JPH0557456A - 金属焼結体と鉄鋼部材との溶接方法 - Google Patents

金属焼結体と鉄鋼部材との溶接方法

Info

Publication number
JPH0557456A
JPH0557456A JP7820291A JP7820291A JPH0557456A JP H0557456 A JPH0557456 A JP H0557456A JP 7820291 A JP7820291 A JP 7820291A JP 7820291 A JP7820291 A JP 7820291A JP H0557456 A JPH0557456 A JP H0557456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
sintered body
metal
steel
metal sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7820291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamasa Yamaguchi
忠政 山口
Osamu Furukimi
古君  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7820291A priority Critical patent/JPH0557456A/ja
Publication of JPH0557456A publication Critical patent/JPH0557456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属焼結体と鉄鋼部材との溶接に当たり、特
に機械的特性の良好な溶接部を得ることのできる方途を
与える。 【構成】 グラファイト含有量を0.1 wt%以下に抑制
し、かつ焼結密度を7.30g/cm3 以上とした鋼粉あるいは
合金鋼粉の焼結体を用い、溶接中の加圧によってブロー
ホール等の欠陥をつぶすことのできる抵抗溶接法にて行
うことで、欠陥がなく機械的特性に優れた溶接部を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、金属焼結体と鉄鋼部
材との溶接方法、特に機械的特性の良好な溶接部を得る
ことのできる溶接方法に関する。金属焼結体は形状の複
雑な製品を得るのに最適で、圧延工程などが不要である
ため、例えば合金鋼粉の成分組成を自由に選択して高強
度材を製造することも可能であり、その用途は幅広いも
のである。
【0002】
【従来の技術】金属焼結体は、金属粉末を固めたのち焼
成して製造されるため、その内部には小さな空孔が多数
存在する。従って、この金属焼結体を鉄鋼部材に溶接す
る際、通常のアーク溶接を施すと、前記空孔に起因する
ブローホールが多発し、溶接部での機械的特性が劣化す
ることが問題となっていた。なお、このような溶接を、
例えば特開昭49-101245 号公報に開示された、電子ビー
ムやプラズマを利用する溶接法もあるが、上記のアーク
溶接と同様の不利がある。
【0003】そこで金属焼結体と鉄鋼部材(以下は、単
に「鉄鋼品」という)の接合は、ボルト及びナットによ
る機械的結合が主流であり、場合によっては加熱炉内で
加熱してろう付けすることもあるが、いずれにしても金
属焼結体を溶融することなしに接合する手法が採られて
いた。しかしながら、機械的結合はボルト及びナットな
どの部品、さらには穴あけ加工を必要とし、特に金属焼
結体の特徴の1つである複雑な形状の加工において制約
が大きい。またろう付け法は、酸化防止のための雰囲気
コントロールを必要とする上、ろう接時間を長く要する
不利がある。
【0004】一方特開昭63-10065号公報には、金属焼結
体の溶接すべき面の空孔を閉塞する前処理によって、空
孔に起因するブローホールの発生を抑制することが記載
されている。この方法によれば、空孔を閉塞した前処理
部分のブローホール発生を回避できるが、この前処理部
分から溶接部がわずかでもずれると効果は消失するた
め、根本的な解決にはならず、また溶融による溶接時の
歪みが大きく、熱影響部(溶接部)における機械的特性
の劣化は免れない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、溶接時に
ブローホールの発生がなくかつ溶接熱歪が小さく、しか
も機械的特性の優れた溶接部を得ることのできる金属焼
結体と鉄鋼品の溶接方法について提案することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、金属焼結体
を鉄鋼品と溶接するに当たり、グラファイト含有量を0.
1 wt%以下に抑制しかつ焼結密度を7.30g/cm3 以上とし
た鋼粉あるいは合金鋼粉の焼結体を用い、抵抗溶接法に
て溶接することを特徴とする金属焼結体と鉄鋼品の溶接
方法である。
【0007】ここで金属焼結体は、グラファイト含有量
を0.1 wt%以下に抑制した鋼粉又は合金鋼粉を主成分と
し、この粉末を焼結密度:7.30g/cm3 以上で焼結したも
ので、上記以外の成分組成は用途に応じて適宜調整する
ことが可能である。なお、焼結密度:7.30g/cm3 以上の
金属焼結体を得るには、例えば、成形圧力6ton/cm3
すると同時に焼結温度を高くし、かつ焼結時間も1時間
以上とする条件にて容易に製造できる。
【0008】また、本発明において鉄鋼品とは、焼結合
金以外のいわゆる圧延や鍛造によって製造される鉄鋼製
品を指している。
【0009】
【作用】この発明においては、抵抗溶接法を用いること
が大きな特徴である。すなわち抵抗溶接法は金属の溶融
が極く表層にとどまり、また溶融金属の量が比較的に多
い場合でも溶接中の加圧によって溶融金属を外側に押し
出すことができ、しかも加圧によってブローホール等の
欠陥はつぶされて消失するため、欠陥はほとんど生じな
い利点がある。
【0010】この発明で用いる抵抗溶接法は、抵抗スポ
ット溶接, プロジェクション溶接など、接触部の抵抗発
熱を利用する溶接法を意味している。また、抵抗溶接に
おける好適条件は、溶接する試験片のサイズにより異な
るので、溶接時の電流や加圧力などを適宜に選択するこ
とが必要である。
【0011】さて、抵抗溶接法の利点は上記の通りであ
るが、その適用に当たっては次の問題を解消する必要が
ある。すなわち抵抗溶接では金属の溶融が極く表層にと
どまるため溶接後の冷却速度が大きく、従って溶接熱影
響部の硬化が速く起こり、延性の低下をまねくことであ
る。延性が低下すると、溶接部に一定以上の力が加わっ
た際に、脆性破壊を主体とする破壊が容易に生じる不利
がある。
【0012】そこで、この破壊を回避するための方途を
究明したところ、金属焼結体の強度向上に通常添加され
るグラファイトを0.1 %以下に抑制することが有効であ
るとの知見を得た。すなわち、グラファイトの添加理由
は、焼結時にグラファイトがマトリックス中に拡散固溶
して強度を上げることにあるが、0.1 %を超えて添加す
ると、抵抗溶接時の冷却速度が速いこととあいまって、
溶接部が著しく硬化し、延性が大幅に低下する。従っ
て、添加量は0.1 %以下にする必要がある。
【0013】さらに、金属焼結体の焼結密度を7.30g/cm
3 以上とすることにより、溶接部の破壊に対する耐力を
著しく向上できることも判明した。すなわち、鋼粉ある
いは合金鋼粉を焼結する場合、全く内部に気孔がなけれ
ば、焼結密度はほぼその鋼粉あるいは合金鋼粉の真密度
に等しくなるが、実際の焼結合金は内部に気孔を有して
いるため、その密度は真密度より小さい値となる。焼結
密度は、成形圧力, 焼結温度, 焼結時間などにより変化
するが、7.30 g/cm3未満では、外部から力をかけたと
き、実際に荷重を受け持つ面積が気孔率ゼロの場合より
も小さいため、接合部ではなく焼結合金内部から破断す
る。従って、焼結密度は7.30 g/cm3以上にする必要があ
る。
【0014】
【実施例】図1に示す形状及び寸法になる金属焼結体1
と鉄鋼品2とを、図示のようにセットし、下記の条件に
従う抵抗溶接にて接合した。なお図中3は、溶接部に電
流を集中させる突起である。ここで用いた金属焼結体1
は、グラファイト0〜0.1wt%を含有する合金鋼粉を、
焼結密度 7.30g/cm3以上で焼結してなり、一方、鉄鋼品
2は引張り強さ:50kgf/cm2 級の一般的な低合金鋼であ
る。
【0014】記 電源容量:25KVA (コンデンサ型:コンデンサ容量 15
2000μF) 加圧力: 300 〜3000kg 電極チップ径 45 mmφ 溶接時間 1秒
【0015】また比較として、グラファイト含有量及び
/又は焼結密度が適合範囲外の金属焼結体を用意し、同
様の条件下で抵抗溶接による接合を行った。
【0016】かくして得られた溶接部に、アムスラー試
験機により機焼結体側からの押し込みによって7トンの
引張り荷重を付加し、破断の有無について調べた結果を
表1に示す。
【0017】
【表1】
【0017】同表に示すように、この発明に従って得ら
れた溶接部は7トンの押し込み荷重によっても全く破断
することがなかったが、比較例では全てが破壊した。す
なわち比較例No. 5,6ではグラファイト含有量は少な
いものの焼結密度が小さいため、いずれも図2に示すよ
うに、金属焼結体側で破壊した。これは焼結密度が小さ
い場合、溶接部は鉄鋼品によく溶接されているものの、
金属焼結体内部に残留する空孔により、実質接合断面積
は小さくなり破壊に到ったと考えられる。また比較例N
o. 7,8は、焼結密度は大きいものの、グラファイト
含有量が多いため、金属焼結体側の溶接熱影響部が硬化
して延性が低下し、脆性破壊的に破壊したと考えられ
る。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、金属焼結体を溶接に
よって鉄鋼品に接合した構造体を、手間のかかる前処理
を施すことなしに効率良く製造でき、また溶接後の歪み
などの問題のない健全な溶接部が得られ、金属焼結体の
適用分野の拡大に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属焼結体の溶接要領を示す模式図である。
【図2】金属焼結体の破断を示す模式図である。
【符号の説明】
1 金属焼結体 2 鉄鋼品 3 突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属焼結体を鉄鋼部材と溶接するに当た
    り、グラファイトを0.1 wt%以下に抑制しかつ焼結密度
    を7.30g/cm3 以上とした鋼粉あるいは合金鋼粉の焼結体
    を用い、抵抗溶接法にて溶接することを特徴とする金属
    焼結体と鉄鋼品の溶接方法。
JP7820291A 1991-03-19 1991-03-19 金属焼結体と鉄鋼部材との溶接方法 Pending JPH0557456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7820291A JPH0557456A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 金属焼結体と鉄鋼部材との溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7820291A JPH0557456A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 金属焼結体と鉄鋼部材との溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557456A true JPH0557456A (ja) 1993-03-09

Family

ID=13655436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7820291A Pending JPH0557456A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 金属焼結体と鉄鋼部材との溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557456A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7156282B1 (en) Titanium-aluminide turbine wheel and shaft assembly, and method for making same
US2387903A (en) Contacting element
JPWO2004043642A1 (ja) アルミニウム粉末合金の接合方法
Yan et al. Influence of Ni interlayer on microstructure and mechanical properties of laser welded joint of Al/Cu bimetal
JPWO2017154658A1 (ja) 金属材の低温接合方法及び接合構造物
CN114799514B (zh) 一种镁锂合金的激光振荡扫描焊接方法
EP4011540A1 (en) Dissimilar material solid phase bonding method, and dissimilar material solid phase bonded structure
JP2019501778A (ja) アルミニウム溶接の溶加金属
US3669656A (en) Tungsten base welding rod,method for making same and novel applications of same
JPWO2019181360A1 (ja) 金属材の固相接合方法及び固相接合装置
US7468493B2 (en) Method of connecting aluminum alloy die cast member
Chen et al. Achieving high strength joint of pure copper via laser-cold metal transfer arc hybrid welding
Qiu et al. Mechanical properties and microstructures of magnesium alloy AZ31B joint fabricated by resistance spot welding with cover plates
US20150158273A1 (en) Powder metallurgical article
US2678270A (en) Molybdenum-tantalum alloys
Xu et al. Optimization of resistance spot welding on the assembly of refractory alloy 50Mo–50Re thin sheet
JPH0557456A (ja) 金属焼結体と鉄鋼部材との溶接方法
Gao et al. Analysis of Ni interlayer effects on laser beam welding of dissimilar pure Mo alloy to stainless steel
JPS60170585A (ja) 超硬合金と鋼の接合部材およびその製造方法
CN110280880B (zh) 6061-t6铝合金与trip980高强钢异种合金电阻点焊方法
Wang et al. Laser-MIG arc hybrid brazing-fusion welding of Al alloy to galvanized steel with different filler metals
JPH0976074A (ja) 抵抗溶接用電極材及び抵抗溶接用複合電極並びにその製造方法
JPH02127981A (ja) チタン合金の溶接方法
JPH0654626B2 (ja) 電極とその製造方法
JPWO2004096468A1 (ja) 複合棒およびその製造方法ならびに該複合棒よりなるアーク溶接用コンタクトチップおよび抵抗溶接用電極