JPH05509396A - 磁界発生アセンブリ - Google Patents

磁界発生アセンブリ

Info

Publication number
JPH05509396A
JPH05509396A JP50822791A JP50822791A JPH05509396A JP H05509396 A JPH05509396 A JP H05509396A JP 50822791 A JP50822791 A JP 50822791A JP 50822791 A JP50822791 A JP 50822791A JP H05509396 A JPH05509396 A JP H05509396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
generating means
field generating
assembly
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50822791A
Other languages
English (en)
Inventor
マックドゥーガル イアン リーチ
アームストロング アレン ジョージ マーセル
Original Assignee
オックスフォード メディカル リミテッド
イー アイ デュポン デ ニモアース アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オックスフォード メディカル リミテッド, イー アイ デュポン デ ニモアース アンド カンパニー filed Critical オックスフォード メディカル リミテッド
Publication of JPH05509396A publication Critical patent/JPH05509396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3806Open magnet assemblies for improved access to the sample, e.g. C-type or U-type magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/383Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using permanent magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 磁界発生アセンブリ 本発明は磁界発生アセンブリに関し、例えば核磁気共鳴(NMR)装置で用れは 抵抗性導体によって形成されるのであるが、このこう配コイルシステムによって 作業領域内部の磁界に磁気こう配を重ねる。こう配コイルシステムは磁石の内腔 内部に位置付けられており、人体に十分な空間を許すために比較的大きな直の内 腔内部に完全に位置づける必要がなく、それと同時に、その一方で、実験のされ た容積内に、一様、即ち同一性領域を発生し得ることが想像される。実際、第1 及びこう配磁界発生手段の両方を備えた移動プローブを構成することが可能であ る。これらの構成は大きな対象物を検査するときに特に有用であろう。
本発明は、その作業領域を第1磁界発生手段の相対する極面間に定めているよう なものに特に適している。本発明によれば、磁界発生手段によって極面間の空間 部分が占育されることはなく、若しくは磁界発生手段の占育部分をその空間部分 のほんの小部分にすることができるため、映写すべき対象物に使用する容積を増 大させることができる。この結果、従来の装置と比べ、極面を比較的接近させて 位置付けすることができ、所定の操作フィールドを作り出すのに必要な磁界物質 量を絶対的な最小量にまで減少させることができる。実際、本発明によれば、検 査対象物と直角に接触するようにして極面を位置付ける構成により、高いこう配 強度を高速の交換速度で与えることができる。
好ましくは、第4の磁界発生手段は、例えば1組のフェライト永久磁石のような 磁界発生器を多数備えている。
第1磁界発生手段として永久磁石を用いることにより、第1磁界発生手段の発生 器の周囲、及び/又は、第」磁界発生手段の発生器の間を貫くことができるよう な1つ若しくは2つ以上のコイル形状にこう配磁界発生手段を形成することがで きる。この結果、こう配磁界コイルのリターンアーク(return arc) に伴う問題を克服することができる。なぜなら、とのような位置にでもこれらを 適合させることかでき、また、作動及びリターンアークの両方を最大の自由度で 位置づけることによってこう配フィールドの純度を最大にすることができるから である。
一般に、こう配磁界発生手段は、直交する磁界こう配を3つ発生するような3組 のこう配磁界コイルを備えるだろう。
本発明は、取り分けC字型磁石の使用に適するものとされている。
一般に、極面は、相関させて固定されるであろう。しかしながら、第1磁界発生 手段及びこう配磁界発生手段を含む極面は、移動可能に載置することができるた め、それらの間にサンプルを近接させて配置し、若しくは接触させて配置するこ とさえ可能である。
