JPH05508675A - ポリエステル - Google Patents

ポリエステル

Info

Publication number
JPH05508675A
JPH05508675A JP91512241A JP51224191A JPH05508675A JP H05508675 A JPH05508675 A JP H05508675A JP 91512241 A JP91512241 A JP 91512241A JP 51224191 A JP51224191 A JP 51224191A JP H05508675 A JPH05508675 A JP H05508675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
weight
parts
alcohol
alcohols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91512241A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールストン,アリステア サンダーソン
Original Assignee
コーツ ブラザーズ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーツ ブラザーズ ピーエルシー filed Critical コーツ ブラザーズ ピーエルシー
Publication of JPH05508675A publication Critical patent/JPH05508675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/46Polyesters chemically modified by esterification
    • C08G63/50Polyesters chemically modified by esterification by monohydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • C08G63/21Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups in the presence of unsaturated monocarboxylic acids or unsaturated monohydric alcohols or reactive derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリエステル 本発明はポリエステル樹脂及びそれに関する改良に係る。特に本発明は被膜組成 、特に装飾又は保護インクのような発色又は着色被膜組成での使用に適している 飽和、塗膜形成ポリエステル樹脂に関する。
飲み動用のいわゆる「ネック付」カンの導入で、組成がネッキング処理で生じた 変形に耐える強靭で、可撓性被膜組成をネッキングの前にカンに適用する必要性 が生じた。
本発明によれば(以下に説明される如く)、なかんずくある長鎖式アルコールか ら得られた飽和、被膜形成ポリエステル樹脂が例えば後にネックさるべきカンへ の適用の為被膜組成の有効な成分でありうることが分かった。
従って本発明により、以下で説明される如く、なかんずく1つ又はそれ以上の長 鎖式アルコールからなる一価アルコール成分から得られる被膜形成ポリエステル 樹脂が提供され、アルコールはポリエステルが誘導される5乃至60重量%の成 分を形成する。
ここに用いられる如く、用語「長鎖式−価アルコールJにより、直鎖又は分岐鎖 からなり、その鎖が(酸素、硫黄又は窒素原子のような)1つ又はそれ以上のへ テロ原子により遮断されてよい有機残留物に付いた水酸基を有する飽和又は不飽 和−価アルコールを意味し;鎖構造は少なくとも6炭素原子(もしあるなら、ヘ テロ原子)、望ましくは6乃至20、特にlO乃至24の炭素原子(もしあるな ら、ヘテロ原子)の全てを含む。
公知の如く、ポリエステル樹脂は以下の重縮合により生成される: (i)1つ又はそれ以上のポリカルボン酸からなるポリカルボン酸成分; (ii) 1つ又はそれ以上の多価アルコールからなる多価アルコール成分:及 び任意に、 (ii) 1つ又はそれ以上の一価アルコール及び/又は!つ又はそれ以上の単 カルボン酸からなる単官能成分。
ポリエステルは上記成分の混合の重縮合により調製される。しかし、それらは又 例えば酸性ポリエステルを生じるよう多カルボン酸成分及び多価アルコール成分 (任意に、単カルボン酸、他の一価アルコール等のような単官能成分と共に)の 重縮合により数段階で調製されてよく、適切な長鎖式アルコールとのポリエステ ルの反応が後に続く。以下の説明において、用語[スターティング混合」は実際 に重縮合さるべき3つの基本成分の混合だけでなく、ポリエステルか結果的に得 られる理論的混合も意味することを意図する。
周知の如く、ポリエステルの性質、例えば平均分子重量、交差結合の度合及び酸 価は種々の多官能成分の性質、即ち官能性のその度合、及びスターティング混合 の種々の成分間の比率に依存する。本1 発明のポリエステルは、5乃至60重 量%の、望ましくはその10乃至60重量%、更に望ましくはその20乃至40 重量%及び特にその22乃至32重量%の長鎖式アルコールを含む適切なスター ティング混合から得られる。樹脂に対するスターティング混合の他の成分は最終 ポリエステルが20,000まで、望ましくは10゜1000まで、更に望まし くは400乃至5.000(特に500乃至3,000)の分子重量と、300 mgKOH/gまで、更に望ましくは0乃至150mgKOH/g、望ましくは 4乃至80mgKOH/gの酸価を有するような性質及び量のものであることか 適している。
本発明のポリエステルは直状材よりむしろ分岐状が望ましく、従って、少なくと も1つの多官能成分は3官能又はそれ以上の十分な分岐を一般的にもたらす3官 能性であるべきである。ポリエステルの調製で使用する適切な3官能カルボン酸 はピロメリトジ無水物及びトリメリド無水物を含む。適切な多価アルコールはト リメチロールプロパン、ペンタエリトリトール及びグリセロールを含む。
ポリエステルは一般的に1つ又はそれ以上の2官能成分から誘導され、適切なジ カルボン酸及び二価アルコールはイソフタル酸、テレフタル酸、無水フタル、ア ジピン酸、セバシン酸、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール、エチレン グリコールを含む。
本発明のポリエステルの調製で使用する適切な長鎖式アルコールはセチル及びス テアリルアルコールのような自然に誘導された脂肪酸アルコール:商品名「トリ デカノール」で売られる分岐C+sアルコールのような合成アルコール及び商品 名rシンブロール」で売られるC1./C1sアルコール混合物のような混合物 を含む。長鎖式アルコールは、上記の如く、飽和又は不飽和(望ましくは形成) でよく、更に酸素原子のようなヘテロ原子を含んでよい。従って、長鎖式脂肪性 アルコールはモノアルキルエーテル又は酸化ポリアルキレンジオールのエステル の形をとってよい。
、アルコールは必要によりハロゲン原子等のような置換基で置換されてよい。
本発明のポリエステルは高温で、例えば130乃至260℃の温度で、及び任意 にジブチルスズジラウレートのような触媒の存在下でスターティング材の混合の 重縮合により調製される。重縮合の進行は周知の如く重縮合の間中放出された水 の量をモニターし、文種々の段階での反応混合物の酸価をモニターすることで進 められる。
上記記載の如く、本発明のポリエステル樹脂は被膜組成、典型的に着色被膜組成 の成分として使用するのに特に適している。かかる組成は一般的に(それ自体、 1つ又はそれ以上の長鎖式アルコールからなってよい)、色素及び溶剤又は液ビ ヒクルと共にポリエステル樹脂からなる。被膜組成は又加熱作用下で組成を硬化 する硬化剤及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂ブロックドイツシアン酸塩、エ ポキシ樹脂又はその混合物を含むかかる硬化剤の例を含む。更に、組成は又、流 れ、光沢、色素湿潤、可撓性等を改良するため湿潤剤、触媒、アミン、ろう、非 浮動剤及び他の樹脂のような他の任意の成分を含んでよい。
本発明による被膜組成は5乃至90重量%、望ましくは15乃至60重量%のポ リエステル樹脂:0乃至70重量%、望ましくは0乃至30重量%の色素:5乃 至50重量%、望ましくは15乃至40重量%の溶剤;2.5乃至35重量%、 望ましくは7.5乃至30重量%の硬化剤を;2乃至40重量%、望ましくは5 乃至20重量%の任意成分と共に含む。
本発明をよく理解する為に、以下の例は単に例示的に示される。
例において、全ての部及び%は別の表示がなければ重量である。
樹脂調製(例1−5における)は温度計、電気攪拌器、窒素ガスバージ及び部分 的及び水冷却凝縮器を嵌入された丸底多ネックフラスコで実行される。各事例に おいて、エステル化反応からの水は蒸留され、処理された反応として収集される 。各調製に対する終点はRELホットコーン粘度が150℃で3−26ポアズの オーダである時用いられた。
例I 27.5部のヘキサノール、48.37部のトリメリド無水物及び0. 2部の 酸化防止剤(トリフェニル亜リン酸塩)がフラスコに入れられ、180℃まで加 熱され、この温度で一時間保持され、その間混合物は自分散から透明金色液体に 変った。次に温度は150℃まで下げられ、5.85部のネオペンチルグリコー ル及び12゜08部のトリメチロールプロパンが加えられた。次に反応混合物は +50−185℃の温度で重縮合された(ヘキサノール減量を防ぐためディーン アンドスターク凝縮装置が蒸留されたヘキサノールをフラスコに戻すため用いら れた)。反応は生成物が150°Cで26ボアズの円錐及び板状粘度及び76の 酸化を有した時停止された。
