JPH0554840U - ショックアブソーバ - Google Patents

ショックアブソーバ

Info

Publication number
JPH0554840U
JPH0554840U JP107591U JP10759191U JPH0554840U JP H0554840 U JPH0554840 U JP H0554840U JP 107591 U JP107591 U JP 107591U JP 10759191 U JP10759191 U JP 10759191U JP H0554840 U JPH0554840 U JP H0554840U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
shock absorber
magnetic
cylinder body
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP107591U
Other languages
English (en)
Inventor
一臣 上田
Original Assignee
株式会社コガネイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コガネイ filed Critical 株式会社コガネイ
Priority to JP107591U priority Critical patent/JPH0554840U/ja
Publication of JPH0554840U publication Critical patent/JPH0554840U/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作動の確実性を向上させることができるショ
ックアブソーバを提供する。 【構成】 シリンダ本体1と、このシリンダ本体1内か
ら突出されるピストンロッド2と、このピストンロッド
2の突出端側に設けられている永久磁石15と、この永
久磁石15の磁気によってピストンロッド2の所定の移
動位置を検出する磁気センサスイッチ12と、前記シリ
ンダ本体1における前記ピストンロッド2の突出端側か
ら延出され、この延出部7に前記磁気センサスイッチ1
2が設けられるホルダ5とを備えているショックアブソ
ーバであって、前記延出部7が前記ピストンロッド2の
突出方向に沿って延在する板状に形成され、この板状の
延出部7の外面側に前記磁気センサスイッチ12が設け
られる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ショックアブソーバ、特にピストンロッドの移動位置の検出が可能 なショックアブソーバに適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、ショックアブソーバとして、流体の流動抵抗などを利用して負荷の 衝撃を吸収する構造が知られているが、このような構造のショックアブソーバに おいても、流体圧シリンダ装置などと同様に、そのピストンロッドの移動位置の 検出が可能とされているものがある。
【0003】 たとえば、実開昭61−73937号公報に示すように、ピストンロッドの先 端に設けられたバンパキャップ全体が磁性体によって形成され、またシリンダ本 体の一端側から筒状のスイッチホルダが延出されてこのスイッチホルダの外面側 に磁性体の磁気を検出する近接スイッチからなる検出手段が取り付けられている 構造のショックアブソーバが知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記したような構造のショックアブソーバは、摩耗鉄粉などの磁性 粉が磁性体からなるバンパキャップの外周面と筒状のスイッチホルダの内周面と の間に入り込んでピストンロッドの作動不良を生じさせる場合がある。
【0005】 特に、前記した構造のショックアブソーバにおいては、スイッチホルダが筒状 に形成されているため、多くの磁性粉がその筒状のスイッチホルダの内周面とバ ンパキャップの外周面との間に入り込み易く、またその入り込んだ磁性粉が排除 され難く、このため、磁性粉に起因するピストンロッドの作動不良が生じ易いと いう問題点がある。
【0006】 また、このような問題点は、バンパキャップ全体が磁性体によって形成されて いるという構造からしても生じる。
【0007】 本考案の目的は、ピストンロッドの作動の確実性を向上させることができるシ ョックアブソーバを提供することにある。
