JPH05502083A - 弁及びその弁を組込んだマイクロポンプ - Google Patents

弁及びその弁を組込んだマイクロポンプ

Info

Publication number
JPH05502083A
JPH05502083A JP3511622A JP51162291A JPH05502083A JP H05502083 A JPH05502083 A JP H05502083A JP 3511622 A JP3511622 A JP 3511622A JP 51162291 A JP51162291 A JP 51162291A JP H05502083 A JPH05502083 A JP H05502083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
valve
membrane
sealing ring
pump chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3511622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824975B2 (ja
Inventor
ファン リンテル,ハロルド・ティ・ジィ
Original Assignee
ウエストンブリッジ・インターナショナル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH2302/90A external-priority patent/CH683634A5/fr
Priority claimed from CH3680/90A external-priority patent/CH684209A5/fr
Application filed by ウエストンブリッジ・インターナショナル・リミテッド filed Critical ウエストンブリッジ・インターナショナル・リミテッド
Publication of JPH05502083A publication Critical patent/JPH05502083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824975B2 publication Critical patent/JP2824975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • F04B43/046Micropumps with piezoelectric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/109Valves; Arrangement of valves inlet and outlet valve forming one unit
    • F04B53/1092Valves; Arrangement of valves inlet and outlet valve forming one unit and one single element forming both the inlet and outlet closure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C5/00Manufacture of fluid circuit elements; Manufacture of assemblages of such elements integrated circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0005Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0055Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
    • F16K99/0057Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids the fluid being the circulating fluid itself, e.g. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/0074Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0086Medical applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0086Medical applications
    • F16K2099/0088Implanted devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0094Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7879Resilient material valve
    • Y10T137/7888With valve member flexing about securement
    • Y10T137/7891Flap or reed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 弁及びその弁を組込んだマイクロポンプ本発明はマイクロポンプに関し、特に、 ポンプの機構の少なくとも一部がフォトリトグラフィー技術などの微細機械加工 技術を使用してウニノ\を機械加工することにより形成されるようなaSのマイ クロポンプ、詳細には、そのようなマイクロポンプのための弁に関する。
この種のポンプは薬剤をその場で投与するために特に使用可能であるが、その場 合、ポンプがごく小型であるために、患者はポンプを身につけることができ、あ るいは、任意にポンプを患者の体内に直接埋込むこともできる。さらに、この種 のポンプを使用すると、少量の液体を正確に投与できる。
