JPH0554005U - タイヤ滑り止め具の外側締付け具 - Google Patents

タイヤ滑り止め具の外側締付け具

Info

Publication number
JPH0554005U
JPH0554005U JP10502391U JP10502391U JPH0554005U JP H0554005 U JPH0554005 U JP H0554005U JP 10502391 U JP10502391 U JP 10502391U JP 10502391 U JP10502391 U JP 10502391U JP H0554005 U JPH0554005 U JP H0554005U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tightening
plate members
shape
tightening tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10502391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549892Y2 (ja
Inventor
和男 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP10502391U priority Critical patent/JP2549892Y2/ja
Publication of JPH0554005U publication Critical patent/JPH0554005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549892Y2 publication Critical patent/JP2549892Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】タイヤに装着したタイヤ滑り止め具の外側縁を
簡単かつ確実に締付け可能な締付け具を提供することで
ある。 【構成】複数の板材1a,1b,1cの端縁1a′と1
c′及び1b′と1c′同士を突合わせると共に蝶着し
て夫々の板材1a…が重合するように折畳み可能に構成
し、両端に位置する板材1a,1bの夫々の遊端縁1
a″,1b″には側面形状略C字状で、かつ二股状に係
止部3,3が内方に向けて屈曲形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、タイヤに装着したタイヤ締付具の外側縁部をタイヤ側面中心に向け て引張ることによりタイヤ滑り止め具をタイヤに密着させるタイヤ滑り止め具の 外側締付け具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図9に示すようにタイヤ滑り止め具100 の外側縁部101 に備えた各掛止 フック200 …にそって、各掛止フック200 …の先端201 …を繋いだ線によって形 成される円の径よりも小径な締付けリング300 …を伸張せしめて引掛け、該締付 けリング300 の復元力によりタイヤ滑り止め具100 を締め付けてタイヤ400 に密 着させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術では締め付けリング300 の復元力が強すぎて締付けリン グ300 を掛止フック200 に引掛ける際、あるいは掛止フック200 から取り外す際 の引張り作業にかなりの労力を要するものであったため、またこの種の取付作業 はほとんどが冬の寒い屋外での作業ということもあって、あまりに労力を要する ものでは人(年配者、女性等)によって大変困難なものであった。
【0004】 本考案は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところは、タイヤに装着したタイヤ滑り止め具の外側縁を簡単かつ 確実に締付け可能な締付け具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案がなした技術的手段は、複数の板材の端縁同 士を突合わせると共に蝶着して夫々の板材が重合するように折畳み可能に構成し 、両端に位置する板材の夫々の遊端縁には、側面形状略C字状で、かつ二股状に 内方に向けて係止部が屈曲形成されていることである。
【0006】
【作用】
上記技術的手段により、本考案締付け具をタイヤ側面の略中心位置に位置せし めると共に蝶着部を支点として各板材を展開して長尺形状とし、そしてタイヤ滑 り止め具の外側縁に係止してある締付けリングに両端の係止部を夫々係止して各 板材を重合するように折り畳んで全体長さを縮めると、上記締付けリングはタイ ヤ側面中心方向に向けて引張られて締付けられる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。
【0008】 図中Aは本考案締付け具を示し、該締付け具AはタイヤDに装着したタイヤ滑 り止め具Bの外側縁部b…に沿って備えられている伸縮性締付けリングCの各連 結腕c…に係止して、該締付けリングCをタイヤ中心方向に向けて引張り締付け ることによってタイヤ滑り止め具BをタイヤDに密着させる。ここで本実施例の 締付けリングCは、タイヤDに装着したタイヤ滑り止め具Bの外側縁b…によっ て形成される径よりも小径状に形成された外リングc′の内面から内方に向けて 4個の所望形状(図示例にあっては略台形状にて示すが矩形状等任意である)の 連結腕c…を夫々互いに対角線状に所定間隔をあけて設けられている新規なもの であるが、締付けリングは外リングc′のみからなるものは勿論のこと、伸縮性 、非伸縮性のいずれであってもよく、結果的にタイヤ滑り止め具Bの外側縁b… が締付けリングを介して本考案締付け具Aによって締付け密着されるものであれ ばよく限定はされず任意である。