【0008】 本考案の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添 付図面から明らかになるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される考案のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば 、次のとおりである。
【0010】 すなわち、本考案のショックアブソーバの構造は、シリンダ本体と、このシリ ンダ本体内から突出されるピストンロッドと、このピストンロッドの突出端側に 設けられている被検出用磁性体と、この被検出用磁性体の磁気によってピストン ロッドの所定の移動位置を検出する位置検出手段と、前記シリンダ本体における 前記ピストンロッドの突出端側から延出され、この延出部に前記位置検出手段が 設けられるホルダとを備えているショックアブソーバであって、前記延出部が前 記ピストンロッドの突出方向に沿って延在する板状に形成され、この板状の延出 部の外面側に前記位置検出手段が設けられる構造としたものである。
【0011】 この場合に、前記延出部が互いに間隔をおいて一対形成され、この延出部間に 前記ピストンロッドが突出される構造とすることができる。
【0012】 また、前記被検出用磁性体の少なくとも一部が非磁性体からなる被覆手段によ って被覆されている構造とすることができる。
【0013】
【作用】 前記したショックアブソーバの構造によれば、シリンダ本体におけるピストン ロッドの突出端側から延出されているホルダの延出部がピストンロッドの突出方 向に沿って延在する板状に形成されていることにより、被検出用磁性体の外周面 側と延出部の内面との間に多くの磁性粉が入り込むことがなく、またその入り込 んだ磁性粉も排除され易いため、磁性粉に伴うピストンロッドの作動不良を確実 に防止することができ、ピストンロッドの作動の確実性を向上させることができ る。
【0014】 この場合に、前記延出部が互いに間隔をおいて一対形成され、この延出部間に 前記ピストンロッドが突出される構造とすると、この一対の延出部への位置検出 手段の選択的取付が可能となり、またその各延出部への位置検出手段の取付が可 能となるため、位置検出手段の取付の自由度を向上させることができ、またその 一対の位置検出手段の取付によりピストンロッドの2つの移動位置を検出するこ とができる。
【0015】 また、前記被検出用磁性体の少なくとも一部が非磁性体からなる被覆手段によ って被覆されている構造とすると、その被覆手段により、磁性粉の被検出用磁性 体への付着が防止されるため、磁性粉に伴うピストンロッドの作動不良をさらに 確実に防止することができ、ピストンロッドの作動の確実性をより一層向上させ ることができる。
【0016】
【実施例1】 図1は本考案の一実施例であるショックアブソーバを示す側面図、図2はその ショックアブソーバを示す正面図である。
【0017】 本実施例のショックアブソーバは、吸収エネルギの調整が可能な可変絞り形の ショックアブソーバとされている。
【0018】 両端側が閉塞された円筒状シリンダ本体1の内部には、外径がシリンダ本体1 の内径よりも小さいインナーチューブ(図示せず)が同軸的に設けられ、このシ リンダ本体1の内周面とインナーチューブの外周面との間に、半径方向の断面リ ング状の流体室(図示せず)が形成されている。
【0019】 前記インナーチューブには、軸方向に沿ってオリフィスが配設され、このイン ナーチューブ内には、ピストンロッド2の一端側に形成されたピストン(図示せ ず)が軸方向に沿って摺動自在に収容されているとともに、このピストンをピス トンロッド2の突出端側に付勢している復帰スプリング(図示せず)が収容され ている。
【0020】 また、このようなインナーチューブ内の蓄積室(図示せず)には、シリコンオ イルなどの非圧縮性流体が蓄積されている。
【0021】 そして、ピストンロッド2の引き込み時にピストンが蓄積室の非圧縮性流体を インナーチューブのオリフィスから前記断面リング状の流体室に通過させ、この 通過の際の減衰作用によって動体負荷に対する緩衝作用がなされる構造とされて いる。
【0022】 なお、シリンダ本体1内には、前記流体室に導入された非圧縮性流体を吸収す るアキュムレータ(図示せず)が収容されている。
【0023】 次に、シリンダ本体1の外周には、取付ねじ部3が形成されていて、この取付 ねじ部3に螺合された六角ナット4などによりシリンダ本体1が図示しない所定 の機器等に螺着されるようになっている。
【0024】 また、本実施例のショックアブソーバにおいては、シリンダ本体1から突出さ れるピストンロッド2の突出端側に、非磁性体からなるホルダ5が設けられてい る。