rsensors and ActuatorsJ第15号(1988年)の1 53−167ページに発表されたH、van Lintel他の論文「Apie zoelectric roicropump based on micro machining of 5iliconJは、それぞれ、3枚のウニノーを 重ね合わせたもの、すなわち、2枚のガラスのウェハの間に配置された機械加工 シリコンのウェハから構成されるマイクロポンプの2つの実施例を説明している 。そのようなマイクロポンプの別の実施例は、1989年6月14日付のスイス 特許出願第02 241/89−1号に記載されている。
この公報においては、ノリコンウェハは一方のがラスウニノ\と共に1つのポン プチャンバを規定し、このチャンバと符号する部分を駆動手段、この場合には圧 電結晶、により変形させることができる。圧電結晶は、交流電圧源に接続された ときに結晶の変形、従って、ガラスウェハの変形を発生させる電極を含み、そこ で、そのガラスウェハはポンプチャンバの容積を変化させるのである。
ポンプチャンバは両側で逆止め弁に接続しており、逆止め弁には膜と、密封リン グがシリコンから機械加工され、その弁座は他方のガラスウェハ\から構成され ている。
そのような弁の製造は2段階で実施される。第1の工程では、密封リングを形成 するためにウェハの一部をエツチングから保護しながら、膜を形成するために7 リコンウエハをエツチングし、第2の工程では、密封リングの上と、任意に膜の 一部の上とに酸化物の薄い層を形成する。これにより、弁の弁座を密封リングの 方向へ向かわせるある程度の機械的事前制約、すなわち、ブレテンン、ンが膜に 与えられる。
この種のマイクロポンプの欠点の1つは、そのようなマイクロポンプの歩留まり は同一であるように見えるが、同じではないということである。その原因は、主 として、シリコンのエツチングの深さを調整するのは相対的に容易であるが、シ リコンのウェハの厚さがその表面全体にわたって一定ではなく、その逆に何らか の変化を示すので、膜の厚さを調整するのがより難しいことである。膜の厚さは プレテンンヨンの置を左右し、従って、最終的には、弁の開閉に関わるパラメー タを決定する。このことは、より大きなブレテンン冒ンを要求する出力弁の場合 に特に重要である。
本発明の目的は、この欠点を克服することである。この目的は請求の範囲第1項 に記載の弁により達される。また、請求の範囲第7項は、この欠点を少な(した 本発明による弁を規定している。請求の範囲第8項は、本発明による弁を少なく とも1つ具備するマイクロポンプを規定している。
別の材料の層は、たとえば、熱酸化により膜を被覆するように膜の上に実現され ても良く、あるいは、たとえば、膜表面に大量の不純物を添加することにより膜 の中に実現されても良い。
本発明の特徴と利点は例示を目的とする以下の説明及び添付の図面を参照するこ とによりさらに良く示されるが、以下の説明は限定的な意味をもつものではない 。図面中ニ −図1は、本発明によるマイクロポンプの概略横断面図を示し。
−図2は、図1に示すマイクロポンプの中間ウニI\の平面図を示し。
−図3A、図3B及び図30は、本発明による弁の一実施例の断面図を示し、− 図4は、本発明による別の弁の断面図を示す。
まず、本発明による弁を有するマイクロポンプを示す図1及び図2を参照する尚 、図面では、明確を期するために、マイクロポンプを形成する様々なウニ、1の 厚さを非常に誇張して示しであることに注意すべきである。
図1及び図2のマイクロポンプは、たとえば、ガラスから成るベースウニノ12 を含み、そのガラスウェハには、ポンプの入口通路と、出口通路とをそれぞれ形 成する2本の通路4及び6が穴あけされている。それらの通路4及び6は接続部 8及びlOにそれぞれ結合している。
接続部8の先には管12があり、その管自体はポンプで供給すべき液体の入った リザーバ14に結合している。リザーバは穴あきキャップによって密封され、可 動ピストンがリザーバ14の有効容積を外部から分離している。たとえば、厳密 に定められた投与量の薬剤を人体に注入する目的でポンプを使用すべきであるよ うな状況では、このリザーバに薬剤を入れておいても良い。この場合、マイクロ ポンプを患者の身体に装着するか、又は埋込んでも良い。
出口10の出口接続部を注射針(図示せず)に接続し、それと管16により接続 すれば良い。
このようにして本発明のマイクロポンプを使用する方法は、ある種の癌をペプチ ドにより治療するのに特に通しており、その場合には、薬剤を厳密な投与量で与 え、その投与を少量ずつ規則的な間隔で繰返すのが好ましい。考えつる別の用途 は、1日を通して規則的に少量の薬剤を与えられなければならない糖尿病患者の 治療であり、たとえば、自体公知の手段により、血糖値を測定し、適切な置のイ ンツユリンを注入できるようにポンプを自動的にmmすることによって、投与量 を決定することが可能である。
シリコン又はフォトリトグラフィー技術を使用して機械加工することができる他 の材料から成るウェハ18がガラスウニノA2に接合されている。このシリコン ウェハの上にはガラスの閉鎖用ウェハ20がある。ウニノx18には、ここで説 明する本発明の実施例においては交流発電機28に接続する電極28a及び26 bを具備した圧電円板である制御素子24により変形できるような厚さの!!2 2が形成されている。この円板はPhi l ipsが照合番号PXE−52と して製造しているものであっても良く、適切な接着剤を使用してウニノ118に 接合されても良い。
この例の便宜上、中間シリコンウェハ118をエツチングに適するようにすると 共に、ウェハに必要な強度を与えるため、ウェハは<100>結晶方位を有する ことができる。つ、7%2及び20は十分に研磨されてbするの力(好まし0゜ ウェハ2とウニノ\18は、合わせて、まず第1に、膜22の下方に位置する6 孟ぼ円形のポンプチャンバ30を規定する。
人口通路4とポンプチャンバ30との間には、シリコンウエ/118に機械加工 された、逆止め弁である第1の弁32がある。この弁は、中心付近に通路36を 形成するオリフィスを有するほぼ円形の膜34から構成されており、ここに図示 した実施例では、通路36は矩形である。弁32は、おおよそ台形の断面をもつ 環状リプ、すなわち、密封リング38をさらに含む。この密封リングはオリフィ ス36を包囲し、同様にフォトグラフィー技術によって得られる薄い酸化物層4 0で被覆されている。これにより、密封リング38がガラスウニノ)2に圧接さ れるとき、MB2にある程度のプレテンン「ンが与えられるととになり、そこで 、ガラスウェハ2は弁32の弁座として作用する。
