JPH0553462U - 組合せ式洗易い養殖鉢 - Google Patents

組合せ式洗易い養殖鉢

Info

Publication number
JPH0553462U
JPH0553462U JP11251291U JP11251291U JPH0553462U JP H0553462 U JPH0553462 U JP H0553462U JP 11251291 U JP11251291 U JP 11251291U JP 11251291 U JP11251291 U JP 11251291U JP H0553462 U JPH0553462 U JP H0553462U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
filter
bowl
fish bowl
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11251291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08848Y2 (ja
Inventor
ケー‐ヨー、フス
Original Assignee
ケー‐ヨー、フス
クオ‐フシウン、シェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケー‐ヨー、フス, クオ‐フシウン、シェン filed Critical ケー‐ヨー、フス
Priority to JP1991112512U priority Critical patent/JPH08848Y2/ja
Publication of JPH0553462U publication Critical patent/JPH0553462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08848Y2 publication Critical patent/JPH08848Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 四枚の側立板12、13、14、15と一枚
の底板11を組合せて魚鉢10をなし、更に濾過鉢20
を汚水槽23、濾過槽24及び清水槽25に分隔し、濾
過槽24の下方は濾過網27及び濾し石28で分隔して
沈澱槽29をなし、抽水モーター26の操作で濾過を運
営するもの。 【効果】 組立が便利で、而もその特設した濾過鉢によ
り自動的に養殖水の濾過作業を進めることができ、それ
にその濾過鉢を除去移動しない状況下で直接清水により
上から下に濾過層を洗浄してたまった汚れ物を外に排出
することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、組合せ式洗易い養殖鉢に関するもので、特に組立が便利で、しかも その特設した濾過鉢により自動的に養殖水の濾過作業を進めることができる新型 魚鉢であり、それにその新型魚鉢の濾過鉢は濾過鉢を取出し移動しない状況下で 直接清水により上から下に濾過層を洗浄して、たまった汚水物を外に排出するも のである。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
現在一般に使用されている魚鉢の濾過作業を進めようとする時、殆どと言って よい程その魚鉢の上方に一つの可移動式濾過器を架設し、然る後に、再び抽水モ ーターで魚鉢底部の汚物を抜いてその濾過器の処に送り養殖水の濾過作業(即ち 図1で示すようなもの)を進める。最後に、更に濾過した清水を魚鉢に引き戻し て、魚鉢水位の正常を保持する。当然ながらこのような構造の濾過器は既に大部 長く使用されているが、但しそのような濾過器の中には別に沈澱槽の構造を設け ていないので、その中に設けた濾過床は長期間の使用後に詰り現象を発生し、更 に養殖水濾過の効能を大いに取下げ、甚しきはその濾過床も又次第に老化して水 族箱全体の生態バランスに影響する。故にその濾過床上に付着している汚物を排 除する場合は、必ずその濾過器を取外してそれを清洗しなければならないので、 実に不便な感覚をもたらす。
【0003】 それから、現在一般に使用されている魚鉢は粘着組立てしてなるもので、当然 この粘着組立てしてなる魚鉢は既にその使用日付けを経ている。但しそのような 魚鉢の粘着技術は別に一般の飼養者のなしえるものではない。即ちそのような粘 着魚鉢はどうしても専業製造者でしかできないものであり、このような粘着製成 した成品魚鉢は、運搬過程でどうしても非常に不便である。
【0004】
【課題を解決するための手段】 これに鑑み、本考案者はその多年養殖事業に従事せる作業経験を基本にして、 積極的に研究改良を加え、一種の組合せ式洗易い養殖鉢の新型構造を考案したの である。
【0005】 本考案の主要目的は、一種の組合せ式洗易い養殖鉢を提供して、魚鉢の側に特 設した濾過鉢構造により、本考案の魚鉢をして完全に自動濾過の効能をもたせ、 而もその濾過後に発生した汚物も又、濾過鉢全体を除去しなくても簡単にそれを 排除することができる。
【0006】 本考案の他の目的は、一種の組合せ式洗易い養殖鉢を提供するもので、特設の 組立構造により、本考案の魚鉢をして、除去を便利にし、更に運搬効果の便利性 を促進するものである。
【0007】
【実施例】
ここで更に本考案の詳細構造及びその特徴について、添付図を参照して説明す る。
【0008】 図2及び図3で示すように、本考案の組合せ式洗易い養殖鉢は主に魚鉢10、 濾過鉢20及び導流管30により組成する。その中その魚鉢10は一枚の底板1 1及び四枚の側立板12、13、14、15を含み、並びにその四枚の側立板1 2、13、14及び15を、それぞれガラスで四方框体に嵌設してなる、別にそ れら四方框体及び底板周縁の適当なところにそれぞれ数ケの相対応するボルト固 定孔を設け、ボルト16及びナット17でその底板11及び四枚の側立板12、 13、14、15を組立して魚鉢10となる。当然、各側の立板と底板の間の接 ぎ隙または両側立板間の接ぎ隙の処は必ず事前に止水パッキング(図示していな い)をはめておき、これによりその組立魚鉢10の漏止めの効能を達成する。別 に、その底板11の適当なところに二つの貫通孔111及び112を設け、且つ その側立板13の適当な処にも又一つの貫通孔131を設けている。
【0009】 而してその濾過鉢20は一つの底部をシールした狭長形框体で、且つその深さ は大体魚鉢10と同じ深さである。別にその濾過鉢20は併せて一枚の長分隔板 21及び一枚の短分隔板22でそれを汚水槽23、濾過槽24及び清水槽25等 の三部分に分隔し、而もその濾過槽24の上方の適当な処に併せて濾し網27及 び濾し石28で形成する濾過層を設け、その濾過層の下方を別の一つの沈澱槽2 9に形成している、別にその汚水槽23及び沈澱槽29の底部及び沈澱槽29の 側壁の適当な処にも又それぞれ貫通孔231、241及び242を設け、並びに その三つの貫通孔231、241及び242をそれぞれ魚鉢10の貫通孔111 、112及び131に対応させ、それぞれ一本の中空ロックボルト41でそれぞ れその両対応する貫通孔をはめ通し、同時にO型リング42、43及びナット4 4でその濾過鉢20と魚鉢10をしっかりと一つに結合し、内外相通ずることが できる構造を形成している。
【0010】 それから清水槽25の処に一つの抽水モーター26を設けて、その清水槽25 内の清水を養殖魚鉢10に抽入する効果を奏する。それにその汚水槽23の側壁 下方の処に一つの養殖魚鉢10と連通する通し孔232を設けている。
【0011】 その導流管30は底板11の底部の両中空ロックボルト41の間にねじ付けし 、並びにそれをバルブゲート31の制御を経て、汚水槽23内の汚水を沈澱槽2 9の処に排出する効果を奏する。別にその導流管30の適当な処に一本の排出管 32を設け、且つその排出管32は別の一つのバルブゲート33の制御により、 シールまたはオープンの効果をはたすことができる。魚鉢10にその導流管30 を設けている時、その側壁に設けた中空ロックボルト41には一つのシールコロ 45(図3で示す通り)を架設して、通路シールの効果をはたしている。
【0012】 別に魚鉢放置台に孔を開いて導流管を取付けることができない状況が発生する のに対応し、その汚水槽23及び濾過槽24の間に設けている長分隔板21の下 方に一つの通し口211を開設(即ち図4で示す通り)し、その通し口211の 処に併せて一つの抜動かしゲート212を開設し、これによりその通し口211 をシールまたはオープンする効果をはたすことができる。その底板11の下方は 別に導流管を設けていないので、その底板11のところの二本の中空ロックバー 41はすべてシールコロ45によりシールされている。それから汚物排除の目的 をはたす為に、側壁に設けた中空ロックボルト41の処にねじ付けたシールコロ 45を取外し、同時に一つのバルブ46をねじ接続し、それを汚水排出または止 める作用に用いている。
【0013】 図5で示すのは、本考案による抽水モーター26の出水口配置状況で、その出 水口の水流は大体半射を呈する水流状況をなしているので、故に僅かに上方渦流 の層流だけ注入現象を形成して、魚鉢10の底部に沈澱している汚物を攪動する のを避けられるし、同時に本考案全体が水流流動状況を促進する。