【0025】 ホルダ5は、四角柱状の取付部6およびこの取付部6と一体化されている延出 部7から構成され、このような構成からなるホルダは、取付部6の貫通孔8の内 周面に形成されている雌ねじ部とシリンダ本体1の取付ねじ部3との螺合および ロック用六角ナット9の取付ねじ部3への螺合によってシリンダ本体1に取り付 けられている。
【0026】 シリンダ本体1に取り付けられたホルダ5の延出部7は、ピストンロッド2の 突出方向に沿って延出する板状に形成されている。
【0027】 図2に示すように、板状の延出部7の内周面側には、後記するラバーキャップ 10の外周形状に対応した弧状の溝部11がピストンロッド2の突出方向に沿っ て延在されている。
【0028】 他方、板状の延出部7の外面側には、ピストンロッド2の所定の移動位置、す なわち、たとえばピストンロッド2の引き込み側のストローク端を検出する磁気 センサスイッチ12(位置検出手段)が固定ねじ13によって固定されている。
【0029】 なお、磁気センサスイッチ12には、そのON,OFFによって点滅する作動 表示灯12Aが設けられている。
【0030】 一方、ピストンロッド2の突出端には、たとえば、ポリアセタールなどの被磁 性体からなるキャップ14が結合されている。
【0031】 キャップ14の段部には、磁気センサスイッチ12によって検出されるリング 状の永久磁石15(被検出用磁性体)が嵌装されている。
【0032】 永久磁石15は、たとえば、ポリアセタールなどの非磁性体からなるマグネッ トサポート16(被覆手段)およびワッシャ17(被覆手段)によってキャップ 14に固定され、またそのマグネットサポート16およびワッシャ17によって 右端側の全面が被覆されている。
【0033】 また、たとえば、ウレタンゴムなどの非磁性体の弾性緩衝材からなるラバーキ ャップ10(被覆手段)が、キャップ14,永久磁石15,マグネットサポート 16の全体を被覆し、このラバーキャップ10はその全体からの取り外しが可能 とされている。
【0034】 次に本実施例の作用について説明する。
【0035】 図1に示す状態において、ピストンロッド2に対する外部の動体負荷、すなわ ちピストンおよびピストンロッド2をシリンダ本体1の内部に押し込む方向への 動体負荷がラバーキャップ10の先端面に衝突すると、ピストンおよびピストン ロッド2がシリンダ本体1内の復帰スプリングの付勢力に抗して同図の右側に移 動される。
【0036】 この動体負荷の衝突の際、本実施例によれば、永久磁石15の左端面側がキャ ップ14およびラバーキャップ10によって被覆されていることにより、動体負 荷が永久磁石15に直接衝突せず、動体負荷の衝突による永久磁石15の破損, 磨耗などが防止されるため、耐久性の向上が図られる。
【0037】 また、ラバーキャップ10が弾性緩衝材によって形成されているため、この弾 性緩衝材による緩衝効果によっても耐久性の向上が図られる。
【0038】 次に、前記した図1の右側へのピストンロッド2の移動に同伴して、ピストン ロッド2のラバーキャップ10の部位がホルダ5の延出部7側の所定位置に移動 すると、永久磁石15の磁気によって磁気センサスイッチ12がその移動位置を 検出する。そして、ワッシャ17がシリンダ本体1の左端面に当接することによ り、ピストンロッド2の引き込み時の移動が停止される。
【0039】 したがって、本実施例によれば、永久磁石15の右端面側がマグネットサポー ト16およびワッシャ17によって被覆されていることにより、ピストンロッド 2の引き込み停止時においても永久磁石15がシリンダ本体1の左端面に直接当 接せず、シリンダ本体1の左端面への当接による永久磁石15の破損,磨耗など が防止されるため、耐久性の向上が図られる。
【0040】 このように、本実施例のショックアブソーバは、動体負荷の永久磁石15への 衝突および永久磁石15のシリンダ本体1への当接が防止されることにより、永 久磁石15の破損,磨耗などが防止されるため、耐久性を確実に向上させること ができ、また動体負荷エネルギがラバーキャップ10の弾性緩衝材による緩衝効 果によっても補助的に吸収されるため、衝撃に対する吸収性能を向上させること ができる。
【0041】 また、負荷に対する損傷を防止することができる。
【0042】 さらに、本実施例によれば、ラバーキャップ10が永久磁石15などに取り外 し可能に被覆されていることにより、永久磁石15自体を交換することなく、ラ バーキャップ10のみの交換により、動体負荷の衝突による磨耗などに対処する ことができるため、メンテナンスの容易化や低コスト化を図ることができる。
