JPH05508960A - ハーネスおよびケーブル分岐 - Google Patents

ハーネスおよびケーブル分岐

Info

Publication number
JPH05508960A
JPH05508960A JP91510952A JP51095291A JPH05508960A JP H05508960 A JPH05508960 A JP H05508960A JP 91510952 A JP91510952 A JP 91510952A JP 51095291 A JP51095291 A JP 51095291A JP H05508960 A JPH05508960 A JP H05508960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
clip
arrangement
legs
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91510952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212092B2 (ja
Inventor
フィッチ、アンソニー・ロナルド・レスリー
バラット、アラン
マイルズ、グレイアム
Original Assignee
レイケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909013985A external-priority patent/GB9013985D0/en
Priority claimed from GB919102597A external-priority patent/GB9102597D0/en
Application filed by レイケム・リミテッド filed Critical レイケム・リミテッド
Publication of JPH05508960A publication Critical patent/JPH05508960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212092B2 publication Critical patent/JP3212092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0641Clips for dividing preforms or forming branch-offs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/1806Heat shrinkable sleeves
    • H02G15/1813Wraparound or slotted sleeves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/08Shrinkable tubes

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ハーネスおよびケーブル分 本発明は寸法回復性物品、特にケーブルハーネスのような長尺対象物を隔離(絶 縁)および/または保護するためにそのような物品を使用することに関する。
寸法回復性物品、特に熱回復性物品は今や、絶縁、封止および封入が必要とされ る多くの分野において広く使用されている。通常、これらの物品は、加熱時に、 予め変形された形状から元の形状に向かって回復するが、「熱回復性」なる用語 は、本明細書において使用する場合には、たとえ予め変形されていなくても加熱 時に新たな形状をとる物品も包含する。
このような物品は、最も一般的な形態において、例えば米国特許第2.027゜ 962号、同第3.086.242号および同第3.957,372号に記載さ れているように、弾性または塑性記憶特性を示すポリマー材料から作られる熱収 縮性スリーブを含んで成る。例えば米国特許系2,027,962号において明 らかにされているように、元の寸法的に熱安定な形態は、例えば押し出したチュ ーブを熱いままで寸法的に熱不安定な形態に膨張させる連続プロセスにおける一 時的な形態であってよいが、他の場合では、予め形成した寸法的に熱安定な物品 を別の工程で寸法的に熱不安定な形態に変形する場合もある。
例えば英国特許第1.440.524号に記載されているような他の物品では、 外側チューブ状部材のような弾性部材が、内側チューブ状部材のような第2部材 により延伸状態で保持され、加熱により第2部材が弱くなり、それにより弾性部 材が回復できるようになる。
ある環境において、電気ケーブルの分岐部分を封止することが必要であり、その 際にクリップを使用して寸法回復性物品を二本(又はそれ以上)のケーブル用ア ウトレットに分岐させることがある。幾つかのそのようなりリップについて、英 国特許第1.604.981号に記載されている。しかしながら、そのようなア レンジメントにおいてクリップを使用する場合に遭遇する1つの問題点として、 スリーブが回復するときに、スリーブの回復力のためにスリーブの端部からクリ ップが滑落しようとすることがあり、当該分野においてはこのような現象を「ミ ルキング・オフ(扉i1king off) Jと呼んでいる。このようなりリ ップのミルキングオフを防止するために、従来技術に基づいて幾つかの手段が提 供されているが、これらは、電気通信ケーブルの場合に使用することを目的とし たアレンジメントにおいて使用されており、電気配線ハーネスのようなより小さ いケーブルや分岐部分の用途には適用できず、特に、高温において環境に対して 封止する目的で使用するもの、例えば!需用には適用できない。電気通信用に使 用されている分岐とは対照的に、これらの分岐部分は、長期間使用され、その間 に温度がスリーブの回復温度以上となり、その結果、時には連続的な基板の上で 、しばしば振動の存在下にて、クリップは、再度、「ミルキングオフ」力にさら される。