本発明は本体全部、本体の一部、及び動物用の核磁気共鳴画像を含む領域だけて な(、識別、特性表示、測定、品質保証、及び物質、部材、アセンブリの制御を 含む他の工業及び商業分野にも幅広く適用することができる。他を排するもので はないが、幾つかの特別な適用例として、麻薬及び爆発物の識別、グリーンボデ ィセラミック(green body ceramics)の特性表示、オイル 飽和の測定、及びドリルによる穴の通気度、ポリマー及びセラミック処理におけ る品質保証、及び食物、積層板、若しくは繊維状強化部材の品質制御がある。
本発明によるC字型磁石の例を添付図面を参照しつつ述べる。
第1図は、こう配コイルを示す磁石の片側である。
第2図は、磁石の端面図である。
第3図は、磁石の極片の間に位置付けされたエーロホイルを示す。
図に示された磁石は0字片ヨーク1を備えており、このヨーク1は、自身のアー ムの内部表面上に載置されて互いに向き合うようにされた一対の極片2.3を有 する。各極片2.3は小さく、永久的で、電気的に絶縁された(フェライトのよ うに)、多数の磁石を含む(図示せず)。これらの磁石は、作業容積4内部であ って極片2.3の間の幾何学的中央位置において、NMRに適した比較的高い強 度の一様な磁界を発生するようなものとされている。
NMRの実験を実行するには、作業領域4内部の一様な電界上に、その方向を急 速に交換するような一連の磁界こう配を重ねることが必要である。一般的に、こ れらのこう配は、図示されているように、直交するx、y、Z方向に横たわるよ う配置される。これを行なうため、各極片2.3に一連の3つのこう配コイルを 設ける。
第1のこう配コイルセット5.6は、永久磁石によって定められた容積の端部周 辺に延長されており、各コイルの曲がり(turns)はX、Y平面と実質的に 並行にされているため、こう配をZ方向に発生させることができる。
第2のこう配コイルセット7.8は直交形態の曲がりを育し、この曲がりの平面 はXZ平面と実質的に並行にされているため、磁界こう配をY方向に発生させる ことができる。
要約書 磁界発生アセンブリは、1組の永久磁石によって形成された第1の磁界発生器を 有する。この発生器はその後方で磁界を発生するような(の極片(2,3)を有 し、その磁界は作業容積(4)内部において実質的に一様である。−組のコイル (5〜10)の形態をしたこう配磁界発生器が極片後方に設けられへこう配磁界 を作業容積(4)内部の磁界の上に重ねる。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年10月27日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.その後方で磁界が発生される少なくとも1つの極面を有した第1の磁界発生 手段と、但し、この磁界は作業容積内部において実質的に一様であり、こう配磁 界を作業容積内部の磁界の上に重ねるこう配磁界発生手段とを備えており、但し 、こう配磁界発生手段の少なくとも一部は前記第1の磁界発生手段の極面の後方 に位置づけられていることを特徴とする磁界発生アセンブリ。
  2. 2.請求交1記載のアセンブリにおいて、こう配磁界発生手段の全てが前記第1 の磁界発生手段の後方、若しくは前記第1の磁界発生手段の各極面の後方に位置 付けられているアセンブリ。
  3. 3.請求項1又は2記載のアセンブリにおいて、前記第1の磁界発生手段及びこ う配磁界発生手段は移動プローブ上に載置されているアセンブリ。
  4. 4.請求項1乃至3のいずれかに記載のアセンブリにおいて、前記作業領域は前 記第1磁界発生手段の相対する極面の間に形成されているアセンブリ。
  5. 5.請求項1乃至4のいずれかに記載のアセンブリにおいて、前記第1の磁界発 生手段はC字型の磁石を備えるアセンブリ。
  6. 6.請求項1乃至5のいずれかに記載のアセンブリにおいて、前記第1の磁界発 生手段は1組の永久磁石を備えるアセンブリ。
  7. 7.請求項1乃至6のいずれかに記載のアセンブリにおいて、前記第1のこう配 磁界発生手段は多数の電気コイルを備えるアセンブリ。
  8. 8.請求項7記載のアセンブリにおいて、請求項6による場合、それらのコイル が前記永久磁石の周囲若しくは間を貫通しているアセンブリ。
  9. 9.請求項1乃至8のいずれかによる磁界発生アセンブリを組み込んだ核磁気共 鳴装置。
JP50822791A 1990-04-27 1991-04-26 磁界発生アセンブリ Pending JPH05509396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909009579A GB9009579D0 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Magnetic field generating assembly
GB9009579.5 1990-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05509396A true JPH05509396A (ja) 1993-12-22

Family

ID=10675155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50822791A Pending JPH05509396A (ja) 1990-04-27 1991-04-26 磁界発生アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0526513B1 (ja)
JP (1) JPH05509396A (ja)
DE (1) DE69121094T2 (ja)
GB (1) GB9009579D0 (ja)
WO (1) WO1991017455A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0541872B1 (en) * 1991-11-15 2000-01-26 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Magnetic field generating apparatus for MRI
GB2284058B (en) * 1993-10-11 1997-07-09 Innervision Mri Limited Apparatus for magnetic resonance measurement
JP2774777B2 (ja) 1994-11-25 1998-07-09 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメ−ジング装置
EP1018036A4 (en) * 1997-09-25 2002-04-10 Odin Technologies Ltd MAGNETIC APPARATUS FOR MAGNETIC RESONANCE IMAGING (MRI)
IT1305960B1 (it) * 1998-05-11 2001-05-21 Esaote Spa Struttura di magnete in particolare per macchine per il rilevamentod'immagine in risonanza magnetica nucleare.
US6518867B2 (en) 2001-04-03 2003-02-11 General Electric Company Permanent magnet assembly and method of making thereof
US7148689B2 (en) 2003-09-29 2006-12-12 General Electric Company Permanent magnet assembly with movable permanent body for main magnetic field adjustable
US7423431B2 (en) 2003-09-29 2008-09-09 General Electric Company Multiple ring polefaceless permanent magnet and method of making
DE102008018265B4 (de) * 2008-04-10 2011-12-08 MRB Forschungszentrum für Magnet - Resonanz - Bayern e.V. Gradientensystem, Kernspinresonanzapparatur, Verfahren zum Erzeu-gen eines bestimmten Gradientenfelds und Computer-Programm

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571496B1 (fr) * 1984-10-05 1986-12-19 Commissariat Energie Atomique Systeme de bobines de production de champs additionnels pour l'obtention, dans un aimant comportant des pieces polaires de polarisation pour imagerie par resonance magnetique nucleaire, de champs de polarisation a gradients constants
US4791370A (en) * 1985-08-23 1988-12-13 Resonex, Inc. Gradient field structure and method for use with magnetic resonance imaging apparatus
DE3616078A1 (de) * 1986-05-13 1987-11-19 Bruker Analytische Messtechnik Elektromagnetsystem fuer die kernspintomographie
US4862086A (en) * 1987-04-28 1989-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba System for generating magnetic fields utilized for magnetic resonance imaging apparatus
JP3090933B2 (ja) * 1988-10-14 2000-09-25 オックスフォード メディカル リミテッド 磁界発生組成体及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0526513B1 (en) 1996-07-24
WO1991017455A1 (en) 1991-11-14
DE69121094D1 (de) 1996-08-29
GB9009579D0 (en) 1990-06-20
EP0526513A1 (en) 1993-02-10
DE69121094T2 (de) 1997-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061897A (en) Eddy current control in magnetic resonance imaging
EP0170318A1 (en) Nuclear magnetic resonance apparatus with a permanent magnet
US4980641A (en) Method and apparatus of reducing magnetic hysteresis in MRI systems
JPH05509396A (ja) 磁界発生アセンブリ
JP2008061940A5 (ja)
JP2008061940A (ja) 電子スピン共鳴ct装置
JP2010518915A (ja) 磁性粒子画像化をする構成、磁性粒子に影響を与える方法、及び/又は磁性粒子を検出する方法
CA2008555A1 (en) Method and apparatus for reducing base field shifts in a magnetic resonance device due to pulsed magnetic field gradients
GB2202333A (en) A device for creating a magnetic field gradient for the examination of a body by nuclear magnetic resonance
US5914600A (en) Planar open solenoidal magnet MRI system
US5049848A (en) High field strength magnet, preferably having remote shimming of field
CN109804261A (zh) 用永磁体获得磁测量的装置、系统和方法
CN112118785A (zh) 磁粒子成像用电磁体装置以及磁粒子成像装置
EP0941019B1 (en) Hybrid wiggler
JPS60117137A (ja) 核スピン共鳴機器用の高周波装置
US8183861B2 (en) Arrangement including compensation for influencing and/or detecting magnetic particles in a region of action
CN219227802U (zh) 圈磁并联型非线性项抵消的动圈式振子
JP6436894B2 (ja) 磁性粒子イメージング用コイル装置及び磁性粒子イメージング装置
CN219248016U (zh) 圈磁并联型非线性项抵消的动磁式振子
Rudd et al. Permanent magnet selection coils design for single-sided field-free line magnetic particle imaging
Long et al. Design of a moving-magnet electromagnetic actuator for fast steering mirror through finite element simulation method
WO2008078246A2 (en) Arrangement and method for influencing and/or detecting magnetic particles in a region of action
US20060267715A1 (en) Magnetic field generating system applicable to nuclear magnetic resonance device
JP3510544B2 (ja) 空隙内に磁界を形成するための装置
JP4003485B2 (ja) 磁界発生装置およびそれを用いたnmr装置