JPH0555623A - 多波長混在光受光用半導体装置およびその製造のためのiii −v族化合物半導体混晶の成長方法 - Google Patents

多波長混在光受光用半導体装置およびその製造のためのiii −v族化合物半導体混晶の成長方法

Info

Publication number
JPH0555623A
JPH0555623A JP3236833A JP23683391A JPH0555623A JP H0555623 A JPH0555623 A JP H0555623A JP 3236833 A JP3236833 A JP 3236833A JP 23683391 A JP23683391 A JP 23683391A JP H0555623 A JPH0555623 A JP H0555623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition gradient
layer
semiconductor
light
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3236833A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikashi Anayama
親志 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3236833A priority Critical patent/JPH0555623A/ja
Publication of JPH0555623A publication Critical patent/JPH0555623A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、多波長が混在する光を受光する半
導体装置およびその製造のためのIII ─V族化合物半導
体混晶の成長方法に関し、レーザアレイを必要としない
モノリシックのホトダイオードアレイ等の受光素子群を
可能とする多波長混在光受光用半導体装置およびその製
造のためのIII ─V族化合物半導体混晶の成長方法を提
供することを目的とする。 【構成】 多波長が混在する光を受光する半導体装置に
おいて、面内組成傾斜を有する半導体コア層の上下を、
該コア層よりもバンドギャップの大きい半導体クラッド
層で挟み、該組成傾斜方向に光を伝播するパターニング
を施された光導波路を備え、該光導波路の複数位置にホ
トダイオード等の受光素子を配置して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多波長が混在する光を
受光する半導体装置およびその製造のためのIII ─V族
化合物半導体混晶の成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多波長の光通信の受光部側では、
各レーザの基本波長を重畳しヘテロダイン検波を行った
り、あるいはホトダイオードアレイの直前に波長選択素
子(波長フィルタ)を挿入する等の方法が行われてい
る。これら従来の技術においては、受光部として本質的
に必要なホトダイオードアレイ等の受光素子の他に、送
信部のレーザアレイと同特性のレーザアレイを配置する
必要があった。
【0003】しかし、光通信の多重化あるいは計算機内
の光接続の多重化に伴い、上記従来のような煩雑で高コ
ストを要する構造ではなく、モノリシックの多波長受光
用半導体装置が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、レーザアレ
イを必要としないモノリシックのホトダイオードアレイ
等の受光素子群を可能とする多波長混在光受光用半導体
装置およびその製造のためのIII ─V族化合物半導体混
晶の成長方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本願第1の発明は、多波長が混在する光を受光す
る半導体装置において、面内組成傾斜を有する半導体コ
ア層の上下を、コア層よりもバンドギャップの大きい半
導体クラッド層で挟み、該組成傾斜方向に沿って光を伝
播するパターニングを施された光導波路を備え、該光導
波路の複数位置に受光素子を配置したことを特徴とする
多波長混在光受光用半導体装置である。
【0006】上記第1発明の構成により、多波長通信用
に適した分光特性を有する受光素子群(例えばホトダイ
オードアレイ装置)が得られる。その際、光導波路が組
成傾斜の小さい方向に沿った部分と組成傾斜の大きい方
向に沿った部分とを含み、組成傾斜の大きい方向に沿っ
た光導波路部分に受光素子を配置することにより、ホト
ダイオードアレイのような受光素子群の効率を向上させ
てその歩留りを高めることができる。また、受光素子の
両端部のうち少なくとも一方を屈曲させたことにより、
該端部をバンドギャップのより大きいコア層部分で挟む
ことによって、受光素子からのキャリアの散逸が抑制さ
れ、ホトダイオードアレイのような受光素子群の特性を
