JPH0550153A - 金属板の成形装置 - Google Patents

金属板の成形装置

Info

Publication number
JPH0550153A
JPH0550153A JP3238730A JP23873091A JPH0550153A JP H0550153 A JPH0550153 A JP H0550153A JP 3238730 A JP3238730 A JP 3238730A JP 23873091 A JP23873091 A JP 23873091A JP H0550153 A JPH0550153 A JP H0550153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
holding member
mold
frame
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3238730A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Kimura
静雄 木村
Mitsuteru Nakamura
満輝 中村
Shinji Shinosawa
伸二 篠沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3238730A priority Critical patent/JPH0550153A/ja
Publication of JPH0550153A publication Critical patent/JPH0550153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブロー成型でアルミニウム超塑性合金などを
成型する際に、量産性を向上するとともに、搬出装置の
簡単化を図る。 【構成】 ワークWを保持部材11を構成する枠体1
2、13で挟持してボルト14及びナット15にて固定
した後、下型保持体4上に位置決め部材17に合せて載
置し、次いで上型7を下降せしめて下型保持体4と上型
7との間で保持部材11を挟持し、上枠3を下降せしめ
て下枠2とともに炉1を形成して、ヒータ9にてワーク
Wが塑性流動の温度になるまで加熱した後、加圧源から
空気を吐出してパイプ8を通じて上型7内に送り込んで
ワークWを背面から加圧することによってワークWを下
型5の成形面6に圧接して成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム合金などの
金属板を、加熱した状態で空気圧等にて変形(膨張)さ
せて金型の成形面に圧接せしめて成形する成形装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】AlにMgを添加したアルミニウム超塑性
合金が知られている。このアルミニウム超塑性合金は小
さな応力で数百%以上の大きな伸びを示すため、ボート
や自動車のボディ材として注目されている。このような
超塑性金属板の成形装置として特開昭61−18282
6号公報、特開昭56−144837号公報に記載され
るものがある。
【0003】上記の従来の成形装置を図3及び図4を参
照して説明すると、炉101を下枠102及び昇降可能
に配設した上枠103で構成し、下枠102内に下型保
持体104を配設して下型105を保持し、この下型1
05にはボートの船体等の成形面106を形成し、一方
上枠103内には下型保持体104に対応する上型10
7を昇降可能に配設し、この上型107には加圧源に接
続したパイプ108を取付け、このパイプ108先端部
を上型107内に臨ませ、更に下型保持体104、下型
105及び上型106内にヒータ109を埋設してい
る。
【0004】上記の成形装置にあっては、下型105上
にアルミの超塑性金属板であるワークWを載置して上型
107を下降せしめてワークWを挟持し、更に上枠10
2を下降せしめて金型105、106を炉101内に配
置した後、ヒータ109によって下型保持体104、下
型105及び上型106を通じてワークWを塑性流動を
生じる温度まで加熱した後、加圧源から空気を吐出して
パイプ108を通じて上型107内に送り込んでワーク
Wを背面から加圧することによってワークWが下型10
5の成形面106に圧接して成形される。
【0005】そして、400℃〜500℃の高温雰囲気
での成形になるため、成形後下型を炉内から外部に搬出
して成形後のワークを取り出し(離形)、次のワークを
下型に位置決めして載置した後に再度下型を炉内に搬入
して成形を行うことを繰返している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の金属板の成形装置のように金属板1枚を成形す
るたびに、下型を炉から搬出していたのでは下型の温度
が下降して再度所定温度まで下型を加熱するための時間
がかかって量産性が悪く、しかも搬出手段が大型化す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するため、金属板の周縁部を挟持する保持部材を設
け、金型にはこの保持部材を位置決めする位置決め部材
を設けた。
【0008】
【作用】金属板の周縁部を保持部材で挟持して下型に載
置し、成形後はワークを下型から離形して保持部材を搬
出することにより、下型を炉から搬出する必要がなくな
り下型の温度低下を防止できるとともに搬出装置も簡単
になる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面を参照して
説明する。ここで、図1は本発明を適用した金属板の成
形装置の断面図、図2は同装置の要部拡大断面図であ
る。
【0010】成形装置は炉1を下枠2及び昇降可能に配
設した上枠3で構成し、下枠2内に下型保持体4を配設
して下型5を保持し、この下型5にはボートの船体等の
成形面6を形成し、一方上枠3内には下型保持体4に対
応する上型7を昇降可能に配設し、この上型7には加圧
源に接続したパイプ8を取付けて、このパイプ8先端部
を上型7内に臨ませ、更に下型5にはヒータ9を埋設し
ている。尚、下型保持体4及び上型7にもヒータ9を埋
設してもよい。
【0011】そして、ワークWの周縁部は保持部材11
にて挟持されている。この保持部材11は一対の枠体1
2、13とこれを結合するボルト14及びナット15か
らなり、また上型7に対応する枠体13には凸部13a
を形成し、上型7には凹部7aを形成し、これらが凹凸
嵌合するようにしてシール性を確保している。
【0012】一方、下型保持体4外周部には保持部材1
1の位置決めをするための位置決め部材17を設けると
ともに、下型保持体4の上端部の内部にはスプリング1
8で上方に付勢された且つストッパ20にて規制される
ノックアウトピン19を設けている。
【0013】以上のように構成した成形装置において
は、先ずワークWを保持部材11を構成する枠体12、
13で挟持してボルト14及びナット15にて固定した
後、下型保持体4上に位置決め部材17に合せて載置
し、次いで上型7を下降せしめて下型保持体4と上型7
との間で保持部材11を挟持し、上枠3を下降せしめて
下枠2とともに炉1を形成して、ヒータ9にてワークW
が塑性流動の温度になるまで加熱した後、加圧源から空
気を吐出してパイプ8を通じて上型7内に送り込んでワ
ークWを背面から加圧することによってワークWを下型
5の成形面6に圧接して成形する。
【0014】その後、上枠3を上昇せしめて炉1を開放
し、上型7を上昇せしめるが、このときノックアウトピ
ン19の付勢力で保持部材11には上方への付勢力が加
わるので、成形後のワークWが容易に下型5から離形
し、そこで保持部材11をワークWを保持したまま炉1
外に搬出し、保持部材11を開放してワークWを取り出
す。次いで、使用した保持部材にワークを保持して、あ
るいは別の保持部材に設けて予めワークを保持しておい
て、次のワークの成形に入る。
【0015】尚、図示例にあっては枠体12,13にて
ワークWの周囲を保持するようにしたが、下型5の上面
及び上型7の下面の一部を突出せしめてシール部を一体
的に形成し、このシール部でワークWの枠体12,13
よりも内側部分を保持するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
金属板の周縁部を保持部材で挟持するとともに、金型に
はこの保持部材を位置決めする位置決め部材を設けたの
で、金属板の周縁部を保持部材で挟持して成形し、成形
後はワークを下型から離形して保持部材を搬出すること
により、下型の温度低下を防止できて量産性が向上する
とともに搬出装置も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した金属板の成形装置の断面図
【図2】同装置の要部拡大断面図
【図3】従来の成形装置を示す図
【図4】従来の成形装置を示す図
【符号の説明】
1…炉、2…下枠、3…上枠、4…下枠保持部材、5…
下型、7…上型、9…ヒータ、11…保持部材、12、
13…枠体、19…ノックアウトピン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱した状態の金属板の一面側を加圧し
    金属板を変形せしめて金型の成形面に圧接して成形する
    ようにした成形装置において、この成型装置は金属板の
    周縁部を挟持する保持部材と、この保持部材を位置決め
    すべく金型に設けられた位置決め部材とを備えているこ
    とを特徴とする金属板の成形装置。
  2. 【請求項2】 前記成型装置を構成する下型には保持部
    材に当接するノックアウトピンを付勢して設けたことを
    特徴とする請求項1に記載の金属板の成形装置。
JP3238730A 1991-08-26 1991-08-26 金属板の成形装置 Withdrawn JPH0550153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238730A JPH0550153A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 金属板の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238730A JPH0550153A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 金属板の成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550153A true JPH0550153A (ja) 1993-03-02

Family

ID=17034408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238730A Withdrawn JPH0550153A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 金属板の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354124B1 (en) * 1998-12-03 2002-03-12 Kuka Werkzeugbau Schwarzenberg Gmbh Method and apparatus for the hydraulic forming of workpieces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354124B1 (en) * 1998-12-03 2002-03-12 Kuka Werkzeugbau Schwarzenberg Gmbh Method and apparatus for the hydraulic forming of workpieces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393185B2 (ja) 時効硬化されたアルミニウム合金を成形するための伸長プロセス
EP0165133B1 (fr) Procédé et dispositif d'emboutissage de tôles
JP5808724B2 (ja) アルミニウム合金材のダイクエンチ装置およびダイクエンチ方法
US6910358B2 (en) Two temperature two stage forming
EP1666170A1 (en) Hydraulic pressure molding device and hydraulic pressure molding method
US4644626A (en) Forming of metal articles
US5144825A (en) Elevated temperature envelope forming
CN101638762B (zh) 为了改进镁合金的可成型性的恢复热处理
JP5045005B2 (ja) 材料の成形装置及び材料の成形方法
US4113522A (en) Method of making a metallic structure by combined superplastic forming and forging
JPH0550153A (ja) 金属板の成形装置
JP2008006463A (ja) 材料の成形装置及び材料の成形方法
JP4375729B2 (ja) 超塑性成形品の離型方法
US3774430A (en) Metal forming
JPH06238378A (ja) 薄板材の成形装置および薄板成形体の離型方法
JP2001071046A (ja) 高温気体加圧成形方法
JP3483734B2 (ja) 高延性材料成形装置
JPH0550154A (ja) 金属板の成形装置
JP3293962B2 (ja) 薄肉半球の製造方法
JPH11244953A (ja) 超塑性材料の成形装置
US6997025B2 (en) Sealing system for super-plastic gas-pressure forming of aluminum sheets
JPH0490296A (ja) ベリリウム製振動板の製造方法
JP3442420B2 (ja) 薄板材の成形方法および成形装置
GB2029304A (en) Method of making a metallic structure
JPS61182826A (ja) レス成型方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112