【0014】 本考案の組合せ式洗易い養殖鉢の詳細な操作状況については図6及び図7で示 す通りで、本考案の抽水モーター26を未だ始動していない時、その養殖魚鉢1 0及び濾過鉢20の処にある水位は同じ高度(例えば図6の実線水位の通り)で あるが、一旦その抽水モーター26が運転を始めると、その濾過槽24及び清水 槽25の処にある水位は著しくは降下現象をおこす(即ち点線水位の通り)、こ の時清水槽25内の清水は抽水モーター26で養殖魚鉢10の中に抜き入れられ 、更に濾過槽24の上方にドライビングされて濾過槽の濾過を経た水流は続けて その清水槽25の処に流れて、その清水槽25の更に必要とする清水を補充する 。別にその濾過槽24と清水槽25の間に形成した水流状況も又、汚水槽23内 の汚れ物を含有する汚水を、その導流管30を経由してその沈澱槽29の処に流 し、その沈澱槽29の処に流れてきた汚水を更に上向きに流動し、而して濾過層 によって濾過し並びに水質生態バランスの運営を行なう。その濾過されてなる清 水は、その短分隔板22をオーバーしてその清水槽25の中に流れて行く。そし てその養殖魚鉢10に沈澱している汚れ物は、その濾過鉢20の水流を抜き動か すために次第に層流状態で通し孔232の処からその汚水槽23の中に流れ込む 。従ってその全体の運営状況は、汚れ物を先ず沈澱してから更に濾過するように し、更に養殖水をして水質の生態バランス効果を得るようにしている。
【0015】 而して本考案を使用し一段落たった後に、若しも沈澱槽29内の汚れ物を排出 しようとする場合は、必ず先ず抽水モーター26及びバルブ31を閉め、沈澱槽 29内の汚れ物が汚水槽23内に逆流するのを防止する。この時、更にバルブ3 3をオープンすると、沈澱槽29の処にたまった汚れ物をその濾過槽24の中に たまっている水と共にその排水管32により外向きに魚鉢の外側(図7で示す通 り)に排出する。その排出する水流は、その濾過槽24内にたまった水流である ので、その水流の排出は絶対に養殖魚鉢10の中にある養殖水量に影響しない。 それから我々も又更にその濾過槽24の上方から直接外界の水流によりその濾過 槽を洗う事ができ、その濾過層の除去交換を要しない状況下で完全に洗い清める 効果を果たすことができる。
【0016】 導流管30を設置できない状況下(即ち図4で示す他の一実施例の通り)にお いては、その実際操作状況は例えば図8及び図9で示す通りである。即ちその引 抜ゲート212を必ず上向きに引き上げて通し口211をオープン状態にする。 これによりその通路を導流管30となし、汚水を汚水槽23から沈澱槽29の処 に向きけて流すことができる。而して一旦その構造の濾過槽24を清洗しようと する時は、まず抽水モーター26を閉め、同時にその引抜ゲート212を下向き におろしてその通し口211を閉め、更にゲート46をオープンすると、沈澱槽 29の処の汚れ物から外向きに排出され、濾過層の清洗効能を進めることができ る。
【0017】 このように本考案によれば、組立便利であり自動的に養殖水を濾過する効果を はたすことができる。それから更に本考案で特設した濾過鉢構造及び導流管の配 置によれば、濾過鉢を除去交換しなくてもその濾過層の清洗作業を進めることが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般に使用される魚鉢の濾過構造表示図。
【図2】本考案の組合式洗易い魚鉢の立体構造分解図。
【図3】本考案の組合式洗易い魚鉢の立体構造組合図。
【図4】本考案の組合式洗易い魚鉢の他の一実施例。
【図5】本考案の組合式洗易い魚鉢の仰視図。
【図6】本考案の組合式洗易い魚鉢の濾過運営表示図。
【図7】本考案の組合式洗易い魚鉢の汚れ物を外向きに
排出する表示図。
【図8】本考案の組合式洗易い魚鉢の他の一実施例の濾
過運営表示図。
【図9】本考案の組合式洗易い魚鉢の他の一実施例で汚
れ物を外向きに排出する表示図。
【符号の説明】
10 魚鉢 11 底板 12 側立板 13 側立板 14 側立板 15 側立板 16 ボルト 17 ナット 20 濾過鉢 21 長分隔板 22 短分隔板 23 汚水槽 24 濾過槽 25 清水槽 26 抽水モーター 29 沈澱槽 30 導流管 31 バルブ 33 バルブ 46 バルブ 32 排出管 41 ボルト 42 O型リング 43 O型リング 44 ナット 45 シールコロ 111 通し孔 112 通し孔 131 通し孔 231 通し孔 241 通し孔 242 通し孔 211 通し口 212 引抜ゲート 232 通し孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】組合せ式洗易い養殖鉢で、主に魚鉢、濾過
    鉢及び導流管で構成されている、その中、 当該魚鉢は一つの上端を開放した水族箱体で、且つその
    底部の適当な処に二つの貫通孔を分設しているものと;
    当該濾過鉢は一つの底部を封鎖した狭長形框体で、且つ
    その深度は大体当該魚鉢と同じ深さで、別に当該濾過鉢
    は併せて一枚の長分隔板及び一枚の短分隔板でそれを汚
    水槽・濾過槽及び清水槽の三部分に分隔し、且つ当該濾
    過槽の上方の適当な処に濾し網及び濾し石で組成した濾
    過層を設けて、それで当該濾過層の下方に別途に一つの
    沈澱槽を形成している;而して当該汚水槽及び沈澱槽底
    部にそれぞれ一つの貫通孔を設け、並びに当該二つの貫
    通孔をしてそれぞれ魚鉢底部に設けた二つの貫通孔と対
    応し、それにより中空ロックボルトでそれぞれ当該両対
    応している貫通孔をはめ通し、同時にゼロリング及びナ
    ットによりその上をロックして、当該濾過鉢と魚鉢をし
    っかりと一つに結合させる;而して当該清水槽の処に一
    つの抽水モーターを設け、それでその清水槽内の清水を
    養殖魚鉢に抽入する功効を提供する;別にその汚水槽の
    側壁下方の処に一つの当該魚鉢と連通する通し孔を設け
    ている;而してその導流管は魚鉢底部に設けてある二本
    の中空ロックボルトにねじ設け、並びに一つのバルブゲ
    ートの制御で汚水槽内の汚水を沈澱槽の処に排出する功
    能を提供する;別に当該導流管の適当な処に一本の排水
    管を設け、且つその排出管は別の一つのバルブゲートで
    制御することができて、シールまたはオープンの功能を
    はたすことができる、故に前記構造を経た組立ては、一
    旦その抽水モーターを始動した時は魚鉢底部に沈澱した
    汚れ物を次第に当該汚水槽内に抽入し、並びに当該汚水
    をして導流管を経由して沈澱の処に流込み、最後に、更
    に上向きの濾過層を経て濾過され清水を形成し清水槽に
    流して、それを抽水モーターの抽取りに提供し魚鉢の中
    に流れ戻し、自動循環濾過の功能をはたす;それから一
    端抽水モーターを切り並びにその導流管をしゃ断し、且
    つその排出管が通路を形成した時は、濾過鉢を取換えな
    い状況下で、その濾過層の清洗効能を進行することがで
    きるもの。
  2. 【請求項2】請求項1に記載された組合せ式洗易い養殖
    鉢で、その中当該魚鉢は一枚の底板及び四枚の側立板を
    含み、その四枚の側立板はそれぞれ一つの透明な板状物
    を一つの四方框体に嵌設する外、それらの框体上で併せ
    てそれぞれ相対応するねじ固定孔を設け、且つその底板
    の周縁の処にも又相対応するねじ固定孔を設け、両接続
    する隙間の処に止水ワシャーを入置いた後に、ボルト及
    びナットによりその底板及び四枚の側立板で一つの魚鉢
    に組立て、而して組立便利の効能をはたすようにしたも
    の。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載された組合せ式洗
    易い養殖鉢で、その中一旦導流管が事故で取付けできな
    い時、その長分隔板下方において必ず一つの通し孔を開
    設し、並びにその通し孔の処に一つの上下に引動かし可
    能の抽動ゲートを設置して、汚水を汚水槽から沈澱槽に
    流れるようにした効能を提供する;それからその沈澱槽
    の側壁及び魚鉢と対応する側壁の処にも又それぞれ一つ
    の貫通孔を開設し、並びにその二つの対応孔にも又一本
    の中空ロックボルトをねじ設けて、一つのバルブゲート
    を設けて濾過槽清洗の汚水排出口にするようにしたも
    の。
JP1991112512U 1991-12-26 1991-12-26 養殖水槽 Expired - Lifetime JPH08848Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112512U JPH08848Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 養殖水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112512U JPH08848Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 養殖水槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553462U true JPH0553462U (ja) 1993-07-20
JPH08848Y2 JPH08848Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=14588509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991112512U Expired - Lifetime JPH08848Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 養殖水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08848Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109699449A (zh) * 2019-01-17 2019-05-03 王懿 一种营养钵制钵器
CN113875675A (zh) * 2021-09-06 2022-01-04 吴国平 一种便于调节的抗浪鱼养殖鱼池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979896A (ja) * 1972-12-01 1974-08-01
JPS4984899A (ja) * 1972-12-05 1974-08-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979896A (ja) * 1972-12-01 1974-08-01
JPS4984899A (ja) * 1972-12-05 1974-08-14

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109699449A (zh) * 2019-01-17 2019-05-03 王懿 一种营养钵制钵器
CN109699449B (zh) * 2019-01-17 2023-08-25 甘肃沃壤园生物科技有限公司 一种营养钵制钵器
CN113875675A (zh) * 2021-09-06 2022-01-04 吴国平 一种便于调节的抗浪鱼养殖鱼池
CN113875675B (zh) * 2021-09-06 2023-11-03 吴国平 一种便于调节的抗浪鱼养殖鱼池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08848Y2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3688907A (en) Automatically self-cleaning self-aerating tropical fishaquarium
US6926839B2 (en) Method and apparatus for removing particulate contaminants from commercial laundry waste water
CN101259344A (zh) 污水预处理多功能固液分离器
US9493937B2 (en) Recycling flush toilet system
AU2001258968B2 (en) Separation apparatus with conveyor and separating hopper
CN209950158U (zh) 一种方便水产养殖用旋转排污器
JPH0553462U (ja) 組合せ式洗易い養殖鉢
CN204343438U (zh) 一种多功能污水处理井
CN203729390U (zh) 中水回用装置及中水回用马桶
CN213773664U (zh) 含有漏液接收装置的便器
CN211793805U (zh) 一种鱼便分离过滤装置及鱼缸
JP2009050249A (ja) 底面に傾斜を付け、排水装置を設けた水槽。
KR20150138138A (ko) 생물학적 여과기 자동화 시스템
JP2858504B2 (ja) 管内異物排出装置
CN219660673U (zh) 一种宠物笼的自动清洁装置
CN220589169U (zh) 一种小颗粒物质分离装置
CN217887110U (zh) 一种高浓度印染污水处理装置
CN213773652U (zh) 尿液循环利用装置
US448122A (en) Apparatus for treating sewage
CN213062280U (zh) 尿便处理装置、便器和厕所
CN213790324U (zh) 尿便分离装置
CN213358883U (zh) 一种用于市政道路给排水装置
JPH0312919Y2 (ja)
JPH0143131Y2 (ja)
JPS6153097B2 (ja)