JPH0553092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553092B2
JPH0553092B2 JP59112514A JP11251484A JPH0553092B2 JP H0553092 B2 JPH0553092 B2 JP H0553092B2 JP 59112514 A JP59112514 A JP 59112514A JP 11251484 A JP11251484 A JP 11251484A JP H0553092 B2 JPH0553092 B2 JP H0553092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information transmission
control signal
gain
timing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59112514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60256249A (ja
Inventor
Hideo Haruyama
Hiroshi Kobayashi
Tsuguhiro Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59112514A priority Critical patent/JPS60256249A/ja
Priority to US06/738,252 priority patent/US4623998A/en
Priority to EP85303815A priority patent/EP0164249B1/en
Priority to DE8585303815T priority patent/DE3583066D1/de
Priority to CA000482924A priority patent/CA1240750A/en
Publication of JPS60256249A publication Critical patent/JPS60256249A/ja
Publication of JPH0553092B2 publication Critical patent/JPH0553092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2801Broadband local area networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising
    • H04B3/10Control of transmission; Equalising by pilot signal

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は情報伝送路を介して相互に接続された
情報伝送装置の動作条件設定の為に送出する制御
信号の送出タイミングを効果的に設定することの
できる情報伝送システムに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、中央制御局が不要で、しかも拡張性に富
んだバス形ネツトワークとして、完全分散形対等
プロトコル伝送システム、即ちCSMA/CD(キ
ヤリア・センス・マルチプル・アクセス/コリジ
ヨン・デイテクシヨン)方式が開発されている。
この方式は、伝送路としての同軸ケーブルを介し
て基底帯域伝送を行うものであるが、最近では上
記同軸ケーブルをより効率良く使用する為に、前
記基底帯域信号を搬送帯域信号に変調して伝送
し、その伝送帯域の有効利用を図る所謂ブロード
バンド・ネツトワークの開発が進められている。
ところで、この種のブロードバンド・ネツトワ
ーク等の搬送帯域伝送路上で、CSMA/CD方式
によるパケツト交換を行う場合、その変調方式と
してFSKを用い、且つ衝突検出の為にビート信
号レベルを検出することが行われている。この衝
突検出を行う場合、伝送路上の1点、例えばヘツ
ドエンドの出力点で各メデアム・アタツチメン
ト・ユニツト(MAU)からの信号レベルが相互
に等しくなるように、上記各MAUからの信号送
出レベルを調整する必要がある。つまり、各
MAUの送信アンプの利得を制御する必要があ
る。尚、上記MAUは搬送帯域伝送用のモデムの
上位概念に相当する語であり、同時に基底帯域伝
送用のトランシーバの上位概念に相当するもので
ある。
そこで、従来では前記ヘツドエンドから送出さ
れた基準レベル信号にて各MAUの受信アンプの
利得を調整した後、各MAU毎に定められたタイ
ミングで所定の制御信号を送出し、その受信信号
レベルから送信アンプの利得を制御設定するよう
にしている。
この場合、各MAUから送信する制御信号の送
出タイミングは、各MAU毎に異ならせる必要が
