JPH0554985B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554985B2
JPH0554985B2 JP63077845A JP7784588A JPH0554985B2 JP H0554985 B2 JPH0554985 B2 JP H0554985B2 JP 63077845 A JP63077845 A JP 63077845A JP 7784588 A JP7784588 A JP 7784588A JP H0554985 B2 JPH0554985 B2 JP H0554985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerebral aneurysm
ray
present
sic
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63077845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01249045A (ja
Inventor
Shigekyo Fujita
Hiroaki Kuno
Hiromitsu Hiraiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP63077845A priority Critical patent/JPH01249045A/ja
Publication of JPH01249045A publication Critical patent/JPH01249045A/ja
Publication of JPH0554985B2 publication Critical patent/JPH0554985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は脳動脈瘤クリツプに係り、特にこれを
体内に装着している患者のX線CT及びNMR−
CT検査時の障害の回避を可能とするセラミツク
製脳動脈瘤クリツプに関する。 [従来の技術] 脳動脈瘤は脳内の動脈が瘤状に膨らむもので、
破裂するとクモ膜下出血などを引き起し、人命に
かかわる非常に危険な状態に落ち入る。 脳動脈瘤の手術は、まず脳血管撮影としてX線
CT(Computed Tomography)、NMR−CTなど
でその存在を確定したうえで行なわれ、瘤の根元
を脳動脈瘤クリツプを呼ばれる特殊な金属製のク
リツプで挟むことで完了する。そして、手術後、
このクリツプはそのまま体内に残されることにな
る。 従来、この脳動脈瘤クリツプの形状、材質等に
ついては種々提案がなされているが、これらはい
ずれもステンレスあるいはCo−Cr合金等の金属
製とされている(特開昭54−7788、同59−8948、
実開昭61−205517等)。 [発明が解決しようとする課題] ところで、X線CTは被検体内に金属等がある
場合、X線がその表面で反射散乱するため撮影画
像にアーチフアクトが出て、事実上検査結果の判
読が不可能となる。また、NMR−CTは、協力
な磁場(最近では2テスラーくらい)及び高周波
を用いるため、被検体内に磁性体が存在すると、
画像に大きなひずみが出たり、体内(脳)の中で
クリツプの移動、発熱があつたりする。また、導
電性を有する金属の存在も、磁場、高周波場で誘
導電流が発生し人体に危険が生じる。その他、金
属製のクリツプに対するNMR−CTの臨床上の
問題は、種々報告され検討がなされている
(「NMR医学」vol.4,No.2(1984))。 このようなことから、脳動脈瘤の手術を受け、
脳内に金属製のクリツプを有する患者は、動脈瘤
手術など脳外科手術に非常に重要な役割を発揮す
るX線CTあるいはNMR−CT検査が手術後は受
けられなくなるという極めて重大な問題があつ
た。 本発明は上記従来の問題点を解決し、手術後の
CT検査に支障を来さない脳動脈瘤クリツプを提
供することを目的とする。 [課題を解決するための手段] 本発明の脳動脈瘤クリツプは、X線CTのHN
値が2500以下の炭化珪素(SiC)よりなることを
特徴とする。 ここで、X線CTのHN値とは、各材質の減弱
係数の値を示すものであつて、特に、水を0、空
気を−1000、骨を1000とした場合のX線の透過性
を表す係数である。(因みに、CTは減弱係数に対
する優れた分解能(密度分解能又は減弱係数分解
能)によつて、画像をとられるものである。) 即ち、CT値は、通常下記式で示される。 CT値=μt−μw/μw×K (式中、μtはその材質の減弱係数、μwは水の吸
収係数、Kは定数である。) ここで、K=1000とした場合の値をX線CTの
HN値という。 [作用] 本発明において、脳動脈瘤クリツプの材質とし
て、X線CTのHN値が2500以下というX線透過
性の比較的高いSiCを用いるため、X線CTの画
像を乱さず、X線CTの画像が大幅に改善される。
また、SiCは金属とは異なり非磁性材料であるこ
とから、NMR−CT検査が可能となる。 しかも、SiCは、一般に、化学的に非常に安定
で、耐食性、耐久性に優れ、強度等の機械的特性
に優れることから、生体内において、安全に使用
することができる。 SiCは、また、常温において絶縁性で強度が高
く、また高磁場、高周波場におけるアーチフアク
トの問題がない点からも、好ましい材料である。 [実施例] 以下に図面を参照して、本発明の実施例につい
て詳細に説明する。 第1図a,b及び第2図a,bは、本発明の脳
動脈瘤クリツプ本体の一実施例を示す図であつ
て、各々、aは平面図、bは側面図である。 第1図a,bに示す脳動脈瘤クリツプ本体1
は、2つの把持部材3,4からなり、把持部材
3,4の連結部5を支点として把持部3a,4b
間にて脳動脈瘤を挟むものである。また、第2図
a,bに示す脳動脈瘤本体2は、2つの把持部材
6,7からなり、係合部8を支点として、把持部
6a,7a間にて脳動脈瘤を挟むものである。 本発明においては、このような脳動脈瘤本体
を、X線CTのHN値が2500以下のSiCにて構成す
る。SiCは、X線CTのHN値が630〜930と著しく
低く、その上、常温において絶縁性で強度が高
く、また高磁場、高周波場におけるアーチフアク
トの問題がない点からも、好ましい材料である。 ここで各種セラミツクスとそのX線CTのHN
値及びアーチフアクトの程度を第1表に示す。
【表】
【表】 第1表より明らかなように、X線CTのHN値、
アーチフアクトの面からは、SiCが最も優れてい
る。なお、ボーンチヤイナは強度が低いことか
ら、本発明には不適当である。 ところで、脳動脈瘤クリツプは、脳動脈瘤を強
く挟みつける高い挟合力が必要とされるが、この
ようなスプリング機能をSiCに期待することは非
常に困難である。 そこで、本発明においては、第1図a,b又は
第2図a,bに示すような脳動脈瘤クリツプの本
体1,2をSiC製とし、これに、挟合力を付与す
るバネ部材を取り付けて用いる。 脳動脈瘤クリツプ本体に組み合わせられるバネ
部材の例としては、第3図a〜eに示すようなバ
ネ部材11〜15が挙げられる。なお、バネ部材
11,15は突張り型のものであり、バネ部材1
2,13,14は挟み込み型のものである。 このようなバネ部材は、生体に対して無害で劣
化し難く、またX線CTやNMR−CTに対し悪影
響を有さず、かつ、スプリング機能の高い材質よ
りなることが必要とされる。バネ部材の材質とし
ては、シリコンラバー等のゴム又はFRP等の繊
維強化プラスチツク等が好ましく、特にFRPが
強度、耐食性、耐久性等の面で有効である。
FRPを構成する補強用繊維としては、グラフア
イトウイスカー等のカーボンフアイバー、アルミ
ナウイスカー等のアルミナフアイバー、SiCウイ
スカー等のSiCフアイバー、ガラスフアイバー
(特に重金属の酸化物やリン酸の含有率が低いも
のが好適である。)、高分子繊維などが好適であ
る。FRPの樹脂としては、体液(生理食塩水)
で加水分解等の劣化をおこさない;体内に悪影響
を及ぼす物質を溶出しない;吸水性がない等の要
求特性を満たすものが用いられる。具体的には、
ポリメチレンメタクリレート、ポリテトラフルオ
ロエチレン、シリコン樹脂、ポリエーテルスルホ
ンなどが好適である。 なお、以上で図示により説明した例は、本発明
の一実施例であつて、本発明は何ら図示のものに
限定されるものではなく、脳動脈瘤の形状、大き
さ等は、使用目的に応じて適宜設定することがで
きる。 このような本発明の脳動脈瘤クリツプは、本体
部分を所定のSiCの焼結品又はSVD析出品等によ
り製造し、これに別途製造したFRP等のバネ部
材を取り付けることにより、容易に製造すること
ができる。 [発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の脳動脈瘤クリツプ
は、X線CT又はNMR−CT検査に悪影響を及ぼ
すことがないため、本発明の脳動脈瘤クリツプを
用いて手術を行なつた場合には、手術後の患者に
対してX線CT又はNMR−CT検査を行なうこと
が可能となり、臨床医学への貢献度は極めて大き
い。 しかも、SiCは化学的に安定で生体に無害であ
る上に、耐食性、耐久性、機械的特性にも優れ、
更に、常温において絶縁性で強度が高く、また高
磁場、高周波場におけるアーチフアクトの問題が
ないことから、手術後の患部を良好に保つことが
可能であるという効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b及び第2図a,bは、本発明の脳
動脈瘤クリツプ本体の一実施例を示す図であつ
て、各々、aは平面図、bは側面図である。第3
図a〜eは、各々、本発明の一実施例を示す平面
図である。 1,2……脳動脈瘤クリツプ本体、3,4,
6,7……把持部材、11,12,13,14,
15……バネ部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 X線CTのHN値が2500以下の炭化珪素より
    なる脳動脈瘤クリツプ。
JP63077845A 1988-03-30 1988-03-30 脳動脈瘤クリップ Granted JPH01249045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077845A JPH01249045A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 脳動脈瘤クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077845A JPH01249045A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 脳動脈瘤クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249045A JPH01249045A (ja) 1989-10-04
JPH0554985B2 true JPH0554985B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=13645391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077845A Granted JPH01249045A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 脳動脈瘤クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01249045A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855154B2 (en) 2000-08-11 2005-02-15 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Endovascular aneurysm treatment device and method
US20100256668A1 (en) * 2006-09-19 2010-10-07 Echobio Llc Devices for treating the exterior of anatomical structure, and methods using the same
US10398444B2 (en) 2011-03-30 2019-09-03 Noha, Llc Advanced endovascular clip and method of using same
US10028745B2 (en) 2011-03-30 2018-07-24 Noha, Llc Advanced endovascular clip and method of using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168848A (ja) * 1983-03-11 1984-09-22 エチコン・インコ−ポレ−テツド 非金属製の生物に適合性の無菌の外科装置
JPS62201141A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社東芝 医用診断装置用被検体支持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168848A (ja) * 1983-03-11 1984-09-22 エチコン・インコ−ポレ−テツド 非金属製の生物に適合性の無菌の外科装置
JPS62201141A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社東芝 医用診断装置用被検体支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01249045A (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0346084A1 (en) Cerebral aneurysm clip
JP3930938B2 (ja) 磁場内の被検体に用いることを意図した器具及び磁場内で用いることを意図した器具を構成する方法
Latikka et al. Conductivity of living intracranial tissues
US7527626B2 (en) External fixation element
US6980865B1 (en) Implantable shielded medical device
New et al. Potential hazards and artifacts of ferromagnetic and nonferromagnetic surgical and dental materials and devices in nuclear magnetic resonance imaging.
JP3570650B2 (ja) 超音波造影法用診断剤
Gauden et al. MRI safety; nephrogenic systemic fibrosis and other risks
Gangarosa et al. Operational safety issues in MRI
US20130245653A1 (en) Zero artifact vascular clip method and apparatus
Lawton et al. Titanium aneurysm clips: Part I-Mechanical, radiological, and biocompatibility testing
JP3741322B2 (ja) 核磁気共鳴装置で見ることができるカテーテル
Lonappan et al. Diagnosis of diabetes mellitus using microwaves
JPH0554985B2 (ja)
Green et al. Wireless magnetoelastic monitoring of biliary stents
Stepniak et al. Development of a phantom network for optimization of coronary artery disease imaging using computed tomography
Zhang et al. MRI magnetic compatible electrical neural interface: from materials to application
Anderson Impedance plethysmography in the diagnosis of arterial and venous disease
Muranaka et al. Evaluation of RF heating on hip joint implant in phantom during MRI examinations
Applebaum et al. Effects of magnetic resonance imaging fields on stapedectomy prostheses
Mirvis et al. Use of titanium wire in cervical spine fixation as a means to reduce MR artifacts.
Santiesteban et al. Magnetic resonance compatibility of multichannel silicon microelectrode systems for neural recording and stimulation: design criteria, tests, and recommendations
Kelly Stereotactic craniotomy
LYONS et al. The effect of magnetic resonance imaging on metal spine implants
Gold et al. Safety of metallic surgical clips in patients undergoing high-field-strength magnetic resonance imaging