【0043】 また、永久磁石15の外周囲全体が非磁性体からなるキャップ14,マグネッ トサポート16,ワッシャ17,ラバーキャップ10によって被覆されているこ とにより、その外部への磁力が減少し、磨耗鉄粉などの磁性粉のワッシャ17, ラバーキャップ10などに対する吸着を減少させることができ、また磁性粉がワ ッシャ17,ラバーキャップ10などに吸着された場合においてもその磁性粉を 容易に除去することができる。
【0044】 また、本実施例によれば、磁気センサスイッチ12が設けられるホルダ5の延 出部7がピストンロッド2の突出方向に沿って延在する板状に形成されているこ とにより、ラバーキャップ10の外周面と延出部7の内面との間に多くの磨耗粉 などの磁性粉が入り込むことがなく、またその入り込んだ磁性粉も排除され易い ため、磁性粉に伴うピストンロッド2の作動不良を確実に防止することができ、 ピストンロッド2の作動の確実性を向上させることができる。
【0045】 さらに、このような作動の確実性の向上は、前記したようなキャップ14,マ グネットサポート16,ワッシャ17,ラバーキャップ10に対する磁性粉の吸 着の減少によっても図られる。
【0046】
【実施例2】 図3は本考案の他の実施例であるショックアブソーバを示す側面図、図4はそ のショックアブソーバを示す正面図、図5はそのショックアブソーバを示す底面 図である。
【0047】 この実施例2においては、ホルダ5の延出部7の肉厚が前記した実施例の肉厚 より大きく形成され、この大きな肉厚の延出部7の外面側に取付用溝18がピス トンロッド2の突出方向に沿って延在されている。
【0048】 磁気センサスイッチ12は、取付用溝18内に軸方向に沿って収容され、固定 ねじ13により該取付用溝18の延在方向に沿って移動調整可能に固定されてい る。
【0049】 したがって、この実施例2においては、磁気センサスイッチ12の取付用溝1 8への移動調整により、磁気センサスイッチ12の検出位置の調整が可能な構造 とされている。
【0050】
【実施例3】 図6は本考案の他の実施例であるショックアブソーバを示す側面図、図7はそ のショックアブソーバを示す正面図である。
【0051】 この実施例3においては、固定ねじ13によってホルダ5の延出部7に固定さ れているスイッチ用ホルダ19を介して磁気センサスイッチ12が該ホルダ5の 延出部7に取り付けられる構造とされている。
【0052】
【実施例4】 図8は本考案の他の実施例であるショックアブソーバを示す側面図、図9はそ のショックアブソーバを示す正面図である。
【0053】 この実施例3においては、ホルダ5の延出部7が互いに間隔をおいて一対形成 され、この延出部7間にピストンロッド2が突出される構造とされている。
【0054】 この実施例3の構造によれば、一対の延出部7への磁気センサスイッチ12の 選択的取付が可能となり、またその各延出部7への磁気センサスイッチ12の取 付が可能となるため、磁気センサスイッチ12の取付の自由度を向上させること ができ、またその一対の磁気センサスイッチ12の取付によりピストンロッド2 の2つの移動位置を検出することができる。
【0055】
【実施例5】 図10は本考案の他の実施例であるショックアブソーバを示す側面図、図11 はそのショックアブソーバを示す正面図である。
【0056】 この実施例4においては、ピストンロッド2の所定の移動位置、すなわち、た とえば、ピストンロッド2の引き込み側のストローク端などを検出するセンサス イッチは、前記した実施例1〜3の磁気センサスイッチ12ではなく、光センサ スイッチ20が適用されている。
【0057】 たとえば、光センサスイッチ20は、図10,11の実線で示すように、その 発光側20A,受光側20Bが一方の延出部7の両側にそれぞれスイッチ用固定 ねじ21などによってねじ止めされて配設され、発光側20Aから発光された光 がその一方の延出部7の両側間をピストンロッド2を避けて通過して受光側20 Bに入射し、この発光側20Aから受光側20Bに入射している光がピストンロ ッド2の引き込み時にそのピストンロッド2より大径のラバーキャップ10の部 位に遮られることにより、そのピストンロッド2の引き込み時を検出する構造と されている。
【0058】 また、たとえば、光センサスイッチ20は、図10,11の破線で示すように 、その発光側20Aを一方の延出部7に設け、またその受光側20Bを他方の延 出部7に設けて、その発光側20Aから発光された光が双方の延出部7間をピス トンロッド2を避けて通過して受光側20Bに入射し、この発光側20Aから受 光側20Bに入射している光がピストンロッド2の引き込み時にそのピストンロ ッド2より大径のラバーキャップ10の部位に遮られることにより、そのピスト ンロッド2の引き込み時を検出する構造とすることも可能である。