第1の要旨では、本発明は、対の長尺ボディ(対象物体)の間の分岐部分を包囲 するためのアレンジメントを提供し、このアレンジメントは、分岐部分を包囲で きる寸法回復性スリーブおよびスリーブの対向する壁の周囲に配置してスリーブ をボディのためのチャンネルに分割できる対の脚を有するクリップを有して成り 、スリーブは、その端部の領域において横断方向に延びるリブを有し、クリップ は、スリーブの端部に押し込んでリブに係合することによりスリーブ上で保持さ れ得るようになっている形状を有する。
クリップは、多くの種類の構造を有し、その中のいずれの構造であってもよい。
例えば、単一の形態を有するクリップの1つのタイプでは、脚は、その長さに沿 って、脚が一体につながっているクリップの領域において、リブを収容するため に、増加する間隔で相互に離れている。例えば、クリップの脚の間の間隔は、リ ブを収容するために太き(なった円形の領域を有する実質的に鍵穴(keyho le)の形状を有してよい。クリップは、ワイヤーから作ってよく、あるいは脚 がほぼ一定の厚さを有する構造を有してよく、あるいはシート状金属から形成し てよい。その場合、脚の(その間隔に対して垂直な方向の)幅は、それらがつな がっている領域に向かう方向で増えるのが好奮しい。
別の構造では、クリップに1つまたはそれ以上の突出部を供給してよく、従って 、もう1つの要旨において、本発明は、対の長尺ボディの間の分岐部分を包囲す るためのアレンジメントを提供し、このアレンジメントは、分岐部分を包囲でき る寸法回復性スリーブおよびスリーブの対向する萱の周囲に配置してボディのた めにスリーブをチャンネルに分割できる対の脚を有するクリップを有して成り、 クリップの少なくとも1つの脚は、1つまたはそれ以上の突出部を有し、スリー ブは、その端部の領域において外側表面に横断方向に延びる少なくとも1つのリ ブを有し、このリブは、スリーブの硬化およびスリーブの回復時にクリップの突 出部に係合する。
好ましくは、クリップは、それぞれの脚に1つまたはそれ以上の突出部を有し、 特に、2以上、例えば2つの突出部をそれぞれの脚に有する。また、好ましくは 、それぞれの突出部は長手方向の形状が、即ち、クリップの側方から眺めた場合 、非対称である。それにより、スリーブにクリップを押し込むことに抗するより 、クリップがスリーブから滑り出ることに、より大きい程Iで抗するようになっ ている。少なくとも最も広範な本発明の要旨において、これは、実質的に鋸歯の 形状を有する内向きのエツジまたは面を有する脚をクリップに供給することによ り達成される。
本発明のアレンジメントは、上述したように、分岐部分の周囲で物品を回復させ る時、およびその耐用年数の間にクリップが寸法回復性物品から滑落するまたは 「ミルキングオフ(+ailking off、絞り出されること)」を防止す るための非常に簡単で有効な方法を提供する。本発明のアレンジメントは、電気 配線ハーネス、特に成形した回復性物品が分岐部分を包囲するために通常採用さ れるような、軍需市場に採用されているようなものを包囲するために特に適当で ある。
クリップは、それぞれの脚が他の脚に面する主表面を有する状態で、はぼシート 状の形状であることが好ましい。クリップは、シート材料から彫物を打ち抜き、 適切な形状に折り曲げることによって形成することが最も好ましい。この形状の クリップは、容易に、脚の斜めになった形態のために回復性スリーブの縁に押し 込まれ、プライヤまたは他の工具によって押し付けられ、脚がスリーブ壁の付近 で一体に押し付けられる。クリップのこの一般的な形態は、英国特許出願第90 13987.4号に記載されている。クリップの脚は、通常、少なくとも10゛ 、特に少なくとも20°、一方、好ましくは50°以下、特に40°以下の角度 で外側に広がっている。この角度は典型的には約30°である。クリップは、金 属、例えば、銅またはステンレス鋼から形成されていることが好ましく、通常、 脚の長さの0.01〜0.1倍の厚さを有しており、あるいは厚さは典型的には 0.4〜0.8mmである。そのような厚さに起図して、通常、手づかみ式1具 によってクリップの脚を容5に一体に押し付けることが可能になるが、脚がつな がっている中央領域において、スリーブの回復力の下で脚が広がるのを防止する のに充分な剛直性がクリップに得られる。
クリッ°プは、通常、実質的に「8字」または「V字」形状を有しており、それ ぞれの脚はスリーブ壁の外側に配置される。しかし、要すれば、クリップがさら に多くの脚を有することが可能である。例えば、3本の脚が実質的に「2字」形 状である状態のクリップを形成してよく、この場合に、中央脚はスリーブ壁の間 に挿入される。例えば、追加的な接着剤を担持するために、および/またはスリ ーブの内部に高伝導性の伝熱経路を供給するために、中央脚を使用してよい。