ポンプの出口通路6は、構成の上では弁32に類似している弁42を介してポン プチャンバ30と連通ずる。ところが、この場合、膜の一部の上に酸化物層を形 成し及び/又は層40を弁32の場合とは異なる厚さにするなどの方法によって 、この酸化物層40が与えるプレテンシ1ンを弁32について使用するのと異な る大きさにしても良い。このように、弁42は膜44と、酸化物層40で被覆さ れた密封リング46とを具備する。さらに、図1に示す通り、この膜には、弁3 2のオリフィス36のような中心のオリフィスは設けられてIllな(16尚、 ポンプ室30は、共にシリコンウェハX18に機械加工されて〜するオリフィス 48と、通路50とをそれぞれ介して弁32及び弁42と連通する。
特定の例として示すと、ウニノX2.18及び20は、たとえば、それぞれ0゜ 8m+h 0.3mIN O,Ss■の厚さであって良(、また、ポンプの表面 はIO×20m−であって良い。さらに、クエ/Xはボンディング、たとえば、 陽極ボンディングとして知られている特定の技術などの様々な従来の方法により 互いに固着されれば良い。
弁42は、外部からの影響を受けずに密封リングを弁座に圧接しようとするブレ テンン璽ンを有する。このブレテンシtンは酸化物層の厚さと、膜の厚さと、密 封リングの厚さとによって決まる。
1例として、次に、図3A〜図30を参照して、出口弁を形成する方法を説明す る。入口弁の形成にも同じ手順を用いれば良い。いずれの場合にも、大口弁につ いて要求されるプレテンンげノは出口弁について請求されるプレテンン、ンより 小さい。通常、入口弁の腰の上には酸化物層を形成しない。
そこで、出口弁は本発明に従って次のように製造されれば良い。I[44を形成 するために、ンリフンウェハI8の少なくとも片方の面を、たとえば、KOHの 溶液の中でエツチングする。この手順の間1.密封リング46を形成するために 、ウェハの一部をエツチング工程から保護する(r!!:13A)。
次に、酸化物層がなく且つ外部の影響を受けてないとき、密封リングが弁慶と接 触しないように、さらにエツチング52を実施する。このさらなるエツチングは 、一度目のエツチングの前又は後に7リコンウエハ18に対して実施されれば良 い。また、弁座を形成するガラスウェハの一部について実施さねても良い。
次に、膜の一部の上にM酸化により酸化物層40を形成する。この酸化物層は、 膜に、その湾曲(113B )を発生させるせん断力を誘起し、酸化物層は膜の 6鍔にある。酸化物層の厚さは、ガラスウェハ2がシリコンクエハI8と接触し ているときに、影響を及ぼす外部の力が全く存在しないところで密封りング46 がこのガラスウェハに圧接される(図3C)ように選択される。たとえば、さら に3μmのエツチングを行う場合、約1,5μmの酸化物層を形成する。図3B に示すように、膜の前面、すなわち、密封リングを有する側で、この酸化物層の 一部を残しても良い。また、n面ではなく、背面に酸化物を残すと決めても良い 。
ところが、腰を同一の方向に湾曲できるようにするためには、酸化物を膜の周囲 にリングの形態で残すべきである。
この湾曲を生じさせるために酸化ケイ票以外の材料を使用しても良いことは言、 うまでもなくきわめて明白である。しかしながら、これはウェハを熱酸化するの に十分であるという点で最も単純な解決方法となっている。膜の上ではな(、膜 の中に機械的ひずみを発生させる材料の層を設けることもできるであろう。これ は、たとえば、ホウ素拡散などの方法を経て膜の表面の一部に大量の不純物を添 加するこ七により得られるであろう。
密封リング46(図3B)を被覆し、それにより、密封リングのがラスウェハへ の接着を阻止するための保護層を形成するために、酸化物層又は他の何らかの別 の適切な材料の層を使用すると有利であろう。
この保護層は密封リングの有効厚さを増し、それにより、岨立て時にIJリング 加わるプレテン/ジンを変化させる。尚、膜の上に酸化物がない場合、密封リン グが外部の影響を受けないところで密封リングの表面と弁座とが同一平面上にあ るような厚さく公称厚さという)であるときに、密封リングによってプレテンシ ョンは発生しないことを理解すべきである。そのような、さらなるエツチング5 2を実施する前の状況を図3Aに示す。
密封リングの有効厚さがその公称厚さを越える場合、たとえば、酸化物層が密封 リングを覆っている場合、このリングは弁座に対しである程度のプレテンション を加える。このブレテンンぎンの程度は、特に、公称厚さに関する密封リングの 有効厚さと、膜の弾性、すなわち、その厚さとの差によって決まる。このプレテ ンションは膜の厚さの3乗に相当する。それは、膜を覆っている酸化物の層によ って起こり、同様に、膜の厚さ、ただし、その1乗のみによって決まるプレテン ションに加えられる。この従来のケースでは、厚すぎる膜は、密封リング上の酸 化物によるブレテンンッンと、腰上の酸化物によるプレテンションの双方ヲ増加 させる。総体的なブレテンノぎンの変化は2つのプレテンンロンの変化の和であ る。
密封リング上の酸化物によって起こるブレテンシーンは、それが3乗の関連性を もつという点で、この変化において1要な役割を果たすといえる。
この3乗の関与を少なくする、さらには、それを有益に利用すると有利であろう 。
まず、密封リング上の酸化物のみを考える。密封リングの有効厚さがその公称厚 さより少ない場合、たとえば、密封リングのエツチングが既に行われており、密 封リング上の酸化物層がこのエツチングの深さより薄い場合には、密封IJング は弁座と接触しない。先の場合と同様に、そこで、密封リングの間隙は、密封リ ングを弁座と同一の平面に位置させるために膜に加わらなければならないであろ う圧力と等しい絶対値を育する負のプレテノン1ンを発生することは明白である 。この場合に膜の上にも酸化物層を形成すると、弁が受けるプレテンションは、 この負のプレテンションにより減少した腰の湾曲によって起こるプレテンション と等しくなるであろう。
先に説明した通り、膜の厚さの変化はブレテン7IIンの変化を発生させる。本 発明に従った状況においては、膜の酸化物のプレテンションの変化は密封リング 間隙の負のプレテンションの変化によりほぼ補償される。