【0059】 以上、本考案を実施例に基づき具体的に説明したが、本考案は前記実施例1〜 4に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である 。
【0060】 たとえば、前記実施例においては、流体の流動抵抗によって衝撃を吸収する構 造のショックアブソーバとされているが、本考案においては、たとえばばねなど の弾発力によって衝撃を吸収する構造やエアクッション方式によって衝撃を吸収 する構造のショックアブソーバに適用することが可能である。
【0061】
【考案の効果】
本願によって開示される考案のうち、代表的なものによって得られる効果を簡 単に説明すれば、以下のとおりである。
【0062】 (1) 本考案のショックアブソーバの構造によれば、シリンダ本体におけるピスト ンロッドの突出端側から延出されるホルダの延出部がピストンロッドの突出方向 に沿って延在する板状に形成されていることにより、被検出用磁性体の外周面側 と延出部の内面との間に多くの磁性粉が入り込むことがなく、またその入り込ん だ磁性粉も排除され易いため、磁性粉に伴うピストンロッドの作動不良を確実に 防止することができ、ピストンロッドの作動の確実性を向上させることができる 。
【0063】 (2) 前記した場合に、前記延出部が互いに間隔をおいて一対形成され、この延出 部間に前記ピストンロッドが突出される構造とすると、この一対の延出部への位 置検出手段の選択的取付が可能となり、またその各延出部への位置検出手段の取 付が可能となるため、位置検出手段の取付の自由度を向上させることができ、ま たその一対の位置検出手段の取付によりピストンロッドの2つの移動位置を検出 することができる。
【0064】 (3) 前記した場合に、前記被検出用磁性体の少なくとも一部が非磁性体からなる 被覆手段によって被覆されている構造とすると、その被覆手段により、磁性粉の 被検出用磁性体への付着が防止されるため、磁性粉に伴うピストンロッドの作動 不良をさらに確実に防止することができ、ピストンロッドの作動の確実性をより 一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるショックアブソーバを
示す側面図である。
【図2】そのショックアブソーバを示す正面図である。
【図3】本考案の他の実施例であるショックアブソーバ
を示す側面図である。
【図4】そのショックアブソーバを示す正面図である。
【図5】そのショックアブソーバを示す底面図である。
【図6】本考案の他の実施例であるショックアブソーバ
を示す側面図である。
【図7】そのショックアブソーバを示す正面図である。
【図8】本考案の他の実施例であるショックアブソーバ
を示す側面図である。
【図9】そのショックアブソーバを示す正面図である。
【図10】本考案の他の実施例であるショックアブソー
バを示す側面図である。
【図11】そのショックアブソーバを示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 シリンダ本体 2 ピストンロッド 3 取付ねじ部 4 六角ナット 5 ホルダ 6 取付部 7 延出部 8 貫通孔 9 六角ナット 10 ラバーキャップ 11 溝部 12 磁気センサスイッチ(位置検出手段) 12A 作動表示灯 13 固定ねじ 14 キャップ 15 永久磁石(被検出用磁性体) 16 マグネットサポート(被覆手段) 17 ワッシャ(被覆手段) 18 取付用溝 19 スイッチ用ホルダ 20 光センサスイッチ 20A 光センサスイッチの発光側 20B 光センサスイッチの受光側 21 スイッチ用固定ねじ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ本体と、このシリンダ本体内か
    ら突出されるピストンロッドと、このピストンロッドの
    突出端側に設けられている被検出用磁性体と、この被検
    出用磁性体の磁気によってピストンロッドの所定の移動
    位置を検出する位置検出手段と、前記シリンダ本体にお
    ける前記ピストンロッドの突出端側から延出され、この
    延出部に前記位置検出手段が設けられるホルダとを備え
    ているショックアブソーバであって、前記延出部が前記
    ピストンロッドの突出方向に沿って延在する板状に形成
    され、この板状の延出部の外面側に前記位置検出手段が