より向上させることができる。
【0007】更に、前記の目的を達成するための本願第
2の発明は、多波長が混在する光を受光する半導体装置
において、面内組成傾斜を有する半導体コア層の上下
を、該コア層よりもバンドギャップの大きい半導体クラ
ッド層で挟んで光導波路を構成し、該光導波路は前記組
成傾斜の小さい方向に沿った部分と組成傾斜の大きい方
向に沿った部分とを含むことを特徴とする多波長混在光
受光用半導体装置である。光導波路をこのような構造に
することによって、高い分光特性が得られるので、波長
フィルタ等として有用な半導体装置が得られる。
【0008】上記本願第1および第2の発明の多波長混
在光受光用半導体装置においては、コア層およびクラッ
ド層を、それぞれIII ─V族化合物半導体混晶で形成す
ることができる。本願第3の発明は、本願第1および第
2の発明の多波長混在光受光用半導体装置に用いる面内
組成傾斜を有する半導体コア層として、2種以上の III
族元素を含む3元以上のIII ─V族化合物半導体混晶を
有機金属気相成長法により基板上に成長させる望ましい
方法であり、該3元以上の化合物を構成する各2元化合
物の結晶成長が該2元化合物構成元素の原料ガスの供給
速度により律速される温度で、該2元化合物のいずれか
1種または該3元以上の化合物の結晶を該基板上に成長
させた後、該2元化合物のうち少なくとも1種の結晶成
長が該原料ガスと下地との反応により律速される温度
で、該高温成長結晶上に該III ─V族化合物半導体混晶
を成長させることを特徴とする。
【0009】
【作用】本願第1および第2の発明の面内組成傾斜と
は、基板面に平行な方向に沿って混晶組成が変化してい
ることを意味する。この組成傾斜は、基板全体にわたっ
て単一方向に沿って傾斜した1次元的な傾斜でもよく、
基板の部位により傾斜方向が異なる2次元的な傾斜でも
よい。
【0010】この組成傾斜を有する半導体層を光導波路
のコアの一部として利用することにより、バンドギャッ
プが組成傾斜方向に沿って変化する構造が得られ、部位
によって異なるバンドギャップを持った光導波路を作製
することができる。例えば、光導波路に沿ってバンドギ
ャップが順次小さくなるように作製し、バンドギャップ
の大きい方から多波長混在のレーザ光を入射させると、
レーザ光がこの光導波路中を伝播する途中で、レーザ光
中の各波長の成分はその波長と等しいバンドギャップに
位置で吸収される。すなわち、レーザ光の各成分が吸収
されずに伝播する距離はその波長によって異なることに
なる。光導波路の途中の各吸収位置に受光素子(例えば
ホトダイオード)を作製しておけば、多波長のレーザ光
を分光することができるホトダイオードアレイ等の受光
素子群が得られる。
【0011】このホトダイオードアレイ等の受光素子群
の効率を高めるためには、レーザ光をホトダイオード等
の受光素子のみによって吸収させ、それ以外の光導波路
部分では吸収されないようにする必要がある。もし、半
導体基板上の受光素子部分とそれ以外の光導波路部分と
の単位距離当たりのバンドギャップ変化が等しい場合、
受光素子を形成する位置が少しでも狂うと、レーザ光は
受光素子以外の光導波路部分で吸収されてしまう。この
ような不都合を防止するためには、受光素子内でのバン
ドギャップ変化を大きくし、光が受光素子内部の何処か
で必ず吸収されるようにする。そのために、組成傾斜の
大きい方向すなわちバンドギャップ変化の大きい方向に
沿った光導波路部分に受光素子を配置する。
【0012】例えば、図1は同図中の基板Sの左右方向
(横方向)に沿って組成傾斜がある場合を示しており、
組成が等しい位置すなわちバンドギャップの等しい位置
を結んだ等バンドギャップ線は、図中に破線で示したよ
うに組成傾斜方向に対して直角すなわち図中の縦方向に
なる。このような組成傾斜(バンドギャップ)の状態
で、等バンドギャップ線に沿った(組成傾斜の無いある
いは小さい)方向の光導波路部分A1〜A4を、バンド
ギャップの大きい位置から小さい位置にこの順で配置
し、等バンドギャップ線から外れた(組成傾斜の大き
い)方向の光導波路部分B1〜B3をそれぞれ図のよう
にA1〜A4の間に挿入した形にして配置する。そして
等バンドギャップ線から外れた光導波路部分B1〜B3
に受光素子(例えばホトダイオード)PD1〜PD3を
それぞれ形成する。このようにすれば、光(図中の矢
印)は、バンドギャップ変化の無い(あるいは小さい)
光導波路部分A1〜A4では吸収されず(あるいは吸収
が少なく)、バンドギャップ変化の大きい光導波路部分
B1〜B3にある受光素子(ホトダイオード等)PD1
〜PD3で実質的に吸収され、ホトダイオードアレイ等
の受光素子群(PD1〜PD3)の効率が高まる。
【0013】組成傾斜を有する半導体層内で発生したキ
ャリアは、エネルギー状態のより低い部分へ向かって拡
散する。本願第1の発明の構造においては、受光素子か
らバンドギャップの小さい部分へ向かうキャリアの拡散
をできるだけ抑制し、受光素子の波長分光特性をより向