クリップの(少な(とも完全に装着された場合に少なくとも脚をつないでいる領 域において)横方向の寸法は、長尺ボディの面における(本明細書において、ク リップの幅と呼ぶ。)方がこの面に垂直な方向における(本明細書において、ク リップの高さと呼ぶ。)より大きいのが好ましい。シート形態の比較的幅の広い クリップを使用する場合、スリーブの端部においてクリップの一部分がダムとし て機能して、スリーブの端部から溶融した接着剤が直接流れ出るのを防止すると いう利点がある。スリーブが回復すると、溶融した接着剤は、長尺ボディに向か って横方向に押しやられ、スリーブがビンと張ろうとする時に長尺ボディとスリ ーブの2つの対向する壁との間で形成される、長尺ボディに沿って延びる小さい 空間が充填される。二の空間が充填されない場合、これらは、湿気の侵入パスを 形成し得る。更に、比較的幅の広いクリップは、スリーブの回復温度以上の温度 にさらされている間、スリーブを所定の構造で保持するためのスペーサーとして 機能できる。
クリップは、クリップの中央領域から離れる方向に減少する幅を有する脚を有す ることが好ましい。そのような形状のクリップを使用した場合に、ケーブルのた めに形成されたアウトレット(出口)チャンネルは、通常、相互に平行ではなく 、相互に広がるように配向している。これは、ハーネス分岐に使用される現行酸 形パーツによって供給される配向に密接に対応している。それぞれのクリップ脚 の側縁は湾曲していても真直であってもよいが、その長さの少なくとも主要部分 において、実質的に真直であることが頻繁である。この場合に、真直な部分は、 相互に、少な(とも5°、特に少なくとも10°、一方、好ましくは40°以下 、特に30°以下の角度をなしていることが好ましい。この角度は、ケーブルが 分岐部分を出てくる角度を成る程度まで決定する。幾つかの状況では、ケーブル が平行であることが好ましく、この場合には、平行な側縁を有するクリップが好 ましい。
クリップのこの形態では、突出部は、脚にフラップとして形成するのが好都合で あることがある。例えば、脚から1つまたはそれ以上の硬買フラップを打ち抜い て(スタンピング)、フラップの自由端がクリップの中央領域に向かうように向 き決めしてよい。別法では、適当な形状のダイにより突出部を押し抜き(パンチ ング)により形成してよい。アレンジメントの更に別の形態では、クリップに折 り目をつけてそれぞれの脚がギザギザ形状または鋸歯形状を有するようにしてよ い。要すれば、突出部は、クリップの脚の長さに沿って回復性物品のリブの間隔 と同じ間隔を有してよく、その結果、各歯はリブに係合するようになるか、ある いは1つおき、もしくは2つおき、あるいはそれ以上おきにだけリブに係合する ように、複数のリブの間隔である間隔を有してよい。更にもう1つのアレンジメ ントでは、突出部は中間的な間隔、例えば、リブの間隔とリブの間隔の2倍との 間の間隔を、あるいは、リブの間隔より小さい間隔を有してよく、および/また は他方の脚の突出部と食い違う突出部を有してよく、クリップがスリーブの端部 に異なる程度で押し込まれた時でも、少な(とも1つの突出部がリブに係合する ようにしてよい。
寸法回復性物品には、通常、その内側表面に接着剤またはシーラントの層が供給 され、温気の侵入が防止される。使用することができる接着剤またはシーラント には、ホットメルト接着剤、例えばエチレンホモまたはコポリマー系のもの(例 えばエチレン酢酸ビニルまたはエチレンアクリル酸エチル系のもの)およびポリ アミド接着剤、例えば比較的大きい数(例えば〉15)の炭素原子を隣合うカル ボニル基の間に有するポリアミドからのものが包含され、好ましいポリアミドは 、米国特許系4.018.733号および同第4.181.775号に記載され ているようなダイマージアミン系のものである。
本発明のアレンジメントは、スリーブが回復する時またはその後に硬化する接着 剤により湿気の侵入に対して封止される回復性のスリーブと共に使用する場合に 特に適当であり、例えば、回復直前に2成分エポキシ接看剤を混合してスリーブ に適用してよい。硬化性接着剤をスリーブ上に予備被覆(プレコート)すること が特に有利であり、その場合、スリーブの回復まで粒子形態で反応性成分が相互 に離れて存在するように、接着剤は粒状であるのが好ましい。使用できる粒状接 着剤は、英国特許出願第2,104,800A号およびヨーロッパ特許出願第1 57.478号に記載され、本明細書においてもこれらを参照できる。
分岐部分は、電磁干渉に対してシールド(スクリーン)する必要があることがあ り、その場合、導電性シールドを回復性物品の内側にに供給してよ(、あるいは シールドを分岐の周囲に配置して物品の回復前にケーブルまたは配線のシールド に接続してよい。従つて、例えば、ヨーロッパ特許出願第153.823号また は175.544号に記載されているようなブレードまたは回復性遮蔽性繊維製 品を分岐部分の周囲に配置して、金属フレークを含む導電性接着剤またはハンダ により、あるいは他の手段、例えばクリップ、ワイヤーホイツピング(wire  whipping)などによりケーブルまたは配線の露出したシールドに接続 してよ(、その後、寸法回復性物品をシールドした分岐部分上に配!してよい。
ブレードの藍をその一端において一体にして、別の機械的保持手段により1対の ケーブルの間で一体に固定してよく、あるいは、クリップにより一体に単に押し 付けるだけでもよい。