あり、従来では例えば各MAUのそれぞれ設けた
デイツプ・スイツチ等により、その送出タイミン
グを個別設定するようにしている。この為、各
MAUに設定するタイミング・データをシステム
全体に亙つて管理することが必要であり、また伝
送路に接続されるMAUが増加した場合等には、
各MAUのタイミング・データを再設定すること
が必要となつた。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、伝送路に接続さ
れた複数のMAUの各動作条件設定の為の制御信
号送出タイミングの管理が不要であり、MAUの
増加に対しても十分に対処することのできる情報
伝送システムを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、各MAUが内部的に乱数データに従
つて制御信号の送出タイミングを設定し、この送
出タイミングで制御信号を発生して、例えば送信
アンプの利得設定などの内部動作条件を設定する
もので、特に、前記乱数データに従つた炭出タイ
ミングにより制御信号を少なくとも2回送出し、
これを受信することにより少なくとも2つの内部
動作条件を求め、これら内部動作条件を比較し、
この比較結果から最終的な内部動作条件を決定す
るようにしたことを特徴としている。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、各MAUが内部的に
乱数データに従つて制御信号の送出タイミングを
設定し、このタイミングで制御信号を発生して送
信アンプの利得設定等の動作条件設定を行うの
で、そのタイミング・データをシステム全体に亙
つて管理することがなくなる。しかも、MAUの
増加に対しても、十分対処することが可能とな
る。また、この場合、各MAUに設定された制御
信号送出タイミングが複数のMAU間で重なる虞
れがあるが、乱数に従つて各タイミングが設定さ
れるので、その不具合の発生の機会は希である。
またこの不具合が発生してもタイミングの再設定
を実行することによつて、タイミングの重なりを
殆んど解消することができる。そして、特に、本
願では、乱数データに従つた送出タイミングによ
り制御信号を少なくとも2回送出し、これを受信
することにより少なくとも2つの内部動作条件を
求め、これら内部動作条件の比較結果から最終的
な内部動作条件を決定するようにしているので、
送信アンプの利得設定など内部動作条件の設定を
正確で安定したものにできる。従つて、殆んど問
題を招くことなしに、各MAUの動作条件設定を
効果的に行うことが可能となる等の実用上絶大な
る効果が奏せられる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき
説明する。
第1図は情報伝送システムの概略構成図であ
り、1は送信線2と受信線3とをヘツドエンド4
を介して結合してなる情報伝送路である。この情
報伝送路1に複数のメデイアム・アタツチメン
ト・ユニツト(MAU)5a,5b,〜5nがそ
れぞれ接続される。そして、これらのMAU5
a,5b,〜5nは、上記情報伝送路1を介して
相互に情報伝送を行うものとなつている。しかし
て前記ヘツド・エンド4に接続された基準レベル
信号発生器6は該ヘツド・エンド4を介して所定
レベルの基準信号を送出するものであり、前記各
MAU5a,5b,〜5nは上記基準信号のレベ
ルを検出して、その受信アンプの利得を調整する
ものとなつている。
第2図は上記MAU5の構成例を示すもので、
大略的にはデータ送信部とデータ受信部と衝突検
出部とにより構成されている。
データ送信部は、その上位プロトコルである情
報処理装置からの送信パケツト・データを変調す
る変調器11と、この変調器11の出力を電子ス
イツチ12を介して入力するバンド・パス・フイ
ルタ(BPF)13と、このBPF13を介した信
号を前記伝送路1(送信線2に送出する送信アン
プ15とにより構成される。またデータ受信部
は、伝送路1(受信線3)を介して入力される伝
送信号を受信する受信アンプ15と、この受信信
号をBPF16を介して入力し、これを復調して
前記上位プロトコルの出力する復調器17とによ
り構成される。また前記受信信号は包絡線検波器
等からなるレベル検出器18に導かれ、その受信
信号レベルが検出されている。この受信信号レベ
ルに従つて衝突検出器19は前記伝送路1上の衝
突を検出し、衝突表示信号を前記上位プロトコル
に出力している。また基準信号検出器20は、前
記ヘツドエンド4を介して基準レベル信号発生器
6から伝送された基準信号、または前記電子スイ
ツチ12を介して所定のタイミングで送出された
制御信号を検出している。そして、この信号検出
時には利得制御装置21が駆動され、そのときの
前記レベル検出器18で検出された受信信号レベ
ルが利得制御装置21に取込まれている。そし
て、前記基準信号の受信レベルに従つて前記受信
