JPH0551325A - 神経成長因子産生促進剤 - Google Patents

神経成長因子産生促進剤

Info

Publication number
JPH0551325A
JPH0551325A JP4023508A JP2350892A JPH0551325A JP H0551325 A JPH0551325 A JP H0551325A JP 4023508 A JP4023508 A JP 4023508A JP 2350892 A JP2350892 A JP 2350892A JP H0551325 A JPH0551325 A JP H0551325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
growth factor
nerve
ngf
polybasic amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4023508A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Tomita
守 冨田
Seiichi Shimamura
誠一 島村
Yasuo Fukuwatari
康夫 福渡
Kazumi Shinoda
一三 篠田
Tomoyuki Hagiwara
朋之 萩原
Akira Kaino
章 甲斐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP4023508A priority Critical patent/JPH0551325A/ja
Publication of JPH0551325A publication Critical patent/JPH0551325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 神経成長因子(NGF)の産生を高めること
により神経細胞の生存と機能維持を促し、神経系の老化
を予防ないし改善するとともに、障害を受けた神経細胞
に対してはその細胞自身の変性脱落を予防し、神経細胞
障害の進行を防止ないし改善するNGF産生促進剤を提
供する。 【構成】 ポリ塩基性アミノ酸、ポリ塩基性アミノ酸を
分子内に有するペプチド、またはこれらの混合物を有効
成分として含有してなることを特徴とする神経成長因子
産生促進剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、神経成長因子(nerv
e growth factor、以下「NGF」と略記する)産生の
促進剤に関するものである。さらに詳しくは、この発明
は、神経系の老化予防や神経障害の進行防止、あるいは
これら疾患の改善等に有効な安全性の高い神経成長因子
産生促進剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】NGFが、末梢神経系においては胎生期
の知覚および交感神経節神経細胞の分化および成長を促
進し、神経細胞突起の伸長を促すペプチドであること、
さらに成熟交感神経細胞にとっては一生を通じて生存お
よび機能維持に不可欠なペプチドであることが知られて
いる。たとえば、幼若動物に抗NGF抗体を連続投与し
てNGFの生理活性を中和した場合には、交感神経節の
顕著な萎縮や神経節神経細胞の死滅が観察されている
(R. Levi‐Montalcina他、Physiological Review,48,
534−569, 1968 : H. Thoenen他、Physiological Revie
w, 60, 1284−1335, 1980)。しかもこの現象は不可逆
的であり、NGFの生理的役割の重要性を証明するもの
である。また、NGFの作用に関する応用研究も行なわ
れており、成熟ラットの座骨神経を切断し、これをシリ
コンチューブで繋ぎ合わせて、チューブ内にNGFを注
入したNGF投与群と非投与群とについて神経軸索の再
生度を比較した結果、NGFが神経軸索の再生にも有効
であることが明らかにされている(Rich他、Experiment
al Neurology, 105, 162−170, 1989 )。
【0003】一方、中枢神経系におけるNGFの重要性
も知られており、たとえば、中隔から海馬へ投射してい
る神経路を切断したラットの脳室内にNGFを投与する
ことによって、中隔のコリン作動性神経細胞の変性、脱
落が抑制されること(F. Hefti, Journal of Ncuroscie
nce, 6, 2155−2162, 1986 : L. F.Kromer, Science,
235, 214−216, 1987 : L. R. Williams他、Proceeding
s of National Academy of Sciences U. S. A. 83, 923
1−9235, 1986)、老齢ラットの学習、記憶能力がNG
Fの脳室内投与で改善されること(W. Fisher他、Natur
e, 329, 65−68, 1987)、脳虚血後に見られる海馬の錐
体細胞の遅延性細胞死がNGFの前投与により抑制され
ること(茂野他、医学のあゆみ、第145巻、579−580, 1
988)等が報告されている。
【0004】このように、NGFが神経細胞の生存に不
可欠な因子であることから、神経疾患や神経細胞障害の
進行防止ないしは治療を目的として、NGFの産生を促
進する物質の検索が行なわれている。その結果、これま
でにカテコールアミン類(Y.Furukawa他、Journal of B
iological Chemistry, 261, 6039−6047, 1986)、コリ
ン作動性アゴニスト(特開昭63-83020号公報)、桂皮酸
アミド化合物(特開平2-104568号公報)、ベンゾキノン
誘導体(R. Takeuchi他、FEBS Letter, 261, 63-66, 19
90)、およびプロペントフィリン(I. Shinoda他、Bioc
hemical Pharmacology, 39, 1813−1816, 1990)にNG
F産生促進作用のあることが報告されている。また、線
維芽細胞成長因子(fibroblast growth factor)、血小
板由来成長因子(platelet-derived growth factor)、
トランスフォーミング成長因子アルファおよびベータ
(transforming growth factor α and β)、上皮細
胞成長因子(epidermal growth factor)、およびイン
シュリン様成長因子(insulin-like growth factor)等
のいわゆる細胞増殖因子にもNGFの産生を促進する活
性が認められている(篠田 他、生化学、第62巻、83
5頁、1990年)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようにNGFにつ
いての検討が進められている状況下ではあるが、一方で
は、加齢にともなって、自覚症状がないまま生理機能が
徐々に低下し、身体に変調をきたしたときに薬剤を投与
してもその症状を改善することが困難な、いわゆる生理
的老化の予防が現在の医療の最重要課題の一つになって
いる。そこで生理的老化を防ぐには日常の食生活に十分
注意を払うことが重要であり、食品を通して老化を抑制
する物質を摂取することが望まれるが、さらに一歩進ん
で、NGF産生促進作用を有する物質の摂取が、とくに
神経系の老化防止に有効な手段になりうると考えられ
る。
【0006】この発明は、以上の通りの事情に鑑みてな
されたものであり、NGFの産生を高めることにより神
経細胞の生存と機能維持を促して神経系の老化を予防な
いし改善し、また障害を受けた神経細胞に対してはその
細胞自身の変成脱落を予防し、神経障害の進行を防止な
いし改善する、NGF産生促進剤を提供することを課題
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の発明者らはN
GF産生促進作用を有するものの検索を天然物から分離
される物質について行い、その結果ラクトフェリン、リ
ゾチーム、リボヌクレアーゼA、アンジオゲニン、シト
クロムc等の天然物から分離した塩基性蛋白質または塩
基性ペプチドにNGF産生促進活性があることを発見し
特許出願した(特願平3-32888号)が、さらに研究をす
すめた結果、ポリ塩基性アミノ酸、ポリ塩基性アミノ酸
を分子内に含むペプチド、またはこれらの混合物がNG
F産生促進作用を有することを見い出し、この発明を完
成させた。
【0008】すなわち、この発明は、前記の課題を解決
するものとして、ポリ塩基性アミノ酸、ポリ塩基性アミ
ノ酸を分子内に含むペプチド、またはこれらの混合物を
有効成分として含有してなることを特徴とする神経成長
因子産生促進剤を提供する。またこの発明は、上記ポリ
塩基性アミノ酸が、ポリリジン、ポリアルギニン、ポリ
オルニチン、およびこれらの混合物からなる群より選択
される物質であることを好ましい態様としている。さら
にこの発明は、上記ポリ塩基性アミノ酸を含むペプチド
がプロタミンであることを好ましい態様としている。
【0009】この発明の神経成長因子産生促進剤の有効
成分としてのポリ塩基性アミノ酸については、塩基性ア
ミノ酸が3以上連続した配列を有するものがNGF産生
促進の効果を有する。またアミノ酸はL−体、DL−体
のいずれもNGF産生促進の効果を有する。これらのポ
リ塩基性アミノ酸は、公知の方法によって調製すること
が出来、また市販品を使用することも出来る。3以上の
塩基性アミノ酸の連続した配列を分子内に有するペプチ
ドとしては、プロタミンを例示することができる。プロ
タミンは、脊椎動物の精子核中でDNAと複合体を形成
している塩基性蛋白質であり、サケ、ニシン、ニジマス
等の白子、またはウシ、ブタ、ニワトリ等の精子から得
ることができる。
【0010】この発明のNGF産生促進剤は、医薬に使
用出来る。医薬として用いる場合、適宜、賦形剤、増量
剤、希釈剤、溶解補助剤等と混合し、錠剤、丸剤、カプ
セル剤、散剤、液剤、坐剤、などの形態で使用される。
医薬として投与する場合の投与量は、有効成分であるポ
リ塩基性アミノ酸の種類、対象者の年齢、体重、症状な
どによって変わり得るが、成人1日あたり0.01〜10mg
/kg程度が好ましい。
【0011】なお、これらポリ塩基性アミノ酸の安全性
について、7週齢雄MCH(ICR)マウスを用い、実
施例1で用いたポリL−リジン臭化水素酸塩の経口投与
実験を行ったところ、4g/kgでも毒性は認められなか
った。実施例1 で用いたポリL−アルギニン塩酸塩、ポ
リDL−オルニチン臭化水素酸塩についても同様の結果
が得られた。
【0012】また、プロタミンは天然物であり、それを
含む白子等は日常的に食されていることから、安全性は
保障されている。次に、この発明のポリ塩基性アミノ酸
およびプロタミンを有効成分とする神経成長因子産生促
進剤についてさらに詳しく実施例として説明する。
【0013】
【実施例】実施例1 (ポリ塩基性アミノ酸の神経成長因子産生促進活性) (1)試験検体の調製 (a)ポリL−リジン臭化水素酸塩:アイ・シー・エヌ
・イムノバイオロジカルス社(I.C.N. Immuno Biologic
als)製品を使用。分子量約5300、平均アミノ酸残基数
25。
【0014】(b)ポリL−アルギニン塩酸塩:アイ・
シー・エヌ・イムノバイオロジカルス社(I.C.N. Immun
o Biologicals)製品を使用。分子量約13,900、平均ア
ミノ酸残基数72。 (c)ポリDL−オルニチン臭化水素酸塩:シグマ社
(Sigma)製品を使用。分子量約10,400、平均アミノ酸
残基数53。
【0015】(d)サケのプロタミン: シグマ社(Si
gma )製品を使用。 (2)試験方法 Furukawa他(Journal of Biological Chemistry, 261,
6039−6047, 1986)によりNGF産生能を有することが
明らかにされているマウス結合組織由来線維芽細胞株、
L−M細胞(ATCC、CCL−1.2)を用い、各試
料のNGF産生促進活性を試験した。L−M細胞の培養
には、0.5%バクトペプトンを含む199アール培養液を用
いた。96穴カルチャープレートに1穴当り細胞を5000
個ずつまき、24時間培養した。次いで、培養液を表1
に記載した各濃度の試料(a)〜(d)と0.5 %牛血清
アルブミンを含む199アール培養液に交換し、さらに2
4時間培養した。対照群のL−M細胞は、試料を添加せ
ず0.5%牛血清アルブミンのみを含有する199アール培養
液で培養した。これら試験群と対照群の培養液を回収
し、培養液中に分泌されたNGF量を定量、比較した。
なお、NGFの定量には、抗マウスβNGFポリクロナ
ル抗体を用いた酵素免疫測定法を使用した。 (3)結 果 結果は表1に示した通りである。この表1に示した数値
は、対照群の定量値を1.00としたときの各試験群の定量
値を示したものである。表1から、この発明のポリ塩基
性アミノ酸およびプロタミン(試料番号(a)〜
(d))は各々の添加濃度に応じて有意にNGF量を増
大させることが確認された。
【0016】
【表1】
【0017】実施例2 (製剤処方例)1錠当たり以下の組成からなる錠剤を作
成した。 ポリL−リジン 1.0mg 結晶セルロース 69.0mg コーンスターチ 25.0mg タルク 4.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 上記組成を十分に混合し、造粒後乾燥し、打錠機にて打
錠し、錠剤とした。なおポリL−リジンは、実施例1で
用いたものと同じものを用いた。実施例3 (製剤処方例)1カプセル当たり以下の組成からなるカ
プセル剤を作成した。
【0018】 ポリL−アルギニン 10mg 乳糖 250mg 結晶セルロース 85mg カルボキシメチルセルロース 20mg タルク 30mg ステアリン酸マグネシウム 5mg 上記組成を十分に混合し、カプセル充填機を用いてカプ
セル剤とした。なおポリL−アルギニンは、実施例1で
用いたものと同じものを用いた。実施例4 (ペプチドの神経成長因子産生促進活性) (1)試料の調製 リジルリジルリジン三塩酸塩を常法により合成した。 (2)試験方法 実施例1と同一の方法によった。 (3)試験結果 この試験の結果、塩基性アミノ酸が3個連続したペプチ
ドの濃度が100 μg/ml および1000μg/ml の場合、培
養液中に分泌されたNGF量はそれぞれ0.92±0.40およ
び2.97±1.06であり(±は誤差であり、n=4)、後者
は対照に対して有意に増大した。従って、塩基性アミノ
酸が3個連続したペプチドは、NGF産生に有効である
ことが明らかになった。実施例5 (製剤処方例)1カプセル当たり以下の組成からなるカ
プセル剤を作成した。
【0019】 プロタミン(シグマ社製) 10mg 乳糖 250mg 結晶セルロース 85mg カルボキシメチルセルロース 20mg タルク 30mg ステアリン酸マグネシウム 5mg 上記組成を十分に混合し、カプセル充填機を用いてカプ
セル剤とした。
【0020】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、以下の効果が奏せられる。 (1) 神経細胞の生存と機能維持を促し、神経系の老
化を予防ないし改善する、NGF産生促進剤を得ること
ができる。 (2) 障害を受けた神経細胞に対して、その細胞自身
の変性脱落を予防し、神経障害の進行を防止ないし改善
する、NGF産生促進剤を得ることが出来る。 (3) 比較的低い濃度で有効なNGF産生促進剤を得
ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠田 一三 神奈川県座間市東原5−1−15−104 さ がみ野さくら (72)発明者 萩原 朋之 神奈川県横浜市旭区南希望ケ丘118 森永 希望ケ丘寮 (72)発明者 甲斐野 章 神奈川県横浜市旭区南希望ケ丘118 森永 希望ケ丘寮

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ塩基性アミノ酸、ポリ塩基性アミノ
    酸を分子内に有するペプチド、またはこれらの混合物を
    有効成分として含有してなることを特徴とする神経成長
    因子産生促進剤
  2. 【請求項2】 ポリ塩基性アミノ酸が、少なくとも3つ
    の塩基性アミノ酸の連続した配列を有する請求項1記載
    の神経成長因子産生促進剤。
  3. 【請求項3】 ポリ塩基性アミノ酸が、ポリリジン、ポ
    リアルギニン、ポリオルニチン、およびこれらの混合物
    からなる群より選択される物質である請求項1または請
    求項2記載の神経成長因子産生促進剤。
  4. 【請求項4】 ポリ塩基性アミノ酸を含むペプチドがプ
    ロタミンである請求項1記載の神経成長因子産生促進
    剤。
JP4023508A 1991-04-19 1992-02-10 神経成長因子産生促進剤 Pending JPH0551325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023508A JPH0551325A (ja) 1991-04-19 1992-02-10 神経成長因子産生促進剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-88677 1991-04-19
JP8867791 1991-04-19
JP4023508A JPH0551325A (ja) 1991-04-19 1992-02-10 神経成長因子産生促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0551325A true JPH0551325A (ja) 1993-03-02

Family

ID=26360876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4023508A Pending JPH0551325A (ja) 1991-04-19 1992-02-10 神経成長因子産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0551325A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004054594A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. 細胞死抑制剤
CN1318087C (zh) * 2003-06-06 2007-05-30 北京三诺佳邑生物技术有限责任公司 去白蛋白神经生长因子制剂
WO2013051572A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 雪印メグミルク株式会社 感覚改善剤
WO2014202834A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-24 University Of Helsinki Protamine in treatment of neuronal injuries

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004054594A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. 細胞死抑制剤
CN1318087C (zh) * 2003-06-06 2007-05-30 北京三诺佳邑生物技术有限责任公司 去白蛋白神经生长因子制剂
WO2013051572A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 雪印メグミルク株式会社 感覚改善剤
JP2013079216A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Snow Brand Milk Products Co Ltd 感覚改善剤
US10016481B2 (en) 2011-10-04 2018-07-10 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Sensation-improving agent
WO2014202834A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-24 University Of Helsinki Protamine in treatment of neuronal injuries
EP3010524A4 (en) * 2013-06-18 2017-01-18 University of Helsinki Protamine in treatment of neuronal injuries
US9896488B2 (en) 2013-06-18 2018-02-20 University Of Helsinki Protamine in treatment of neuronal injuries
US10160791B2 (en) 2013-06-18 2018-12-25 University Of Helsinki Protamine in treatment of neuronal injuries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646459B2 (ja) 疾患及び障害を治療するためのアンギオゲニン又はアンギオゲニンアゴニストの使用
DE3879685T2 (de) Potenzierung der erythropoiesis.
US5780489A (en) Method for treating amyotrophic lateral sclerosis
CA2277955A1 (en) Remedies for diabetes
DE69322896T2 (de) Verwendung von Proteinen der Transferrin/Lactoferrin-Familie zur Stimulation des Immunsystems
EP1773312A1 (en) Composition containing statins and omega-3 fatty acids
AU738923B2 (en) Preventive and therapeutic compositions for drug induced nephropathy and hepatopathy
EP0713699A2 (en) Use of 3-guanidinopropionic acid in the treatment and prevention of metabolic disorders
KR20070040371A (ko) 혈장 지질을 낮추기 위한 알파 케토글루타레이트 및 관련화합물의 용도
JP2024045186A (ja) アポエクオリンおよびビタミンd含有組成物およびそれらの使用方法
CH646056A5 (de) Lipide senkendes mittel.
JPH0551325A (ja) 神経成長因子産生促進剤
JP2947657B2 (ja) 神経成長因子産生促進剤
US20220346395A1 (en) Use of kefir peptide for improving or treating depressive behaviors and related diseases
WO2001066133A1 (fr) Agents d'amelioration de la resistance a la leptine
JP2003327528A (ja) 免疫能改善用組成物
WO2016127399A1 (zh) 绿原酸在制备治疗肌萎缩性脊髓侧索硬化症的药物中的用途
DE60109286T2 (de) Mittel und verfahren zur erhöhung des chaperonin-spiegels im gehirn
US20030022840A1 (en) Drugs for ameliorating impaired glucose tolerance
TWI789123B (zh) 使用生長因子來治療關節炎
KR102527378B1 (ko) 2'-fl을 함유하는 도파민 감소로 말미암아 발생하는 질환의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
DE69829992T2 (de) Methode zur mobilisierung hematopoietischer stammzellen
US20240189285A1 (en) Composition and method for enhancing mitochondrial biogenesis and activating pgc-1a
DE3875845T2 (de) Neues hypoglykaemisches und wachstum anregendes mittel.
Phositlimpagul et al. Hepatic vagotomy disrupts somatotropin-induced protein selection