寸法を適切に選択すれば、あるli囲の膜の厚さについて総プレテンン、ンはほ ぼ一定のままである。
シミュレーションによれば、本発明による出口弁を具備するマイクロポンプは、 25μmの平均厚さを有する弁の膜の厚さ上2゜5μmの差があるにもかかわら ず、はぼ等しいプレテンンロン、従って、はぼ同じ特性を示す(尚、さらなるエ ツチングの深さは約3μm;酸化物層の厚さは約1.5μm)ことがわかってい る。
酸化物層の厚さは酸化時間の平方根に従って増やしてゆくので、酸化物層40を 形成するためウェハ18の酸化は相対的に長い工程である。この作業の時間を四 分の−に短縮することが可能である。これを実行するためには、図4に示すよう に、膜の両面を酸化するだけで良い。たとえば、酸化物40bが反対側で酸化物 層40aにより覆われていない面を被覆するように、0.5μmの厚さを育する 酸化物層40a及び40bを形成すれば、1μmの厚さを有する膜の片面に形成 された酸化物層40により発生するプレテンションとほぼ等しいプレテンション が得られる。酸化物層40aと酸化物層40bが重なり合っていると、それらの 層の重複部分は相反する効果を有するので、互いに相殺しあう。
さらに、図3Aに示すようなさらなるエツチングに頼らずとも、膜の両面を酸化 すると、マイクロポンプの特性をについて一層良い再現性が得られると言えるで あろう。これは、膜の密封リング側のみを酸化する場合と比べて狭い範囲で有効 密封リング厚さが増すためである。その結果、リング上の酸化物によって起こる 望ましくないプレテンションは少な(なり、その一方、膜上の酸化物によって起 こるプレテンションはわずかに増加する。
また、膜の両側を酸化する場合、酸化物層の半径に関して適切な値を選択するこ とによりプレテンションを所望の値に容易に調整できる点を強調しても良いであ ろう。ところが、多くの場合、流体抵抗がほとんどないために薄い膜を可能にす るためには、最大曲げ効率が有利であろう。
浄書/内容;:変更なし) 18 初 44− 手続補正書(方式) %式% ガラスウェハ2に接合されたノリコンウェハ18を機械加工することにより弁を 形成する。この機械加工は膜44と、密封リングとを形成する。弁を閉鎖位置に 保持する機械的プレテノン「ンを膜に与えるために、M44の面の一部と、任用 に寮紺11ング)−を醋什する〜前記プレテノン、ンが存在しないときに弁が体 Iトし

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.変形自在の膜(34、44)が形成されている第1のウェハ(18)と、第 1のウェハ(18)に接合される第2のウェハ(2)とを有し、一方のウェハの 面には密封リング(38,46)が設けられており、その密封リングは、変形自 在の膜の位置に従って他方のウェハの面に接触する(弁閉鎖)か、又は他方のウ ェハの面から離間する(弁開放)ことができる自由面を有し、膜の一部には、外 部の影響がないところで弁(32,42)を閉鎖位置に保持する機械的ひずみを 誘起する他の材料から成る少なくとも1つの層(40,40a,40b)が設け られている弁において、1つ又は複数の層(40,40a,40b)が省略され る場合には、前記弁(32,42)は外部の影響がないところで開放位置にある ように、ウェハの少なくとも一方は機械加工されることを特徴とする弁。
  2. 2.閉塞部(38,46)は、第1のウェハ(18)の膜(34,44)を機械 加工することにより形成されることを特徴とする請求項1記載の弁。
  3. 3.膜(44)のそれぞれの面の一部に、第2の材料の層(40a,40b)が 投げられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の弁。
  4. 4.第1のウェハ(18)はシリコンウェハであり、第2の材料は酸化ケイ素で あることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の弁。
  5. 5.前記閉塞部の反対側のウェハの面への接着を阻止するために、密封リング( 38,46)の自由画は第3の材料の層により被覆されていることを特徴とする 請求項1から4のいずれか1項に記載の弁。
  6. 6.前記第3の材料は第2の材料と同一であることを特徴とする請求項5記載の 弁。
  7. 7.変形自在の材料から成る膜(34,44)が形成されている第1のウェハ( 18)と、第1のウェハ(18)に接合される第2のウェハ(2)とを具備し、 1つのウェハの面には密封リング(38,46)も設けられており、その密封リ ングは、変形自在の膜の位置に従って他方のウェハの面に接触する(弁閉鎖)か 、又は他方のウェハの面から離間する(弁開放)ことができる自由画を有する弁 において、膜(44)のそれぞれの面の一部に、外部の影響がないところで弁を 閉鎖位置に保持するための機械的ひずみを誘起する他の材料から成る少なくとも 1つの層(40a,40b)が設けられていることを特徴とする弁。
  8. 8.第1のウェハ(18)と、第1のウエハに面と面を合わせて接合される少な くとも1つの第2の支持ウェハ(2)とを有し、それらのウェハは合わせてポン プチャンバ(30)を規定し、そのポンプチャンバは、前記ポンプチャンバ(3 0)をマイクロポンプの少なくとも1つの入口(4)と選択的に連通させること ができる少なくとも1つの弁(32)と、前記ポンプチャンバ(30)をマイク ロポンプの出口(6)と選択的に連通させることができる少なくとも1つの別の 弁(42)とを有し、前記ポンプチャンバ(30)の容積を周器的変化させるた めの手段(24,26a,26b、18)が設げられているマイクロポンプにお いて、弁(32,42)の少なくとも一方は請求項1から7のいずれか1項に記 載されていることを特徴とするマイクロポンプ。
JP51162291A 1990-07-10 1991-07-03 弁及びその弁を組込んだマイクロポンプ Expired - Fee Related JP2824975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2302/90A CH683634A5 (fr) 1990-07-10 1990-07-10 Clapet intégré et micropompe comprenant un tel clapet.
CH02302/90 1990-07-10
CH3680/90A CH684209A5 (fr) 1990-11-20 1990-11-20 Clapet intégré et micropompe comprenant un tel clapet.
CH03680/90 1990-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502083A true JPH05502083A (ja) 1993-04-15
JP2824975B2 JP2824975B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=25690063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51162291A Expired - Fee Related JP2824975B2 (ja) 1990-07-10 1991-07-03 弁及びその弁を組込んだマイクロポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5277556A (ja)
EP (1) EP0491026B1 (ja)
JP (1) JP2824975B2 (ja)
AT (1) ATE119241T1 (ja)
AU (1) AU642285B2 (ja)
CA (1) CA2065735A1 (ja)
DE (1) DE69107813T2 (ja)
ES (1) ES2069896T3 (ja)
WO (1) WO1992001160A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227824B1 (en) 1995-09-15 2001-05-08 HAN-SCHICKARD-GESELLSCHAFT FüR ANGEWANDTE FORSCHUNG E.V. Fluid pump without non-return valves

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4006152A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Fraunhofer Ges Forschung Mikrominiaturisierte pumpe
US5264375A (en) * 1992-04-15 1993-11-23 Massachusetts Institute Of Technology Superconducting detector and method of making same
US6049158A (en) * 1994-02-14 2000-04-11 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive film element having convex diaphragm portions and method of producing the same
FR2730551A1 (fr) * 1995-02-14 1996-08-14 Westonbridge Int Ltd Procede de raccordement etanche entre un organe mecanique et la paroi en verre d'un composant
US6227809B1 (en) * 1995-03-09 2001-05-08 University Of Washington Method for making micropumps
US20050100946A1 (en) * 1995-06-29 2005-05-12 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device and method for in-situ confocal microscopy
US6168948B1 (en) 1995-06-29 2001-01-02 Affymetrix, Inc. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US5856174A (en) * 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
US20020022261A1 (en) * 1995-06-29 2002-02-21 Anderson Rolfe C. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US5583281A (en) * 1995-07-07 1996-12-10 The Regents Of The University Of California Microminiature gas chromatograph
US20020068357A1 (en) * 1995-09-28 2002-06-06 Mathies Richard A. Miniaturized integrated nucleic acid processing and analysis device and method
US5876190A (en) * 1996-01-03 1999-03-02 Buchi Labortechnik Ag Vacuum membrane pump and a head portion for a vacuum membrane pump
CH691196A9 (fr) * 1996-03-15 2001-11-30 Consismetric Sa Procede de mesure de caracteristiques viscoelastiques de substances ou de melanges et appareillage de mesure pour la mise en oeuvre du procede.
US5942443A (en) * 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US20060000722A1 (en) * 1996-06-28 2006-01-05 Caliper Life Sciences, Inc. High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
CA2258489C (en) 1996-06-28 2004-01-27 Caliper Technologies Corporation High-throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US5699157A (en) * 1996-07-16 1997-12-16 Caliper Technologies Corp. Fourier detection of species migrating in a microchannel
WO1998026179A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-18 GeSIM Gesellschaft für Silizium-Mikrosysteme mbH Mikroejektionspumpe
DE19802367C1 (de) * 1997-02-19 1999-09-23 Hahn Schickard Ges Mikrodosiervorrichtungsarray und Verfahren zum Betreiben desselben
WO1998045481A1 (en) 1997-04-04 1998-10-15 Caliper Technologies Corporation Closed-loop biochemical analyzers
US5960825A (en) * 1997-06-26 1999-10-05 Copeland Corporation Laser hardened reed valve
DE69813569T2 (de) * 1997-08-20 2004-04-08 Westonbridge International Ltd., Wellington Quay Mikropumpe mit einem einlasssteuerorgan zum selbstansaugen
US7485263B2 (en) * 1997-08-26 2009-02-03 Eppendorf Ag Microproportioning system
US6074725A (en) * 1997-12-10 2000-06-13 Caliper Technologies Corp. Fabrication of microfluidic circuits by printing techniques
US7070577B1 (en) 1998-02-02 2006-07-04 Medtronic, Inc Drive circuit having improved energy efficiency for implantable beneficial agent infusion or delivery device
WO1999038551A1 (en) * 1998-02-02 1999-08-05 Medtronic, Inc. Implantable drug infusion device having a safety valve
US6247908B1 (en) 1998-03-05 2001-06-19 Seiko Instruments Inc. Micropump
US6132685A (en) 1998-08-10 2000-10-17 Caliper Technologies Corporation High throughput microfluidic systems and methods
JP3620316B2 (ja) * 1998-11-16 2005-02-16 株式会社日立製作所 マイクロポンプとその製造方法
US6044862A (en) * 1999-02-16 2000-04-04 Copeland Corporation Compressor reed valve
US6303343B1 (en) 1999-04-06 2001-10-16 Caliper Technologies Corp. Inefficient fast PCR
US6164334A (en) * 1999-04-27 2000-12-26 Copeland Corporation Reed valve retention
EP1185871A4 (en) 1999-06-01 2003-01-15 Caliper Techn Corp MICRO-SCALE ASSAYS AND MICROFLUIDIC DEVICES FOR THE CONTROL OF TRANSPORTER, INDUCED GRADIENT AND BINDING ACTIVITIES
US20030168396A1 (en) * 1999-12-08 2003-09-11 Jacobson James D. Monolithic filter body and fabrication technique
US6982058B2 (en) * 1999-12-08 2006-01-03 Baxter International, Inc. Method for fabricating three dimensional structures
CA2361930A1 (en) 1999-12-08 2001-06-14 Baxter International Inc. Microporous filter membrane, method of making microporous filter membrane and separator employing microporous filter membranes
US6589229B1 (en) 2000-07-31 2003-07-08 Becton, Dickinson And Company Wearable, self-contained drug infusion device
US20090118139A1 (en) 2000-11-07 2009-05-07 Caliper Life Sciences, Inc. Microfluidic method and system for enzyme inhibition activity screening
FR2817974B1 (fr) * 2000-12-12 2003-09-12 Commissariat Energie Atomique Micro-actionneur optique, composant optique utilisant le micro-actionneur, et procede de realisation d'un micro-actionneur optique
EP1350029B1 (en) * 2001-01-08 2014-09-10 President and Fellows of Harvard College Valves and pumps for microfluidic systems and method for making microfluidic systems
US20050143789A1 (en) * 2001-01-30 2005-06-30 Whitehurst Todd K. Methods and systems for stimulating a peripheral nerve to treat chronic pain
US7723123B1 (en) 2001-06-05 2010-05-25 Caliper Life Sciences, Inc. Western blot by incorporating an affinity purification zone
US6852492B2 (en) * 2001-09-24 2005-02-08 Intel Corporation Nucleic acid sequencing by raman monitoring of uptake of precursors during molecular replication
GB0123054D0 (en) 2001-09-25 2001-11-14 Randox Lab Ltd Passive microvalve
US7247274B1 (en) 2001-11-13 2007-07-24 Caliper Technologies Corp. Prevention of precipitate blockage in microfluidic channels
US20040073175A1 (en) * 2002-01-07 2004-04-15 Jacobson James D. Infusion system
AU2003228277B2 (en) 2002-03-05 2006-06-29 Caliper Life Sciences, Inc. Mixed mode microfluidic systems
US7303727B1 (en) 2002-03-06 2007-12-04 Caliper Life Sciences, Inc Microfluidic sample delivery devices, systems, and methods
US6637476B2 (en) 2002-04-01 2003-10-28 Protedyne Corporation Robotically manipulable sample handling tool
US6976590B2 (en) * 2002-06-24 2005-12-20 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US9943847B2 (en) 2002-04-17 2018-04-17 Cytonome/St, Llc Microfluidic system including a bubble valve for regulating fluid flow through a microchannel
US6808075B2 (en) 2002-04-17 2004-10-26 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US8241883B2 (en) 2002-04-24 2012-08-14 Caliper Life Sciences, Inc. High throughput mobility shift
US6718817B1 (en) * 2002-11-22 2004-04-13 Chung-Shan Institute Of Science And Technology Sample injection device for gas chromatography
CA2510166A1 (en) 2002-12-20 2004-09-30 Caliper Life Sciences, Inc. Single molecule amplification and detection of dna
US20050042639A1 (en) * 2002-12-20 2005-02-24 Caliper Life Sciences, Inc. Single molecule amplification and detection of DNA length
US8275554B2 (en) * 2002-12-20 2012-09-25 Caliper Life Sciences, Inc. System for differentiating the lengths of nucleic acids of interest in a sample
US7040877B2 (en) * 2003-02-25 2006-05-09 Copeland Corporation Compressor valve plate
US6823891B2 (en) 2003-02-25 2004-11-30 Copeland Corporation Compressor suction reed valve
US6840271B2 (en) * 2003-02-25 2005-01-11 Copeland Corporation Compressor discharge valve retainer
US7249529B2 (en) * 2003-03-28 2007-07-31 Protedyne Corporation Robotically manipulable sample handling tool
US20050214197A1 (en) * 2003-09-17 2005-09-29 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US7235159B2 (en) * 2003-09-17 2007-06-26 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US20050147979A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Intel Corporation Nucleic acid sequencing by Raman monitoring of uptake of nucleotides during molecular replication
DE102004016443B3 (de) * 2004-04-03 2005-08-18 Codman Neuro Sciences Sàrl Ventil
US9260693B2 (en) 2004-12-03 2016-02-16 Cytonome/St, Llc Actuation of parallel microfluidic arrays
US20060194724A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Whitehurst Todd K Methods and systems for nerve regeneration
US8141844B2 (en) * 2005-10-26 2012-03-27 Codman NeuroSciences Sàrl Flow rate accuracy of a fluidic delivery system
US8240635B2 (en) * 2005-10-26 2012-08-14 Codman Neuro Sciences Sárl Flow rate accuracy of a fluidic delivery system
US8007267B2 (en) * 2005-11-02 2011-08-30 Affymetrix, Inc. System and method for making lab card by embossing
US8075852B2 (en) * 2005-11-02 2011-12-13 Affymetrix, Inc. System and method for bubble removal
US20080038714A1 (en) * 2005-11-02 2008-02-14 Affymetrix, Inc. Instrument to Pneumatically Control Lab Cards and Method Thereof
US20070099288A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Affymetrix, Inc. Microfluidic Methods, Devices, and Systems for Fluid Handling
US20080311585A1 (en) * 2005-11-02 2008-12-18 Affymetrix, Inc. System and method for multiplex liquid handling
TWI302941B (en) * 2005-12-01 2008-11-11 Ind Tech Res Inst Microflow coverage ratio control device
US7909928B2 (en) * 2006-03-24 2011-03-22 The Regents Of The University Of Michigan Reactive coatings for regioselective surface modification
JP4793442B2 (ja) * 2006-03-29 2011-10-12 株式会社村田製作所 マイクロポンプ
EP2029781A4 (en) 2006-05-26 2010-06-30 Althea Technologies Inc BIOCHEMICAL ANALYSIS OF PARTITIONED CELLS
US7947148B2 (en) * 2006-06-01 2011-05-24 The Regents Of The University Of Michigan Dry adhesion bonding
US20090318307A1 (en) * 2006-07-27 2009-12-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for molecular diagnosis
US8202267B2 (en) * 2006-10-10 2012-06-19 Medsolve Technologies, Inc. Method and apparatus for infusing liquid to a body
US20080161754A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Medsolve Technologies, Inc. Method and apparatus for infusing liquid to a body
US8399047B2 (en) * 2007-03-22 2013-03-19 The Regents Of The Univeristy Of Michigan Multifunctional CVD coatings
DE102007045637A1 (de) * 2007-09-25 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Mikrodosiervorrichtung zum Dosieren von Kleinstmengen eines Mediums
US20090186344A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Caliper Life Sciences, Inc. Devices and methods for detecting and quantitating nucleic acids using size separation of amplicons
US8708961B2 (en) * 2008-01-28 2014-04-29 Medsolve Technologies, Inc. Apparatus for infusing liquid to a body
EP2286125B1 (en) 2008-05-16 2015-07-08 President and Fellows of Harvard College Valves and other flow control in fluidic systems including microfluidic systems
US20110065101A1 (en) * 2009-06-04 2011-03-17 Lockheed Martin Corporation Multiple-sample microfluidic chip for DNA analysis
DE102010032799B4 (de) * 2010-04-09 2013-11-21 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Mikroventil mit elastisch verformbarer Ventillippe, Herstellungsverfahren und Mikropumpe
US8961764B2 (en) 2010-10-15 2015-02-24 Lockheed Martin Corporation Micro fluidic optic design
KR101197208B1 (ko) * 2011-06-29 2012-11-02 한국과학기술원 마이크로 펌프 및 그 구동 방법
US9322054B2 (en) 2012-02-22 2016-04-26 Lockheed Martin Corporation Microfluidic cartridge
EP3155264A4 (en) * 2014-06-13 2018-01-24 Formulatrix, Inc. Fluid delivery system of an in ovo injection apparatus
WO2017112023A2 (en) 2015-10-19 2017-06-29 Massachusetts Institute Of Technology Solid state pump using elecro-rheological fluid
US20170118962A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Zoetis Services Llc Fluid agitation system of an in ovo injection apparatus, and associated method
CN107246376A (zh) * 2017-07-12 2017-10-13 浙江卡韦德新能源科技有限公司 柴油发动机尾气处理尿素泵的膜片总成
US11982377B1 (en) * 2021-11-08 2024-05-14 Meta Platforms Technologies, Llc Fluidic devices

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH224189A (de) * 1940-01-05 1942-11-15 Rueti Vorm Caspar Honegger A G Verfahren zum Weben von Stoffbahnen auf Webstühlen.
AU633104B2 (en) * 1989-06-14 1993-01-21 Debiotech S.A. Improved micro-pump

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227824B1 (en) 1995-09-15 2001-05-08 HAN-SCHICKARD-GESELLSCHAFT FüR ANGEWANDTE FORSCHUNG E.V. Fluid pump without non-return valves

Also Published As

Publication number Publication date
AU642285B2 (en) 1993-10-14
JP2824975B2 (ja) 1998-11-18
ES2069896T3 (es) 1995-05-16
DE69107813D1 (de) 1995-04-06
US5277556A (en) 1994-01-11
DE69107813T2 (de) 1995-11-09
WO1992001160A1 (en) 1992-01-23
ATE119241T1 (de) 1995-03-15
AU8184191A (en) 1992-02-04
CA2065735A1 (en) 1992-01-11
EP0491026B1 (en) 1995-03-01
EP0491026A1 (en) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502083A (ja) 弁及びその弁を組込んだマイクロポンプ
JPH04501449A (ja) マイクロポンプ
Cao et al. Design and simulation of an implantable medical drug delivery system using microelectromechanical systems technology
Ma et al. A PZT insulin pump integrated with a silicon micro needle array for transdermal drug delivery
JP5726907B2 (ja) マイクロメカニック受動的フローレギュレータ
EP1129739B1 (en) Micromachined filters
EP0453532B1 (en) Micropump with improved priming
US9103336B2 (en) Check valve diaphragm micropump
AU717626B2 (en) Micro-machined device for fluids and method of manufacture
EP2153855A1 (en) Passive fluid flow regulator for constant flow rate drug delivery and corresponding drug infusion device
WO1999017749A1 (en) A micromachined valve for fluid applications
JPH07501124A (ja) 微小機械式配量装置用の微小機械式弁
Cao et al. Implantable medical drug delivery systems using microelectromechanical systems technology
IE902122A1 (en) "Improved micropump"
WO2023141072A1 (en) Mems micropump with multi-chamber cavity for a device for delivering insulin
WO2023158620A1 (en) Mems micropump with piezoelectric valve in unactuated state that remains closed following micropump power loss
조환희 et al. Eosinophilic myopericarditiscaused by toxocaracanis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees