面とすること で、上記欠点を除去するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
弾性圧搾可能な胴部2の上端から肩部3を介して口頸部4を起立した容器本体 1と、上記口頸部4の上端面を中央部下面で閉塞する頂壁7から内外両筒部8, 9を垂下し、内筒部8を口頸部4の外面に嵌合させると共に、外筒部9の下端を 上記肩部3の外周部上面に載置させ、また、頂壁7の一側部に水抜き孔10…を穿 設し、かつ中央部を除く頂壁下面部分を上記水抜き孔10…を上とする傾斜面とし たキャップ6とからなり、該キャップの上面を容器本体1を倒立状態で起立でき る接地面とした。
【0006】
【作用】
図1、図3が示すように、キャップ6上面を接地面として容器が倒立して起立 する状態で、胴部2の外面に湯水が付着すると、該湯水は胴部外面を伝わって胴 部上端(図1、図3では下端) に達し、続いて肩部3外周部と外筒部9下端との 間からキャップ6内へ入るが、該キャップの頂壁7に水抜き孔10…を穿設し、か つ中央部を除く頂壁下面部分が水抜き孔10…を上とする(図1、図3の倒立状態 では下となる) 傾斜面であるため、上記キャップ内に侵入した湯水は頂壁7下面 (図1、図3では上面) を水抜き孔10…側へ流れ、かつ該水抜き孔から流出す
る 。
【0007】
【実施例】
1は、弾性圧搾可能な胴部2を有する容器本体であり、その胴部2上端から肩 部3を介してキャップ螺合用の口頸部4を起立している。
【0008】 6は上記容器本体へ嵌合させたキャップで、該キャップは、口頸部4の上端面 を閉塞する頂壁7から内外両筒部8, 9を垂下し、内筒部8を口頸部4外面に螺 合させると共に、外筒部9の下端を上記肩部3の外周部上面に載置させ、また、 頂壁7の一側部に複数かつ弧状の水抜き孔10…を円形に穿設し、更に中央部を除 く頂壁下面部分を上記水抜き孔10…を上とする傾斜面としている。更に、頂壁7 の周縁からは容器本体を倒立状態で起立させる支持筒部11を起立する。
【0009】
【考案の効果】
本案は上記構成とするものであり、キャップ頂壁7の一側部に水抜き孔10…を 穿設し、かつ中央部を除く頂壁下面部分を水抜き孔10…を上とする傾斜面とした から、浴場等での使用によりキャップ内へ湯水が侵入しても、該湯水は上記傾斜 面を流下しかつ水抜き孔10…を通って流出することとなり、よって、キャップ取 外し時に該キャップ内から水が流れ出ることがなく、既述従来例のような消費者 の不満を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の実施例を倒立状態で示す部分断面図であ
る。
【図2】同実施例の平面図である。
【図3】図2III−III線を矢示方向に見た、同実施例の
部分断面図である。
【符号の説明】
6 キャップ 10 水抜き孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性圧搾可能な胴部2の上端から肩部3
    を介して口頸部4を起立した容器本体1と、上記口頸部
    4の上端面を中央部下面で閉塞する頂壁7から内外両筒
    部8, 9を垂下し、内筒部8を口頸部4の外面に嵌合さ
    せると共に、外筒部9の下端を上記肩部3の外周部上面
    に載置させ、また、頂壁7の一側部に水抜き孔10…を穿
    設し、かつ中央部を除く頂壁下面部分を上記水抜き孔10
    …を上とする傾斜面としたキャップ6とからなり、該キ
    ャップの上面を容器本体1を倒立状態で起立できる接地
    面としたことを特徴とするクリーム状化粧品収納容器。
JP005342U 1992-01-14 1992-01-14 クリーム状化粧品収納容器 Pending JPH0558652U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP005342U JPH0558652U (ja) 1992-01-14 1992-01-14 クリーム状化粧品収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP005342U JPH0558652U (ja) 1992-01-14 1992-01-14 クリーム状化粧品収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558652U true JPH0558652U (ja) 1993-08-03

Family

ID=11608552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP005342U Pending JPH0558652U (ja) 1992-01-14 1992-01-14 クリーム状化粧品収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558652U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113164A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 大日本印刷株式会社 チューブ容器及びキャップ
JP2015113165A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 大日本印刷株式会社 チューブ容器及びキャップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113164A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 大日本印刷株式会社 チューブ容器及びキャップ
JP2015113165A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 大日本印刷株式会社 チューブ容器及びキャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558652U (ja) クリーム状化粧品収納容器
JP2566048Y2 (ja) クリーム状化粧品収納容器
JPH0554311U (ja) クリーム状化粧品収納容器
JP2577603Y2 (ja) 合成樹脂製容器
JPH0451163Y2 (ja)
JPS6332157U (ja)
JPH0630712Y2 (ja) 吊下げ具付き容器
JP2589460Y2 (ja) 手動ポンプ式液体吐出容器
JPH0448164U (ja)
JPS63202210U (ja)
JPH0647808Y2 (ja) 液体塗布部材付き容器
JPH0752048Y2 (ja) カップ付スクイズ容器
JPS6420465U (ja)
JPS6330687Y2 (ja)
JPH0430148Y2 (ja)
JPS6367458U (ja)
JPH0358212U (ja)
JPS6362357U (ja)
JPS63114961U (ja)
JPS6382756U (ja)
JPH0344677Y2 (ja)
JPH03102463U (ja)
JPS6367457U (ja)
JPH0671455U (ja) 計量カップ付き容器
JPH0210849U (ja)