【0009】 締付け具Aは、耐久性のある所望材料で平坦状に形成された複数の板材1a, 1b,1cの端縁同士を夫々突合わせると共に蝶着し、その蝶着部2,2を支点 として夫々の板材1a…が回動して重合するように折畳み可能としたもので、両 端の板材1a,1bの夫々の遊端縁1a″,1b″には、側面略C字状に屈曲形 成された二股状の係止部3,3を備えている。
【0010】 上記締付け具Aは、中央の板材1cの両側端縁部1c′,1c′を凸状に、そ して両端の板材1a,1bの端縁部1a′,1b′(夫々の係止部3の反対側縁 部)を上記板材1cの端縁部1c′の凸状に合致するように凹状に形成し、夫々 の端縁部1a′,1c′,1c′,1b′を突合わせると共に、各連通孔4…を 連通せしめ、そして連通軸5,5を通して蝶着し回動可能としているが、各板材 1aと1c及び1cと1bとが夫々の端縁部1a′の凹凸形状をもって嵌合され るものであれば上記例に限らず任意であり、また上記せるような端縁凹凸同士を 嵌合せしめて蝶着するものでなく、例えば端縁同士を別途蝶番等を介して連結せ しめるもの(図示省略)としてもよい(図1,4参照)。
【0011】 締付け具Aは、折畳み状態とした時に締付けリングBを十分に締付け可能な長 さとし、また板材1a及び1bの係止部3,3が係止して締付ける締付けリング Cの相対する連結腕c,cを均等に引き寄せることができるように構成するもの とする。また、図示例では3枚の板材1a…にて締付け具Aを構成しているが、 締付け具Aは複数枚(奇数枚、偶数枚)の板材1a…にて構成されて折畳み可能 としているものであればよくその構成枚数は何等限定されない。
【0012】 上記係止部3は、例えば挿通杆部3aを板材1aの縁幅よりも長尺状としつつ 、該杆部3aの両端から垂直状に延設された腕杆3b,3bの先端を夫々内方に 向けて略C字状に屈曲形成して爪部3c,3cを形成してなる二股棒状のもので (爪部3c,3c間の長さが連結腕cの上辺c″長さと同一とすると好ましい) 、板材1aの遊端縁1a″に設けた挿通部6内に上記挿通杆部3aを備えて板材 1aと一体的に設けられている。尚、上記挿通杆部3aは固着あるいは揺動自在 に備えるもの等限定されず、また板材1bの遊端縁1b″に設ける係止部3にあ っても同様であり別途説明は省略する。
【0013】 また、本実施例にあっては板材1bの裏面蝶着部寄りにバネ作用によって嵌着 する嵌着バネ片7を備えるものとし、各板材1a…を折畳んで重合せしめた時に 上記嵌着バネ片7が最上部に位置する板材1aの挿通部6に裏面側から嵌着して 折畳み状態を保持するものとしているが、上記嵌着片7は板材1bの表面側に設 けてもよく、また例えば別途所望な固定部材を締付け具Aの折畳み状態の側面か ら嵌着して締付け具Aの折畳み状態を保持せしめるものとしてもよく何等かの手 段で折畳み状態を保持できるものであればよく任意である。
【0014】 従って、上記締付け具Aを2個用意し、まず一つの締付け具AをタイヤD側面 の略中心位置に位置せしめると共に、蝶着部2,2を支点として各板材1a…を 展開して長尺形状とし、そしてタイヤ滑り止め具Bの外側縁b…に係止してある 締付けリングCの対角線状の連結腕c,cに両端の係止部3,3の夫々の爪部3 c,3c及び3c,3cを夫々係止し、次に上記蝶着部2,2を支点として各板 材1a…を重合するように回動せしめて折畳むと共に、嵌着片7を板材1aの挿 通部6に裏面側から嵌着せしめて上記締付け具Aの全体長さを約1/3 に縮め、か つ保持し、次いでもう一つの締付け具Aを締付けリングCの他の連結腕c,cに 係止して上記締付け具Aと同操作で、かつ直交状に締付けると、上記締付けリン グAはタイヤDの側面中心方向に向けて引張られて締付けられると共に、その締 付け状態が保持される(図2,3参照)。
【0015】 また、図5及び図6には第2実施例を示し、各板材1a,1bの遊端縁1a″ ,1b″を二股状に形成して夫々係止部3′,3′を同一体に備えるものとした もので、図示例は一実施例にすぎずその開脚角度や爪部3′cの長さ等、あるい は図示例では係止部3′形状を板状にて示すが杆状等任意である。また、他の構 成及び作用等は上記実施例と同様であるが、本実施例における嵌着片7は、板材 1aにおける隣設する爪部3′c,3′c間の平坦面3dに図示せるように裏面 側から嵌着するものである。
【0016】 上記各実施例では締付け具Aを2個用意し、夫々の締付け具A,Aを各連結腕 c…に係止して直交状に締付けるものとしているが、締付け具Aは締付けリング Cの連結腕c…の数に対応して複数個用意するか、あるいは例えば図7に示すよ うに締付け具Aを締付けリングCの中心部に斜めに配して各係止部3″,3″を 各連結腕c,c,c,cに係止して締付けるものとすれば締付け具Aは一個です べての連結腕c,c,c,cを充分締付け可能である。尚、図7の場合係止部3 ″の隣接する爪部3″c,3″c間の幅と、折畳んだ時の締付け具Aの全体長さ とを略同一(即ち各爪部3″c…の係止部分を結んだ形状を略正方形状とする) とした方が各連結腕c…を均等に締付けることが可能であり好ましいものである 。また図8に示す固定具Aは、二股状に形成した夫々の先端をさらに二股状に形 成して爪部3″c,3″c及び3″c,3″cを形成しただけの違いであって上 記図7と同様単一の固定具A一つのみで各連結腕c…を締付けるものである(図 8の場合は各隣接する爪部3″c,3″c間の各中間点を結んだ形状が略正方形 状となるようにするのが好ましい)。 尚、図7,8に示す固定具Aは夫々折畳み状態を示す平面図のみで板材は一端の 板材1aのみしか見えないが、板材1a,1b,1cの構成は図1に記載した構 成と同様である。
【0017】
【考案の効果】