本発明のアレンジメントに使用するスリーブは、自体新規であり、従って、もう 1つの要旨では、本発明は、対の長尺ボディの間の分岐部分を包囲するための寸 法回復性スリーブを提供し、スリーブは、その端部分の領域において外側表面に 横断方向に延びる1つまたはそれ以上のリブを有し、上に配置されるクリ・ノブ がスリーブの回復の間にスリーブから滑落するのを防止する。
好ましくは、スリーブは、複数の横断方向に延びるリブを有し、それぞれのリブ は、スリーブの全周の回りで延びるのが好ましく、その結果、スリーブは、ケー ブルまたはハーネスの周囲で正確に回転させて位置決めする必要がない。スリー ブの側方から眺めた場合、リブは、好ましくは形状が非対称であり、その結果、 クリップの突出部の場合と同様に、クリップがスリーブに押し込まれるのに抗す るより大きい程度でクリップがスリーブから滑り出るのに抗することになる。こ れは、好ましくは、スリーブの側方から眺めた場合に実質的に鋸歯のような形状 を有するリブを成形することにより達成される。多くの場合、リブはスリーブの 外側表面から盛り上がり、その結果、スリーブのその端部は、他の部分より大き い平均厚さを有する。あるいは、リブは実質的にスリーブの外側表面の残りの部 分と実質的に同じ高さであっても、または、低くてもよく、スリーブの富んだ溝 により離されていてよい。
成形パーツは、通常、本明細書においても引用できる英国特許出願第90139 86.6号に記載されるように、予備膨張された、あるいは完全に回復した形態 では、他の端部より大きい直径を宵する一端を有するような構造に形成される。
しかしながら、アレンジメントは、単一のケーブルが一端から出る分岐部分を包 囲するために通常は使用される一方、2本以上のケーブルがスリーブの両端から 出ることも有り得、その場合、成形された時に実質的に円筒状構造を有し、両端 にリブを有するスリーブを使用する。一端の直径が他方の端部の直径より太きL )成形パーツの一般的な形態では、より大きい直径の端部またはより小さい直径 の端部のいずれかにリブを供給してよい。より大きい直径の端部にリブを供給し た物品は、電気ケーブルまたはハーネスの分岐部分の包囲に適当であり、他方、 より小さい直径の端部にリブを供給した部分は、従来からの成形物品として、電 気コネクター上で回復させるのに使用できるが、2つまたはそれ以上の独立した ケーブルがコネクターから出るようにできる。
スリーブを中空チューブ状形態に製造してよく、その場合、スリーブをハーネス またはケーブルの端部に配置して、分岐部分上で所定状態となるまでハーネスま たはケーブルに沿って滑動する必要がある。これが好都合でない用途に対しては 、いわゆる「ラップアラウンド」物品としてスリーブを形成するのが望ましいこ とがあり、この物品は、ハーネスの端部にアクセスすることなく分岐部分上に直 接位置することができるようにその長さに沿ってスリットを有し、回復の間およ びその後にスリットにより形成されるスリーブの対向する縁部を一体に保持する 手段が供給される。これは、好ましくは、英国特許第1.155.470号に記 載されているレール−アンド−チャンネル(rail−and−channel ) ・クロージヤーにより達成されるが、他の手段、例えば一方もしくは双方の 繰上の感圧接着剤および/または縁領域にわたって延在する接着剤のバッチを採 用してよい。
更に、アレンジメントに使用するクリップは、少な(ともその好ましい形態にお いて自体新規である。従って、本発明は、スリーブの対向する壁の周囲に配置し て、スリーブを幾つかのチャンネルに分割できるクリップを提供し、クリップは 単一の形態であり、外向きに広がっているが、壁を握持するようにクリップをス リーブの藍に配置した後は、相互に向かって押し付けるようにできる対の脚を有 し、脚の少なくとも一方、好ましくは双方は、スリーブ上にクリップを保持する ための1つまたはそれ以上の突出部を有する。
添付図面を参照して本発明のアレンジメントおよびスリーブの1つの形態を例に より説明する。
第1図は、非膨張構造で示した本発明のスリーブの部分切除図である。
第2図は、ケーブルハーネスの分岐部分の周囲に回復した時の第1図のスリーブ を示す。
第3図は、第2図の線I−Iに沿った立断面図である。
第4図は、中央点におけるクリップに沿った立断面図である。
第5図は、第3図に示すクリップの平面図である。
第6図は、クリップの別の形態の断面図である。
第7図は、別のアレンジメントの第3図に項似の立断面図である。
第8図は、本発明の別の形態の立面図である。
添付図面を参照すると、成形プラスチックスリーブ1を、熱回復性にするために 膨張する前の(あるいは、熱回復性物品が完全に回復した後の)形態で第1図に 示す。スリーブは、相対的に大きい直径の一方の端部2およびより小さい直径の もう一方の端部3を有し、湿気の侵入を防ぐ封止のために、内部表面にはポリア ミドホットメルト接着剤または粒状エポキシ/ポリアミド熱硬化性接着剤の層を 少な(とも端部2および3の領域に有する。端部2の領域において、スリーブの 外側表面には、スリーブの全周に沿って延びる、はぼ鋸歯形状を有する3つのリ ブ5が供給されている。
第4図および′M5図は、第1図のスリーブと共に使用できるクリップ6を示す 。
クリップは、厚さ0.635m+oのステンレススチールシートから作られ、は ぼ平坦は中央領域7および1対の脚8を有する、図示するような構造にプレスさ れている。各脚8は、シート材料から打ち抜かれて脚の間で少し内向きに延びる 対の硬買矩形フラップ9を含む。
使用に際して、初めに、電気ハーネスにおいて分岐して出て行く部分に、ブレー ドまたは他の導電性繊維製品により電気シールドを供給し、これをケーブル10 .11および12のスクリーンに接続する。膨張された形態にある成形スリーブ 1をハーネスの端部上に滑動し、分岐部分上に位置するまでハーネスに沿って移 動させる。次に、ケーブル11と12との間の領域でスリーブ1の対向する壁を 一体にして、その後、スリーブの壁にクリップ6を押し込む。クリップが一旦所 定状態になると、細いプライヤまたは他の適当な手で保持できるグリップ治具に よりクリップの足は相互に向かって押し付けられ、その結果、クリップはスリー ブを握持し、クリップのフラップ9はスリーブのリブ5に係合する。次に、この アレンジメントを、例えばガストーチ、ホットエアーガンまたはオーブンにより 単に加熱するだけで、スリーブが回復し、それにより、第2図および第5図に示 すような完結した分岐部分が形成される。
スリーブの回復の間、接着剤4は溶融しである時間流動してその後、硬化を始め る。この接着剤4の流動により、接着剤は湿気が侵入する漏れバスをもたらし得 るいずれの小さいチャンネルをも通過して押しやられることができる。比較的大 きい幅のクリップにより中央部分7が溶融した接着剤がスリーブの端部から直接 外に流れ出るのを防止する。代わりに、接着剤は、矢印により示すように、スリ ーブの回復力により横方向に押しやられ、接着剤は、ケーブル2および4に沿っ て延び、スリーブの張りにより生じる三角形断面の小さいチャンネルを充填する 。
第6図から解るように、接着剤のすみ肉(fillets) 16がこれらの領 域に形成され、漏れパスが完全にシールされていることを示している。
第6図は、第3図および第4図に示した形態を一般的に有するクリップの別の形 態の断面図であり、型押しにより形成され、フラップの形態ではない突出部14 を脚8の内向きに対向する面に有する。突出部を形成するために使用するダイの 形状のために、突出部は、脚の自由端に向かって比較的緩やかな傾斜15を、ま た、クリップの中央領域に向かって比較的急な傾斜を有する。
第7図は、クリップおよびアレンジメントの別の形態を示し、この場合では、対 の独立したケーブル(一方のケーブル11を図示)を形成するハーネスの分岐部 分は、寸法熱回復性成形物品1により包囲されている。成形物品の一端は、クリ ップ20により第3図を参照して一般的に説明した方法でケーブル11を収容す る対のチャンネルに分割されている。
しかしながら、このアレンジメントでは、成形物品にはその端部において1つの リブのみが供給されており、クリップ20は、太いワイヤーからほぼ対称的な鍵 穴構造に形成され、キー22の間の間隔は、その長さの大部分にわって少し減少 するか、あるいはほぼ一定であるが、キーがつながっている領域23においては 増加する。領域23において、クリップは比較的大きい直径のほぼ円形の構造で あり、リブ21を収容するようになっている。クリップ20は、弾性または「ス プリング性」材料、例えばバネ鋼から形成され、従って、クリップを成形物品に 押し込む場合に脚を少し押し開(ことができるが、クリップがリブ21に完全に 係合するとバネの力で元に戻る。
′M8図は、本発明の成形物品の更に別の形態を示す。熱回復性成形物品25は 、より大きい直径の一端26および(図示するように少なくとも回復状態におい て)より小さい直径のもう1つの端部27を有し、電気コネクターまたはその一 部分、例えばスピンカップリングアダプター28の周囲に回復させて、成端すべ き電気ケーブルの端部領域を包囲することを目的とする点では従来通りである。
しかしながら、この態様において、リブ29はより小さい直径の物品端部に供給 され、対のケーブル30および31をコネクターにおいて、独立した分岐を必要 とすることなく直接成端できるようになっている。
要 約 書 2本またはそれ以上のケーブル(11,12)の間の分岐部分を包囲するための アレンジメントは、分岐部分を包囲できる寸法回復性スリーブ(1)およびスリ ーブの対向する壁の周囲に配置してスリーブをケーブルのためのチャンネルに分 割できる対の脚(8)を有するクリップ(6)を有して成る。スリーブは、その 端部の領域において横断方向に延びる1またはそれ以上のリブを有し、クリップ は、スリーブの端部に押し込んでリブに係合することによりスリーブ上で保持さ れ得るようになっている形状を有し、例えば突起9が供給されている。
濁WX膿審翰牛

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.対の長尺ボディの間の分岐部分を包囲するためのアレンジメントであって、 分岐部分を包囲できる寸法回復性スリーブおよびスリーブの対向する壁の周囲に 配置してスリーブをボディのためのチャンネルに分割できる対の脚を有するクリ ップを有して成り、スリーブは、その端部の領域において横断方向に延びるリブ を有し、クリップは、スリーブの端部に押し込んでリブに係合することによりス リーブ上で保持され得るようになっている形状を有するアレンジメント。
  2. 2.クリップは単一の形態であり、脚は、リブを収容するためにそれらが一体に つながっているクリップの領域において増加する間隔で離れている請求の範囲第 1項記載のアレンジメント。
  3. 3.クリップは、スリーブ上に位置できるように弾性的に変形可能である請求の 範囲第1項または第2項記載のアレンジメント。