アンプ15の受信利得が調整され、また前記制御
信号の受信レベルから前記送信アンプ14の送信
利得が調整設定されるようになつている。
ところで、上記制御信号の送出、およびその受
信による送信アンプ14の利得調整は次のような
タイミングで行われるようになつている。乱数発
生器22は、例えばMAU5の電源投入時等に乱
数データを発生しており、その乱数データはコン
トローラ23にセツトされるようになつている。
尚、上記コントローラ23は、MAU5のCPUと
して実現される。この乱数データの発生は、各
MAU5毎にそれぞれ行われるものであり、この
乱数データに従つてそのMAU5における前記制
御信号の発生タイミングが設定されている。つま
り、従来にあつては、デイツプ・スイツチ等によ
つて各MAU5毎にプリ・セツトされていた制御
信号発生タイミングが、乱数データに従つてセツ
トされるようになつている。このように設定され
たタイミングで前記制御信号が伝送路1を介して
伝送され、その受信信号レベルに従つて前記送信
アンプ14の利得が調整される。尚、この送信ア
ンプ14の利得調整は、前記受信アンプ15の基
準レベル信号に従う利得調整が行われた後、実行
される。
さて、第3図は送信アンプ14の利得調整のシ
ーケンスを示すものである。また第4図は受信ア
ンプ15の利得調整用の基準レベル信号のタイミ
ングと送信アンプ14の利得調整用の前記制御信
号(テスト信号)のタイミングとを示している。
しかして、各MAU5は前記基準レベル信号の
受信を持つて、その受信信号レベルに従つて受信
アンプ15の利得を調整設定する。しかる後、
MAU5は乱数データを発生し、この乱数データ
に従つて自己のタイムスロツトを設定する。そし
て、上記基準レベル信号の受信タイミングをA0
としたとき、上記の如く設定したタイム・スロツ
トまで(T0・A0)時間待つ。尚、上記時間T0
は、第4図に示すように前記制御信号の最大送出
時間Tmaxとそのガード時間Tgとの和である。
このガード時間Tgは、前記伝送路1の最大伝播
時間以上に設定される。
しかる後、前述の如く設定された自己のタイ
ム・スロツトが到来したら、時間T1を待つて、
その間に他のMAU5からの制御信号の発生が存
在しないかを検出する。そして、この時間T1内
に制御信号が受信された場合には、既に他の
MAUがそのタイム・スロツトを掴んでいると看
做して、次の基準レベル信号の受信を待つて再度
タイム・スロツトの設定を行う。この時間T1
は、前記伝送路1の信号最大伝播遅延時間以上に
設定される。また、前記時間T1の間に他の
MAU5からの制御信号が検出されない場合に
は、そのタイム・スロツトを自己のタイム・スロ
ツトとして確定し、前記制御信号を送出する。そ
して、この制御信号の受信レベルを検出して、前
記送信アンプ14の送信利得を調整設定する。
このようにして、各MAU5は前記乱数データ
に従つて個別に設定されたタイム・スロツトに制
御信号をそれぞれ送出して、その送信アンプ14
の利得を設定することになる。尚、このようにし
て設定されるタイム・スロツト毎に、各MAU5
は必ずしもその都度制御信号を送出して送信アン
プ14の利得調整を行う必要がない。そして、そ
の付加トラフイツクが多くならない範囲におい
て、制御信号の送出を適宜間引き、送信アンプ1
4の利得調整を省略するようにしても良い。
ところで、このようにして各MAU5のタイ
ム・スロツトを個別に設定する場合、複数の
MAU5に設定されるタイム・スロツトが等しく
なる虞れがある。この場合、各MAU5からの制
御信号が衝突して、その信号レベルが変化するこ
とがある。従つて、このような場合には、例えば
第5図に示すように送信アンプ14の利得調整を
行うようにすれば良い。即ち、前記第3図に示す
ような送信アンプ14の利得調整を行う初期設定
ルーチンを数回繰り返して実行し、各ルーチンで
初期設定された送信アンプ14の利得GTを相互
に比較して、最終的な利得設定を行うようにすれ
ば良い。
つまり、1回目に初期設定された送信アンプ1
4の利得GT1と、2回目に初期設定された利得
GT2と差を求め、その差が所定の誤差εの範囲
内の場合に前記送信アンプ14に対して設定され
た利得を固定的に定めるようにする。また上記利
得の差が前記誤差εの範囲を越えるような場合に
は、再度初期設定ルーチンを実行し、これによつ
て得られる送信アンプ14の利得GT3と、先に
求められた利得GT2との差、および利得GT1
との差を求める。そしてこれらの内、いずれかの
差が前記誤差εの範囲内にあるとき、その設定利
得を採用するようにすれば良い。ちなみに、これ
らの差がそれぞれ前記誤差εの範囲から外れるよ
うな場合には、利得の初期設定を最初からやり直
すようにすれば良い。このようにすれば、前述の
如く乱数データに従つて、そのタイム・スロツト
を定めているので、再び衝突が発生することは希