上させることが望ましい。受光素子からのキャリアの散
逸は、受光素子周辺をバンドギャップの大きい材料で埋
め込むことによって抑制することができる。従来はこの
埋め込みを行うために別途に2回目の成長を行う必要が
あり、工程が煩雑になることが避けられなかった。
【0014】本願第1発明においては、図2に示すよう
に、受光素子の両端部(X、Y)のうち少なくとも一方
(同図では端部Xのみ)を屈曲させたことにより、該端
部(X)をバンドギャップのより大きいコア層部分
(C)で挟むことによって、受光素子周辺の光導波路の
バンドギャップが大きくなるように構成すれば、受光素
子からのキャリアの散逸を簡単に防止することができ
る。
【0015】上記本願第1および第2の発明の装置を製
造するために、面内組成傾斜を有する半導体コア層を形
成する望ましい方法は以下の原理による。本発明者ら
は、既に特願平3−72999号において、有機金属気
相成長法(MOVPEあるいはMOCVD)により III
族元素の供給源である有機金属ガスを2種類以上用いて
3元以上の化合物半導体混晶を成長させる場合、その混
晶を構成する各2元化合物のうち少なくとも1種の成長
が上記原料ガスと成長下地との反応によって律速される
(反応律速の)低温で成長を行うことによって、基板上
の原料ガスの供給方向にそって面内組成傾斜(面内組成
分布)を有する化合物半導体混晶を成長させることを提
案している。この方法を用いることにより、半導体基板
面内で、例えば任意の一方向に沿って組成傾斜を有する
化合物半導体混晶を安定して成長させることができ、混
晶の成長が原料ガスの供給速度によって律速される(供
給律速の)高温での成長と組み合わせることによって、
組成傾斜の無い半導体層と組成傾斜の有る半導体層とを
1回の成長で連続的に形成することができる。
【0016】本願発明では、上記先願で提案した面内組
成傾斜を有する半導体層をコア層として利用した多波長
混在光受光用半導体装置を提案すると共に、この面内組
成傾斜層をより望ましい状態で形成する混晶成長方法を
提案する。すなわち、本発明者らは上記先願の方法につ
いて更に多くの実験を重ねた結果、反応律速となる低温
で面内組成傾斜層を基板上に直接成長させた場合、図3
に典型例で示したように成長層表面に多数のヒロックが
現れることを見出した。(ただし図3では、分かり易く
するためにInP基板上に低温成長させたInGaAs
層上に更にInPを高温成長させてヒロックを強調して
ある。)このように多数のヒロックは、ホトダイオード
の特性を悪化させるので、極力その発生を低減する必要
がある。多数のヒロックが生ずる原因は、低温成長開始
前に基板表面に付着していた不純物であると考えられ
る。そこで、低温成長を行う前にこの不純物を除去する
クリーニングを行う必要がある。図4は、基板上に先ず
高温でInP層を成長させ、その上にInGaAs層を
低温成長させた場合を示す。このようにすると、先行す
るInP高温成長層が基板表面の不純物の影響に対する
バッファとして作用し、その上のInGaAs層の低温
成長のために清浄な下地を提供することができ、同図か
ら分かるようにヒロックの発生を非常に少なくすること
ができる。このように、結晶性の良好な低温成長層を得
るために、高温成長のバッファが非常に有効であること
を見出した。
【0017】このようにして本発明は、多波長光通信に
対応できるホトダイオードアレイ等の受光素子群を得る
ために、検波作用を有する導波路をモノリシックで作製
できる技術を提供すると共に、ホトダイオードアレイ等
の受光素子群の効率を更に向上させることができる半導
体装置およびその製造のための結晶成長方法を提供す
る。
【0018】以下に、実施例によって本発明を更に詳細
に説明する。
【0019】
【実施例】本発明に従って、図5に示したホトダイオー
ドアレイを作製する手順の一例を説明する。n+ −In
P基板1上に、MOVPE法により、n−InPクラッ
ド層2(5×1016/cm3 、厚さ2μm)、アンドープ
InGaAsPガイド層3(波長λ=1.1μm、厚さ
0.1μm)、アンドープInP層9a(厚さ0.00
1μm)、アンドープInGaAs低温成長層4(厚さ
0.05μm)、アンドープInP層9b(厚さ0.0
01μm)、アンドープInGaAsガイド層5(波長
λ=1.1μm、厚さ0.1μm)、およびアンドープ
InPクラッド層6(厚さ2μm)をこの順で成長させ
た。
【0020】成長温度(基板温度)は、InGaAs層
4については反応律速となる390℃とし、その他の層
については供給律速となる600℃とした。そして、原
料ガスの供給を同図中の左から右へ向かう向きとし、最
終的にコア層となるInGaAs層4がこの向きの組成
傾斜を持つようにした。上記成長により、アンドープI
nGaAs低温成長層4をコア層とし、その上下をそれ
ぞれアンドープInPクラッド層6およびn−InPク
ラッド層2で挟んだ構造が形成された。
【0021】なお、低温成長層4の成長前と成長後に
は、基板温度の上昇期間と下降期間とがあるが、これら
昇温・降温期間中には成長は停止している。この成長停
止状態にあるときは、MOVPE法ではV族原料ガスを
供給し続けているが、2種類以上のV族原料が流れてい
る状態で昇温・降温をの過程が挿入されると結晶性を劣
化させるので望ましくない。そこで、昇温・降温期間中
に1種類のV族原料を供給すればよいように、低温成長
層4の成長前後(層4の上下)にInP層9aおよび9
bを挿入した。
【0022】MOVPE法による上記の成長の後、Si
2 選択マスク10を付けてストライプ11を形成し、
このストライプ11によってInGaAs低温成長層4
内に光導波路を規定した。そのあと、SiO2 パッシベ
ーション膜8を付け、窓12を開け、この窓12内のア
ンドープInPクラッド層6内にZnを拡散させてp+
領域7を形成し、ホトダイオードPD(図には3個のホ
トダイオードPD1、PD2、PD3を示した)を作製
し、図5の構造を得た。図示した3個のホトダイオード
PD1、PD2、PD3はそれぞれ、アンドープInG
aAs低温成長層4のバンドギャップ値がEg1、Eg
2、Eg3となる位置に対応して設けてある。
【0023】各ホトダイオードPDの配置ピッチは20
0nmとし、個々のホトダイオードPDの波長は10n
m間隔で吸収が始まるようにした。光導波路を規定する
ストライプ11の幅は50μm、ホトダイオードの寸法
は50μm×50μmとした。本実施例で作製したホト
ダイオードアレイにおいては、同図中左向き(矢印B
G)の方向に沿ってバンドギャップが大きくなってお
り、レーザ光Lはバンドギャップ値(Eg)が最も大き
い左端方向からコア層4の光導波路に入射し矢印LTの
方向に伝播する。
【0024】入射したレーザ光Lに含まれるi番目の波
長λ(i)を持つ成分光は、例えば式1.24/λ
(i)=Eg(i)によって対応するEg(i)の位置
にあるホトダイオードPD(i)によって吸収される。
図5には光導波路(ストライプ11)を直線状に示した
が、必要に応じ図1のように階段状とし、あるいは更に
図2のようにホトダイオードの端部を屈曲させることが
できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
レーザアレイを必要としないモノリシックのホトダイオ
ードアレイ等の受光素子群を可能とする多波長混在光受
光用半導体装置およびその製造のためのIII ─V族化合
物半導体混晶の成長方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って面内組成傾斜を有する半導体コ
ア層に設けた光導波路およびその途中に設けたホトダイ
オード等の受光素子の配置状態を示す平面図である。
【図2】本発明に従って面内組成傾斜を有する半導体コ
ア層に設けた光導波路およびその途中に設けたホトダイ
オード等の受光素子の端部を屈曲させた場合を示す平面
図である。
【図3】基板上に直接、低温成長したときに成長層表面
に生じた多数のヒロックを示す金属組織写真である。
【図4】基板上に高温成長のバッファ層を形成し、その
上に低温成長したときの成長層表面を示す金属組織写真
である。
【図5】本発明に従って作製したホトダイオードアレイ
の構造例を示す(a)平面図および(b)断面図(平面
図(a)のZ−Z断面)である。
【符号の説明】
S…基板 A1、A2、A3、A4…等バンドギャップ線に沿った
(組成傾斜の無いあるいは小さい)方向の光導波路部分 B1、B2、B3…等バンドギャップ線から外れた(組
成傾斜の大きい)方向の光導波路部分 PD1、PD2、PD3…ホトダイオード等の受光素子 X、Y…ホトダイオード等の受光素子の端部 C…バンドギャップのより大きいコア層部分 1…n+ −InP基板 2…n−InPクラッド層 3…アンドープInGaAsPガイド層 4…アンドープInGaAs低温成長層(コア層) 5…アンドープInGaAsガイド層 6…アンドープInPクラッド層 7…Znを拡散させて形成したp+ 領域 8…SiO2 パッシベーション膜 9a、9b…アンドープInP層 10…SiO2 選択マスク 11…ストライプ 12…パッシベーション膜8に開けた窓 PD(PD1、PD2、PD3)…ホトダイオード等の
受光素子 Eg1、Eg2、Eg3…受光素子PD1、PD2、P
D3の位置でのコア層4のバンドギャップ値 BG…バンドギャップが大きくなる向き L…レーザ光 LT…光導波路でのレーザ光の伝播方向

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多波長が混在する光を受光する半導体装
    置において、面内組成傾斜を有する半導体コア層の上下
    を、該コア層よりもバンドギャップの大きい半導体クラ
    ッド層で挟み、該組成傾斜方向に沿って光を伝播するパ
    ターニングを施された光導波路を備え、該光導波路の複
    数位置に受光素子を配置したことを特徴とする多波長混
    在光受光用半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記光導波路が前記組成傾斜の小さい方
    向に沿った部分と組成傾斜の大きい方向に沿った部分と
    を含み、該組成傾斜の大きい方向に沿った光導波路部分
    に受光素子を配置したことを特徴とする請求項1記載の
    多波長混在光受光用半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記受光素子の両端部のうち少なくとも
    一方を屈曲させたことにより、該端部をバンドギャップ
    のより大きい前記コア層部分で挟んだことを特徴とする
    請求項2記載の多波長混在光受光用半導体装置。
  4. 【請求項4】 多波長が混在する光を受光する半導体装
    置において、面内組成傾斜を有する半導体コア層の上下
    を、該コア層よりもバンドギャップの大きい半導体クラ
    ッド層で挟んで光導波路を構成し、該光導波路は前記組
    成傾斜の小さい方向に沿った部分と組成傾斜の大きい方
    向に沿った部分とを含むことを特徴とする多波長混在光
    受光用半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか1
    項に記載の面内組成傾斜を有する半導体コア層として、
    2種以上の III族元素を含む3元以上のIII─V族化合
    物半導体混晶を有機金属気相成長法により基板上に成長
    させる際に、該3元以上の化合物を構成する各2元化合
    物の結晶成長が該2元化合物構成元素の原料ガスの供給
    速度により律速される温度で、該2元化合物のいずれか
    1種または該3元以上の化合物の結晶を該基板上に成長
    させた後、該2元化合物のうち少なくとも1種の結晶成
    長が該原料ガスと下地との反応により律速される温度
    で、該高温成長結晶上に該III ─V族化合物半導体混晶
    を成長させることを特徴とするIII ─V族化合物半導体
    混晶の成長方法。
JP3236833A 1991-08-26 1991-08-26 多波長混在光受光用半導体装置およびその製造のためのiii −v族化合物半導体混晶の成長方法 Withdrawn JPH0555623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236833A JPH0555623A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 多波長混在光受光用半導体装置およびその製造のためのiii −v族化合物半導体混晶の成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236833A JPH0555623A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 多波長混在光受光用半導体装置およびその製造のためのiii −v族化合物半導体混晶の成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555623A true JPH0555623A (ja) 1993-03-05

Family

ID=17006463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3236833A Withdrawn JPH0555623A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 多波長混在光受光用半導体装置およびその製造のためのiii −v族化合物半導体混晶の成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555623A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7567222B2 (en) 2005-11-28 2009-07-28 Fujitsu Ten Limited In-vehicle display apparatus and display control method therefor
US7570315B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7576708B2 (en) 2005-09-21 2009-08-18 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7609227B2 (en) 2005-09-21 2009-10-27 Fujitsu Ten Limited Liquid crystal display apparatus
US7688293B2 (en) 2006-04-14 2010-03-30 Fujitsu Ten Limited Display apparatus and in-vehicle display apparatus
