JPH05508734A - シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ - Google Patents

シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ

Info

Publication number
JPH05508734A
JPH05508734A JP91510865A JP51086591A JPH05508734A JP H05508734 A JPH05508734 A JP H05508734A JP 91510865 A JP91510865 A JP 91510865A JP 51086591 A JP51086591 A JP 51086591A JP H05508734 A JPH05508734 A JP H05508734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
connector
electrical
conductor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91510865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3267968B2 (ja
Inventor
ハンセル,ジョージ
Original Assignee
ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド filed Critical ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Publication of JPH05508734A publication Critical patent/JPH05508734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267968B2 publication Critical patent/JP3267968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/594Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures for shielded flat cable
    • H01R12/598Each conductor being individually surrounded by shield, e.g. multiple coaxial cables in flat structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6598Shield material

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ発明の技術分野 本発明は、複数のシールドケーブルに対するコネクタであって、シールドケーブ ル中の信号用導体の間に調整された間隔を有し、かつ、終端処理を容易にするた めに付加的な導体が接地用導体として用いられているものに関する。そこでは、 接地用導体はコネクタのハウジングの外枠に共通に接続されており、信号用導体 は個々のソケットに直接に接続されている。
発明の背景 一つの回路チップ上に配設される素子の数は相変わらず増大している上に、電子 産業における小型化により、これまた小型化のための内部接続技術の必要性が発 生してきている。小型化と内部接続されるべき素子数の増大に加えて、より速い 回路の面から内部接続手段の電気的特性の改善が要求されている。これらの必要 を満たすためのものとして、精密な小型同軸ケーブルが開発された。最も簡明な 用語としてのコネクタとは、電気的ワイヤやケーブルの終端に対して、速くかつ 効率的な接続/非接続動作を提供するために用いられる装置である。また、コネ クタは、そのような小型同軸ケーブルに対応するために改善されることが必要で ある。
より速いスピードの電子装置のためのより良質のケーブル組立体を作り上げるた めの改善が、外径直径を小さくされた同軸ケーブルに対して集中的に実施された 。現在使われている技術によれば、コネクタを通して遮蔽の完全性が維持される ように一般的に終端処理されている信号用導体の各々に関連して、個別の接地手 段をもつ同軸ケーブルが提供される。
米国特許第4.773.878号は、導体間の間隔を最小にしたフラットケーブ ルのためのコネクタが記述されており、そこでは交互の導体が信号用導体および 接地用導体として用いられている。接地用導体はコネクタの外枠に直接接続され ており、信号用導体はソケット集合体の信号用接点に接続されて、より速いスピ ードの電子的信号に対してより高い密度のケーブルを使用することができるよう にされている。
シールドケーブルとは、一つあるいはそれ以上の接地用導体と少なくとも断続的 に接触している電導性シールドによって囲まれている、一つあるいはそれ以上の 個別の絶縁された信号用導体を有するケーブルのことであり、そこでは、ケーブ ル組立体全体は絶縁外被により覆われている。複数のシールドケーブルは、一つ のシールドされたフラットケーブルを形成するように組み合わされることもでき る。
複数のシールドケーブルの処理を可能とするものであって、相応の密度において 容易かつ効率的な終端処理を提供し、そして、同時に高い電気信号の質を維持す ることができるようなシールドされたコネクタが要求されている。
