JPH05502159A - 無機繊維を含む植物生育培地 - Google Patents

無機繊維を含む植物生育培地

Info

Publication number
JPH05502159A
JPH05502159A JP3500939A JP50093990A JPH05502159A JP H05502159 A JPH05502159 A JP H05502159A JP 3500939 A JP3500939 A JP 3500939A JP 50093990 A JP50093990 A JP 50093990A JP H05502159 A JPH05502159 A JP H05502159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant growth
growth medium
inorganic fibers
weight
lignite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3500939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634090B2 (ja
Inventor
クラウセン アンデルス ウルフ
Original Assignee
ロックウール インターナショナル アクチェセルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8147986&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05502159(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロックウール インターナショナル アクチェセルスカベット filed Critical ロックウール インターナショナル アクチェセルスカベット
Publication of JPH05502159A publication Critical patent/JPH05502159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634090B2 publication Critical patent/JP2634090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/10Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material
    • A01G24/18Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material containing inorganic fibres, e.g. mineral wool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/10Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material
    • A01G24/12Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material containing soil minerals
    • A01G24/15Calcined rock, e.g. perlite, vermiculite or clay aggregates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/20Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material
    • A01G24/28Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material containing peat, moss or sphagnum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/30Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing synthetic organic compounds
    • A01G24/35Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing synthetic organic compounds containing water-absorbing polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/40Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 無機繊維を含む植物生育培地 本発明は、無機繊維及び水保持能力を増大するための薬剤を含む植物生育培地に 関する。
無機繊維を含む植物生育培地は、結合形態、例えば英国特許第1.336.42 6号明細書に開示されているようなブロックの形態、及び未結合形態の両方で見 られる。
植物生育培地が結合形態または未結合形態のいずれで存在していようとも、それ は多孔質であるべきであり、その結果、植物が生育培地中で発芽し、生育するの に充分な水と空気が供給し得る。更に、生育培地は良好な水保持能力を有するべ きである。
植物生育ブロックは、例えば、発芽培地として使用でき、また調節された生育条 件、例えば、温室中で植物を根づかせ、続いて発芽植物を含むブロックを移植す るために使用し得る。移植に関連して、生育培地の水保持能力が植物に有害な排 水を避けるのに充分であることか重要である。
生育培地の“水保持能力”という用語は、排水に抵抗する能力及び水再吸収(r esuction)能力(再湿潤能力)の両方を表す。所定の生産物の水保持能 力を特性決定するに際して、所謂、水保持曲線が使用され、これは、試験培地を 支持体、例えば砂または土壌(前記の支持体は成る深さを有する)に取付け、飽 和水領域の高さレベルを連続的に上下する測定により決定される。水保持曲線は 、培地の底部(支持体の上部)から下にある水飽和領域の表面までの距離(この 距離は以下に吸収圧力(suction pressure)と称される)と、 培地中の相当する含水量との関係を表す。所謂、ヒステリシス曲線である保持曲 線は、二つの曲線部分、即ち、吸収圧力を増大することに関する曲線部分(排水 )及び吸収圧力を減少することに関する曲線部分(再湿潤)からなる。ヒステリ シスは所定の吸収圧力で水の重量%または容量%で測定された二つの曲線部分の 間の距離である。
従来技術の無機繊維を含む植物生育培地では、細孔サイズ及び細孔サイズの変化 は一般に、小さい細孔サイズ及びその小さい変化が改良された水保持能力及び再 湿潤能力並びに小さいヒステリシスを与えるという効果を有する。
しかしながら、生育培地は、成る平均細孔直径と、空気と水の充分な含量が繁殖 期中、及び移植後の成る期間の両方で確保されるような細孔サイズの変化を有す るべきである。
無機繊維のみからなる植物生育培地を使用することが試みられていたが、このよ うな生育培地はその他の生育培地に移植される場合、例えば、屋外移植の際に不 十分な水保持能力を有する。従って、無機繊維のみからなる無機繊維を含む植物 生育培地は一般に移植時に乾燥し、植物に損傷を生じる。
更に、植物生育培地(これは無機繊維のみからなる)の密度を増加して増大され た水保持能力を有する培地を得ることが試みられていた。しかしながら、増大さ れた水保持能力を有するこのような稠密な生育培地は、あまりに緊密であり過ぎ て植物の根が侵入できない。更に、このような培地のヒステリシスは、植物の根 への空気の供給が不都合なことに抑制される径小さいものである。
オランダ特許出願第01724/88号明細書は、ブロックの形態かあらゆる含 水量で実質的に維持されるような割合で均一な混合物中に無機繊維と土壌を含む 植物生育ブロックを開示している。これらの培地は良好な水保持能力を有するが 、それらは成る種の植物の生育には稠密であり過ぎる。加えて、使用される型の 土壌は高価であり、その他に、土壌は、使用前に消毒により無害にされる必要が ある微生物及び種子が入れられているという欠点と関連しており、この処理は労 力を要し、費用がかかり、また成る状況下で環境に有害であり得る。
更に、植物生育培地として水ごけを含む無機物を含む混合物を使用することが試 みられていたが、これらの植物生育培地の性質は水ごけの不均一性及び変化した 組成のために広く変化する。その他に、水ごけを含む生育培地は、水ごけがその うちに分解するために耐久力のある構造を有しないという欠点を問題としている 。
本発明の目的は、無機繊維からなる既知の植物生育培地と較べてかなり改良され た水保持性を有し、しかも使用前に消毒を必要としない無機繊維を含む植物生育 培地を提供することである。
この目的は、本発明によれば、亜炭(lignite)を含むことを特徴とする 植物生育培地で達成される。
驚くことに、無機繊維と亜炭の混合物を含む植物生育培地は特に良好な水保持性 を有することがわかった。こうして、本発明の植物生育培地を使用する場合、約 25−〜150cmの吸収圧力にれは、例えば、田畑条件に相当し得る)で、無 機繊維のみからなる植物生育培地の含水量より数倍高い排水時の含水量を得るこ とができる。更に、無機繊維のみからなる再湿潤植物生育培地の含水量より数倍 高い含水量を再湿潤の際に得ることができる。
亜炭は適度の圧力で地殻の深部構造中の泥炭から生成される褐色または黒色の炭 素質無機物質である。何となれば、それは石炭形成法で泥炭と石炭の中間段階で あるからである。亜炭は非常に安価な供給源である。何となれば、地殻の深部構 造は莫大な埋蔵量のこの物質を含むからであり、またそれは地表上付近に厚い層 中で見られるので採収し易いからである。
水を含まない、無灰の亜炭は、約60〜約75重量%の炭素、約17〜約33重 量%の01、約3〜約8重量%の水素、約0.1〜約IO重1%の硫黄、及び約 0.4〜約3重量%の窒素を含む。亜炭の典型的な組成の例は、64重量%の炭 素、5重量%の水素、27重量%の酸素、1重量%の窒素、及び3重量%の硫黄 である。
亜炭は鉱化された有機物質であるので、それは種子を含まないし、また微生物を 含まず、それ故、消毒は必要とされない。
更に、亜炭は、過度の乾燥後でさえも、その親水性、即ち、その再湿潤能力を保 持するという利点を与える。亜炭は非常に高いイオン交換能力、即ち、栄養素を イオン形態で吸着するのに良好な能力を有し、これは植物生育培地を屋外移植に 使用する場合に特に有利である。その他に、亜炭は生産に使用し易い。
本発明の植物生育培地は、好ましくは5〜80重量%、更に好ましくは20〜5 0重量%の亜炭と好ましくは20〜95重量%、更に好ましくは50〜80重量 %の無機繊維を含む。
また、本発明の植物生育培地は必要によりクレーを含んでもよい。毛管の細孔を 含むクレーの添加により、水保持曲線は更に上方へ変位され、即ち、水保持能力 及び再湿潤能力がヒステリシスの減少と同時に増大される。
植物生育培地は5〜15重量%のクレーを含むことが好ましい。
その他に、植物生育培地は、必要により、従来使用される製造用の薬剤及び助剤 、例えば、結合剤、界面活性剤、超吸着剤(superabsorbents)  、並びに空気含量及び生育培地の水保持性を調節するための薬剤、例えば、エ キスパンデッドクレー、フォームプラスチソクコンバウント、ひる石、パーライ ト、セルロースを含むコンパウンド及び表土を含んでもよい。
澱粉の如き天然ポリマー、及びフェノールホルムアルデヒド樹脂の如き人工的に 製造されたポリマーの両方を含む殆どの既知のポリマーが結合剤として使用し得 る。フェノールホルムアルデヒド樹脂が使用されることが好ましい。
従来使用される界面活性剤(tenside)は、例えば、種々のエチレンオキ サイドとプロピレンオキサイドの縮合物を含む。
すぐ使用できる植物生育培地は、グラニユールまたはばらの砕片として、ブロッ ク、スラブまたはマットの形態の如き結合形態で存在してもよく、または未結合 のばらの形態で存在してもよい。
“無機繊維“という用語は、ロックウール繊維、スラグウール繊維、及びガラス ウール繊維並びに天然産繊維材料、例えば、つオラストナイトを含む。
以下に、下記の実施例を参照して本発明を更に詳しく説明する。
!輿撚 二つの異なる植物生育ブロックの水保持性を、二つの型のプロ・ツクに関して水 保持曲線の測定により測定した。所定の培地の保持曲線を、試験対象を砂の水平 にされた層(そこでは、吸収圧力を砂層中の水飽和領域の高さにより連続的に調 節することができる)の上に置くことにより行った測定からめた。
試験ブロックの一つは60重量%の亜炭、35重量%の無機繊維、及び5重量% の結合剤からなり、その密度は353kg/m’であり、一方、他のプロ・ツク は70.9kg/m3の密度を有する結合無機繊維のみからなるものであった。
得られた結果は図面から明らかであり、この図面は曲線の形態で、最初に吸収圧 力を増大する間、次に吸収圧力を低下する間の二つのブロックに関する吸収圧力 と含水量の関係を示す(夫々のブロックに関して二つの曲線部分)。その場合、 夫々の曲線は4回の測定の平均を示す。
図面から、無機繊維のみからなるブロックと較べて亜炭を含むプロ・ツクの含水 量は、特に大きな吸収圧力で増大されたこと(即ち、改良された水保持能力)及 び亜炭を含むブロックが極めて小さいヒステリシスを示したこと(即ち、改良さ れた再湿潤能力)がわかる。
二杓真 無機繊維を含存し亜炭を含むMOI生育培地てあって、イオシ交換容量を育し、 改良された水保持能力を示し、使用する前に滅菌する必要かない。
平成 年 月 日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.亜炭を含むことを特徴とする無機繊維と水保持能力の増大のための薬剤を含 む植物生育培地。
  2. 2.5〜80重量%の亜炭及び20〜95重量%の無機繊維を含むことを特徴と する請求の範囲第1項に記載の植物生育培地。
  3. 3.20〜50重量%の亜炭及び50〜80重量%の無機繊維を含むことを特徴 とする請求の範囲第2項に記載の植物生育培地。
  4. 4.更にクレーを含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに 記載の植物生育培地。
  5. 5.5〜15重量%のクレーを含むことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の 植物生育培地。
  6. 6.更に結合剤を含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに 記載の植物生育培地。
  7. 7.更に界面活性剤を含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第6項のいずれ かに記載の植物生育培地。
  8. 8.更に超吸着剤を含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項のいずれか に記載の植物生育培地。
  9. 9.エキスパンデッドクレー、フォームプラスチックコンパウンド、ひる石、パ ーライト、セルロースを含む材料及び表土からなる群から選ばれた一種以上の薬 剤を更に含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第8項のいずれかに記載の植 物生育培地。
JP3500939A 1989-12-08 1990-12-07 無機繊維を含む植物生育培地 Expired - Lifetime JP2634090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK6198/89 1989-12-08
DK619889A DK619889D0 (da) 1989-12-08 1989-12-08 Mineralfiberholdigt plantedyrkningsmedium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502159A true JPH05502159A (ja) 1993-04-22
JP2634090B2 JP2634090B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=8147986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3500939A Expired - Lifetime JP2634090B2 (ja) 1989-12-08 1990-12-07 無機繊維を含む植物生育培地

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0504206B2 (ja)
JP (1) JP2634090B2 (ja)
AT (1) ATE109939T1 (ja)
AU (1) AU6904691A (ja)
CA (1) CA2070429C (ja)
DE (1) DE69011689T3 (ja)
DK (2) DK619889D0 (ja)
ES (1) ES2060347T5 (ja)
FI (1) FI96819C (ja)
WO (1) WO1991008662A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK228390D0 (da) * 1990-09-21 1990-09-21 Grodania As Plantedyrkningsmedium af mineralfibre og indeholdende et bindemiddel og et tensid
DK129191D0 (da) * 1991-07-02 1991-07-02 Rockwool Int Fremgangsmaade til fremstilling af et mineralfiberholdigt dyrkningsmedium samt dyrkningsmedium fremstillet ved fremgangsmaaden
US5422647A (en) * 1993-05-07 1995-06-06 Space Systems/Loral, Inc. Mobile communication satellite payload
JP3891590B2 (ja) 1995-11-10 2007-03-14 ロックウォール/フローダン・ベスローテン・フェンノートシャップ ミネラルウール植生基体
EP0980647A1 (en) 1998-08-14 2000-02-23 Rockwool International A/S Mineral wool plant substrate
US9511349B2 (en) 2011-05-31 2016-12-06 Knauf Insulation Mineral wool product
JP6254384B2 (ja) * 2013-08-29 2017-12-27 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌培地
FI12369U1 (fi) * 2018-11-09 2019-05-15 Suomen Puistopuutarhurit Oy Tasapotentiaalikasvualusta

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228097A (ja) * 1983-06-07 1984-12-21 横河電機株式会社 紙厚プロフイル制御装置
JPS6158706A (ja) * 1984-08-11 1986-03-26 エデユアルド・キユスターズ ローラ温度調整方法及びローラ温度調整装置付ローラ装置
JPS6362914A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 クライネヴエ−フア−ス ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクタ− ハフツング 変形制御ロ−ル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3425934A1 (de) * 1984-07-13 1986-01-16 Euflor GmbH für Gartenbedarf, 8000 München Kultursubstrat
DD227872A1 (de) * 1984-10-30 1985-10-02 Orgreb Inst Kraftwerke Verfahren zur herstellung von pflanzenbaupellets
FR2621218B1 (fr) * 1987-10-02 1989-12-08 Saint Gobain Isover Substrat pour culture hors sol a teneur en eau controlee dans son epaisseur

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228097A (ja) * 1983-06-07 1984-12-21 横河電機株式会社 紙厚プロフイル制御装置
JPS6158706A (ja) * 1984-08-11 1986-03-26 エデユアルド・キユスターズ ローラ温度調整方法及びローラ温度調整装置付ローラ装置
JPS6362914A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 クライネヴエ−フア−ス ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクタ− ハフツング 変形制御ロ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
DE69011689T2 (de) 1995-03-23
DE69011689D1 (de) 1994-09-22
FI96819B (fi) 1996-05-31
EP0504206B2 (en) 1998-05-06
CA2070429C (en) 1998-12-15
DK619889D0 (da) 1989-12-08
FI922607A (fi) 1992-06-05
JP2634090B2 (ja) 1997-07-23
ATE109939T1 (de) 1994-09-15
WO1991008662A1 (en) 1991-06-27
ES2060347T3 (es) 1994-11-16
FI96819C (fi) 1997-07-01
CA2070429A1 (en) 1991-06-09
DE69011689T3 (de) 1998-10-22
DK0504206T4 (da) 1999-01-25
ES2060347T5 (es) 1998-06-16
EP0504206B1 (en) 1994-08-17
DK0504206T3 (da) 1995-01-02
EP0504206A1 (en) 1992-09-23
AU6904691A (en) 1991-07-18
FI922607A0 (fi) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI96263B (fi) Kasvukenno, kuten kasvutulppa
US4707176A (en) Plant growth media containing rice hull ash
JPH06121626A (ja) 植物の栽培のためのミネラルウール製造物
JPS61254132A (ja) 無土壌栽培用支持体
JP2020533024A (ja) 植物栽培容器および方法
JPH01108924A (ja) 土なし栽培用の基磯材
JPH05502159A (ja) 無機繊維を含む植物生育培地
WO2009102779A1 (en) Horticultural growth medium
JP2003503076A (ja) 植物生育用基材および植物生育用ブロックの製造方法
US5471786A (en) Plant growing medium containing mineral fibers
KR20130068290A (ko) 화단용 국화의 식재를 위한 매트 시스템
WO1993000797A1 (en) Growing medium
JP5470539B1 (ja) 岩盤緑化用筒状容器
EP3715438A1 (en) Soil conditioning composition and soil conditioning method
JP4635338B2 (ja) 成形培地
JPH1056876A (ja) 植物生育用基材及びその施工方法
KR970011771B1 (ko) 패드형 인공토양 조성물
NL2022820B1 (en) Soil conditioning composition and soil conditioning method
GB2036523A (en) Substrates for plant cultivation
Werminghausen The application of synthetic media in plant propagation
KR101164864B1 (ko) 잔디 씨줄
JPH02303420A (ja) 育苗容器
JPH11289862A (ja) 播種育苗用マット
CN118126293A (zh) 一种多维植物生长基质材料
Puustjaervi The demands set by programmed watering and feeding on the growing medium