本考案は上記せる如き構成を有し、タイヤ側面の略中心位置に位置せしめると 共に蝶着部を支点として各板材を展開して長尺形状とし、そしてタイヤ滑り止め 具の外側縁に係止してある締付けリングに両端の二股状の係止部を夫々係止して 各板材を重合するように折り畳んで全体長さを縮めれば、上記締付けリングはタ イヤ側面中心方向に向けて引張られて締付けられるため、上記締付けリングを従 来のように復元力の極めて強いものとしなくともタイヤ滑り止め具を十分かつ確 実に、そして少しの労力で簡単に締付けてタイヤに密着せしめることができるた め、タイヤ滑り止め具の装着作業をする者がいかなる者(例えば年配者,女性等 )であっても作業容易でかつ確実に行え使用勝手に優れている。
【0018】 また、係止部を二股状として掛かる力を分散せしめるため締付けリングに与え る疲労も少なく大変有用で商品価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案締付け具の展開状態を示す全体斜視図。
【図2】使用状態で締付け途中を示す正面図。
【図3】使用状態で締付け完了を示す正面図。
【図4】折畳み状態で一部切欠いて示す締付け具の全体
斜視図
【図5】第2実施例の締付け具で展開状態を示す全体斜
視図。
【図6】第2実施例の締付け具で折畳み状態を示す全体
斜視図。
【図7】他の実施例の締付け具の使用状態で締付け完了
を示す正面図。
【図8】他の実施例の締付け具の使用状態で締付け完了
を示す正面図。
【図9】従来例を示す正面図。
【符号の説明】
A:締付け具 1a,1b,1c:板材 1a′,1b′,1c′,1c′:端縁部 2,2:蝶着部 1a″,1b″:遊端縁 3,3,3′,3′:係止部 B:滑り止め具 C:締付けリング c:連結腕 D:タイヤ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の板材の端縁同士を突合わせると共に
    蝶着して夫々の板材が重合するように折畳み可能に構成
    し、両端に位置する板材の夫々の遊端縁には側面形状略
    C字状で、かつ二股状に内方に向けて係止部が屈曲形成
    されていることを特徴とするタイヤ滑り止め具の外側締
    付け具。
JP10502391U 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具の外側締付け具 Expired - Lifetime JP2549892Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502391U JP2549892Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具の外側締付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502391U JP2549892Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具の外側締付け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554005U true JPH0554005U (ja) 1993-07-20
JP2549892Y2 JP2549892Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=14396458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502391U Expired - Lifetime JP2549892Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 タイヤ滑り止め具の外側締付け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549892Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549892Y2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2939468A (en) Utility peg
JPH0155681B2 (ja)
JPS62155109A (ja) 自動車車輪用スノ−チエ−ン
EP0740981A3 (en) One-piece, open-end wrenching head with serrated jaws
US20050193527A1 (en) Fastening system
JPH0554005U (ja) タイヤ滑り止め具の外側締付け具
JPH0554006U (ja) タイヤ滑り止め具の外側締付け具
US1880172A (en) Rattery tool
JPH02150549U (ja)
US1516240A (en) Wrench
US1680266A (en) Automatic fastener
JPH0636966Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具取付け治具
JPH0726322Y2 (ja) ブラジャーの留め具
JPS6443289U (ja)
JPH0589013U (ja) タイヤ滑り止め具用締付け具
JP3059405U (ja) シート固定装置
US1490847A (en) Clamp fastener
JPH10278522A (ja) 取り付けを簡単にし強力なスリップ止めを持ったタイヤチェーン
JPS6342154Y2 (ja)
JPH0394413U (ja)
KR200391663Y1 (ko) 비닐하우스의 비닐고정용 클립의 착탈 장치
JPH0636967Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具取付け治具
JPS6212891Y2 (ja)
JPH04967Y2 (ja)
JPS582281Y2 (ja) モツプの糸束保持装置