発明の要約 本発明は、予め設定された間隔の構成を有するコネクタ組立体を提供し、ケーブ ルのシールドとハウジングの外枠との間における接地用導体の接続のための構成 を提供するもので、高速の電子装置のために高忠実度のケーブルの使用を可能と するものである。
複数あるいは一組のシールドケーブルのための電気的コネクタであって、それは 、少なくとも一列の規則正しく間隔を置かれた信号用接点をもったソケット集合 体を有する取外し可能なコネクタ部分と、ある間隔を置いて配置された信号用導 体とシールドに接触している接地用導体とを含む複数のシールドケーブルであっ て、接地用導体は接地外枠に接続され、かつ、信号用導体はソケット後端部に連 結することによってソケット集合体に取り付けられるようになっているものと、 取外し可能なコネクタ部分を囲む外枠と、少なくとも一列の連結接点(mati ng contact)と少なくとも一列のスプリングフィンガー(弾性接続片 )とをもった絶縁ハウジングを有する固定コネクタ部分とから構成されている。
固定コネクタ部分は、ソケットに対する連結接点により取外し可能なコネクタ部 分に固定される。間隔を置いて配置されたソケット後端部と連結接点との第二の 列が設けられてもよい。
本発明は、複数のシールドケーブルのための面積が減少する中で、信号忠実度を 増大させる可能性を与えんとするものである。
図面の簡単な説明 第1図は、複数のシールドケーブルとコネクタ部分の展開図を示している。
第2図は、組み立てられた取外し可能なコネクタハーフ部分と好適な間隔で配列 された複数のシールドケーブルとを示している。
第3図は、固定コネクタハーフ部分と信号イ続ピンに接続されたシールドケーブ ルの信号用導体および外枠に接続された接地用導体を有している取外し可能なコ ネクタハーフ部分との側面図を示している。
第4図は、連結されたコネクタ部分と複数のシールドケーブルとの斜視図を示し ている。
発明の詳細な説明 本発明は、予め設定された規則正しい間隔が置かれた構成をもち、かつ、ハウジ ング外枠に接地用導体が接続されているシールドケーブルコネクタ組立体に関し ており、それにより、高速の電子装置のために高忠実度のシールドケーブルを利 用できるようにするものである。間隔を置いた配列により、小型化および素子数 の増大に対しても、電気的特性を犠牲にすることのない内部接続が可能である。
シールドケーブルにより、コネクタ部分間のケーブルの全長にわたって電気的信 号の質が維持される。
本発明は、添付の図面を参照することにより、最も良く理解される。第1図は、 取外し可能なコネクタハーフ部分1の展開図を示している。第1図には、また、 複数のシールドケーブル10が示されている。各シールドケーブル100は、接 地用導体102と並んで平行な関係にあるシールドされた導体104を有してい る。
一つのシールド内に複数の信号用導体と接地用導体との異なった組合せからなる 他のケーブルも、図示されてはいないが、本発明の範囲内のものである。
取外し可能なコネクタハーフ1は、更に、ソケット集合体2と、接地外枠16お よび18とを有しており、そこでは、各シールドケーブル100が予め設定され た間隔を置いて構成されているソケット20と外枠16に固定されるようになっ ている。
ソケット集合体2は、二つの面、すなわち前面4および背面6、をもったプラス チックのハウジングである。−列のソケット20には前面4から接近することが でき、それらソケットの後端部8は集合体の背面6近(の溝9内に位置している 。信号用ソケット後端部8の中心線の好ましい間隔は、2mmである。
接地外枠の上部ハーフ16はソケット集合体2の溝9に対応する溝11をもって おり、二つの部分が互いに良好に嵌合されたときムニ、それらの溝はソケットの 欲端部8に接近可能なように整合する。各シールドケーブル100の接地用導体 102は、接地外枠16に固定される。
接地外枠の下部ハーフ18は、取外し可能なコネクタ1の下部ハーフを覆ってお り、それにより信号用導体104とソケット後端部8とを包み込んでいる。接地 外枠の二つの部分16および18は薄い金属シートにより形成され、ソケット集 合体2および第2および4図に示されているようなケーブル10の終端処理用の 区域の周りを密封するように設計されている。接地外枠16および18の両部分 は、互いにぴったり嵌まり合うか、あるいは、それら両外枠部分が分離するのを 防ぎ、かつ、両部分の間に電気的導通を与えるように重畳された端縁を有するよ うにされる0両外枠部分を互いに結合するための他の手段としては、接着剤の利 用がある。カバー19が組み立てられた部分を保護するために設けられている。
第1図には、また、ヘッダ3として示されているコネクタの固定ハーフ部分の展 開図も示されている。そのヘッダには、更に、少な(とも−列の連結接点32が 内部に配置されている絶縁ハウジング30が含まれている。連結接点32は、取 外し可能な部分1のソケット20に嵌まり込むように間隔を置いて設けられてい る。また、そのヘッダには、外枠部分をこするように間隔を置いて配置された少 なくとも一列のスプリングフィンガー34も含まれている。
第2図は、ソケット後端部8(図示せず)の間隔に対応する好適な間隔を置いて 配列されたソケット20を有している組み立て済の取外し可能なコネクタハーフ 部分を示している。最良の実施例としては、ソケットの中心線間の間隔“a”が “b”により指示されているソケットの中心と外枠との間の距離の2倍となる。
この間隔は幾分かコネクタの密度を犠牲にはするけれども、電場が信号用ソケッ トに近接するよりも外枠により繋ぎに結合されるようにし、それ第3図は、本発 明の側面図を示しており、そこでは、シールドケーブルの信号用導体104が、 好ましくは半田付けにより、ソケット後端部8に接続されている。また、導体と 接点は金属充填接着剤、エラストマーあるいは他の材料により接続されて、電気 的な導通性と機械的な完全さとが確保されている。
