JPH05290931A - シールド型電気コネクタ - Google Patents

シールド型電気コネクタ

Info

Publication number
JPH05290931A
JPH05290931A JP4113144A JP11314492A JPH05290931A JP H05290931 A JPH05290931 A JP H05290931A JP 4113144 A JP4113144 A JP 4113144A JP 11314492 A JP11314492 A JP 11314492A JP H05290931 A JPH05290931 A JP H05290931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
contacts
connector
contact
conductive shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4113144A
Other languages
English (en)
Inventor
Katahito Ikegami
賢仁 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMP Japan Ltd
Original Assignee
AMP Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Japan Ltd filed Critical AMP Japan Ltd
Priority to JP4113144A priority Critical patent/JPH05290931A/ja
Priority to US08/037,652 priority patent/US5269703A/en
Priority to EP93302659A priority patent/EP0565329A3/en
Publication of JPH05290931A publication Critical patent/JPH05290931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の信号コンタクト及び接地コンタクトを
有し、コンタクト列間を遮蔽すると共に接地コンタクト
の接地接続が簡単且つ確実に行えるシールド型電気コネ
クタを提供すること。 【構成】 シールド型電気コネクタ10はダイキャスト製
の導電性シェル20と、この空洞を複数に分割する金属板
製隔壁30とを有する。この隔壁30の両側に列状に配置さ
れた信号コンタクト77と接地コンタクト78とを有する。
接地コンタクト78は直接隔壁30に接地接続され、信号コ
ンタクト77は隔壁30と共にマイクロストリップ構造をな
し、高周波信号の伝送を可能にする。隔壁30の両側には
ケーブル70の一端に接続された複数のコネクタモジュー
ルが配置される。導電性シェル20を2体構造とし、その
間にケーブル70を挟持させることによりケーブル70のス
トレインリリーフを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気コネクタ、特にシー
ルド(遮蔽)用導電性シェルを有するシールド型電気コ
ネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】互に近接して使用する他の電子機器から
の又は他の電子機器へのノイズを防止する為に特に信号
伝送用又はデジタル機器のインターフェース(I/O)
用にはシールド型電気コネクタが必須である。最近、電
磁波妨害に対する規制が益々厳しくなっているので、シ
ールド型電気コネクタの需要も急増している。
【0003】シールド型電気コネクタには平形又は丸形
のシールドケーブルを使用し、斯るケーブルのシールド
又は接地用ワイヤをシールド型電気コネクタの外側を実
質的に覆うシールド用導電性シェルに電気的に接続す
る。この導電性シェルは斯るコネクタを使用する電子機
器の導電性パネル又は回路板の接地導体層に接続するの
が一般的である。
【0004】シールド型電気コネクタの従来の導電性シ
ェルは導電性金属板を打抜き折曲げ加工等により電気コ
ネクタの絶縁ハウジングの嵌合部を覆うと共に保持脚を
介して回路板の接地導体に接続するものが例えば実公平
3-39901 号公報等に開示されている。また、多数のコン
タクト(端子)を絶縁保持する絶縁ハウジングの外周に
導電層を形成してシールドするシールド型コネクタも例
えば特公昭46-17736号公報等に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した前者
の金属板を使用するシールド型電気コネクタはコネクタ
全面を包囲しないので、完全なシールド効果が得られ
ず、しかもシールド部材自体の製造及び絶縁ハウジング
との組立製造が複雑高価になるという欠点があった。ま
た、後者のシールド方式を採用するコネクタにあって
は、高周波信号を取扱うシールド型電気コネクタには適
用困難であるという欠点があった。更に、従来のシール
ド型コネクタは接地端子を導電性シェルに直接接続する
ことが困難であった。
【0006】従って、本発明は小型高密度化が可能であ
って、複数列のコンタクト間のシールドをも確実に行う
と共に接地端子を直接シェルに接続可能なシールド型電
気コネクタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題解決の為の手段】上述した従来のシールド型電気
コネクタの問題点を解決する為に、本発明のシールド型
電気コネクタにあっては導電性シェルを金属製ダイキャ
ストで構成すると共にその内部空洞を導電性金属板の隔
壁により分割する。各分割された空洞内に個別に形成さ
れたコネクタモジュールを挿入保持する。これにより、
各コネクタモジュールのコンタクト列間を隔壁でシール
ドしてコンタクト列間をシールドすると共にマイクロス
トリップ構造として高周波信号の伝送を可能にする。
【0008】また、本発明の他のシールド型電気コネク
タによると、導電性シェルの空洞を導電性金属板の隔壁
により分割し、分割された空洞に隔壁に沿って信号及び
接地コンタクトを配列する。接地コンタクトは隔壁側の
絶縁ハウジングに形成された開口を介して直接隔壁に接
触させる。この構成により接地コンタクトの最適接地を
可能にする。好適実施例にあっては、信号及び接地コン
タクトに共通のコンタクトを使用し、その配置方向を変
更する。
【0009】
【実施例】以下、本発明のシールド型電気コネクタの好
適実施例を添付図を参照して詳述する。
【0010】図1は本発明のシールド型電気コネクタ10
の好適実施例の分解斜視図である。このシールド型電気
コネクタ(以下単にコネクタという場合もある)10は2
体構造のダイキャスト製導電性シェル20、隔壁用金属板
30、絶縁ハウジング40、左右1対のキー部材50、ラッチ
部材60及び複数の平形ケーブル(但し1本のみ図示す
る)70を具える。
【0011】導電性シェル2 は上部シェル20a 及び下部
シェル20b より成る。両シェル20a、20b は実質的に類
似する形状であるが、下部シェル20b の底面が略平坦で
あるのに対して上部シェルの上面にはラッチ部材60が取
付けられる為の付加的構成がある点で相違する。導電性
シェル20は絶縁ハウジング40及び金属板隔壁30を受ける
空洞を形成する凹部21を前端中央部に有する。凹部21の
両側には1対のキー部材50を受けるキー受部22、23を有
する。導電性シェル20の後端近傍には両シェル20a 、20
b をボルト締めする為のねじ穴24が形成されている。ま
た、導電性シェル20の凹部21の後方は床面25が持ち上げ
られると共に表面に好ましくは複数列(図示の特定実施
例では3本)の突条26が形成される。この突条26は後述
する如く各コネクタモジュールのケーブル70用ストレイ
ンリリーフの作用をする。上部シェル20a の上面には中
央の前端から後端に向けて2本の略平行なレール27が形
成され、このレール27間の凹部28の取付穴29にラッチ部
材60の一端が挿入固定されるよう構成されている。
【0012】キー部材50は例えば断面が正八角形の略棒
状体であり、好ましくは軽量金属製である。正八角形の
中央部51の前端は長手方向に中央から切欠かれた切欠部
52を有し、相手コネクタ(図示せず)の対応するキー部
材が相補形であれば相互に嵌合可能である。このキー部
材50の作用は後述する。
【0013】金属板製の隔壁30は各シェル20a 、20b 用
に独立した1対の実質的に等しい形状の金属板である。
各隔壁30の後端近傍にはシェル20のねじ穴24に対応する
位置に丸穴31が形成され、両シェル20a 、20b のボルト
締付け時に一体的に締付け固定される。各隔壁30の前端
部近傍には複数の突条32がエンボス形成されている。
【0014】ラッチ部材60は弾性金属板を折曲げ加工し
て形成された実質的に実開平3-116674号に開示するラッ
チアームであるを可とする。即ち、略V字状に折曲げら
れた下側脚61の自由端の両側に形成された固定耳62を上
部シェル20a の取付穴29に挿入して固定する。上側脚63
は長く、嵌合(前)面側から斜め後方へ延び、その自由
端に操作部64が形成されている。
【0015】ケーブル70はスターケーブルとも称される
平形ケーブルであり、中央の接地導体の両側に例えば各
2本の信号導体を有し、外側は絶縁体で被覆されてい
る。このケーブル70の一端には後述する如くベースハウ
ジングに保持された複数の例えばリセプタクル(雌)型
コンタクトが各導体に接続されホットメルト手法で固定
されコネクタモジュール75を構成する。また、絶縁ハウ
ジング又はカバーハウジング40は導電性シェル20の前方
部分に配置され、前述したベースハウジングに被冠固定
される。このカバーハウジング40は特定実施例では上下
2列のコンタクト挿入開口41を有し、後面から前面に向
けてベースハウジングが挿入される凹部(図示せず)が
形成される。カバーハウジング40の上面42及び下面43に
は図示の如く複数の突起44を形成して、導電性シェル20
の凹部21の内壁に摩擦係合するか或は内壁に形成した係
合溝(図示せず)に係合保持するようにしてもよい。
【0016】上述した構成素子20乃至70を有するシール
ド型電気コネクタ10の組立は次のように行う。先ず、上
部シェル20a にラッチ部材60を固定し、下部シェル20b
のキー受部22、23に予め選択された方向で1対のキー部
材50を挿入配置する。カバーハウジング40を導電シェル
20の凹部21の前方部に配置し、下部シェル20b 上にコネ
クタモジュール75がカバーハウジング40の凹部に収めら
れるよう所定本数のケーブル70を配列する。その後、相
互に背中合わせにした2枚の金属板隔壁30を配置する。
上側隔壁30上に、同様に複数のコネクタモジュール75付
きケーブル70を配列する。最後に、ボルトを用いて両シ
ェル20a 、20b を締付けて一体化することによりシール
ド型コネクタ10が完成する。
【0017】図2は図1のケーブル70の先端に取付けら
れ且つ隔壁30の両側に配置された1対のコネクタモジュ
ール75の断面図を示す。相互に重ね合わされた隔壁30a
、30b の上下両側に配置された1対のコネクタモジュ
ール75a 、75b は上下対称であるので上側コネクタモジ
ュール75a のみにつき説明する。このコネクタモジュー
ル75a は複数のコンタクトを有するベースハウジング76
が中央接地導体の両側に各2本の信号導体を有する相互
に絶縁された合計5本の導体を具えるケーブル70の一端
にホットメルト形成されたプラスチック材料73で固定さ
れる。コネクタモジュール75は中心即ち接地導体に対応
する位置が障壁30の突条32と一致するよう配置される。
ベースハウジング76は接地コンタクト78と対応する位置
の下方に開口し、両側の計4個の信号コンタクト77と対
応する位置が上方に開口する5本の溝79を有する。隣接
する溝79間には障壁74が形成されるが、図中最も右端の
信号コンタクト77の外側には隔壁74が形成されない。但
し、隣接するコネクタモジュールの左端の障壁により、
隣接するコンタクトとの間で障壁が形成される点では他
のコンタクトと同様である。
【0018】各信号及び接地コンタクト77、78は共に同
一寸法形状であり、その接触部が隔壁30から 実質的に
同一距離に維持されていることに注目されたい。但し、
接地コンタクト78は信号コンタクト77と180 °反対向き
に配置されている。後述する如く、各信号コンタクト77
は略U字状の断面を有し、両側壁を内方へ曲げて1対の
両持梁状の弾性接触部77a 、77b を形成すると共にU字
状部の底面の一部を切起こして前方から外部後方に向け
て略”く”の字状に折曲げた片持梁状の弾性片77c を有
する。接地コンタクト78も信号コンタクト77と同様に両
側の弾性接触部78a 、78b 及び底面の弾性片78c を有す
る。図2から明らかな如く、接地コンタクト78の弾性片
78c は隔壁30の突条32と弾性接触するよう構成されてい
る。即ち、接地コンタクト78の溝79と隔壁30の突条32と
は両者間のアライメント(位置決め)及び案内部を構成
すると共に両者間の直接且つ最短の電気的接触を行う機
能を有する。
【0019】図3は図2のコネクタモジュール75a 、75
b にカバーハウジング及び導電性シールド20を組立てた
状態の断面図であり、上半分は接地コンタクト78位置
を、下半分は信号コンタクト77位置での断面図である。
ケーブル70a 、70b の各信号導体71は信号コンタクト77
と溶接等により接続され、各接地導体72は接地コンタク
ト78に接続される。これら溶接接続部を含むケーブル70
の端部を一体にホットメルトによりプラスチック材料73
でモールドされる。図から明らかな如く、接地コンタク
ト78の弾性片78c は隔壁30の突条32と直接接触して接地
接続される。また、信号コンタクト77の弾性片77c はカ
バーハウジング40の後方凹部42内に形成された絶縁突条
43に当接して信号コンタクト77を隔壁30側に向けて押圧
し、隔壁30と各信号コンタクト77間の間隔を一定に維持
し、所謂ストリップラインを形成して高周波信号を最小
歪で伝送可能にすることが理解されよう。また、カバー
ハウジング40の凹部42の後端近傍にはテーパ部に続いて
段状部44が形成されて、凹部42に挿入されたベースハウ
ジング76を保持する。
【0020】また、ケーブル70の端部から離れた位置に
形成された導電性シェル20内面の突起又は波状部26によ
り、ケーブル70の外被が挟持されてストレインリリーフ
を構成する。尚、図示の実施例にあっては隔壁30にもシ
ェル20の波状部26と対応して波状部33が形成されてい
る。これら両波状部26、33によりケーブル70の十分なス
トレインリリーフ効果を得て、溶接部に過剰応力が加わ
り、電気的接続が破断するのを防止している。
【0021】次に、図4は本発明のシールド型コネクタ
10及びこれと嵌合使用される相手コネクタ10' の例を示
す。図4(A)は両コネクタ10、10' 嵌合前の相互に離
間している状態を示し、図4(B)は両コネクタ10、1
0' の嵌合状態を示す平面図である。図4(A)、
(B)から理解される如く、両コネクタ10、10' の導電
性シェルの両側端には相互にプログラムされた1対のキ
ー部材が使用されており、各キー部材の切欠き部が相補
的である特定のコネクタのみが相互に嵌合可能である
(図4(B)参照)。従って、キープログラムの一致し
ないコネクタ同士が誤って相互に嵌合されることがない
よう十分な誤嵌合防止機能を有する。
【0022】尚、一度組立てられたシールド型電気コネ
クタ10はキー部材50のキー変更、又はケーブル70のコネ
クタモジュール75の交換又は取付配置変更等が必要な場
合にはボルトを外して導電性シェル20を分解することが
可能である。
【0023】図5は本発明に使用されるコンタクト77又
は78の一例を示す。図5(A)はその平面図、図5
(B)は側面図である。同図から判る如く、このコンタ
クトは金属板の打抜き加工により形成可能である。上述
の如く両コンタクト77、78は同一形状であるが便宜上信
号コンタクト77について簡単に説明する。
【0024】コンタクト77は断面略コ(又はU)字状の
前端部及び後端部を有する。これら両端部間の側壁を相
互に相手側に”く”の字状に折曲げて両持梁状の弾性接
触部77a 、77b を形成する。また底面を前方から後方へ
一部切起こして略”く”の字状に外方へ折曲げて片持梁
状の弾性片77c を形成する。尚、図4に示した相手コネ
クタ10' は例えば矩形状のポストコンタクトを有し、接
触部77a 、77b 間に挿入されて電気的接触を確立する。
丸ピンその他の形状のコンタクトであってもよいこと勿
論である。
【0025】以上、本発明のシールド型電気コネクタの
好適実施例を説明したが、本発明は斯る実施例にのみに
限定するものでないこと勿論である。本発明の要旨を逸
脱することなく、必要に応じて種々の変形変更が可能で
あることが当業者には容易に理解できよう。例えばコン
タクトは用途に応じて周知の別の形式のものであっても
よい。
【0026】
【発明の効果】上述の説明から理解される如く、本発明
のシールド型電気コネクタによると次のような種々の顕
著な効果が得られる。
【0027】即ち、導電性シェルはダイキャストによる
十分な厚さを有し且つ空洞を導電性隔壁により分割し、
複数列のコンタクトを隔壁に沿って一定距離に配置して
いるので、略マイクロストリップ構造で広帯域信号を干
渉なく伝送することが可能である。
【0028】また、接地コンタクトは隔壁の直接接続す
ることが可能であるので、長い接地経路を介することな
く良好な接地が可能であって、不要なリアクタンス成分
を最小とし、高周波用シールド型電気コネクタに好適で
ある。
【0029】更に、信号コンタクト及び接地コンタクト
の特性を犠牲にすることなく同一コンタクトを使用する
ことが可能であり、製造コストの大幅な低減が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシールド型電気コネクタの好適一実施
例の分解斜視図。
【図2】図1のコネクタモジュール部の拡大断面図。
【図3】図1のシールド型電気コネクタの縦断面図。
【図4】図1のシールド型電気コネクタ及びこれと共に
使用される相手コネクタとの嵌合状態説明図。
【図5】図1のシールド型電気コネクタに使用されるコ
ンタクトの一例の拡大図。
【符号の説明】
10 シールド型電気コネクタ 20 導電性シェル 21 空洞 30 金属板(隔壁) 40、76 絶縁ハウジング 70 ケーブル 75 コネクタモジュール 77 信号用コンタクト 78 接地用コンタクト 79 開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ハウジングにより相互に隔離された
    複数のコンタクトを有し、外側を導電性シェルにて包囲
    して成るシールド型電気コネクタにおいて、 前記導電性シェルを導電性金属のダイキャストで構成す
    ると共に該ダイキャストの空洞を金属板で分割し、該分
    割された空洞内に個別に形成されたコネクタモジュール
    を挿入保持することを特徴とするシールド型電気にコネ
    クタ。
  2. 【請求項2】 絶縁ハウジングにより相互に隔離された
    複数のコンタクトを有し、外側を導電性シェルにて包囲
    して成るシールド型電気コネクタにおいて、 前記導電性シェルの空洞を金属板で分割し、該分割され
    た空洞の前記金属板の両側に前記コンタクトを列状に配
    置すると共に、接地用コンタクトは前記金属板側の前記
    絶縁ハウジングに開口を形成して前記接地用コンタクト
    を前記金属板に直接接触させるよう構成したことを特徴
    とするシールド型電気コネクタ。
JP4113144A 1992-04-07 1992-04-07 シールド型電気コネクタ Pending JPH05290931A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113144A JPH05290931A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 シールド型電気コネクタ
US08/037,652 US5269703A (en) 1992-04-07 1993-03-18 Shielded electrical connector
EP93302659A EP0565329A3 (en) 1992-04-07 1993-04-05 Shielded electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113144A JPH05290931A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 シールド型電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05290931A true JPH05290931A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14604689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113144A Pending JPH05290931A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 シールド型電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5269703A (ja)
EP (1) EP0565329A3 (ja)
JP (1) JPH05290931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165175A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tyco Electronics Corp コネクタ組立体のコンタクトモジュール用接地構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882227A (en) * 1997-09-17 1999-03-16 Intercon Systems, Inc. Controlled impedance connector block
US6000955A (en) * 1997-12-10 1999-12-14 Gabriel Technologies, Inc. Multiple terminal edge connector
US7004793B2 (en) * 2004-04-28 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Low inductance shielded connector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864011A (en) * 1973-08-27 1975-02-04 Amp Inc Coaxial ribbon cable connector
US4094564A (en) * 1977-03-17 1978-06-13 A P Products Incorporated Multiple conductor electrical connector with ground bus
US4157612A (en) * 1977-12-27 1979-06-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for improving the transmission properties of a connectorized flat cable interconnection assembly
US4655515A (en) * 1985-07-12 1987-04-07 Amp Incorporated Double row electrical connector
EP0211496B1 (en) * 1985-07-12 1993-01-13 The Whitaker Corporation Double row electrical connector
US4767345A (en) * 1987-03-27 1988-08-30 Amp Incorporated High-density, modular, electrical connector
US5032089A (en) * 1990-06-06 1991-07-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Shielded connectors for shielded cables
US5030115A (en) * 1990-07-23 1991-07-09 Molex Incorporated Tired socket assembly with integral ground shield
US5074806A (en) * 1990-07-26 1991-12-24 Amp Incorporated Method and apparatus for coupling a connector to a cable
US5190464A (en) * 1991-03-29 1993-03-02 Chian Chyun Enterprise Co. Ltd. Shielded electrical connector with contact shunting arrangement
GB2255863B (en) * 1991-05-17 1995-05-03 Minnesota Mining & Mfg Connector for coaxial cables

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165175A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tyco Electronics Corp コネクタ組立体のコンタクトモジュール用接地構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0565329A2 (en) 1993-10-13
EP0565329A3 (en) 1995-04-26
US5269703A (en) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539197Y2 (ja) シールド式電気コネクターアセンブリ
US9843148B2 (en) Flippable electrical connector
US4838811A (en) Modular connector with EMI countermeasure
US5470238A (en) Shielded ribbon cable electrical connector assembly and method
KR100811579B1 (ko) 리셉터클 타입의 중계용 커넥터
US5620340A (en) Connector with improved shielding
US6739904B2 (en) Cable connector assembly
JPH0652924A (ja) 電気コネクタ組立体
JP2911860B2 (ja) 低プロフィールコネクタシステム
JP4136933B2 (ja) 高速伝送用コネクタ
US7001213B2 (en) Shielded electrical connector
JPH06111888A (ja) シールドコネクタ
US6210230B1 (en) Cable connector
JPH0521110A (ja) シールド型電気コネクタ
JPS629985B2 (ja)
US5842887A (en) Connector with improved shielding
JPH0512826B2 (ja)
US4340265A (en) Multi-coaxial/power pin connector assembly having integral ground
EP0677215B1 (en) A connector with improved shielding
KR20150018372A (ko) 동축형 전기 커넥터
US20100221933A1 (en) Cable connector assembly with grounding device
US20190288465A1 (en) Flippable electrical connector
US4458967A (en) Connector for shielded flat cable
US6312294B1 (en) Cable connector with improved terminals
US5975955A (en) Shielded electrical connector assembly with grounding system