であり、ここに利得設定をほぼ確実に行うことが
可能となる。
以上のように本発明によれば、伝送路1に接続
された複数のMAU5の送信アンプ14の利得調
整の為の制御信号送出タイミングを、それぞれ乱
数データに従つて個々に設定しているので、シス
テム全体的に各MAU5のタイミングを管理する
必要がなくなる。そして、各MAU5は他の
MAUのタイミング設定と関連して自己のタイミ
ングをそれぞれ確定するので、システムに参加す
るMAUの増減にかかわりなく、各MAU5の動
作条件設定をそれぞれ確実に行うことが可能とな
る。また、従来のようにデイツプ・スイツチを用
いてタイミングを個別設定するものとは異なるの
で、システムの運用管理の大幅な簡略化を図るこ
とが可能となる等の実用上絶大なる効果が奏せら
れる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるもの
ではない。例えば乱数の発生手段やその乱数デー
タの抽出手段等は、従来より知られた種々の方式
を採用することができる。また利得調整手段等も
種々変形して実施可能であり、要するに本発明は
その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
情報伝送システムの概略構成図、第2図はMAU
の構成例を示す図、第3図は基準レベル信号と制
御信号のタイミングを示す図、第4図および第5
図はそれぞれ制御信号の送出による利得調整シー
ケンスの例を示す図である。 1…情報伝送路、5a,5b,〜5n…メデイ
アム・アタツチメント・ユニツト(MAU)、1
4…送信アンプ、15…受信アンプ、18−レベ
ル検出器、20…基準信号検出器、21…利得制
御装置、22…乱数発生器、23…コントロー
ラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報伝送路に接続され、この情報伝送路を介
    して相互に情報を伝送する複数の情報伝送装置か
    らなり、各情報伝送装置は予め設定されたタイミ
    ングで所定の制御信号を前記情報伝送路を介して
    伝送して受信することにより内部動作条件を制御
    するに際し、上記制御信号の送出タイミングを乱
    数データに従つてそれぞれ設定するとともに、乱
    数データに従つた送信タイミングによる制御信号
    の伝送を少なくとも2回行うことによりそれぞれ
    に対応する少なくとも2つの内部動作条件を求
    め、これら内部動作条件を比較することにより最
    終的な内部動作条件を決定することを特徴とする
    情報伝送システム。 2 乱数データは、情報伝送装置の電源投入時に
    設定されるものである特許請求の範囲第1項記載
    の情報伝送システム。 3 制御信号は、情報伝送装置の送信アンプの利
    得設定に用いられるものである特許請求の範囲第
    1項記載の情報伝送システム。 4 情報伝送路は、ヘツドエンドを介して結合さ
    れた送信線と受信線とからなり、各情報伝送装置
    は、上記ヘツドエンドから伝送される信号の受信
    レベルから受信アンプの利得を制御設定した後、
    前記制御信号を前記情報伝送路を介して伝送し
    て、その受信レベルから送信アンプの利得を設定
    するものである特許請求の範囲第1項記載の情報
    伝送システム。
JP59112514A 1984-06-01 1984-06-01 情報伝送システム Granted JPS60256249A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112514A JPS60256249A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 情報伝送システム
US06/738,252 US4623998A (en) 1984-06-01 1985-05-28 Communication network having gain adjustment function of a transmission amplifier of medium attachment unit
EP85303815A EP0164249B1 (en) 1984-06-01 1985-05-30 Communication network having gain adjustment function of a transmission amplifier of medium attachment unit
DE8585303815T DE3583066D1 (de) 1984-06-01 1985-05-30 Nachrichtennetz mit verstaerkungseinstellungsfunktion eines sendeverstaerkers einer mediumanschlusseinheit.