シールドされた束100(第18に示されている)の信号用導体104を被覆し ている絶縁体105は、最小限のものとされており、望ましくは、約0601イ ンチの厚さに保たれる。好適な絶縁材料としては、W、L、 Gore & A s5ociates 、rnc、より市販されている延伸されたポリテトラフル オロエチレンがある。
第3図は、また、ソケット集合体2と複数のシールドケーブル100との間の接 続区域を囲んでいる接地外枠の上ハーフ部分16に直接固定されたシールドケー ブル100の接地用導体102をも示している。この独特な接地構成を用いるこ とにより、ソケット20を信号用導体−104のためのみに用いることが可能と なり、それにより、コネクタの全体的な信号容量を増大させることができる。こ の構成の付加的な特徴として、電気信号伝送特性の改善と容易な終端処理が得ら れる。
接地用導体102は、好ましくは半田付けにより、接地外枠16に接続される。
接地用導体102を接地外枠16に接続するための他の手段としては、スポット 溶接や金属充填エポキシのような電導性接着剤あるいは電導性エラストマーの使 用が含まれる。接地外枠の下ハーフ部分18は、導体−接点の接合の底部を完全 に包み込むように覆っており、かつ、接地外枠の上ハーフ部分16と電気的に接 触している。
第3図には、また、絶縁ハウジング30内に含まれ、かつ、ヘッダ3の一列の連 結接点32の上部に位置しているスプリングフィンガー34が示されている。− 列のスプリングフィンガー34と一列の連結接点32とは、望ましくは、それら の列の間に1mmの間隔が存在するように配列される。スプリングフィンガーは 、接地外枠16および18と電気的かつ機械的に接触するように作用する。第3 図は、連結接点32がソケット後端部8と電気的に接触することをも示している 。
第3図に示されている絶縁ハウジング30は、望ましくは、サーモプラスチック で作られており、全幅が約3mmとされる。
第4図は、完全なものに組み立てられた取外し可能なコネクタ部分1および固定 コネクタ部分3の斜視図を示している。接地外枠の下ハーフ部分18は、ソケッ ト集合体および導体−接点接合を含むケーブル区域を完全に囲むように、上ハー フ部分16と接合される。
外枠は、ヘッダ3内において、スプリングフィンガー34と接合される。
ここに本発明をいくつかの実施例と詳細な説明により開示したが、本発明の要旨 から離れることなく、そのような具体的内容を修正や変形することが可能であり 、そして、そのような修正や変形は以下の特許請求の範囲における技術的範囲内 のものであるということができることは、当業者に明らかであろう。
要約 本発明は、信号用導体とコネクタ用ソケットとの間において間隔を置いた構成の 整合をとることのできる複数のシールドケーブルのためのコネクタに関しており 、それにより、高速の電子的信号に対して高密度のケーブルの終端処理を容易に するものである。シールドされた接地用導体は、コネクタのハウジング外枠に接 続されている。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年11月 6日 特許庁長官 麻 生゛ 渡 殿 −1−2発明の名称 シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ3 特許出願人 名 称 ダブリュ、エル、ボア アンド アソシェイッ。
インコーホレイティド 4代理人 5 補正書の提出年月日 19’?工年す月を日 6 添付書類の目録 補正書の翻訳文 1通 叩 −1 ゜この間隔は幾分かコネクタの密度を犠牲にはするけれども、電場が信号用ソケ ットに近接するよりも外枠により緊密に結合されるようにし、それにより、コネ クタ内部におけるクロストークを結合しているシールドケーブルにおけるものと 匹敵しうるレベルにまで減少させることができる。
第3図は、本発明の側面図を示しており、そこでは、シールドケーブルの信号用 導体104が、好ましくは半田付けにより、ソケット後端部8に接続されている 。また、導体と接点は金属充填接着剤、エラストマーあるいは他の材料により接 続されて、電気的な導通性と機械的な完全さとが確保されている。
シールドされた束100(第1図に示されている)の信号用導体104を被覆し ている絶縁体105は、最小限のものとされており、望ましくは、約0.01イ ンチ(0,025cm)の厚さに保たれる。好適な絶縁材料としては、W、L、 Gore & As5ociates 。
I nc、より市販されている延伸されたポリテトラフルオロエチレンがある。
第3図は、また、ソケット集合体2と複数のシールドケーブル100との間の接 続区域を囲んでいる接地外枠の上ハーフ部分16に直接固定されたシールドケー ブル100の接地用導体102をも示している。この独特な接地構成を用いるこ とにより、ソケット20を信号用導体104のためのみに用いることが可能とな り、それにより、コネクタの全体的な信号容量を増大させることができる。この 構成の付加的な特徴として、電気信号伝送特性の改善と容易な終端処理が得られ る。
接地用導体102は、好ましくは半田付けにより、接地外枠16に接続される。
接地用導体102を接地外枠16に接続するための他の手段としては、スポント 溶接や金属充填エポキシのような電導性接着剤あるいは電導性エラストマーの使 用が含まれる。接地外枠の下ハーフ部分18は、導体−接点の接合の底部を完全 に包み込むように覆っており、かつ、゛接地外枠の上ハーフ部分16と電気的に 接触している。