この段階での混合物のベーク固体はヘキサノール反応の満足度を示す962%で あった。混合物は58.2%のベーク固体及び220ポアズのラレー粘度まで[ シンブロール」で薄くされた。
例2 21.74部のCIff第1アルコール、10.71部のC+s第1アルコール 、24.92部のトリメチロールプロパン、25.98部のイソフタル酸、0.  2部の酸化防止剤がフラスコに加えられ、IO以下の酸価を有する生成物を生 じるよう180乃至230°Cで重縮合された。次に混合物は160℃まで冷却 され、16.4部のトリメリド無水物が加えられた。150°Cで4.5ポアズ の最終粘度と43の酸価を生じるよう更なる重縮合は165−185°Cの温度 でなされた。この段階での樹脂のベーク固体は94.1%であった。
混合物は冷却され、69.8%の固体含量及び1600ポアズのラレー粘度まで シンブロールで薄くされた。
例3 30.25部のC,、/C,、第1アルコール(略26:67)のブレンド、4 1.35部のトリメリド無水物及び0.2部の酸化防止剤からなる混合物がフラ スコに加えられ、175℃まで加熱された。
この温度は3時間維持され、その時間の後全体酸価は422になった。次に混合 物は120℃まで冷却され、28.2重量%のネオペンチルグリコールが加えら れた。次に混合物は150°Cで17.2ポアズの最終粘度及び64の酸価まで 160−185℃で更に重縮合された。次に混合物は64.9%の最終固体含量 、240ポアズのラレー粘度までシンブロールで薄くされた。
例4 10.89部のCI!第1アルコール、22.13部のC+s第1アルコール、 25.36部のトリメチロールプロパン、26.44部のイソフタル酸、0.1 8部の酸化防止剤、15部のトリメリド無水物がフラスコに入れられ、150″ Cで2.8ポアズの粘度、7゜5の酸価を有する反応混合物を生じるよう180 −235℃で重縮合された。樹脂は67%の固体含量及び410ポアズのラレー 粘度を生じるようシンブロールで稀釈された。
例5 8.32部の第1C+1アルコール、16.89部の第1c+iアルコール、4 4.35部のトリメリド無水物、0.2部の酸化防止剤がフラスコに加えられ、 175℃に加熱され、この温度で一時間維持された。次に混合物は150°Cま で冷却され、30.24部のネオペンチルグリコールがそれに加えられた。15 0℃で15.8ポアズの最終粘度及び66.5の酸値を与えるよう155乃至1 70°Cの温度で重縮合がなされた。混合物は62.7%の最終固体含量及び3 00ポアズのラレー粘度までシンブロールで薄くされた。
第1に以下からなる凝縮物を3つのロールミルで調製することにより上記で調製 された種々の樹脂溶液を用いてインクが調法された: 色 素 35部 湿 潤 剤 3.5−4部 樹脂溶液 48部 還 元 剤 13.5乃至12.0部 インクは以下を用いる凝縮物から調法された:凝 縮 物 58.5部 樹脂溶液 12.4部 メラミン/ホルムアルデヒド樹脂 12部 ア ミ ン 2部 酸 触 媒 2部 ろ う 4.6部 アンチフライ剤 2.5部 還 元 剤 6.0部 そのように調製されたインクはそれらをネック付でないカンに印刷し、次にカン をネッキングすることでテストされた。
要約書 被膜形成ポリエステルはなかんずく1つ又はそれ以上の長鎖式アルコールからな るm個アルコール成分から得られる。アルコール5乃至60重量%の成分を形成 し、それからボIJエステルカく得られる。ポリエステルからなる被膜組成はカ ンがスピン−ネッキング作用を受ける前にカンに適用するのに特に適してし兎る 。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第484条の8)平成 5年 1月12 日 3、特許出願人 住所(居所) イギリス国 セント ピーアール5 3ビーピーオービントン  セント メアリー クレイクレイ アベニュー(番地なし) (国籍 イギリス国) 5、補正書の提出年月日 1992年 8月24日 6、添付書類の目録 (1)補正書の写しく翻訳文) 1通 本発明はあるポリエステル樹脂を用いるカン被膜方法のそれに関する改良に係る 。
飲み動用のいわゆる「スピンネック付」カンの導入で、組成がネッキング処理で 生じた変形に耐える強靭で、可撓性被膜組成をネッキングの前にカンに適用する 必要性が生じた。
本発明によれば(以下に説明される如<)、なかんずくある長鎖式アルコールか ら得られた被膜形成ポリエステル樹脂が例えば後にネックさるべきカンへの適用 の為被膜組成の有効な成分でありうることが分かった。
従って、本発明によりカン本体を被膜し、次にスピンネッキング作用を受ける方 法で、粘膜は着色剤、不活性稀釈剤及び以下で説明される如くなかんずく1つ又 はそれ以上の長鎖式アルコールからなるm個アルコール成分から得られる被膜形 成ポリエステル樹脂からなる組成をカン本体に適用し、アルコールはポリエステ ルが誘導される5乃至60重量%の成分を形成する方法が提供される。
ここに用いられる如く、用語「長鎖式−価アルコール」により、直鎖又は分岐鎖 からなり、その鎖が(酸素、硫黄又は窒素原子のような)1つ又はそれ以上のへ テロ原子により遮断されてよい有機残留物に付いた水酸基を有する飽和又は不飽 和−価アルコールを意味し:wt構造は少なくとも6炭素原子(もしあるなら、 ヘテロ原子)、望ましくは6乃至20、特に10乃至24の炭素原子(もしある なら、ヘテロ原子)の全てを含む。
公知の如く、ポリエステル樹脂は以下の重縮合により生成される: (i)1つ又はそれ以上のポリカルボン酸からなるポリカルボン酸成分; (ii) 1つ又はそれ以上の多価アルコールからなる多価アルコール成分:及 び任意に、 (伍)1つ又はそれ以上の単価アルコール及び/又は1つ又はそれ以上の単カル ボン酸からなる単官能成分。
ポリエステルは上記成分の混合の重縮合により調製される。しかし、それらは又 例えば酸性ポリエステルを生じるよう多カルボン酸成分及び多価アルコール成分 (任意に、単カルボン酸、他の一価アルコール等のような単官能成分と共に)の 重縮合により数段階で調製されてよく、適切な長鎖式アルコールとのポリエステ ルの反応が後に続く。以下の説明において、用Hrスターティング混合Jは実際 に重縮合さるべき3つの基本成分の混合だけでなく、ポリエステルが結果的に得 られる理論的混合も意味することを意図する。
周知の如く、ポリエステルの性質、例えば平均分子重量、交差結合の度合及び酸 価は種々の多官能成分の性質、即ち官能性のその度合、及びスターティング混合 の種々の成分間の比率に依存する。ポリエステル(本発明で用いられ、以下単に r本発明のポリエステルJ)は、5乃至60重量%の、望ましくはその10乃至 60重1 量%、更に望ましくはその20乃至40重量%及び特にその22乃至 32重量%の長鎖式アルコールを含む適切なスターティング混合から得られる。
樹脂に対するスターティング混合の他の成分は最終ポリエステルが20,000 まで、望ましくは10.000まで、更に望ましくは400乃至5,000(特 に500乃至3,000)の数平均分子重量と、300mgKOH/gまで、更 に望ましくは0乃至+ 50rngKOH/g、望ましくは4乃至80mgKO H/gの酸価を有するような性質及び量のものであることが適している。
本発明のポリエステルは直状材よりむしろ分岐状が望ましく1、 従って、少な くとも1つの多官能成分は3官能又はそれ以上の十分な分岐を一般的にもたらす 3官能性であるべきである。ポリエステルの調製で使用する適切な3官能カルボ ン酸はビロメリトジ無水物及びl・リメリト無水物を含む。適切な多価アルコー ルはトリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール及びグリセロールヲ含ム。
ポリエステルは一般的に1つ又はそれ以上の2官能成分から誘導され、適切なジ カルボン酸及び二価アルコールはイソフタル酸、テレフタル酸、無水フタル、ア ジピン酸、セバシン酸、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール、エチレン グリコールを含む。
本発明のポリエステルの調製で使用する適切な長鎖式アルコールはセチル及びス テアリルアルコールのような自然に誘導された脂肪酸アルコール;商品名「トリ デカノール」で売られる分岐C+sアルコールのような合成アルコール及び商品 名「シンブロール」で売られるCI2/Cpsアルコール混合物のような混合物 を含む。長鎖状アルコールは、上記の如く、飽和又は不飽和(望ましくは形成) でよく、更に酸素原子のようなヘテロ原子を含んでよい。従って、長鎖式、脂肪 性アルコールはモノアルキルエーテル又は酸化ポリアルキレンジオールのエステ ルの形をとってよい。
アルコールは必要によりハロゲン原子等のような置換基で置換されてよい。
本発明のポリエステルは高温で、例えば130乃至260℃の温度で、及び任意 にジブチルスズジラウレートのような触媒の存在下でスターティング材の混合の 重縮合により調製される。重縮合の進行は周知の如く重縮合の間中放出された水 の量をモニターし、文種々の段階での反応混合物の酸価をモニターすることで進 められる。
上記記載の如く、本発明のポリエステル樹脂は被膜組成、典型的に着色被膜組成 の成分として用いられる。かかる組成は一般的に(それ自体、1つ又はそれ以上 の長鎖状アルコールからなってよい)、色素及び不活性稀釈剤と共にポリエステ ル樹脂からなる。被膜組成は又加熱作用下で組成を硬化する硬化剤及びメラミン /ホルムアルデヒド樹脂ブロックドイツシアン酸塩、エポキシ樹脂又はその混合 物を含むかかる硬化剤の例を含む。更に、組成は又、流れ、光沢、色素湿潤、可 撓性等を改良するため湿潤剤、触媒、アミン、ろう、非浮動剤及び他の樹脂のよ うな他の任意の成分を含んでよい。
本発明により用いられた被膜組成は5乃至90重量%、望ましくはIS乃至60 重量%のポリエステル樹脂、70までの重量%、望ましくは30までの重量%の 色素;5乃至50重量%、望ましくは15乃至40重量%の溶剤:2.5乃至3 5重量%、望ましくは7゜5乃至30重量%の硬化剤を;2乃至40重1量%、 望ましくは5乃至20重量%の任意成分と共に含む。
本発明をよく理解する為に、以下の例は単に例示的に示される。
例において、全ての部及び%は別の表示がなければ重量である。
そのようにl1mされたインクはそれらをネック付でないカンに印刷し、次にカ ンをスピンネッキングすることでテストされた。
請求の範囲 1.カン本体を被膜し、次にスピンネッキング作用を受ける方法で、粘膜は着色 剤、不活性稀釈剤及び以下で説明される如くなかんずく1つ又はそれ以上の長鎖 式アルコールからなる一価アルコール成分から得られる被膜形成ポリエステル樹 脂からなる組成をカン本体に適用し、アルコールはポリエステルか誘導される5 乃至60重量%の成分を形成する方法。
2、ポリエステルのアルコールは6乃至20炭素原子(もしあればヘテロ原子) の全てを含む請求項1記載の方法。
3、ポリエステルは400乃至to、oooの数平均分子重量を有する請求項1 又は2記載の方法。
4、ポリエステルはO乃至150mgKOH/gの酸価を有する請求項1乃至3 のうちいずれか一項記載のポリエステル。
5、組成は又硬化剤も含む請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の方法。
国際調査報告 1、l+−−+、−−+h+wn−*+−N−PCT/GB 91101180 国際調査報告 PCT/GB 911011B0 S^ 49466

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以前に定義された如くなかんずく1つ又はそれ以上の長鎖式アルコールから なる一価アルコールから得られ、該アルコールは5乃至60重量%の成分から形 成し、これから得られる被膜形成ポリエステル樹脂。
  2. 2.アルコールは6乃至20炭素原子(もしあればヘテロ原子)の全てを含む請 求項1記載のポリエステル。
  3. 3.400乃至10,000の数平均分子重量を有する請求項1又は2記載のポ リエステル。
  4. 4.0乃至150の酸価を有する請求項1乃至3のうちいずれか一項記載のポリ エステル。
  5. 5.着色剤及び不活性稀釈剤と共に請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の被 膜形成ポリエステルからなる被膜組成。
  6. 6.硬化剤も含む請求項5記載の被膜組成。
  7. 7.基体が請求項5又は6記載の組成で被膜される基板を被膜する方法。
  8. 8.基板は被膜の後次にスピン−ネッキング作用を受けるカン本体である請求項 7記載の方法。
JP91512241A 1990-07-13 1991-07-15 ポリエステル Pending JPH05508675A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909015396A GB9015396D0 (en) 1990-07-13 1990-07-13 Polyesters
GB9015396.6 1990-07-13
PCT/GB1991/001180 WO1992001012A1 (en) 1990-07-13 1991-07-15 Polyesters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05508675A true JPH05508675A (ja) 1993-12-02

Family

ID=10679023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91512241A Pending JPH05508675A (ja) 1990-07-13 1991-07-15 ポリエステル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5385788A (ja)
EP (1) EP0539434A1 (ja)
JP (1) JPH05508675A (ja)
AU (1) AU643803B2 (ja)
GB (1) GB9015396D0 (ja)
MY (1) MY130003A (ja)
WO (1) WO1992001012A1 (ja)
ZA (1) ZA915440B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996009169A1 (en) * 1994-09-23 1996-03-28 Eastman Chemical Company Extrusion coating process for making amorphous polyester layers on metal foil substrates
US6605652B1 (en) * 2000-01-11 2003-08-12 Sun Chemical Corporation Energy curable inks and methods of preparing same
EP2091995A1 (de) * 2006-11-14 2009-08-26 Basf Se Hoch- oder hyperverzweigte polyester sowie deren herstellung und verwendung
US11111408B2 (en) * 2017-12-08 2021-09-07 Toyobo Co., Ltd. Polyester resin, water dispersion of polyester resin and method for preparing water dispersion
WO2019204656A1 (en) 2018-04-18 2019-10-24 Fluidmaster, Inc. Modular fluid valve

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB881968A (en) * 1958-05-21 1961-11-08 Kurt Herberts A process for the production of addition polymers from monomeric vinyl compounds andunsaturated cross-linked polyester resins
US3160679A (en) * 1959-11-09 1964-12-08 California Research Corp Unsaturated polyester flexible films
BE622369A (ja) * 1961-09-11
DE1495112A1 (de) * 1962-10-11 1969-05-29 Beck & Co Gmbh Dr Verfahren zur Herstellung von elastischen,haertbaren Kunstharzsystemen fuer elektrotechnische Isolationszwecke
DE1200530B (de) * 1962-10-24 1965-09-09 Beck & Co G M B H Dr Verfahren zur Herstellung von elastischen bis zaehharten Kunststoffen unter Formgebung
US3911050A (en) * 1973-05-23 1975-10-07 Hooker Chemicals Plastics Corp Fire retardant polyesters
DE2541641C3 (de) * 1975-09-18 1981-12-17 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Strahlenhärtbare Bindemittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4049611A (en) * 1975-11-19 1977-09-20 Monsanto Company Modified polyester polyblends and preparation thereof
GB1567293A (en) * 1977-02-24 1980-05-14 Asahi Chemical Ind Polyester type powder coating composition
AT352842B (de) * 1977-06-06 1979-10-10 Herberts & Co Gmbh Waesseriges ueberzugsmittel, insbesondere fuer die elektro-tauchlackierung, sowie verfahren zu seiner herstellung
US4278785A (en) * 1979-06-04 1981-07-14 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Polyester composition, process therefor and molded articles therefrom
CA1230439A (en) * 1982-05-13 1987-12-15 Seiichi Mori Halogen-containing unsaturated alkyds and flame- retardant polyesters containing the same
DE3425183A1 (de) * 1984-07-09 1986-01-16 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Ungesaettigte polyester
US4876304A (en) * 1986-05-15 1989-10-24 National Distillers And Chemical Corp. Polyvinyl chloride compositions plasticized with copolyesters
CA1280538C (en) * 1986-05-15 1991-02-19 William J. Mertz Copolyester plasticizers for polyvinyl chloride

Also Published As

Publication number Publication date
US5385788A (en) 1995-01-31
AU8107891A (en) 1992-02-04
MY130003A (en) 2007-05-31
GB9015396D0 (en) 1990-08-29
ZA915440B (en) 1992-07-29
EP0539434A1 (en) 1993-05-05
WO1992001012A1 (en) 1992-01-23
AU643803B2 (en) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104262A (en) Water-dispersible ester resin containing a moiety of polyacid or bivalent alcohol containing a sulfo group
US4517322A (en) Acrylated alkyd and polyester resins
JPH02258823A (ja) 水性の、酸化的に乾燥するアルキド樹脂の製造方法並びにそれらからなる又はそれらを含む水性塗料及び塗料配合物
CZ42094A3 (en) Acid-modified polyester and its use in baking varnishes
US4088619A (en) Water-dispersible, polyester-based coatings formulations and method of making same
US5416187A (en) Process for the preparation of phenol-functional polyester resins
US1998744A (en) Baking enamel
JPH05508675A (ja) ポリエステル
JPH06507932A (ja) 熱硬化性塗料組成物
DE3043775A1 (de) Ampho-ionische gruppen enthaltende alkydharze
US3709858A (en) Polyesteramide coating compositions
US2074814A (en) Resinous compositions and process of making same
US3652501A (en) Water soluble alkyd resins
JPS59172555A (ja) 金属を表面被覆する為の被覆剤中に付着改善性の追加結合剤として不飽和ポリエステルを用いる方法
US5101010A (en) Air-dryable resins and processes for preparing same
US3027340A (en) Dicarboxylic acid modified triglyceride oil-epoxide compositions
JPH0816208B2 (ja) 水希釈性塗料バインダーの製造法
GB2025996A (en) Polyesters derived from acrylic acid
US3766119A (en) Water soluble alkyd resins from di(2 - hydroxyethoxyacetamido) alkylethanes
US4105607A (en) Modified air-drying alkyd resins
US4075145A (en) Process for producing water soluble resins
JPS6332825B2 (ja)
US3766118A (en) Water soluble alkyd resins
US3833529A (en) Water-soluble alkyd resins and a process for their preparation
DE2254343C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polykondensaten