JPH05502316A - データ記憶サブシステム - Google Patents

データ記憶サブシステム

Info

Publication number
JPH05502316A
JPH05502316A JP3504612A JP50461291A JPH05502316A JP H05502316 A JPH05502316 A JP H05502316A JP 3504612 A JP3504612 A JP 3504612A JP 50461291 A JP50461291 A JP 50461291A JP H05502316 A JPH05502316 A JP H05502316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
adapter
controller
host
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3504612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743687B2 (ja
Inventor
ジャッド、イアン、デビッド
ザアッツコウスキー、ミッチェル、ジャン
Original Assignee
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション filed Critical インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
Publication of JPH05502316A publication Critical patent/JPH05502316A/ja
Publication of JPH0743687B2 publication Critical patent/JPH0743687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/124Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 データ記憶サブシステム [技術分野] 本発明は、データ記憶サブシステムの分野に関し、具体的には、高性能サブシス テム・アーキテクチャに関する。
[背景技術] データ処理システム内で使用されるデータ記憶サブシステムは、通常、顧客デー タを保持する1つまたは複数の記憶装置に接続された装置制御装置を備える。こ れらの記憶装置は、通常、ディスク駆動装置などの直接アクセス記憶装置である 。
近年になって、このような記憶サブシステムはますます精巧になり、多くの異な るサブシステム・アーキテクチャが提案されてきた。
米国特許第4825406号明細書(Digital EquipmentCo rporat i onに譲渡)には、接続されるディスク駆動装置と装置制御 装置との間の直列通信を使用する二次記憶機構が記載されている。その直列リン クは、単方向ビット直列チャネルである4本の線からなる。1本の線が、駆動装 置に書込みデータとコマンド・データを搬送し、もう1本の線が、駆動装置から 制御装置に読取りデータと応答データを搬送する。
残りの2本の線は、伝送の調整と同期化に使用される信号を搬送する。装置制御 装置は、ホスト・プロセッサと通信し、ホスト・プロセッサにバスを介して接続 される。
[発明の開示] 本発明は、ホスト・アダプタ、制御装置、複数の直接アクセス記憶装置、アダプ タを制御装置に接続する専用直列リンク、および制御装置をそれぞれの装置に接 続する複数の専用リンクを備え、直列リンクが、全二重モードで動作するように 構成されたインバウンド接続とアウトバウンド接続の対からなる、データ記憶サ ブシステムを提供する。
制御装置と装置との間の専用リンクも、全二重モードで動作するように構成され たインバウンド接続とアウトバウンド接続の対からなる直列リンクであることが 好ましい。
さらにデータとコマンドがパケットの形で直列リンクを介して転送され、直列リ ンクのインバウンド接続とアウトバウンド接続がそれぞれ前記パケットの多重化 を行えるように構成されていることが好ましい。
さらに、制御装置が相対的に大きなデータ・バッファを有し、装置が相対的に小 さなデータ・バッファを有することが好ましい。データ記憶サブシステムのアー キテクチャを設計する際には、装置内で制限付きの緩衝記憶を行えるようにする と、コストの点で有利である。
制御装置のデータ・バッファを装置間で共用して、装!からホストへ転送される 読取りデータと、ホストから装置へ転送される書込みデータを受け取ることが好 ましい。したがって、制御装置内には、ホストと装置との間のすべてのデータ転 送に使用されるバッファ区域が1つある。
また、制御装置は、それ自体と装置との間でのデータ転送を、多重セクタ装置側 指令によって開始するように配置することが好ましい。多重セクタ副指令を使用 すると、制御装置がセクタ毎に装置に指令する必要がなくなるので、性能上有利 である。すなわち、制御装置は、より自由に他のタスクを実行できるようになる 。
アダプタに複数の直接メモリ・アクセス(DMA)チャネルを組み込んで、アダ プタと制御装置との間の専用直列リンクとホストとの間でデータを転送すること が好ましい。さらに、制御装置に複数のDMAチャネルを制御する直接メモリ・ アクセス(DMA)制御装置を組み込んで、アダプタと制御装置バッファとの間 または装置と制御装置バッファとの間でデータを転送することが好ましい。DM AチャネルとDMA制御装置を設けると、ホスト・メモリとの開でのデータ転送 が、中央演算処理装置を使用せずに行えるようになる。
本発明の好ましい実施例を、添付図面を参照して例として記述する。本発明を実 施するためには、以下の記述に含まれる特徴のすべてが必要というわけではない ことに留意されたい。
[図面の簡単な説明] 第1図は、本発明によるデータ記憶サブシステムの主要な機能ユニットのブロッ ク図である。
第2図は、第1図のアダプタの主要構成要素を示すブロック図である。
第3図は、第2図のアダプタ・リンク・チップの構造を示す図である。
第4図は、第1図の制御装置の主要構成要素を示すブロック図である。
第5図は、第4図の制御装置リンク・チップの構造を示すブロック図である。
第6図は、制御装置マイクロプロセッサ内で定義されるタスク間の通信を示すブ ロック図である。
第7図は、インバウンド直列リンクとアウトバウンド直列リンクを示すブロック 図である。
[発明の詳細な説明] データ処理システムへの接続に適し、ホスト・システムが高速にアクセスできる 大容量の記憶域を提供する、データ記憶サブシステムについて記述する。第1図 に示したこのサブシステムの主な機能ユニットは、(1)ホスト・アダプタ、( 2)装置制御装置および(3)直接アクセス記憶装置(DASD)である。これ らの機能ユニットは、二地点間全二重直列リンクによって相互接続される。第1 図は、このサブシステムの基本構成を示す図であるが、同図では、1個のアダプ タ10が、専用直列リンク15を介して1台の制御装置20に接続され、制御装 置2oは、4本の直列リンク25〜28によって4台のDASD 30に接続さ れている。以下の記述の大半は、この基本構成に関するものである。ただし、こ のサブシステムのアーキテクチャ(以下で詳細に述べる)は、各アダプタを最高 4台の制御装置に接続でき、各制御装置を最高4台の装置に接続できるように設 計されている。さらに、1台の制御装置を最高2個のアダプタに接続することが できる。このサブシステムの好ましい実施例では、ホスト・アダプタは、ホスト ・システム内に格納され、直列リンクを介してハウジング(たとえばラックに装 着した引出しまたは自立型ユニット)に接続される。このハウジングは、1台の 制御装置と4台のDASDを備え、付随の′ll!源と冷却システム(図示せず )を有する。
まず、アダプタ、制御KWおよびDASI)の主な機能について平焼に述べる。
1、アダプタ アダプタは、本質的には、直列リンクを介してホスト・システムを制御装置に接 続する汎用マルチプレクサである。アダプタは、よりMのマイクロ・チャネル・ アーキテクチャ(マイクロ・チャネルは、インターナショナル・ビジネス・マシ ーンズ・コーポレイションの登録商標)など様々な既存インターフェースを介し てホスト・システムに接続するよう設計することができる。
アダプタの主要機能は次の通りである。
1)アダプタは、5C8I (小型、コンピュータ・システム・インターフェー ス)コマンドをシステム・メモリから直接メモリ・アクセス(DMA)によって 取り出し、直列リンクを介してこれらのコマンドを制御装置に転送する。
2)アダプタは、DMAチャネルのプールを管理し、要求に応じて読取りデータ または書込みデータの転送のためにこれらのチャネルを制御装置に割り振る。
3)アダプタは、DMAによってホスト・メモリから書込みデータのパケットを 取り已し、直列リンクを介してこれらを制御装置に伝送する。
4)アダプタは、直列リンクから読取りデータのパケットを受け取り、DMAに よってこれらをシステム・メモリに記憶する。
5)アダプタは、各コマンドの終了状況を組み立て、システムに提示する。一時 に最高4台の装置に関して良好な状況を提示することができる。
6)アダプタは、前のSC3Iコマンドを打ち切る手段を提供する。
2、制御装置 制御装置は、接続されるDASD用のSC8エコマント・セット(その要素のう ちで本明細書に関連するものは、別途定義する)を実施する。主要機能は次の通 りである。
1)制御装置は、各DASD用のコマンド待ち行列を維持管理する。
2)制御装置は、ホスト・システムから書込みデータを事前取出1.シ、読取り データを訂正し、DASDから読取りデータを事前取出しするためのデータ・バ ッファ(DA、30間で共用される)を有する。
3)制御装置は、5C3I状況を生成する。
3、DASD DA、SDの主要機能は、次の通りである。
1)DASI)は、指定されたシリンダおよびヘッドまでシークする。
2)DASDは、制御装置が供給する開始論理ブロック・アト1ノス(LBA) を探索し、その後、必要に応じて次トラックまでシークしながら、指定された数 のブロックを読み取りまたは書き込む。欠陥ブロックが発見された場合、D A  S Dは、それらを自動的にスキップする。
3)DA、SDは、各ブロックに付加されるFCCバイトを生成し、検査する。
DASD内にFCCハードウェアが含まれ、制御装置が、異なるECCアルゴリ ズムを有する可能性もある、ある範囲のDASDを・サポートできるようになっ ている。
DASDがデータ・エラーを検出した場合、制御装置が、DASDに、エラーの パターンと変位を供給するよう要求する。その後、制御装置は、そのバッファ内 のデータを訂正し、アダプタへの転送を再開する。
4)DA、SDは、読取りデータと書込みデータ兼用の記録チャネルを有する。
書込みデータは、符号化され直列化された後にヘッドに供給される。ヘッドから の読取り信号は、検出され非直列化され復号される。
直列リンク 直列リンクは、このサブシステムの2つのノードの間、すなわち、アダプタと制 御装置の間ならびに制御装置とDASDの間の、二地点間通信を提供する。
データ転送の単位は、パケットである。パケットのフォーマットは、下に示すよ うに、制御フィールド(CONTR,OL) 、アドレス・フィールド(ADD RESS) 、可変長データ・フィールド(DATA)およびCRCフィールド (CRC)を含む。
ニー 7 7−−−−下−−下−7フーーコIFLAGI C0NTR0L I  ADDRESS IDATA、l CRCICRCIFLAGl−一一二−1 ,1−一二一一工一一二一一」パケットを直列リンク上で多重化して、異なるD ASDに関する複数のコマンドを同時に実行することができる。
全二重データ伝送では、読取りデータと書込みデータの同時転送がサポートされ る。実際には、各直列リンクは、2つの反対方向でのデータ転送を提供する2本 のリンクをそれぞれ備える。これを第7図に示す。第7図によれば、各ノードは 、入力データおよびメツセージを受信するインバウンド・リンクと、データおよ びメツセージを送信するアウトバウンド・リンクを有する。
このリンクは、簡単なプロトコルを有する。各ノードは、そのインバウンド・リ ンク上の遠隔ノードから受け取る歩調合せ応答と背定応答に従って、そのアウト バウンド・リンク上でパケットを送信することができる。。
直列リンク上のパケットは、下記の2種類に分類できる。
メツセージ・パケットは、ノード内のソフトウェア・プロセスから発し、宛先ノ ード内のプロセスを宛先とする(プロセスの説明は、以下の制御装置の動作に関 する節とアダプタの動作に関する節にある)。メツセージ・パケットは、通常は 、コマンドと状況に使用される(メツセージ・パケット内で送られる異なる種類 のメツセージについては、以下で詳細に説明する)。
データ・パケットは、1つのノード内のDMAチャネルから発し、宛先ノード内 のDMAチャネルを宛先とする。データ・パケットは、通常は、読取りデータま たは書込みデータを含む。
各パケットは、パケットのソースまたは宛先あるいはその両方を示すアドレス・ フィールドを含む。直列リンクの動作の詳細については、係属中の英国特許出願 第9026338゜5号および第9026336.9号を参照されたい。
メツセージ メツセージとは、宛先ノード内のプロセスを宛先とする直列リンク上のパケット である。そのパケットの第1データ・バイト(すなわち、そのパケットのデータ ・フィールドの第1バイト)が、メツセージを識別する。後続バイトは、パラメ ータである。
はとんどのメツセージは、パラメータとしてTAG (タグ)を有する。これに よって、メツセージを、アダプタから送られる対応するコマンドに関連付けるこ とができる。
アダプタから制御装置へのメツセージ IMESSAGECODE1TAG11SC3IEXTIDASDADDRES S1ヒー−一一一一工−−エーニーーーー工−−−=−−@l DMA ADD RESS (ホスト・メモリ内) 1トーー−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−@l COMMAND DESCRIPTORBLOCK IJ これは、SC3Iコマンド記述子ブロックを制御装置の待ち行列に転送するメツ セージである。
DASD ADDRESS (D A S Dアドレス)は、コマンドを実行す る予定の目標記憶装置を識別する。
5CSI EXTは、ANS I仕様’Small Computer Sys temsInterface/2’ : X3T9.2/86−109に記載さ れた5C3Iコマンド・セットによって供給される機能を超える拡張または変更 を提供する。メツセージのこの部分をセットすると、DASDへの分割書込み、 または制御装置リンクへのアダプタ上での分割読取りが使用可能になる。
DMA ADDRESS (DMAアドレス)は、SC3Iコマンド用のデータ 域の、システム・メモリ内の開始アドレスである。
COMMAND DESCRIPTORBLOCK (CDB) (コマンド記 述子ブロック)は、5C3Iコマンド用のコマンド記述子ブロックである。CD Bは、SCS Iコマンド・セットのコマンドのうちの1つを含む。
READY FOR−READ (読取り実行可能)1MESSAGECODE 1TAGILINKADDRESSlこのメツセージは、アダプタによって、D ATA READY (データ実行可能)メツセージに応答して制御装置に送ら れる。
TAGは、特定のREADY FORREADメツセージに関連するコマンドを 識別する。LINK ADDRESS (リンク・アドレス)は、この読取り動 作のためにアダプタ内で割り振られたDMAチャネルを識別する。
ABORT (打切り) 1MESSAGE C0DE 1TAG 1 1TAG 2 lこのメツセージ は、ホストから取り出したABORT 5CSI (SC3I打切り)動作を実 行している時に、アダプタが生成する。TAG 1は、ABORT 5C3Iコ マンド動作を含むメールボックスを識別し、TAG 2は、打ち切るべきコマン ドを識別する。メールボックスの詳細については、後述する。このメツセージは 、制御装置に、コマンドが実行中である場合にはその実行を終了させ、実行がま だ始まっていない場合には制御装置の待ち行列からそのコマンドを取り除かせる 。
RESET (!ノセット) IMESSAGE C0DE (TAG ITYPE 1DASD ADDR, ESS 1このメツセージは、制御装置内またはDASD内の選択された資源を リセットするために、アダプタから制御装置に送られる。
制御装置からアダプタへのメツセージ READY、、−FOR−WRITE (書込ミ実行可能)1MESSAGEC ODE1TAG1LINKADDRESS11DMA 5TART ADDRE SS (ホスト・メモリ内)11DMA LENGT!−1(バイト) 1これ は、アダプタに、ホストのDMA 5TART ADDRESS < D M  A開始アドレス)からDMA LENGTll(D M A長)だけデータを転 送するよう指令するメツセージである。LINK ADDRESSは、データ・ パケットの宛先である、制御装置内のDMAチャネルを識別する。TAGは、デ ータに関連するコマンドを識別する。
DATA−READY (データ実行可能)r−一一一一一一下一一下一一一− −−−−コl MESSAGE C0DE I TAG l 1)−−−−−− −−二−−±−−−−−−−−@lDMA 5TART ADDRESS (ホ スト・メモリ内)11 DATA LENGTHI L J 、これは、アダプタがまだ、二のTAG+二DMAチャネルを割り振っていない 場合にはアダプタにそれを行うよう指令し、指定されたDMA、 5TART  ADDRESSから始まって指定されたDMALENGTHだけホスト・メモリ への転送を準備するよう指令するメツセージである。アダプタは、READY− FORR,EADメツセージで応答して、どのDMAチャネルがデータ・パケッ トの宛先となるのかを制御装置に知らせる。
5TATUS (状況) IMESSAGE C0DE I TAG I 5TATUS 1これは、TA Gによって識別されるコマンドが完了した時に生成される5C3I状況を伝える メツセージである。
次に制御装置とアダプタの主な構成要素について述べる。
アダプタ ハードウェア アダプタ・ハードウェアの主な構成要素を第2図に示す。
アダプタの核になるのは、マイクロプロセッサ・チップ(MPC)、110であ り、これは、接続される制御装置とホスト・システムの間でのメツセージおよび データの転送を制御する高性能制御装!を含む。また、2つの同一のアダプタ・ リンク・チップ(ALC)120があり、それぞれが、マイクロチャネル、2本 の直列リンクおよび16本のDMAチャネル(図示せず)へのインターフェース を提供する。各直列リンクは、制御装置へまたはそこから伝送中のコマンド、デ ータおよび状況用の4個の128バイト・パケット・バッファを有する。MPC とALCの間のインターフェースは、入出力バス115である。
アダプタ・リンク・チップ (A L C)A L Cの主な構成要素を第3図 に示す。
データRAM データRAM121は、下記の区域を含む。
1)8個の128バイト・パケット・バッファ(4個は各直列リンク用、2個は アウトバウンド用、2個はインバウンド用) 2)16個の8バイトDMAレジスタ: 各DMAチャネル毎に1個のD M  A I/アダプタ設けられる。これらのレジスタは、DMAデータ転送の際に使 用する。
3)アウトバウンド直列リンク・メツセージ用の32バイト・メツセージ・バッ ファ: このバッファは、高性能マイクロプロセッサが、制御装置宛のREAD Y−FOR−READメツセージを作成するのに使用する。適当なハードウェア を設定することによって、その後、このバッファを制御装置に送ることができる 。
4)ホスト・インターフェース・1ノジスタ: メールボックスをアダプタに渡 す処理には、3つの内部1/ジスタが関係する。メールボックスおよびアダプタ の動作の詳細は、後述する。
メールボックス・ポインタ・レジスタニ システムが読み書きすることのできる 4バイト・レジスタ。これは、連鎖内の最初のメールボックスを指すように、シ ステムによって初期設定される。現タグ・レジスタが最終タグ・レジスタに等し い時、または、アダプタをリセリトンた直後には、システムは、このレジスタを 読み取ることだけを許される。
現タグ・レジスタ: これは、システムが読み書きすることのできる1バイト・ レジスタである。これを用いると、システムがアダプタの進行状況を見られるよ うになる。このレジスタは、アダプタのリセットによってクリアされ、ホストが 最終タグ・レジスタを書き込んだ直後にもクリアされる。
アダプタは、メールボックスの処理を完了した後に、各メールボックスのタグを 現タグ・レジスタに記憶する。
最終タグ・レジスタ: システムが読み書きすることのできる1バイト・レジス タ。このレジスタは、システムが幾つかのメールボックスを待ち行列に追加する 時に、システムによって書き込まれる。このレジスタは、最後のメールボックス に含まれるタグを示す。これによって、アダプタはリストの末尾に達した時を知 る。このレジスタに書込みが行われる時は、アダプタに対する割込みが発生する 。
5)ホストからすべてのメールボックスを取り呂すための32バイトのDMAパ ケット・バッファ: 制御装置向けの5CSI COMMAND、 ABORT およびRESETメツセージは、DMAバッファから直接に送られる(READ Y FOR−READメツセージは、メツセージ・バッファ内で作成され、アウ トバウンド・リンクを介して制御装置に送られる)。DMAバッファは、DMA 制御下でホスト・メモリを読み書きするのに使用できる。
データRAMは、直列リンク、マイクロプロセッサまたはリンク間転送、および 高性能マイクロプロセッサの間で時間多重化される。
状況RAM 各パケット・バッファは、それぞれパケット状況レジスタ(PSR)を必要とす る。これらのレジスタは、状況RAM122内に保持され、16ビツト幅である 。パケット・バッファおよび関連するパケット状況レジスタを、第7図に示す。
各レジスタは、下記の2つのフィールドを含む。
DESTINATION (宛先) −アウトバウンド・データ・パケットの場 合、このフィールドは、対応するパケット・バッファの内容がそのリンクによっ て伝送される時に出力パケットのアドレス・フィールドに複写される値を含む。
この値は、送信に備えてパケットをパケット・バッファから取り出す時に、ハー ドウェアによって自動的にロードすることができる。インバウンド・パケットの 場合、このフィールドは、入力パケットのアドレス・フィールドから抽出された アドレスを含む。
この値は、インバウンド・リンクのFSM(有限状態機械)によってPSRに書 き込まれ、その値は、このパケットの後続の経路指定を決定するのに使用される 。
BYTE C0UNT (バイト・カウント) −アウトバウンド・パケットの 場合、このフィールドは、対応するパケット・バッファ内に置かれているバイト 数を示す値を含む。リンクがパケットを送出する時、この値を、データ・バイト を1バイト送るごとに減分されるバイト・カウンタ (リンク・ハードウェアの 一部)に複写しなければならない。PSR内の値は、伝送中のエラーが原因でそ のパケットを再送信しなければならない場合に備えて保存される。インバウンド ・パケットの場合、このフィールドは、入力パケット内で受け取ったデータ・バ イトの数を示す値を含む。
マイクロチャネル・インターフェース マイクロチャネルは、ホスト・メモリとインターフェースし、上記に定義したデ ータ、RAMホスト・インターフェース・レジスタを使用する。
DMAチャネル 各ALCには、0〜15の番号を付した16本のDMAチャネル(図示せず)が ある。これらのチャネルは、ホスト・メモリとDMAパケット・バッファの間で のデータのDMA転送に使用される。
制御装置 ハードウェア 第4図に、制御装置の主な機能構成要素を示す。制御装置の核になるのは、MP Cチップ210であり、これは高性能制御装置(RPC)と、データ・バッファ 220との間でのデータの転送を制御するDMA制御装置とを含む。
DMAバス225は、DMA制御装置を2つの制御装置リンク・チップ230に 接続する。
データ・バッファ220: アダプタとDASDの間のすべてのデータは、この データ・バッファを通過する。また、このバッファは、システムから要求される 場合に備えて、先読みデータを記憶するのにも使用される(以下の「先読み」に 関する節を参照されたい)。リンク・パケット・バッファとデータ・バッファの 間でデータを転送するため、16本のDMAチャネル(O〜1−5の番号を付す )が設けられている。
装置(DA)リンク毎に2本のチャネルがあり、SA、(直列アダプタ)リンク 毎に4本のチャネルがある。
データ・バッファは、DRAMモジュールのアレイからなる。このバッファ内の データは、データ保全性を確保するため、FCCと共に記憶される。データ・バ ッファは、DASD毎に7個の32にバイト・セグメントで割り振られる。1台 のDASD上で複数のタスクが実行される場合は、タスク毎に異なるセグメント が割り振られる。
高性能制御装置は、制御装置リンク・チップ内で実施される一連の外部レジスタ を介して、制御装置へのインターフェースを制御する。入出力バス226は、マ イクロプロセッサが、これらのレジスタにアクセスするのに使用する。
スタティックRAM240は、プログラムの実行に使用される。
EPROM250は、高性能制御装置の動作の際に使用されるマイクロコードを 記憶する。マイクロニードの構造と動作については、以下で詳細に説明する。
制御装置リンク・チップ (CLC) CLC内に含まれる主な機能区域を、第5図に示す。これらは、以下の通りであ る。
1)2つのDASD直列インターフ:−ス(DAOおよびDAl) 2)1つのアダプタ直列インターフェース(S A )3)リンク・パケット・ バッファ240および関連するパケット状況1/ジスタ242 パケット・バッファは、入力データと出力データを保持するのに使用される。連 続的リンク転送を行うため、A/Bバッファ実施態様を使用する。これによって 、リンクがバッファAを使用l、ている間にD M A論理回路がバッファBを 満たす(または空にする)ことができ、その逆も行えるようになる。このリンク が全二重であるということは、インバウンド・リンクとアウトバウンド・リンク の両方が、それぞれのパケット・バッファの組を必要とすることを意味する。制 御装置リンク・チップは、3つの直列インターフェースを含むので、これは、直 列リンクのサービスに、全体で12個のパケット・バッファが必要であることを 意味する。マイクロコードがその中で出力メツセージを作成することのできる、 追加のパケット・バッファも実施される (リンク毎に1個)、これを用いると 、高性能マイクロプロセッサが、A/Bバケット・バッファの一方をDMA転送 のサービスから引き上げずに、したがって、進行中のデータ転送に悪影響を及ぼ さずに、メツセージを作成できるようになる。
CLC内の3つのリンクはそれぞれ、アウトバウンド、インバウンドまたはメツ セージとして分類される5個のパケット・バッファを備える。
アウトバウンド: 各リンクは、DMAハードウェアのサービスを受ける2個の A/BアウI・バウンド・パケット・バッファを備える。これらのバッファは、 データ・バッファから得られ、DASD (DAリンク)またはアダプタ (S Aリンク)に送られるデータで満たされる。
インバウンド: 各リンクはまた、2個のA/Bインバウンド・パケット・バッ ファを儒える。(アダプタまたはDASDからの)入力パケットが、これらのバ ッファに記憶され、入力パケットのアドレス・フィールドの内容に応じて、DM Aハードウェアまたはスピニカのサービスを受ける。
メツセージ: 各リンク・インターフェースはまた、メツセージ・パケット・バ ッファを備える。これは、マイクロプロセッサが、アダプタまたはDASDに送 るアウトバウンド・メツセージを作成するのに使用する。
4)DMAインターフェース論理回路: これは、DMA制御装置の監視下で、 パケット・バッファから制御装置データ・バッファにデータを転送する回路であ る。
DMA動作 データは、アダプタと制御装置バッファの間、および装置と制御装置バッファの 間で、DMAによって転送される。制御装置のマイクロプロセッサは、制御装置 リンク・チップと共用データ・バッファの間の転送を調整するDMA制御装置を 含む。
制御装置リンク・チップには、CLC内のパケット・バッファと制御装置データ ・バッファの間でデータを転送するためのDMAインターフェースが組み込まれ ている。DMAインターフェースは、マイクロプロセッサ・チップ内に含まれる DMA制御装置によって監視される。マイクロプロセッサ・チップは、DMA要 求間のアービI・レーションを行う論理回路を含む。
DMA転送の前にアービトレーション段階があり、この間にCLCチップは、サ ービスを必要とするDMAチャネルに対する要求を示す信号を発生することがで きる。DMA制御装置は、これらの要求のうちの1つに許可を発行し、その後に CLCは転送を開始できる。各制御装置リンク・チップは、8本のDMAチャネ ルを使用して、データ転送をサービスすることができる。これらのDMAチャネ ルは、下記のように割り当てられる。
チャネル0.1 :DAリンク第O番(第5図のDAO)チャネル2.3 :D Aプリンク1番(第5図のDAI)チャネル4ないし7:アダプタ・リンク(第 5図の5A)(第2のCL Cは、上記と同じ順序でチャネル8〜15を使用す る。、) この配置を用いると、最高2本のDMAチャネルが各DASDにサービスできる ようになり、アダプタ・リンクは、最高4本のDMAチャネルのサービスを受け られるようになる。
これらのチャネルを同時に使用して、直列リンクのパケット多重化機能を活用す ることができる。装置リンクは、アダプタ・リンクより高い優先順位を与えられ る。DMAバスを用いると、最高40 M B / sのデータ転送速度が可能 になる。
パケット・バッファからデータ・バッファへの32バイト(DA)転送には、約 1.2マイクロ秒を要する。128バイト(SA)転送には、3.6マイクロ秒 を要する。
アービトレーション中に、各CLCが、下記のようにDMAバス上に要求を出す 。
記憶(バッファへの書込み): インバウンド・リンク・パケットのアドレス・ フィールドが、そのデータがDMAチャネル宛であることを示す場合、そのパケ ットの受信時にDMA要求が出される。
取出しくバッファからの読取り): あるDMAチャネルに関連するリンク・パ ケット・バッファの一方または両方が空である場合、そのDMAチャネルに対す るDMA要求が出される。
DMA記憶動作: DMA記憶動作は、インバウンド・パケット・バッファを空 にするのに使用される。
DMA取出し動作: DMA取出し動作は、アウトバウンド・パケット・バッフ ァを満たすのに使用される。それぞれの転送は、通常は1個のパケット・バッフ ァ全体に対するものである。
コマンド記述子待ち行列 CDB (さらニABORTオヨびRESET ヲ含ム)ハ、初メチツレを受け 取った時、SA RECEIVE MESSAGE (S A受信メツセージ) プロセスの制御下で、コマンド記述子待ち行列項目(CDQE)に記憶される。
空き待ち行列: 最初は、すべてのCDQEが空きである。
空き待ち行列は、1つの要素が次の要素を指しており、これによってすべての空 きCDQEを発見できるようになっているという点でのみ待ち行列である。項目 の順序には意味がない。
新規コマンド待ち行列: 新規のコマンドが到着する時、SAタスクが、そのコ マンドを空き待ち行列の先頭にあるCDQEに複写する。このCDQEは、空き 待ち行列から削除され、新規コマンド待ち行列に追加される。打切りメツセージ も、CDQEに入れられ、新規コマンド待ち行列に追加される。
装置コマンド待ち行列: 装置毎に1つずつ合計4つの装置コマンド待ち行列が ある。各待ち行列は、それ自体のC:OMMAND (コマンド)プロセスによ ってサービスを受ける。
QUEUE MANAGER(待ち行列マネジャ)プロセスは、新規コマンド待 ち行列のCDQE内で新規コマンドを発見した時、それの宛先となっている装置 を見つけ、対応する装置コマンド待ち行列にこのCDQEを転送する。
メツセージ待ち行列: コマンドの処理が完了した時、そのCDQEに、関連す るCOMMANDプロセスによって5C3I状況メツセージがロードされ、その CDQEは、装置コマンド待ち行列から移される。メツセージ待ち行列は、した がって、SA TRANSMIT MESSAGE (S A送信メツセージ) プロセスに対する要求の待ち行列である。
同一の待ち行列が、異なるアダプタ・リンクを介して受信されるコマンドに使用 される。
待ち行列連係: 空き待ち行列、新規コマンド待ち行列およびメツセージ待ち行 列の先頭ポインタおよび末尾ポインタは、メツセージ制御ブロック(MCB)内 のフィールドである。
装置コマンド待ち行列の先頭ポインタおよび末尾ポインタは、対応する装置制御 ブロック(DCB)内にある。先頭ポインタは、待ち行列の第1要素のアドレス を保持する。末尾ポインタは、最終要素のアドレスを保持する。
各CDQEは、「次」ポインタを含む。CDQEは、複数の待ち行列のどれに含 まれてもよいが、1つのCDQEが同時に複数の待ち行列に含まれてはならない 。
次にアダプタおよび制御装置の動作について述べる。
アダプタ 動作 高速マイクロプロセッサ内で定義されたタスクが、アダプタの動作を制御する。
タスクは、割込みによって開始されるが、これは、ハードウェア事象からのもの でも、別のタスクからのソフトウェア割込みを介するものでもよい。ソフトウェ ア割込みとは、あるタスクが別のタスクに対して割込みをセットすることのでき る手段である。異なるタスク間の通信を第6図に示す。
タスク 状況: 状況タスクは、ホスト・システムに提示すべき状況を管理する責任を負 う。状況は、他のタスクのうちの1つからこのタスクに渡され、またこれをハー ドウェアに書き込むことによって直接に提示されることもある。
リンク二 制御装置への4本の直列リンクを処理するために、1つのリンク・タ スクがある。このタスクは、制御装置から受け取ったすべてのメツセージを解釈 し、適当な処置を取る責任を負う。
メールボックス: このタスクは、ホスト・システムからのメールボックス・イ ンターフェースを管理する。このタスクは、システムから各メールボックスを受 け取る責任を負う。
そのメールボックスが5END 5C5I (S CS I送出)コマンドであ る場合、そのコマンドをリンク・タスクに渡して、適当な制御装置に送る。
(他にも定義されているタスクがあるが、この説明に直接には関係ないので説明 しない) ホスト・プロセッサから指令を受けた時、アダプタは、ホスト・メモリからコマ ンドを取り出し、実行のためこれらを即座に適当な制御装置に転送する。コマン ドを取り出すための機構は、ホスト・システムのアーキテクチャに依存し、それ に応じて変わる。本明細書では、下記の機構をマイクロチャネル上で使用する。
ホスト・システムは、ホスト・メモリ内で作成されるメールボックスを使ってサ ブシステムの動作を開始させる。各メールボックスは、特定のコマンドを識別す る一義的タグを含んでいる。たとえば、ホストがある動作をサブシステム内で開 始しよ・うと望む時、ホストは、次に使用可能なメールボックス内でその動作を 作成し、最終タグ・レジスタに書き込む。
最終タグ・1/ジスタに書き込むと、アダプタ・マイクロプロセッサ内のメール ボックス・タスクに割込みがかかる。メールボックス・タスクは、ホスト・メモ リからアダプタ・リンク・チップのうちの指定された1つ(マスク・チップ)の 32バイトD M、 AバッファにメールボックスをDMA転送するよう、アダ プタ・ハードウェアに指令する。ホストからのすべてのメツセージが、このマス ク・チップ向けとなる。
いったんDMAバッファに入ると、メールボックス・タスクがそのメールボック スを復号して、そのメールボックスの内容によって定義される動作の種類を決定 巳、それが5END−8C8Iコマンドであると判った場合は、そのメールボッ クスが、適当な制御装置に送るために5C5I COMMANDメツセージに変 換される。SC3丁COMMANDメツセージは、メツセージ・パケットのデー タ・フィールド中で、32バイトのDMAバッファからリンク上を送られる。こ のパケットのアドレス・フィールドは、宛先のアドレスを含む。この場合は、宛 先は制御装置マイクロプロセッサである。コマンドが、マスク・チップのサービ スを受けていない制御装置を宛先とするものである場合は、そのコマンドは、他 のALC内のDMAバッファに複写され、直列リンク上を送られる。
ホストは、多くの異なる動作ならびに5END−3C3Iコマンドを定義してい るが、それらの多くはアダプタによって実行され、制御装置に送る必要がない。
ただし、2つの動作すなわちABOR,’jSC5I COMMANDとRES ETは、ABORTメツセージおよびRESETメツセージの形で適当な制御装 置に渡される。これらのメツセージのフォーマットの詳細は、前述のアダプタ/ 制御装置メツセージのリストにある。
ボックス・タスクは、メールボックスを復号し、ABORTメツセージまたはR ESETメッセ・−ジをDMAバッファから適当な制御装置に送る。この場合も 、どの制御装置を宛先とするかに応じて、そのメツセージを第2のALCのDM Aバッファに複写する必要が生じることもある。
アダプタは、コマンドを発行する毎にタイマを起動する。
これは、ホスト・システムに多数のタイマという負担を負わせずに、コマンドの 脱落や制御装置の中断を検出するのに役立つ。アダプタ遊休タスクが、周期的に タイマを更新し、動作が時間切れになっていないか検査する。
制御装置 動作 制御装置の動作は、スピニカ・マイクコプロセッサに含まれるマイクロコード内 で定義されたタスクを使って行われる。
このプロセッサ内では、8つのタスクが定義されている。それには、下記のもの がある。
それぞれの装置とのインターフェースを管理する4つの装置(D A、 )タス ク。
アダプタおよびホストとのインターフェースを管理する1つのS Aタスク。
全体制御に関するタスクであるコマンド制御タスク。新規の5CSIコマンドは 、SAタスクからこのタスクに渡される。このタスクは、これらのコマンドを待 ち行列に入れ、復号+、、命令をSAタスクと適当な装置タスクに送る。SAタ スクとDAタスクは、データ転送を実行する。
制御装置は上記のタスクを使用するが、S Aタスクとコマンド制御タスクは、 サブタスクの概念を介して拡張される。
制御装置は、独立のタスクまたは1タスク内のサブタスクとして実施される多数 のプロセスを有する。サブタスクは、サブタスク・スケジューラの制御下で実行 される。
第6図は、異なるプロセス間の通信を示すブロック図である。
制御ブロックは、この通信の際に、次のように使用される。
あるプロセスが、制御ブロックに情報を入れ、別のプロセスに通知する。後者の プロセスは、その制御ブロック内の情報にアクセスする。制御ブロックは、プロ セス間でパスされる。
制御装置のプロセス SA RECEIVE MESSAGE (S A受信メツ(! −シ) (S ARXMSG)このプロセスは、アダプタから制御装置に送られるすべてのメツ セージ、すなわち、SC3jCOMMAND、 ABORT、 R,ESETお よびR,EADY−FOR−READを処理する (これらのメツセージのフォ ーマットは、本明細書の他所にある)。アダプタからのメツセージ・パケットは 、CLCのインバウンド・パケット・バッファで受信される。入力パケットのア ドレス・フィールドの内容によって、そのパケットがメツセージとして識別され 、高性能制御装置のサービスを受ける。そのメツセージが、新規のCOMMAN D、 ABORTまたはRESETである場合には、5ARECEIVE ME SSAGEプロセスが、それをコマンド記述子待ち行列項目(CDQE)の空き 待ち行列の先頭に複写する。このCDQEは、その後QUEUE MANAGE Rプロセスに待ち行列登録される。そのメツセージがREADY FOR,RE ADである場合には、そのメツセージは、適当なSA X、FER(S A転送 )プロセス(すなわち、読み取るべきデータを含む装置に関連するプロセス)に 渡される。
QUEUE MANAGER(待ち行列マネジャ)このプロセスは、コマンド制 御タスクのサブタスクであり、SA RECEIVE MESSAGEプロセス からの割込みを処理する。通常は、メツセージは5C5I COMMANDメツ セージであるが、ABORTまタハRESETノコトモアル。SA RECEI VE MESSAGEプロセスは、そのメツセージをCDQEに複写し、そのC DQEを空き待ち行列から「新規コマンド待ち行列」に移した後に、このプロセ スに通知しており、次いでこのプロセスは、「新規コマンド」待ち行列から装置 固有の待ち行列にコマンドを移し、適当なコマンド・プロセスに通知する。QU EUE MANAGERプロセスは、どのCOMMANDプロセスに通知すべき かを決定するために、メツセージの制限付きの処理を幾つか実行する。
COMMAND (コマンド) コマンド・プロセス(コマンド制御タスクの4つのサブタスクのうちの1つ)は 、装置コマンド待ち行列上のSC3Iコマンドを処理する。コマンド・プロセス には、並列に走行する4つ(サポートされる4台の装置のそれぞれに1つずつ) のインスタンスがある。通常は、各プロセスがそのプロセスの装置に宛てられた コマンドを処理する。
各コマンド・プロセスが、1つのコマンドをその待ち行列から取り上げ、 それがこの時点での実行するのに有効であることを確認し、個々のコマンドを処 理するルーチンを呼び出し、そのルーチンが、 そのコマンドの妥当性検査を行い、 SA XFER(S A)プロセスとDEVICE (D A )プロセスに指 令し、 SAとDAが完了するまで中断し、 SC3I状況を返し 通常は、SA TRANSMIT MESSAGEプロセスに通知して、5C8 I状況をアダプタに送る。
装置待ち行列が空になるまでその待ち行列内のコマンド毎にこの手順を繰り返し 、その後、この手順は、中断状態になり、QUEUE MANAGERプロセス が新規コマンドを待ち行列に追加した時に再開される。
DEVICE (装置) 装置毎に1つのプロセスがある(別々のタスクとして実施される)。DAプロセ スは、COMMANDプロセスからの下記の要求を処理する。
1)読取り 適当なルーチンを呼び出して、COMMANDプロセスが要求した読取りコマン ドを処理する。このルーチンは、適当なりASDに5EEK (シーク)副指令 を発行し、DMAの初期設定すなわちDMAチャネルの割振りを行い、使用可能 なバッファ・サイズを計算し、使用可能な空間が存在する場合は、READ副指 令を用意し、これをDASDに対して発行し、そのDASDが、DASDから制 御装置内のデータ・バッファへのデータ転送を開始する。DMAアドレスが、R EAD副指令内でDASDに渡され、これを入力データ・パケットのアドレス・ フィールド内で使用して、データの宛先を識別する。
2)書込み この時、下記の要求ならびにIDフォーマットなどの他の専用コマンドがまだ発 行されていない場合に、5EEK副指令を発行する。
3)現動作延長 4)事象停止 COMMANDプロセスは、下記の3つの事象のうちの1つを通知することによ って、DEVICEプロセスと通信する。
NEWREQ 新規の要求が開始されたことを装置プロセスに知らせる。
EXTREQ この事象は、要求を延長するのに使用する。
5TOP 装置プロセスに、現在進行中のすべての作業を停止するよう指示する 。
COMMANDプロセスからの要求を受け取った時、DEVICEプロセスは、 適当なりASD副指令を直列リンク上に送ることによって、DASDに対する適 当な処置を開始する。
DASD副指令は、制御装置によって生成される低水準の読み書き副指令である 。制御装置がデータを読み書きできるようにするために下記の副指令が設けられ ている。以下で定義する副指令はそれぞれ、パケットのデータ・フィールド内で 直列リンクを介してDASDに送られる。すべての「副指令」パケットは、実行 のため、またはDASD内の他の構成要素への分配のため、DASD内のマイク ロプロセッサを宛先とする。
1ORDERCODEICYL工NDER111EAD1これは、DASDに、 先読み(アクティブの場合)を中止し、指定されたシリンダおよびヘッドにシー クするよう指令する副指令である。また、書込みコマンドの場合、単独のシーク 副指令を用いると、制御装置は、コマンドを復号した直後に、アダプタから書込 みデータを受け取るのを待たずに、シークを開始できるようになる。DASDが 読取り副指令または延長読取り副指令を完了する前に(状況パケットが返されて いない) 、5TOP (停止)副指令が発行される場合、DASDは、即座に その読取り動作を打ち切り、5TOP−AND 5EEK副指令で指定されたシ リンダおよびヘッドへのシークを開始し、打ち切られたREAD (読取り)副 指令の状況パケットを返す。
5TOP副指令の場合は状況パケットを送らない。
また、この副指令は、アダプタからABORT 5C3Iコマンド・メツセージ を受け取った時にDASDに送られる。この場合、シーク動作は開始されない。
READ (読取り)副指令 r 7 7 7−−下−一下−−−コ i 0RDERC0DE 1ADDRESS 1CYLINDER1HEAD  1LBA IC0UNT 1これは、D A、 S Dに、特定の論理ブロック ・アドレス(LBA、)を探索し、指定された数のブロックを読み取るよう指令 する副指令である。パラメータは以下の通りである。
シークの検査用の物理シリンダ(CYLINDER,)と物理ヘッド(+−IE AD) 、論理ブロック・アドレス(LBA) 、および読み取るべきブロック の数のカウント(COUNT)。さらに、アドレス・フィールド(ADDR,E SS)は、この副指令の結果として返されるすべてのデータ・バケットのアト1 ノス・フィールドに置かれるバイトを含む。
DASDは、要求されたデータを制御装置に送り、各ブロックの末尾にあるEC Cバイトを検査する。DASDが、欠陥ありとマークされたブロックに遭遇した 場合は、それらのブロックを自動的にスキップする。最後に、D A、 S D は、エラーが検出されたか否かを示す状況を返す。
C0NDITIONAL−REΔl) (条件付き読取り)副指令この副指令は 、READ副指令と同じフォーマットを有し、選択されたシリンダおよびヘッド ・アドレスへのシーク動作を呼び出す。この副指令に含まれるLBAに対応する セクタの位置が指定され、カウント・フィールドで指定された数のレコードが、 ディスクから読み取られる。アト1/ス・フィールドは、この副指令の結果とし て返されるすべてのデータ・パケットのアドレス・フィールドに置かれるバイト を含む。
C0ND IT l0NAI、READ副指令が制御装置によって発行されるの は、ホストが要求する読取りデータの量が、選択された量より多い時だけである ことに留意されたい。要求されたデータの量が少ない場合には、CoND丁TI ○NAL−READの使用は保証されない。
この副指令を用いると、以下で詳細に説明する分割読取り動作が可能になる。
WRITE (書込み)副指令 これは、DASDに、特定のLBAを探索し、指定された数のブロックを書き込 むよう指令する副指令である。パラメータは、READ副指令(上記参照)と同 じであるが、書き込むべきデータを制御装置が供給する点が異なる。さらに、ア ドレス・フィールドは存在しない。
C0NDrTI○NAL−WRITE (条件付き書込み)副指令条件付き書込 み副指令は、WRI TE副指令と同じフォーマットを有する。
EXTEND (延長)副指令 l0RDERC0DE 1LBA 1COUNT )1−一一一一一上−−二一 一一」 これは、前のREAD副指令、C0NDITIONAL READ副指令、WR ITE副指令またはC0NDTTIONAL WRITE副指令の動作を延長す る副指令である。「カランI−J (COUNT)は、瑣副指令が完了した後に 読み取るまたは書き込む必要のある個々のセクタの数を指定するパラメータであ る。
L B Aは、最初に読み取るまたは書き込むべきブロックのアトIノスを定義 するフィールドである。この値は、連続的な読取りまたは書込みが必要な場合、 前の副指令によって読み取られた、または書き込まれた最後のブロックのLBA よりも1つ大きい値になる。LBAフィールドが、前の副指令の最後のLBAの 後の最初のブロックではない場合は、これらのLBAの間にあるブロックはスキ ップされ、読取りも書込みも行われない。
EXTEND副指令が有効になるためには、DASDは、前の副指令が完了する 前にEXTEND副指令を受け取らなければならない。制御装置は、EXTEN Dを使って連続的書込みを実行し、または先読みを継続する。これらの動作は、 以下で詳細に説明する。
動作全体が完了した時、コマンド・プロセスに適肖な事象が通知される。
SA XFER(S A転送) これは、ホストと制御装置内の読取リバッファの間またはホストと制御装置内の 書込みバッファの間でデータを転送する、装置ごとのプロセスである。COMM ANDプロセスは、5AXFERプロセスに対して下記のコマンドを発行できる 。
5end Rea、d Data (読取りデータ送出)Get Write  Data (書込みデータ取得)St、op Current Transfe r (現転送停止)データ転送の実行に必要なパラメータは、制御ブロック内で COMMANDプロセスからSA XFERプロセスに渡される。
SA TRANSMIT (S A送信) (SATXMSG)こわは、他のプ ロセスに代わってメツセージ(READY FOR−WR,ITE、 DATA −READYおよび5TATUS)をアダプタに送るプロセスである。READ Y−FOR−鶏ITEとDATA−READYは、SA XFERブコセスから 、二のプロセス(二渡され、5TATUSメツセージは、COMMANDプロセ スから渡される。
読取り動作と書込み動作の例 次に、ホストからのコマンドの受取りに始まり、ホストへの完了状況の提示まで の典型的な読取り動作と書込み動作の例を記す。
読取り動作の例 5C3I COMMAND (READ 4K) −−>コマンドを待ち行列に 登録 コマンドを復号 コマンドを検索 LBAを物理アドレスに変換 先読停止 <−−−−−−−−−−−−−−−−−−STATUS八゛フファへ割り振る  シーク DASD DMAを初期設定 C0NDITIONAL READ (32K) −>・シーク完了 LBA探索 読取り <−−−−−−−−−−−−−−−−−DATAハ゛フファに最初のテ゛−夕が 入る ホストDMAを初期設定 SA DMAを初期設定 <−−−一−−−−−−−−DATA PACKETS最後のテ゛−夕を送る <−−−−−一−−−−−−5CSjSTATUS状況を待ち行列に登録 EX TEND (4K) −−−−−−一−−−−> ・状況を提示 先読みテ゛−夕をセーフゝ <−−−−−−−−−−−−−−−−−5TATUS読取り 1、アダプタが、CDB内にREAD動作を含む5CSI COMMANDメツ セージを制御装置に送る。このメツセージは、読取りデータの転送元であるDA SDのアドレスと、そのデータの送り先になるホスト・メモリ内のアドレスを含 む。
2、制御装置が、上述の通りにコマンドを処理し、装置タスクに制御を渡す。こ の装置タスクは、DASDに5TOP AND−5EEK副指令を送る。これに よって、現在活動状態の先読み動作があれば打切られる。(現在活動状態の先読 み動作がない場合は、この副指令は送られない)。
3、DASDが、先読み動作打切り状況を示す5TATUSを制御装置に返し、 その後、指定されたヘッドおよびシリンダへのシークを開始する。
4、制御装置の装置タスクが、転送すべき読取りデータのために32にセグメン トのデータ・バッファを割り振る。また、この装置タスクは、制御装置データ・ バッファへのデータ転送に使用するDMAチャネルを割り振る。
5、この例では、次に、装置タスクが、割り振られたDMAチャネルのアドレス 、データ開始アドレスおよび転送すべきブロックの数を含むC0NDITION AL READ副指令を、DASDに送る。前述したように、要求されたデータ の量が少ない場合には、C0NDITI○NAL READ副指令ではなくて「 通常のJ READ副指令が送られる。
6 、 C0NDITIONAL READ副指令を受け取った時、DASDは 、LBAを探索I7、データの転送を開始する。データ・パケットのアドレス・ フィ・−ルドは、DMAチャネルのアドレスを含む。
7、読取りデータが、直列リンクを介して制御装置に転送され、制御装置データ ・バッファ内の割り振られた空間に入れられる。
8、制御装置がアダプタにDATA READYメツセージを送り、その結果、 ホストが、制御装置とホスト・メモリの間で読取りデータを転送するために使用 するホストDMAチャネルを初期設定する。上記の流れ図では、最初のデータを バッファ内で受け取った後にDATA−READYメツセージが送られるように なっているが、このメツセージは、バッファ内でデータを受け取る前に送られる のが普通である。このメツセージの目的は、ホストDMAを初期設定すること、 すなわち、ホストにデータを受け取る準備をさせることである。
9、アダプタが、DATA READYメツセージに応答して、制御装置にRE ADY FOR,−READメツセージを送る。ホスト内でREADY−FOr jREADメツセージは、初期設定されたDMAチャネルを識別するもので、制 御装置のSA RECEIVEメツセージ・プロセスによって受け取られ、SA  XFERプロセスに渡される。この5AXFERプロセスは、SA、DMAを 初期設定する、すなわちデータ・バッファからのデータ転送に使用するD Li  Aチャネルを割り振る。
10、データは、DASDからデータ・バッファ内で受け取られた時、直列リン クを介してホスト・メモリに転送される。
最後のデータが送られた時、制御装置は、5CSI 5TATUSをアダプタに 返す。アダプタは、この状況を待ち行列に入れ、これをホストに提示する。
書き込み動作の例 アダプタ 制御装置 DASD SC3jCOMMAND (wRITE)−>コマンドを待ち行列に登録 コマンドを復号 LBAを物理アトいに変換 先読停止 <−−−−−−−−−−−−−−−−−−STATUSハ゛ブファを割り振る  シーク DASD DMAを初期設定 テゝ−タ・ハ0ケフト −−−−−−−−−−−−−−−−−>最初のテ゛−1 がどツファに入る DA DMAを初期設定 C0NDITIONAL WRITE −−−−−−>LBA探索 EXTEND −−−−−−−−−−−−−−−−−>・<−−−−−−−−− −−−−−一状況<−−−−−−−−−−−−−−5CSI 5TATUS状況 を待ち行列に登録 状況を提示 書込み 1.アダプタが、書込み動作を定義するSC5I−COMMANDメツセージを 制御装置に送る。
2、制御装置が、コマンドを処理しく前述した通りに)、制御が、COMMAN DプロセスからDEVICEプロセスに渡される。この例では、DEVICEプ ロセスは、DASDに5TOP AND−5EEK副指令を送る(先読み動作が 現在活動状態である)。
3、DASDが、先読みを停止し、先読み動作打切り状況を示す状況を制御装置 に送る。DASDが、5TOP AND 5EEK副指令で指定されたシリンダ およびヘッドへのシークを開始する。
4、制御装置のSA XFERプロセスが、データ・バッファ内の空間を割り振 り、ホストからの書込みデータのパケットの宛先となるSA DMAチャネルを 初期設定する。
5 、 SA XFERプロセスが、SA TRANSMITプロセスに通知し 、このSA TRANSMITプロセスが、アダプタにREADY FOR−W RITEメツセージを送る。このメツセージは、前のステップで初期設定された DMAチャネルを識別するメツセージである。
6、アダプタのリンク・タスクが、ホスト・メモリへのデータ転送に使用するD MAチャネルを割り振り、その後、書込みデータのパケットの、制御装置への転 送を開始する。
7、制御装置の装置タスクが、データ・バッファとDASD間でのデータの転送 に使用するDMAチャネルを初期設定し、この例では、DASDが期待すべきL BAと書込みデータの量ヲff1li別t6 C0NDITIONAL WRI TE副指令をDASDに送る。DASDは、LBA探索を開始する。
8、書込みデータは、DMAチャネルを介してバッファで受け取られた時、バッ ファから第2のDMAチャネル上を直列リンクを介してDASDに転送される。
先読み 先読みとは、全体で1つの長い逐次読取りを構成する1組のREADコマンドの 性能を向上させるために、制御装置が提供する機能である。これは、下記のよう に次の読取りを予測してDASDから制御装置のバッファへの読取りを継続する ことによって達成される。
5C3IのREADコマンドを受け取ると、制御装置は、この読取りに割り振ら れている制御装置の32にセグメントのデーラダバッファに必要な数のセクタを 転送するようDASDに指示する。この実施態様では、制御装置は通常、ホスト からのコマンドが要求する量がそれより少ない時でも、32にのデータ(すなわ ち、割り振られたバッファ空間を満たす量のデータ)を要求する。ホストが要求 するデータは、DA、SDから到着した時、ホストに転送される。要求されたデ ータをホストまで転送し終えた時、制御装置によって状況が生成される。その間 に、先読みデータの転送が継続する。
DASDに対するREAD副指令で、ホストから要求された量より多(のデータ が指定されていた場合には、余分のデータは、制御装置バッファに記憶される。
ホストがバッファ空間を使用可能にする時、制御装置によってDASDに送られ るEXTEND副指令によって、データ転送が延長される。EXTEND副指令 を受け取ると、DASDは、そのEXTEND副指令で指定されたセクタをバッ ファの新しい末尾に転送する。
1例として、アダプタから送られたREADコマンドが、4にのデータ(8セク タ)を要求し、制御装置が、装置に32Kを要求する場合には、要求された4に のデータがホストに転送されると同時に、バッファ内に4にの空間が生じる。制 御装置は、バッファを満たすため、4にの新規データを要求するEXTEND副 指令を装置に送る。
アダプタから次のREADコマンドを受け取った時、制御装置は、バッファを検 査して、要求されたデータが既に存在する(または、すぐに存在するようになる )か否かを調べる。そうである場合には、制御装置は、そのデータをホストに転 送する。そうでない場合には、制御装置は、DASDに新規の読取りを指示し、 活動状態の先読みがあれば打ち切る。DASDが新規転送を再度指令されるか、 または先読みバッファが満たされるまで、先読みは継続する。
連続的書込み 連続的(バック・ツー・バック)書込みとは、連続するブロックを書き込む連続 した書込みコマンドである。後続書込みの最初のブロックが、前の書込みの最後 のブロックの直後に続く。制御装置およびDASD内で連続的書込みに対する特 別なサポートを行うと、そうでない場合にはコマンドの間にDASDが回転する 必要があるのに対して、D A、 S Dは回転せずに書込みを行えるようにな る。
WRITEコマンドのコマンド固有ルーチンが、現在活動状態の装置転送を、次 の連続する書込みを含むように延長することができる点に達した時、このルーチ ンは、「肩越しに振り返り」、次のCDQEがこのような書込みを含むか否かを 検査する。含む場合は、このルーチンは、装置タスクに延長要求を発行し、その 装置タスクは、DASDにEX T END副指令を送る。DASDが、前の書 込みを完了する前にEXTEND副指令を受け取った場合は、そのDASDは、 ただ単に、現書込みのカウントを、EXTEND副指令のカウント・パラメータ で指定された量だけ延長する。
EXTEND副指令がDAS−Dに達するのが遅すぎた場合には、DASDは、 最初の書込みを通常の形で行った後に状況を提示し、「失敗」状況を示してその EX T END副指令を拒絶する。
その場合、制御装置は通常の書込みを生成する。EXTEND副指令は、それ自 体が延長の候補である。
例 ホストが、セクタO〜7に対する5C3I書込みコマンドを送る。
制御装置が、セクタ0〜7に対するWRITE副指令を発行する。
ホストが、セクタ8〜15に対するSC8工書込みコマンドを送る。
制御装置が、待ち行列内で連続的書込みを検出する。
制御装置が、8セクタ分のEXTEND副指令を発行する。
EXTEND副指令が、WRITEの終了前に到着した場合、このDASDは、 その現ブロック・カウントを8だけ延長し、セクタ7の後には状況を返さず、そ の代わりに、セクタ15の後で状況を返す。
EXTEND副指令の到着が遅すぎた場合、このD A S Dは、WRITE WA指令に対する通常の状況を生成し、EXTEND副指令の受取りが遅すぎた ことを制御装置に伝える。その場合、制御装置は、セクタ8〜15に対するWR ITE副指令を再発行する。その後、セクタ8〜15が、次の回転の際に書き込 まれる。
EXTEND副指令を使用する連続的書込みの実施態様では、直列リンクのパケ ット多重化機能を利用する、すなわち、制御装置が、書込みデータをD A S  Dに送っているのと同時に、直列リンクを介してEXTEND副指令を送るこ とができなければならないことに留意されたい。
分割読取り 分割読取りとは、DASDからの読取りを、現R,EAD動作の範囲の最初のセ クタではなく、ヘッドの下に最初に現れるその範囲に含まれるセクタから開始す ることによって得られる性能向上である。たとえば、セクタ4.5.610.。
15.16に対する読取りは、ヘッドの到着がたまたまセクタ4を読み取るには 遅すぎるが、セクタ6を読み取るには十分に早い場合には、6.7.81.。0 .15.16.4.5という順序で読み取ることができる。したがって、DAS Dからの転送は、そうしない場合よりも11セクタ(すなわち、16−5)だけ 早(完了するはずである。
この最適化は、制御装置がDASDに最初のセクタを読み取るよう指令すること によって達成される。DASDは、そのセクタが所定の時間(たとえば1ミリ秒 )以上離れていることを発見した場合、その読取りを打ち切り、現LBAを制御 装置に返す。その場合、制御装置は、同じ読取りを再発行するか、それともその 読取りを、現セクタから末尾までを転送する「末尾」読取りと、第1セクタから 末尾の先頭までを転送する「先頭」読取りとに分割するかを決定する。
これをサポートするために、DASDに対するC0NDITIONAL−REA D副指令が使用できる。この副指令は、第1セクタまでに長い遅延がある場合に は打ち切られる。上記の例では、データは、通常の順序で読み取られる場合より も、11セクタ分早(制御装置バッファに到着する。ただし、制御装置が、ホス トに送るデータを通常の順序に配列し直さなければならない場合には、分割読取 り動作の性能の利益は大幅に減少する。
本明細書に記載する技法は、制御装置バッファ内でデータを並べ直す必要をなく すことによって、「分割読取り」の潜在能力をより多く引き出すものである。こ れは、制御装置とアダプタの間でメツセージ・インターフェースを定義して、ホ ストDMAアトI/スに対する必要な制御を制御装置に与えることによって達成 される。実際には、制御装置は、ホスト・メモリに対するランダム・アクセス権 を有する。データが制御装置のデータ・バッファに置かれる時に制御装置からア ダプタに送られるDATA R,EADYメツセージが、そのデータを送る先の ホスト・メモリ内のアドレスを指定する。分割読取り動作が進行中である時、制 御装置は、ホストからの当初のコマンド中で送られたアドレスから修正済み開始 アドレスを計算し、このアドレスを、DATA READYメツセージに組み入 れてホストに送る。上記の例の場合、制御装置は、セクタ4の開始アドレスを知 らされ、(、たがって、分割読取りデータの最初のセクタ(この場合はセクタ6 )を送る先のホスト内の修正済みアトI/スを計算することができる。セクタ6 〜16が既にデータ・バッファ内にある場合は、制御装置は、単一のDATA  READYメツセージを発行して、セクタ6〜16の転送を開始する。セクタ6 〜16の転送が完了する。制御装置はセクタ1〜5をバッファ内で得た時、DA TA−READYメツセージをホストに発行して、セクタ1〜5の転送準備がで きたことと、セクタ1を送る先のホスト・メモリのアトI/スを示す。
生データ読取り 制御装置がホスト・メモリの諸区域にランダムにアクセスできる、すなわち、ホ スト・アドレスを制御できる能力をもつので、別の性能上の利益も得られる。D ASDがデータの多数のセクタを制御装置バッファに転送している読取り動作中 に、そのD A、 S Dは、1セクタ(512バイト)の末尾まで待ってEC Cを検査する前に、そのセクタをホストまで送る。ここで述べるシステムでは、 DASDは、1セクタ分のデニタを保持するのに十分な緩衝記憶を有していない 。データは、ディスクから直列に読み取られ、128バイト・バケツ1−にコン パイルされて、制御装置に送られる。そのセクタが終わる時に、装置は、ECC を検査1.、そのデータの末尾に6つのECCバイ1〜を付加する。そのセクタ 内のすべてのデータが「良好」である場合は、エラーは示されず、制御装置はホ ストへの伝送を継続する。このシステムでは、装置がデータの最終パケットを制 御装置に送る前に、したがって、装置がそのデータにエラーが含まれることを知 る前に、データのそのセクタの大部分が既に制御装置からホストに転送されてい ることに留意されたい。したがって、既にホスト内にあるデータは、「生」デー タであり、すなわち、ホストへの転送の前に検査が行われていない。
はとんどのデータ転送では、生データは、良好なデータでもある。すなわち、そ のデータが装置から転送される。データを検査なしでホストに直接に転送すると 、ホストへ転送する前にすべてのセクタを検査する従来のシステムに比べて、性 能上の利益がもたらされる。この直接方式の場合、データの多数のセクタをホス トが受け取るのに要する時間が、1セクタのデータが装置からホストへ移動する のに要する時間とほぼ等しい時間だけ短縮される。本明細書に記載のシステムな どの高性能システムでは、この利益によって、全体的オーバーヘッドをかなり削 減することができる。
上述したように、はとんどのデータ転送では、生データを送ると、検査済みのデ ータに比べて、性能上の利益がもたらされる。これとトレードオフになるのは、 転送データにエラーが存在する時の性能低下である。ある従来システムでは、生 データにエラーが1つ存在すると、そのデータ全体を再送信しなければならない 。制御装置がホスト・メモリに対するランダム・アクセス権を有する本発明では 、データのすべてを再送信する必要はない。
あるセクタの終りに、DASDがそのデータ内にエラーが存在することを検已し た場合、ECCバイトによってそのことが制御装置に示され、制御装置に警告が 出る。制御装置は、ホストへの現パケット・データの送出を完了した時に、送信 を中止し、DATA RETRY (データ再試行)メツセージをホストに送る 。制御装置は、エラーを含んでいたセクタの再送信を要求する。DASDは、要 求されたセクタを、128バイト・パケットに入れて制御装置に再送信し、制御 装置は、そのデータをバッファに記憶する。再送信されたデータのブロックが良 好である場合は、制御装置は、ホストにそのデータをパスする。
制御装置は、再試行データの送り先となるホスト・メモリのアドレスを指定する DATA RETRYメツセージを、アダプタに送る。このDATA RETR Yメツセージは、アダプタに、ホスト・メモリへデータを転送するのに使用する 新規DMAチャネルをセットアツプするよう指示するメツセージである。アダプ タは、このDATA RETRYメツセージに対して、READY FORRE ADメツセージで応答する。DAT、jRETRYメツセージは、再試行される データの量を示す。
制御装置に送られる再試行データが依然として誤りを含む場合、制御装置は、あ る回数だけそのデータを再要求する。
所定の回数の試行後に制御装置がまだ良好なデータを受け取っていない場合、制 御装置は、そのバッファ内に保持されているデータ中の誤りの訂正を試みる。こ のために、制御装置は、rECCに対する作用」副指令を装置に送る。この副指 令は、装置に、どのバイトが誤りであるかを計算させ、また、それらのバイトの 訂正データを計算させる。訂正できるバイトの数は、実施態様に依存する。本明 細書のシステムでは、その数は2バイトである。装置は、訂正情報を制御装置に 送り、制御装置は、そのバッファ内に保持されたデータを訂正する。その後、制 御装置は、訂正済みのバイトを含むデータのブロックをホストに送る。
ホスト FIG、1 □ マ マイクロチャネル マイクロチャネル チップ間制御 FIG、4 PC FIG、5 データ記憶サブシステム 要約 データ処理システムへの接続に適した高性能データ記憶サブシステムを開示する 。このサブシステムの主な機能ユニットは、(1)ホスト・アダプタ、(2)装 置制御装置、および(3)直接アクセス記憶装置(DASD)である。これらの 機能ユニットは、専用の二点間全二重直列リンクによって相互接続され、この直 列リンク上でコマンドとデータがパケットの形で伝送される。また、この直列リ ンクは、パケット多重化をサポートし、これによって、直列リンク上で伝送され たコマンドを、装置からまたは装置へ転送中の読取りデータまたは書込みデータ と多重化できるようになっている。このサブシステムの基本構成は、直列リンク を経て制御装置に接続されるアダプタを含み、制御装置は、4本の直列リンクに よって4台のDASDに接続される。ただし、記載のサブシステム・アーキテク チャを用いると、各アダプタを最高4台の制御装置に接続することができ、した がって、最高16台の装置を1個のアダプタに接続することができる。
国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ホスト・アダプタと、 制御装置と、 複数の直接アクセス記憶装置と、 アダプタを制御装置に接続する専用直列リンクと、制御装置を当該の各装置に接 続する複数の専用リンクとを備え、直列リンクが、全二重モードで動作するよう に構成されたインバウンド接続とアウトバウンド接続の対からなる、データ記憶 サブシステム。
  2. 2.制御装置と装置との間の専用リンクも、全二重モードで動作するように構成 されたインバウンド接続とアウトバウンド接続の対からなる直列リンクであるこ とを特徴とする、請求項1に記載のデータ記憶サブシステム。
  3. 3.データとコマンドがパケットの形で直列リンクを介して伝送され、直列リン クのインバウンド接続とアウトバウンド接続がそれぞれ、前記パケットの多重化 を行えるように構成されていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記 載のデータ記憶サブシステム。
  4. 4.制御装置が、相対的に大きなデータ・バッファを有し、装置が、相対的に小 さなデータ・バッファを有する、前記のいずれかの請求項に記載のデータ記憶サ ブシステム。
  5. 5.制御装置のデータ・バッファを装置間で共用して、装置からホストに伝送さ れる読取りデータと、ホストから装置に伝送される書込みデータを受け取る、請 求項4に記載のデータ記憶サブシステム。
  6. 6.制御装置が、それ自体と装置の間でのデータ転送を多重セクタ装置副指令に よって開始する、前記のいずれかの請求項に記載のデータ記憶サブシステム。
  7. 7.アダプタが、アダプタと制御装置との間の専用直列リンクとホストとの間で データを転送するための、複数の直接メモリ・アクセス(DMA)・チャネルを 含む、前記のいずれかの請求項に記載のデータ記憶サブシステム。
  8. 8.制御装置が、アダプタと制御装置バッファとの間または装置と制御装置バッ ファとの間でデータを転送するための、複数のDMAチャネルを制御する直接メ モリ・アクセス(DMA)制御装置を含む、請求項4ないし請求項7のいずれか に記載のデータ記憶サブシステム。
  9. 9.4つの専用直列リンクによって、アダプタを4台の制御装置に接続できるこ とを特徴とする、前記のいずれかの請求項に記載のデータ記憶サブシステム。
  10. 10.2つの専用直列リンクによって、制御装置を2個のアダプタに接続できる ことを特徴とする、前記のいずれかの請求項に記載のデータ記憶サブシステム。
JP3504612A 1991-02-19 1991-02-19 データ記憶サブシステム Expired - Lifetime JPH0743687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB1991/000254 WO1992015058A1 (en) 1991-02-19 1991-02-19 Data storage subsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502316A true JPH05502316A (ja) 1993-04-22
JPH0743687B2 JPH0743687B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=10688042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3504612A Expired - Lifetime JPH0743687B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 データ記憶サブシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0524945A1 (ja)
JP (1) JPH0743687B2 (ja)
WO (1) WO1992015058A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528394B2 (ja) * 1996-01-23 2004-05-17 ソニー株式会社 データ記録再生装置
JP3992952B2 (ja) 2001-09-10 2007-10-17 株式会社日立製作所 記憶制御装置およびその運用方法
US9575801B2 (en) 2009-12-18 2017-02-21 Seagate Technology Llc Advanced processing data storage device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454595A (en) * 1981-12-23 1984-06-12 Pitney Bowes Inc. Buffer for use with a fixed disk controller
JPH01126749A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Mitsubishi Electric Corp 周辺機器データ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0524945A1 (en) 1993-02-03
JPH0743687B2 (ja) 1995-05-15
WO1992015058A1 (en) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502314A (ja) データ転送方法
US7761642B2 (en) Serial advanced technology attachment (SATA) and serial attached small computer system interface (SCSI) (SAS) bridging
US5832492A (en) Method of scheduling interrupts to the linked lists of transfer descriptors scheduled at intervals on a serial bus
US6425021B1 (en) System for transferring data packets of different context utilizing single interface and concurrently processing data packets of different contexts
US6065087A (en) Architecture for a high-performance network/bus multiplexer interconnecting a network and a bus that transport data using multiple protocols
US6401149B1 (en) Methods for context switching within a disk controller
JP5159900B2 (ja) 予約デバイスのアクセス競合を低減するコンピュータ・プログラム、装置、及び方法
EP0125561B1 (en) Data-processing system having multi-buffer adapter between a system channel and an input/output bus
US6330626B1 (en) Systems and methods for a disk controller memory architecture
US5555390A (en) Data storage method and subsystem including a device controller for respecifying an amended start address
JP2000010901A (ja) ディスクアレイ制御装置
US7962676B2 (en) Debugging multi-port bridge system conforming to serial advanced technology attachment (SATA) or serial attached small computer system interface (SCSI) (SAS) standards using idle/scrambled dwords
US5613141A (en) Data storage subsystem having dedicated links connecting a host adapter, controller and direct access storage devices
JP2723022B2 (ja) ディスク装置のインタフェース及びその制御方法
KR100638378B1 (ko) 디스크 제어장치의 메모리 구조에 대한 시스템 및 방법
JPH05502316A (ja) データ記憶サブシステム
JP2001237868A (ja) ファイバチャネルノードにおいて効率の良いi/o操作を達成するための方法及びシステム
JPH05502315A (ja) データ記憶サブシステムとホスト・データ処理システム間のデータ転送方法
WO1992015054A1 (en) Data transfer between a data storage subsystem and host system
JP4362199B2 (ja) データ伝送装置
Peterson Designing A VME-To-SCSI Adapter
JPS6051751B2 (ja) 通信制御装置