第3図には、また、絶縁ハうリング30内に含まれ、かつ、ヘンダ3の一列の連 結接点32の上部に位置しているスプリングフィンガー34が示されている。− 列のスプリングフィンガー34と一列の連結接点32とは、望ましくは、それら の列の間に1mmの間隔が存在するように配列される。スプリングフィンガーは 、接地外枠16および18と電気的かつ機械的に接触するように作用する。第3 図は、連結接点32がソケット後端部8と電気的に接触することをも示している 。
請求の範囲 1、各々が少なくとも一つの絶縁された信号用導体とシールドに接触している少 なくとも一つの接地用導体とをもっている複数のシールドケーブルのための電気 的コネクタであって、(a)前面および背面を有するソケット集合体を有する取 外し可能なコネクタ部分であって、該ソケット集合体は該前面から連結接点にさ れた信号接続用の後端部を有するソケットをもっており;該複数の信号用導体お よび接地用導体はある間隔を置いた構成をもち、そこでは該信号用導体が該ソケ ットの後端部に固定されているものと、(b)上記接地用導体が固定されており 、上記取外し可能なコネクタ部分を包囲している上部および下部の外枠と、およ び(c)配列された連結接点と少なくとも一列のスプリングフィンガー該スプリ ングフィンガーに結合することにより、上記取外し可能なコネクタ部分に固定さ れるようにされたものとを備えている電気的コネクタ。
2、一つの接地用導体が各信号用導体に近接して位置している請求項1に記載の 電気的コネクタ。
3、接地用導体が半田付は手段により外枠に固定されている請求項1に記載の電 気的コネクタ。
4、接地用導体が電導性の接着剤およびエラストマーのグループから選択された 材料により外枠に固定されている請求項1に記載の電気的コネクタ。
5、信号用導体が半田付けにより信号接続用ソケット後端部に固定されている請 求項1に記載の電気的コネクタ。
6、信号用導体が電導性の接着側およびエラストマーのグループから選択された 材料により信号接続用ソケ7)後端部に固定されている請求項1に記載の電気的 コネクタ。
7、固定コネクタ部分が二つの列のスプリングフィンガーを有している請求項1 に記載の電気的コネクタ。
国際調査報告 PCT/us 91103871国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.各々が少なくとも一つの絶縁された信号用導体とシールドに接触している少 なくとも一つの接地用導体とをもっている複数のシールドケーブルのための電気 的コネクタであって、(a)前面および背面を有するソケット集合体を有する取 外し可能なコネクタ部分であって、該ソケット集合体は該前面から連結接点に接 触することができ、かつ、該背面からケーブルの信号用導体に接触することがで きる、少なくとも一列の間隔を置いて配設された信号接続用ソケットをもってお り;該複数の信号用導体および接地用導体はある間隔を置いた構成をもち、そこ では該信号用導体が該ソケットの後端部に固定されているものと、(b)上記接 地用導体が固定されており、上記取外し可能なコネクタを包囲している上部およ び下部の外枠と、(c)配列された連結接点と少なくとも一列のスプリングフィ ンガーとを含む絶縁ハウジングを有する固定コネクタ部分であって、該固定コネ クタ部分が該連結接点を上記ソケットに、また、上記外枠を該スプリングフィン ガーに結合することにより、上記取外し可能なコネクタ部分に固定されるように されたものとを備えている電気的コネクタ。
  2. 2.一つの接地用導体が各信号用導体に近接して位置している請求項1に記載の 電気的コネクタ。
  3. 3.接地用導体が半田付け手段により外枠に固定されている請求項1に記載の電 気的コネクタ。
  4. 4.接地用導体が電導性の接着剤およびエラストマーのグループから選択された 材料により外枠に固定されている請求項1に記載の電気的コネクタ。
  5. 5.信号用導体が半田付けにより信号接続用ソケット後端部に固定されている請 求項1に記載の電気的コネクタ。
  6. 6.信号用導体が電導性の接着剤およびエラストマーのグループから選択された 材料により信号接続用ソケット後端部に固定されている請求項1に記載の電気的 コネクタ。
  7. 7.固定コネクタ部分が二つの列のスプリングフィンガーを有している請求項1 に記載の電気的コネクタ。
  8. 8.周囲環境からの保護のためにプラスチックカバーが外枠を包囲している請求 項1に記載の電気的コネクタ。
  9. 9.ソケット集合体が規則正しく間隔を置いて配設されたソケットおよび信号接 続用ソケット後端部の二つの列により構成されている請求項1に記載の電気的コ ネクタ。
  10. 10.ソケットの中心線間隔がソケットの中心線といずれかの外枠における最近 接点との間の距離の少なくとも2倍であるようにされている請求項1に記載の電 気的コネクタ。
JP51086591A 1990-06-06 1991-06-03 シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ Expired - Lifetime JP3267968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/534,596 US5032089A (en) 1990-06-06 1990-06-06 Shielded connectors for shielded cables
US534,596 1990-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508734A true JPH05508734A (ja) 1993-12-02
JP3267968B2 JP3267968B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=24130737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51086591A Expired - Lifetime JP3267968B2 (ja) 1990-06-06 1991-06-03 シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5032089A (ja)
EP (1) EP0532607B1 (ja)
JP (1) JP3267968B2 (ja)
DE (1) DE69118183T2 (ja)
WO (1) WO1991019334A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176538A (en) * 1991-12-13 1993-01-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Signal interconnector module and assembly thereof
JPH05290931A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Amp Japan Ltd シールド型電気コネクタ
US5470238A (en) * 1994-02-09 1995-11-28 Intercon Systems, Inc. Shielded ribbon cable electrical connector assembly and method
US6339193B1 (en) 1995-01-24 2002-01-15 Engineered Transition Company, Inc. Multiple internal shield termination system
US5567179A (en) * 1995-02-10 1996-10-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Connector system for coaxial cables
TW435873U (en) * 1998-12-08 2001-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Cable connector assembly
US6857899B2 (en) 1999-10-08 2005-02-22 Tensolite Company Cable structure with improved grounding termination in the connector
US6217372B1 (en) 1999-10-08 2001-04-17 Tensolite Company Cable structure with improved grounding termination in the connector
US6261127B1 (en) 2000-01-24 2001-07-17 Molex Incorporated High speed, shielded cable assembly
US6273749B1 (en) * 2000-03-09 2001-08-14 All Best Electronics Co., Ltd. Connector
US6428344B1 (en) 2000-07-31 2002-08-06 Tensolite Company Cable structure with improved termination connector
US6955565B2 (en) * 2002-12-30 2005-10-18 Molex Incorporated Cable connector with shielded termination area
WO2020136271A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Drägerwerk AG & Co. KGaA Systems, monitor mounts, monitors, docks, racks, modules, belt mounts, couplings and connectors
WO2020229681A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Hirschmann Automotive Gmbh Steckverbindung, ausgebildet als trennstelle mit integriertem masse-potenzialverteiler
CN111307096A (zh) * 2020-03-09 2020-06-19 郭东坡 一种分段绝缘器多点检测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509513A (en) * 1968-03-27 1970-04-28 Ibm Cables connecting assembly
US3634806A (en) * 1969-10-31 1972-01-11 Thomas & Betts Corp Matched impedance connector
JPS5031909Y1 (ja) * 1970-05-14 1975-09-17
GB2098412B (en) * 1981-05-11 1984-08-01 Trw Carr Ltd Shielded electrical connectors
US4486059A (en) * 1982-09-20 1984-12-04 Magnetic Controls Company Receptacle assembly
US4508415A (en) * 1983-07-29 1985-04-02 Amp Incorporated Shielded electrical connector for flat cable
US4655518A (en) * 1984-08-17 1987-04-07 Teradyne, Inc. Backplane connector
US4662700A (en) * 1986-01-31 1987-05-05 Markham Richard A Metal backshell and method of assembling same
JPH0212680Y2 (ja) * 1987-05-08 1990-04-10
US4773878A (en) * 1987-07-02 1988-09-27 W. L. Gore & Associates Shielded flat cable connectors
DE3733070A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Siemens Ag Mehrfachsteckverbinder
US4925400A (en) * 1988-09-30 1990-05-15 Amp Incorporated ESD protected electrical connector and ESD grounding clip therefor, and circuit panel connector assembly and method of assembling same
US4914062A (en) * 1989-02-15 1990-04-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Shielded right angled header

Also Published As

Publication number Publication date
US5032089A (en) 1991-07-16
JP3267968B2 (ja) 2002-03-25
DE69118183T2 (de) 1996-09-19
WO1991019334A1 (en) 1991-12-12
DE69118183D1 (de) 1996-04-25
EP0532607B1 (en) 1996-03-20
EP0532607A1 (en) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773878A (en) Shielded flat cable connectors
US10199778B2 (en) High-speed connector inserts and cables
US9373915B1 (en) Ground shield for circuit board terminations
US4781620A (en) Flat ribbon coaxial cable connector system
JP2589135B2 (ja) 電気コネクタ
US4914062A (en) Shielded right angled header
JPH05508734A (ja) シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ
US5176538A (en) Signal interconnector module and assembly thereof
US6739904B2 (en) Cable connector assembly
TWI543484B (zh) 創新電纜終止方案
US5387125A (en) Connector for flexible flat cable
US4602832A (en) Multi-row connector with ground plane board
US8801461B2 (en) Stepped termination block
US4786257A (en) Shielded cable termination assembly
JPH0685483A (ja) 一体化接地端子・端末シールド
US5297970A (en) Connector block and connector block assembly with offset contacts
JP3270477B2 (ja) 改善されたシールドを有するコネクタ
US10193262B2 (en) Electrical device having an insulator wafer
US7273393B2 (en) Connector shell for a multiple wire cable assembly
JP4102751B2 (ja) 同軸ケーブル用の複数の終端ソケットを受け取るためのソケット・コネクタ
CN1846333B (zh) 用于多线电缆组件的连接器外壳

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10