  4. 4.対の長尺ボディの間の分岐部分を包囲するためのアレンジメントであって、 分岐部分を包囲できる寸法回復性スリーブおよびスリーブの対向する壁の周囲に 配置してボディのためにスリーブをチャンネルに分割できる対の脚を有するクリ ップを有して成り、クリップの少なくとも1つの脚は、1つまたはそれ以上の突 出部を有し、スリーブは、その端部の領域において外側表面に横断方向に延びる 少なくとも1つのリブを有し、このリブは、クリップをスリーブ上に配置した時 にクリップの突出部に旅合し、クリップをスリーブ上に保持するアレンジメント 。
  5. 5.クリップは1つまたはそれ以上の突出部を各脚に有する請求の範囲第4項記 載のアレンジメント。
  6. 6.クリップがスリーブに押し込まれることに抗するより、より大きい程度で、 クリップがスリーブから滑り落ちることに抗するように、各突出部は長手方向に 形状が非対称である請求の範囲第4項または第5項記載のアレンジメント。
  7. 7.クリップは、ほぼシート状形態であり、各脚は、他方の脚に向いた主表面を 有する請求の範囲第4〜6項のいずれかに記載のアレンジメント。
  8. 8.各突出部は、脚に形成されたフラップの形態である請求の範囲第7項記載の アレンジメント。
  9. 9.クリップをスリーブに配置した時、脚を相互に向かって押し付けることがで きるようにクリップは変形可能である請求の範囲第4〜8項のいずれかに記載の アレンジメント。
  10. 10.3またはそれ以上のチャンネルを形成できるように2以上のクリップを含 む請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載のアレンジメント。
  11. 11.対の長尺ボディの間の分岐部分を包囲するための寸法回復性スリーブであ って、端部分の領域において外側表面に横断方向に延びる1つまたはそれ以上の リブを有し、上に配置されるクリップがスリーブの回復の間にスリーブから滑落 するのを防止するスリーブ。
  12. 12.複数の横断方向に延びるリブを有する請求の範囲第11項記載のスリーブ 。
  13. 13.各リブは、スリーブの全周にわたって延びる請求の範囲第11項または第 12項記載のスリーブ。
  14. 14.リブは、スリーブの側方から眺めた場合、実質的に鋸歯形状を有する請求 の範囲第11〜13項のいずれかに記載のスリーブ。
  15. 15.成形により作られている請求の範囲第11〜14項のいずれかに記載のス リーブ。
  16. 16.スリーブの対向する壁の周囲に配直して、スリーブを幾つかのチャンネル に分割できるクリップであって、クリップは単一の形態であり、外向きに広がっ ているが、クリップをスリーブの壁に配置した後は、相互に向かって押し付ける ようにできる対の脚を有し、脚の少なくとも一方は、スリーブ上にクリップを保 持するための1つまたはそれ以上の突出部を有するクリップ。
JP51095291A 1990-06-22 1991-06-20 ハーネスおよびケーブル分岐 Expired - Fee Related JP3212092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909013985A GB9013985D0 (en) 1990-06-22 1990-06-22 Harness and cable branch-off
GB9013985.8 1990-06-22
GB919102597A GB9102597D0 (en) 1991-02-06 1991-02-06 Harness and cable branch-off
GB9102597.3 1991-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508960A true JPH05508960A (ja) 1993-12-09
JP3212092B2 JP3212092B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=26297240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51095291A Expired - Fee Related JP3212092B2 (ja) 1990-06-22 1991-06-20 ハーネスおよびケーブル分岐

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5322972A (ja)
EP (1) EP0535070B1 (ja)
JP (1) JP3212092B2 (ja)
KR (1) KR100228932B1 (ja)
AT (1) ATE128580T1 (ja)
CA (1) CA2085252C (ja)
DE (1) DE69113463T2 (ja)
ES (1) ES2080321T3 (ja)
IL (1) IL98578A (ja)
WO (1) WO1992000621A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119404A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 矢崎総業株式会社 電線分岐構造