US7952648B2 (en) 2005-07-11 2011-05-31 Panasonic Corporation Broadcast reception module and broadcast device using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952648B2 (en) 2005-07-11 2011-05-31 Panasonic Corporation Broadcast reception module and broadcast device using the same
US7570315B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7576708B2 (en) 2005-09-21 2009-08-18 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7609227B2 (en) 2005-09-21 2009-10-27 Fujitsu Ten Limited Liquid crystal display apparatus
US7567222B2 (en) 2005-11-28 2009-07-28 Fujitsu Ten Limited In-vehicle display apparatus and display control method therefor
US7688293B2 (en) 2006-04-14 2010-03-30 Fujitsu Ten Limited Display apparatus and in-vehicle display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701379A (en) Waveguide type semiconductor photodetecting device and fabrication process therefor
US5220573A (en) Optical apparatus using wavelength selective photocoupler
JP3221916B2 (ja) 集積型光学ガイドと、光検出器とを備えたオプトエレクトロニックデバイス
JPS6215875A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06216365A (ja) 低損失の一体式受動導波路を備えた、独立してアドレス可能な半導体レーザ
CN102834990B (zh) 光半导体集成元件及其制造方法
US4745607A (en) Interlayer directional coupling in antiresonant reflecting optical waveguides
CN101002369A (zh) 多级集成光子器件
EP0386797A2 (en) Optical apparatus using wavelength selective photocoupler
JPH0555623A (ja) 多波長混在光受光用半導体装置およびその製造のためのiii −v族化合物半導体混晶の成長方法
EP0252565B1 (fr) Dispositif semiconducteur intégré du type dispositif de couplage entre un photodéecteur et un guide d'ond lumineuse
JP5314435B2 (ja) 集積光デバイス及びその製造方法
JP2633234B2 (ja) 光半導体素子
JPH08292336A (ja) 光半導体集積回路の製造方法
JP3019174B2 (ja) 多波長レーザの製造方法
EP0496348A2 (en) Multi-wavelength light detecting apparatuses having serially arranged grating directional couplers
JP2836050B2 (ja) 光波長フィルター及びそれを用いた装置
JP2682482B2 (ja) 化合物半導体集積回路の製造方法
GB2164206A (en) A semiconductor laser array device
JPH06204549A (ja) 導波路型受光素子並びにその製造方法及びその駆動方法
JP2641289B2 (ja) 光波長フィルタ内蔵光増幅器
JPS61202487A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JP2924041B2 (ja) モノリシック集積型半導体光素子
JPH09214059A (ja) 量子細線を利用した半導体光デバイスおよびそれを用いた光源装置、光通信方式、光通信システム
JP2002026370A (ja) 半導体受光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112