    設けられることを特徴とするショックアブソーバ。
  2. 【請求項2】 前記延出部が互いに間隔をおいて一対形
    成され、この延出部間に前記ピストンロッドが突出され
    ることを特徴とする請求項1記載のショックアブソー
    バ。
  3. 【請求項3】 前記被検出用磁性体の少なくとも一部が
    非磁性体からなる被覆手段によって被覆されていること
    を特徴とする請求項1、または2記載のショックアブソ
    ーバ。
JP107591U 1991-12-27 1991-12-27 ショックアブソーバ Expired - Lifetime JPH0554840U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP107591U JPH0554840U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ショックアブソーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP107591U JPH0554840U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ショックアブソーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554840U true JPH0554840U (ja) 1993-07-23

Family

ID=33524301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP107591U Expired - Lifetime JPH0554840U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ショックアブソーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554840U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961675A (ja) * 1982-09-27 1984-04-07 株式会社昭和製作所 扉開閉用油圧緩衝器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961675A (ja) * 1982-09-27 1984-04-07 株式会社昭和製作所 扉開閉用油圧緩衝器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3282206B2 (ja) 移動作業ロボットの障害物検知装置
EP1932693B1 (en) Electromagnetic shock absorber for vehicle
US4930823A (en) Vehicle bumper
SE0401761D0 (sv) Robot cleaner
JPH0554840U (ja) ショックアブソーバ
JP5100150B2 (ja) ショックアブソーバ
KR101712518B1 (ko) 지게차의 모서리 부위 충돌완화장치
JP2558480Y2 (ja) 緩衝器
JPH0716915Y2 (ja) 流体圧機器のピストン位置検知装置
JPH0529963Y2 (ja)
KR102270536B1 (ko) 자기 소버 구조
CN113074212B (zh) 一种自复位活塞式的冲击缓冲装置
CN215803930U (zh) 一种减震的门吸盘、门吸组件
JPH0310423Y2 (ja)
JP2013122256A (ja) 懸架装置
JPH085402Y2 (ja) 緩衝器
CN210822126U (zh) 一种用于巡检机器人的车体减震缓冲结构
KR100820460B1 (ko) 전자기력을 이용한 차량의 쇽 업소버 장치
US20240166008A1 (en) Hydraulic lift for stand-alone coil spring
KR960001111Y1 (ko) 자동차 범퍼용 충격완충장치
JPH045785Y2 (ja)
US3799597A (en) Bumper system for automotive vehicles
KR0184547B1 (ko) 자동차 후방 범퍼의 접촉 경보장치
JPS6314085Y2 (ja)
KR100580509B1 (ko) 쇽업쇼버

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term