CA000482924A CA1240750A (en) 1984-06-01 1985-05-31 Communication network having gain adjustment function of a transmission amplifier of medium attachment unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112514A JPS60256249A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 情報伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60256249A JPS60256249A (ja) 1985-12-17
JPH0553092B2 true JPH0553092B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=14588551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112514A Granted JPS60256249A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 情報伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4623998A (ja)
EP (1) EP0164249B1 (ja)
JP (1) JPS60256249A (ja)
CA (1) CA1240750A (ja)
DE (1) DE3583066D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL92514A (en) * 1989-12-01 1994-08-26 Systel Dev & Ind Ltd Diode switching circuit protection circuit
US5315597A (en) * 1992-05-08 1994-05-24 Digital Equipment Corporation Method and means for automatically detecting and correcting a polarlity error in twisted-pair media
JPH07162940A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Hitachi Ltd 無線通信方式
JP2798127B2 (ja) * 1996-07-19 1998-09-17 日本電気株式会社 送信装置およびこれを含む通信装置
JP5423505B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-19 富士通株式会社 無線基地局及び通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152350A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Collision simulation system
JPS59196640A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Nec Corp パケツト通信装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115633A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Toshiba Corp 情報伝送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152350A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Collision simulation system
JPS59196640A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Nec Corp パケツト通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0164249B1 (en) 1991-06-05
DE3583066D1 (de) 1991-07-11
JPS60256249A (ja) 1985-12-17
US4623998A (en) 1986-11-18
EP0164249A2 (en) 1985-12-11
CA1240750A (en) 1988-08-16
EP0164249A3 (en) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0113231B1 (en) Data transmission system with modems coupled to a common communication medium
US5379290A (en) Wireless local area network transmission system
US4723239A (en) Serial bus system and method for selection of bus subscribers
US4757460A (en) Communications network with individualized access delays
US4439856A (en) Bimodal bus accessing system
JPH08163130A (ja) 無線lanのアクセス制御方式
US6487214B1 (en) Method and apparatus for implementing an ethernet protocol using three wires
US4594706A (en) Packet communication systems
US5576702A (en) Method and apparatus for fault-tolerant transmission in multi-channel networks
EP0113230B1 (en) Data transmission system for a local network
US4498168A (en) Communication network and method for its use
CN108649998B (zh) 一种宽带电力线载波抑制邻居网络干扰的组网方法及系统
KR100274550B1 (ko) 고속 이더넷의 충돌 방지 장치 및 그 방법
JPH0553092B2 (ja)
WO1997045985A1 (en) Efficient communication in a network having a minimum data transmission time
JPS58119247A (ja) デ−タ通信方式
JP2715938B2 (ja) 無線通信ネットワークの端末装置
Wang et al. A wireless media access protocol (CSMA/CD-W) for mobile robot based distributed robotic systems
US4751700A (en) Method and apparatus for local area communication networks
JPS5972250A (ja) 衝突検出処理装置
JP2691005B2 (ja) 通信方式
JPH0362063B2 (ja)
JP2714309B2 (ja) ネットワ−ク結合方法
JPS61189045A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH0756986B2 (ja) ループネットワークのバイパス方式