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9203943D0 (en) * 1992-02-25 1992-04-08 Raychem Sa Nv Cable seal
US5488201A (en) * 1994-12-16 1996-01-30 Dan-Chief Enterprise Co., Ltd. Low crosstalk electrical signal transmission medium
US5792987A (en) * 1995-08-28 1998-08-11 Raychem Corporation Sealing device
US5747742A (en) * 1995-10-16 1998-05-05 Lucent Technologies, Inc. Protective wrapping for spliced cable connectors
USD387733S (en) * 1996-07-29 1997-12-16 Monster Cable International, Ltd. Cable assembly
US5767448A (en) * 1996-09-30 1998-06-16 Raychem Corporation Sealing device
US5958529A (en) * 1996-11-20 1999-09-28 Raychem Corporation Side entry sealing device
US5984717A (en) * 1997-02-20 1999-11-16 Monster Cable Products, Inc. Electrical cable including stackable couplers
USD429218S (en) * 1997-07-22 2000-08-08 Monster Cable Products, Inc. Stackable coupler for electrical cables
US6650033B2 (en) * 2001-08-06 2003-11-18 Tyco Electronics Corporation Foamable coupling for lamp assembly and methods for using the coupling
US6744329B2 (en) * 2001-12-14 2004-06-01 Yazaki North America, Inc. Cross talk compensation circuit
GB0319222D0 (en) * 2003-08-15 2003-09-17 Tyco Electronics Ltd Uk Arrangement for enclosing an object
JP6801573B2 (ja) * 2017-05-10 2020-12-16 日立金属株式会社 ケーブルの止水構造及びワイヤハーネス
CN112757619B (zh) * 2021-01-25 2024-04-05 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种热缩分支指套及其制造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US474719A (en) * 1892-05-10 Wilhelm heinrich eberhard brande
US1801128A (en) * 1930-09-08 1931-04-14 Anthony E Waller Finding for clasps
DE615071C (de) * 1933-06-29 1935-06-26 Georg Plange Fa U-foermige Verschlussklammer fuer Beutel und Tueten mit Haltezacken an den Innenflaechen der Schenkel
GB463125A (en) * 1934-06-16 1937-03-19 Cartier Sa Improvements in fixation devices for jewels or other articles intended to be fixed in hair, on a fringe, a fur, and the like
US3455336A (en) * 1965-11-03 1969-07-15 Raychem Corp Heat recoverable article and process
US3753213A (en) * 1972-01-07 1973-08-14 Thomas & Betts Corp Method and means for connecting to a metallically sheathed cable
GB1604981A (en) * 1978-01-09 1981-12-16 Raychem Sa Nv Branchoff method
GB1604983A (en) * 1978-02-21 1981-12-16 Raychem Sa Nv Bracing method
GB1604984A (en) * 1978-04-04 1981-12-16 Raychem Sa Nv Branchoff method
GB2095926B (en) * 1979-01-09 1983-03-09 Raychem Sa Nv Branch-off method
NL8000758A (nl) * 1979-03-14 1980-09-16 Mueller Siegfried Inrichting voor het afdichten van verbindingsplaatsen bij een doorlopend voorwerp, in het bijzonder van kabelmoffen.
GB8525910D0 (en) * 1985-10-21 1985-11-27 Raychem Sa Nv Closure for wraparound sleeve
DE3614426A1 (de) * 1986-04-29 1987-11-05 Minnesota Mining & Mfg Klammer fuer zwickelbereiche in kabelverbindungen
GB2214361A (en) * 1988-01-06 1989-08-31 Bowthorpe Hellermann Ltd Heat-shrink sleeve closure arrangements
DE3815027A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-16 Rxs Schrumpftech Garnituren Klammer zur bildung eines abzweigs bei schrumpfbaren kabelmuffen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119404A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 矢崎総業株式会社 電線分岐構造
US9414533B2 (en) 2013-01-30 2016-08-09 Yazaki Corporation Wire branch structure

Also Published As

Publication number Publication date
DE69113463T2 (de) 1996-05-30
ES2080321T3 (es) 1996-02-01
IL98578A (en) 1995-07-31
ATE128580T1 (de) 1995-10-15
KR930701848A (ko) 1993-06-12
IL98578A0 (en) 1992-07-15
JP3212092B2 (ja) 2001-09-25
KR100228932B1 (ko) 1999-11-01
CA2085252A1 (en) 1991-12-23
DE69113463D1 (de) 1995-11-02
WO1992000621A1 (en) 1992-01-09
EP0535070A1 (en) 1993-04-07
EP0535070B1 (en) 1995-09-27
US5322972A (en) 1994-06-21
CA2085252C (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0535101B1 (en) Branch-off
JPH05508960A (ja) ハーネスおよびケーブル分岐
US4371578A (en) Heat shrinkable material for wrapping around a pipe, cable or the like
CA1173224A (en) Branch-off method
CA1232347A (en) Cable joint enclosure
US4384906A (en) Flat sheet closure and method
CA1195265A (en) Wraparound device
US4560828A (en) Tubular article for branch-off seal
US5335398A (en) Device for sealing the end of a heat-shrunk sleeve
US4458104A (en) Dimensionally recoverable articles
US4641402A (en) Branch-off clip and assembly
GB2054781A (en) Material for wrapping around a pipe, cable or the like
GB2109170A (en) Recoverable closure
EP0535108B1 (en) Branch-off arrangement
GB2061025A (en) Material for wrapping around pipe, cable or the like
JPS61224819A (ja) ケーブル分岐部シーリング部材及びシーリング方法
CA1286485C (en) Branch-off clip
GB2107532A (en) Branch-off method
EP0551723A1 (en) Article for sealing the end portion of a heat shrinkable sleeve

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees