JPH055652B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH055652B2 JPH055652B2 JP58107497A JP10749783A JPH055652B2 JP H055652 B2 JPH055652 B2 JP H055652B2 JP 58107497 A JP58107497 A JP 58107497A JP 10749783 A JP10749783 A JP 10749783A JP H055652 B2 JPH055652 B2 JP H055652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preform
- filament
- mixture
- plunger
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 27
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 7
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 241001149900 Fusconaia subrotunda Species 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/15—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/022—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/475—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/94—Lubricating
- B29C48/95—Lubricating by adding lubricant to the moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/12—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
- B29K2027/18—PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、長尺な中実あるいは中空の線条体
の外側に識別のために四フツ化エチレン樹脂を多
色にわたつて被覆して成る四フツ化エチレン樹脂
被覆線条体の製造方法に関するものである。
の外側に識別のために四フツ化エチレン樹脂を多
色にわたつて被覆して成る四フツ化エチレン樹脂
被覆線条体の製造方法に関するものである。
周知のように四フツ化エチレン樹脂(以下
PTFEと略記する)は、化学的安定性、耐熱性及
び電気的特性等が優れた材料である。ところが、
このPTFEは、その成形加工性に難があり、溶融
温度以上に加熱しても流動性をもたず、従つて、
電気ケーブルの絶縁体、あるいは長尺線条体の被
覆層等として利用する場合、他の樹脂絶縁材料の
ような溶融押出し被覆法の適用は困難である。こ
のため、PTFEを線状の導体上に連続して被覆す
る方法として特開昭52−72765号公報に示される
ように、あらかじめ四フツ化エチレン樹脂粉末に
て予備成形体を形成し、これをラム型押出機のシ
リンダ内に装填した後これを加圧押し出しする方
法が知られている。
PTFEと略記する)は、化学的安定性、耐熱性及
び電気的特性等が優れた材料である。ところが、
このPTFEは、その成形加工性に難があり、溶融
温度以上に加熱しても流動性をもたず、従つて、
電気ケーブルの絶縁体、あるいは長尺線条体の被
覆層等として利用する場合、他の樹脂絶縁材料の
ような溶融押出し被覆法の適用は困難である。こ
のため、PTFEを線状の導体上に連続して被覆す
る方法として特開昭52−72765号公報に示される
ように、あらかじめ四フツ化エチレン樹脂粉末に
て予備成形体を形成し、これをラム型押出機のシ
リンダ内に装填した後これを加圧押し出しする方
法が知られている。
ところで最近、PTFEを被覆した電線が広く使
用されるに至つている。たとえば電子通信機器用
配線ケーブル、発電所内の制御用ケーブル、同軸
ケーブルである。これらのケーブルは多数本、同
時に使用されることが多く従つて互いに隣接する
ケーブル同士を識別する必要がある。
用されるに至つている。たとえば電子通信機器用
配線ケーブル、発電所内の制御用ケーブル、同軸
ケーブルである。これらのケーブルは多数本、同
時に使用されることが多く従つて互いに隣接する
ケーブル同士を識別する必要がある。
識別手段としては、(1)各ケーブルの被覆全体の
色彩を互いに異ならしめる、(2)各ケーブル被覆の
表面に記号を印刷することが周知であるが前者(1)
の手段においては色彩の数に限りがあるし、また
色彩が変化するたびに押出し成形機の押出し機構
部の清掃をしなければならない。また後者(2)の手
段においては印刷インキが時間の経過とともに消
えてしまうおそれがある。
色彩を互いに異ならしめる、(2)各ケーブル被覆の
表面に記号を印刷することが周知であるが前者(1)
の手段においては色彩の数に限りがあるし、また
色彩が変化するたびに押出し成形機の押出し機構
部の清掃をしなければならない。また後者(2)の手
段においては印刷インキが時間の経過とともに消
えてしまうおそれがある。
これらの欠点を補う手段として、最近、ケーブ
ル被覆を溶融押出し成形する際に同時に識別用の
線条をスパイラル状または直線状に押し出し成形
する方法が提案されている。
ル被覆を溶融押出し成形する際に同時に識別用の
線条をスパイラル状または直線状に押し出し成形
する方法が提案されている。
しかしながらこの方法は、溶融押出しのできる
プラスチツク材料のみに適用可能であつて、この
発明の対象であるフツソ樹脂は溶融押出しは不可
能である。
プラスチツク材料のみに適用可能であつて、この
発明の対象であるフツソ樹脂は溶融押出しは不可
能である。
この発明は前述の欠点を有利に解消するために
なされたものであつて、四フツ化エチレン樹脂を
被覆した線条体にこの被覆とは色彩の異なつた別
の識別用の被覆を設けることのできる方法を提供
することを目的とする。
なされたものであつて、四フツ化エチレン樹脂を
被覆した線条体にこの被覆とは色彩の異なつた別
の識別用の被覆を設けることのできる方法を提供
することを目的とする。
そして本発明の要旨は、粉体状の四フツ化エチ
レン樹脂と潤滑剤とを混合してなる混合物を円柱
状に成形して予備成形体を得、この予備成形体
を、プランジヤに線条体を挿通するための孔部を
有するラム型押出機のシリンダに装填し、前記導
体を、前記プランジヤの孔部側から前記予備成形
体を貫通し前記押出機のダイから引き出しつつ、
前記プランジヤにより前記予備成形体を加圧して
前記線条体のまわりに前記混合物を被覆する四フ
ツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造方法におい
て、前記予備成形体にその中心軸に沿つて予め貫
通孔が形成されており、さらに前記中心軸線に沿
つて延びる面によつて複数個の部分に区画されこ
れらの各部分が2種類以上の色彩をもつた前記混
合物から予め構成されてなり、この予備成形体を
前記線条体の周りに加圧押出しする際に、各色彩
の被覆の厚さがほぼ等しくなるように加圧押出し
することを特徴とする四フツ化エチレン樹脂被覆
線条体の製造方法である。
レン樹脂と潤滑剤とを混合してなる混合物を円柱
状に成形して予備成形体を得、この予備成形体
を、プランジヤに線条体を挿通するための孔部を
有するラム型押出機のシリンダに装填し、前記導
体を、前記プランジヤの孔部側から前記予備成形
体を貫通し前記押出機のダイから引き出しつつ、
前記プランジヤにより前記予備成形体を加圧して
前記線条体のまわりに前記混合物を被覆する四フ
ツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造方法におい
て、前記予備成形体にその中心軸に沿つて予め貫
通孔が形成されており、さらに前記中心軸線に沿
つて延びる面によつて複数個の部分に区画されこ
れらの各部分が2種類以上の色彩をもつた前記混
合物から予め構成されてなり、この予備成形体を
前記線条体の周りに加圧押出しする際に、各色彩
の被覆の厚さがほぼ等しくなるように加圧押出し
することを特徴とする四フツ化エチレン樹脂被覆
線条体の製造方法である。
第1図には本発明を実施するための被覆装置の
一例を示している。この図に基づいて本発明の方
法の一実施例について詳しく説明する。
一例を示している。この図に基づいて本発明の方
法の一実施例について詳しく説明する。
供給リール1から線状の導体2が送り出され
る。この導体2は、まずラム型押出機3に導入さ
れる。このラム型押出機3は、シリンダ4の先端
部にダイ5を有すると共に、シリンダ4の基端部
側からプランジヤ6が嵌入されたもので、特にプ
ランジヤ6には、そのロツド6aの中心線に沿つ
て延び、プランジヤ6の内面の中央部に開口する
孔部6bが穿設されており、前記導体2は孔部6
bを通してシリンダ4内部に導びかれる。
る。この導体2は、まずラム型押出機3に導入さ
れる。このラム型押出機3は、シリンダ4の先端
部にダイ5を有すると共に、シリンダ4の基端部
側からプランジヤ6が嵌入されたもので、特にプ
ランジヤ6には、そのロツド6aの中心線に沿つ
て延び、プランジヤ6の内面の中央部に開口する
孔部6bが穿設されており、前記導体2は孔部6
bを通してシリンダ4内部に導びかれる。
シリンダ4内部には、被覆材料としてPTFEを
主成分とする混合物からなる予備成形体7が装填
されている。予備成形体7は、粉体状のPTFE
と、このPTFEに成形性を持たせるための潤滑剤
とを混合した混合物を、第2図に示すように中心
線に沿つた貫通孔7aを有する円柱状に成形して
なるものである。この予備成形体7に用いる
PTFEとしては、その粒度が450〜550μm程度の
ものが好ましく、また後に述べるように所望の色
彩を持たせるために若干の顔料を含んでいる。
主成分とする混合物からなる予備成形体7が装填
されている。予備成形体7は、粉体状のPTFE
と、このPTFEに成形性を持たせるための潤滑剤
とを混合した混合物を、第2図に示すように中心
線に沿つた貫通孔7aを有する円柱状に成形して
なるものである。この予備成形体7に用いる
PTFEとしては、その粒度が450〜550μm程度の
ものが好ましく、また後に述べるように所望の色
彩を持たせるために若干の顔料を含んでいる。
また、潤滑剤としては、ナフサや石油等が好適
である。この潤滑剤のPTFE100重量部に対する
混合割合は15〜25重量部が好ましい。
である。この潤滑剤のPTFE100重量部に対する
混合割合は15〜25重量部が好ましい。
上記のPTFEと潤滑剤との混合物を成形して予
備成形体7を得るには、加圧成形法が適用でき
る。この場合、成形圧力は、10Kg/cm2以下が好ま
しく、これを越えると押出機3による押出時に要
する力が大きくなり、不利である。
備成形体7を得るには、加圧成形法が適用でき
る。この場合、成形圧力は、10Kg/cm2以下が好ま
しく、これを越えると押出機3による押出時に要
する力が大きくなり、不利である。
また、この例においては、予備成形体7は第2
図に示すようにその貫通孔7aから半径方向外方
に延びる3個の面によつて3個の部分7b,7
c,7dに区画され、それぞれの部分7b,7
c,7dが異なつた色彩をもつ混合物からなつて
いる。
図に示すようにその貫通孔7aから半径方向外方
に延びる3個の面によつて3個の部分7b,7
c,7dに区画され、それぞれの部分7b,7
c,7dが異なつた色彩をもつ混合物からなつて
いる。
このような予備成形体7を得るには、例えば第
3図に示すように、中空円筒状の型枠9の内部
に、中空パイプ部材10aに対して放射状に3枚
の仕切板10b,10c,10dが固定された仕
切部材10を挿脱自在に配置し、仕切板10b,
10c,10dにより区画された部分にそれぞれ
所望の色彩をもつた混合物を充填し、次いで静か
に仕切部材10を抜き去つて加圧成形して予備成
形体が得られる。
3図に示すように、中空円筒状の型枠9の内部
に、中空パイプ部材10aに対して放射状に3枚
の仕切板10b,10c,10dが固定された仕
切部材10を挿脱自在に配置し、仕切板10b,
10c,10dにより区画された部分にそれぞれ
所望の色彩をもつた混合物を充填し、次いで静か
に仕切部材10を抜き去つて加圧成形して予備成
形体が得られる。
上記のような予備成形体7が装填された押出機
3には、プランジヤ6の孔部6bから導入された
導体2が、予備成形体7の貫通孔7aを通し、ダ
イ5から引き出されて配される。導体2に前記混
合物を被覆するには、導体2をダイ5側に一定の
速度で引き出しつつ、プランジヤ6により予備成
形体7を押圧して混合物をダイ5の径により制限
された外径をもつて押し出す。これにより、導体
2には、PTFEと潤滑剤との混合物からなる被覆
が施される。
3には、プランジヤ6の孔部6bから導入された
導体2が、予備成形体7の貫通孔7aを通し、ダ
イ5から引き出されて配される。導体2に前記混
合物を被覆するには、導体2をダイ5側に一定の
速度で引き出しつつ、プランジヤ6により予備成
形体7を押圧して混合物をダイ5の径により制限
された外径をもつて押し出す。これにより、導体
2には、PTFEと潤滑剤との混合物からなる被覆
が施される。
上記のようにして形成された被覆電線11をガ
イドローラ12,12,12により案内しつつ、
加熱雰囲気、例えば3個の乾燥炉13,13,1
3内を通過させ、被覆層中の潤滑剤を加熱、除去
する。この乾燥炉の温度は、通常200℃程度が適
当である。
イドローラ12,12,12により案内しつつ、
加熱雰囲気、例えば3個の乾燥炉13,13,1
3内を通過させ、被覆層中の潤滑剤を加熱、除去
する。この乾燥炉の温度は、通常200℃程度が適
当である。
乾燥炉13を経た被覆電線11を、次いで別の
加熱雰囲気、例えば焼成炉14に導き、PTFEの
焼成を行なう。焼成に要する温度は、PTFEの溶
融温度以上であつて、通常360〜450℃程度が適当
である。焼成によつて被覆電線11の被覆層を形
成するPTFEは、粉体粒子間が緻密に結合して均
一な被覆層となり、これを冷却することにより製
品としてのPTFE被覆電線が得られる。
加熱雰囲気、例えば焼成炉14に導き、PTFEの
焼成を行なう。焼成に要する温度は、PTFEの溶
融温度以上であつて、通常360〜450℃程度が適当
である。焼成によつて被覆電線11の被覆層を形
成するPTFEは、粉体粒子間が緻密に結合して均
一な被覆層となり、これを冷却することにより製
品としてのPTFE被覆電線が得られる。
焼成炉14を経た被覆電線11は、引き取り用
のキヤプスタン15及びガイドローラ16を経て
巻取機17に巻取られる。
のキヤプスタン15及びガイドローラ16を経て
巻取機17に巻取られる。
しかして、上記のような製造方法により製造さ
れたPTFE被覆電線11は、絶縁材料として優れ
たPTFEにより、化学的安定性、耐熱性及び電気
的特性に優れたものである。また、上記の例にお
いては、予備成形体7として第2図に示す3色の
混合物からなるものを用いており、従つて製造さ
れた前記電線11は、第4図に示すように、絶縁
被覆層18が、周方向すなわち前記電線11の半
径方向に向けて放射状に複数部分18a,18
b,18cに区画されており、各区画の厚さはほ
ぼ等しく、かつこれらの区画には少なくとも2種
類以上の色彩が配置される。そして各区画の絶縁
被覆層はその内側の導体2に接触している。
れたPTFE被覆電線11は、絶縁材料として優れ
たPTFEにより、化学的安定性、耐熱性及び電気
的特性に優れたものである。また、上記の例にお
いては、予備成形体7として第2図に示す3色の
混合物からなるものを用いており、従つて製造さ
れた前記電線11は、第4図に示すように、絶縁
被覆層18が、周方向すなわち前記電線11の半
径方向に向けて放射状に複数部分18a,18
b,18cに区画されており、各区画の厚さはほ
ぼ等しく、かつこれらの区画には少なくとも2種
類以上の色彩が配置される。そして各区画の絶縁
被覆層はその内側の導体2に接触している。
なお前記実施例においては、線条体として電線
の導体が示されているが、これに代えて非金属の
線条体、あるいは中空パイプ状の線条体でもよ
い。さらにまたPTFEの乾燥工程と焼成工程とを
別々に行なうようになつているが、これに代えて
双方の工程を同時に行なつてもよい。
の導体が示されているが、これに代えて非金属の
線条体、あるいは中空パイプ状の線条体でもよ
い。さらにまたPTFEの乾燥工程と焼成工程とを
別々に行なうようになつているが、これに代えて
双方の工程を同時に行なつてもよい。
以上説明したとおり、この発明によれば、四フ
ツ化エチレン粉体と潤滑剤との混合物により予備
成形体を成形し、これを線条体のまわりに加圧押
出しする四フツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造
方法において、前記予備成形体が中心線に沿つて
延びる面によつて複数個の部分に区画されこれら
の各部分が2種類以上の色彩をもつた混合物から
予め構成されてなり、この予備成形体を加圧押出
する際に、各色彩の混合物がそれぞれ線条体を被
覆するように加圧押出しするように構成されるの
で、(1)溶融押出し方法においては、被覆に2色以
上の色彩をもたせるには色彩の数だけの押出機、
または色彩の数だけの溶融樹脂流路をクロスヘツ
ド内に設ける必要があり加えて色彩を変更する場
合はそのつどクロスヘツド内を清掃する必要があ
つたが、この発明によれば予備成形体の色の組み
合わせを変えることにより従来からのラム型押出
機をそのまま利用して多色の被覆を得ることがで
きる。(2)各色彩の混合物がほぼ同一の厚みをもつ
て線条体の上に被覆されるので、出来上がつた製
品の表面のみならずその横断面を見るだけでも識
別が出来る線条体を得ることができる。(3)各色彩
をもつた被覆の厚みは同一になるので、それぞれ
の被覆相互の間の密着性がきわめて良好となる等
の効果がある。
ツ化エチレン粉体と潤滑剤との混合物により予備
成形体を成形し、これを線条体のまわりに加圧押
出しする四フツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造
方法において、前記予備成形体が中心線に沿つて
延びる面によつて複数個の部分に区画されこれら
の各部分が2種類以上の色彩をもつた混合物から
予め構成されてなり、この予備成形体を加圧押出
する際に、各色彩の混合物がそれぞれ線条体を被
覆するように加圧押出しするように構成されるの
で、(1)溶融押出し方法においては、被覆に2色以
上の色彩をもたせるには色彩の数だけの押出機、
または色彩の数だけの溶融樹脂流路をクロスヘツ
ド内に設ける必要があり加えて色彩を変更する場
合はそのつどクロスヘツド内を清掃する必要があ
つたが、この発明によれば予備成形体の色の組み
合わせを変えることにより従来からのラム型押出
機をそのまま利用して多色の被覆を得ることがで
きる。(2)各色彩の混合物がほぼ同一の厚みをもつ
て線条体の上に被覆されるので、出来上がつた製
品の表面のみならずその横断面を見るだけでも識
別が出来る線条体を得ることができる。(3)各色彩
をもつた被覆の厚みは同一になるので、それぞれ
の被覆相互の間の密着性がきわめて良好となる等
の効果がある。
第1図は、本発明を実施するための装置の一例
を示す概略構成図、第2図は本発明に用いられる
予備成形体の一例を示す斜視図、第3図は第2図
に示す予備成形体を成形するための型枠を示す一
部破断視した斜視図、第4図は第2図に示す予備
成形体を用いて製造された多色の被覆電線の断面
視した斜視図である。 図において、2は導体(線条体)、3はラム型
押出機、4はシリンダ、5はダイ、6はプランジ
ヤ、6bは孔部、7は予備成形体、7aは貫通
孔、7b,7c,7dは予備成形体の区画された
部分、11は被覆電線、13は乾燥炉、14は焼
成炉、18は絶縁被覆層、18a,18b,18
cは絶縁被覆層の異なつた色彩をもつ部分であ
る。
を示す概略構成図、第2図は本発明に用いられる
予備成形体の一例を示す斜視図、第3図は第2図
に示す予備成形体を成形するための型枠を示す一
部破断視した斜視図、第4図は第2図に示す予備
成形体を用いて製造された多色の被覆電線の断面
視した斜視図である。 図において、2は導体(線条体)、3はラム型
押出機、4はシリンダ、5はダイ、6はプランジ
ヤ、6bは孔部、7は予備成形体、7aは貫通
孔、7b,7c,7dは予備成形体の区画された
部分、11は被覆電線、13は乾燥炉、14は焼
成炉、18は絶縁被覆層、18a,18b,18
cは絶縁被覆層の異なつた色彩をもつ部分であ
る。
Claims (1)
- 1 粉体状の四フツ化エチレン樹脂と潤滑剤とを
混合してなる混合物を円柱状に成形して予備成形
体を得、この予備成形体を、プランジヤに線条体
を挿通するための孔部を有するラム型押出機のシ
リンダに装填し、前記導体を、前記プランジヤの
孔部側から前記予備成形体を貫通し前記押出機の
ダイから引き出しつつ、前記プランジヤにより前
記予備成形体を加圧して前記線条体のまわりに前
記混合物を被覆する四フツ化エチレン樹脂被覆線
条体の製造方法において、前記予備成形体にその
中心軸線に沿つて予め貫通孔が形成されており、
さらに前記中心軸線に沿つて延びる面によつて複
数個の部分に区画されこれらの各部分が2種類以
上の色彩をもつた前記混合物から予め構成されて
なり、この予備成形体を前記線条体の周りに加圧
押出しする際に、各色彩の被覆の厚さがほぼ等し
くなるように加圧押出しすることを特徴とする四
フツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107497A JPS59232838A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | 四フツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107497A JPS59232838A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | 四フツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2168563A Division JPH03230417A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 四フツ化エチレン樹脂被覆電線 |
JP2168564A Division JPH03227604A (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | 四フツ化エチレン樹脂の加圧押出し成形用予備成形体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59232838A JPS59232838A (ja) | 1984-12-27 |
JPH055652B2 true JPH055652B2 (ja) | 1993-01-22 |
Family
ID=14460703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58107497A Granted JPS59232838A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | 四フツ化エチレン樹脂被覆線条体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59232838A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0683548U (ja) * | 1993-05-14 | 1994-11-29 | 中日産業株式会社 | カート |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2590192B1 (fr) * | 1985-11-21 | 1991-08-02 | Maybon Guy | Baguette souple de soudage a ame metallique enrobee, procede et dispositif pour sa realisation |
IL105159A (en) * | 1993-03-24 | 1996-11-14 | Pipex Ltd | Extrusion of thermostatic materials |
US5965074A (en) * | 1997-02-17 | 1999-10-12 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Continuous paste extrusion method |
US6355338B1 (en) * | 1999-01-22 | 2002-03-12 | Advanced Ceramics Research, Inc. | Continuous composite coextrusion methods, apparatuses, and compositions |
CN107263837A (zh) * | 2017-07-06 | 2017-10-20 | 广州畅业橡胶石油设备有限公司 | 一种聚四氟乙烯棒的制备方法及其应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119569A (ja) * | 1974-08-09 | 1976-02-16 | Citizen Watch Co Ltd | |
JPS5272765A (en) * | 1975-12-15 | 1977-06-17 | Sumitomo Electric Industries | Method and device for extrusion molding tetrafluoroethylene resin tubular material |
-
1983
- 1983-06-15 JP JP58107497A patent/JPS59232838A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119569A (ja) * | 1974-08-09 | 1976-02-16 | Citizen Watch Co Ltd | |
JPS5272765A (en) * | 1975-12-15 | 1977-06-17 | Sumitomo Electric Industries | Method and device for extrusion molding tetrafluoroethylene resin tubular material |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0683548U (ja) * | 1993-05-14 | 1994-11-29 | 中日産業株式会社 | カート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59232838A (ja) | 1984-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0793567B1 (en) | Method of extruding thermoplastic insulation on stator bars | |
US3378628A (en) | Dual insulated telephone wire | |
CA1188767A (en) | Fine wire cable and method for producing same | |
EP0007814B1 (en) | Manufacture of extruded products | |
US4221756A (en) | Methods of enclosing a plurality of conductors in a partitioned jacket | |
DE3342976A1 (de) | Nachrichtenkabel | |
US4131690A (en) | Method of powder coating an insulated electrical conductor | |
US3649434A (en) | Encapsulating process and products of wire coated with poly(tetrafluoroethylene) | |
US4391848A (en) | Method for manufacturing magnet wire | |
US6273977B1 (en) | Method and apparatus for making thermally bonded electrical cable | |
JPH055652B2 (ja) | ||
JPH07506547A (ja) | 鉛筆の製造方法及び装置 | |
JPH0565963B2 (ja) | ||
CN102103907B (zh) | 一种二芯三层自限温伴热带的制造装置及方法 | |
JPH0569687B2 (ja) | ||
US4378267A (en) | Apparatus for manufacturing coaxial cable | |
US5438164A (en) | Insulated electrical conductor and method | |
JP4626014B2 (ja) | 高周波信号伝送用製品およびその製法 | |
EP0118541A1 (en) | MANUFACTURE OF CABLES HAVING LOW DENSITY SINTERED POLYTETRAFLUOROETHYLENE INSULATION. | |
EP0271990A2 (en) | An insulated wire comprising a polytetrafluoroethylene coating | |
US4229238A (en) | Process for manufacturing coaxial cable | |
US4590025A (en) | Impregnation of thread-covered wires and braided conductors by extrusion of thermoplastics | |
US1582026A (en) | Method of and apparatus for producing plastic articles | |
JP2008226618A (ja) | 多孔質ptfe樹脂絶縁層被覆電線及びそれを用いた同軸ケーブル | |
CA1081422A (en) | Extrusion process of polytetrafluoroethylene tubing materials and apparatus therefore |