JPH05501003A - 在庫管理システム - Google Patents

在庫管理システム

Info

Publication number
JPH05501003A
JPH05501003A JP2513820A JP51382090A JPH05501003A JP H05501003 A JPH05501003 A JP H05501003A JP 2513820 A JP2513820 A JP 2513820A JP 51382090 A JP51382090 A JP 51382090A JP H05501003 A JPH05501003 A JP H05501003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output signal
article
weight
container
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2513820A
Other languages
English (en)
Inventor
テラー、デイビッド、エム
シェリル、リチャード
オング、ランス
Original Assignee
バイアック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイアック インコーポレイテッド filed Critical バイアック インコーポレイテッド
Publication of JPH05501003A publication Critical patent/JPH05501003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/06Mountings or arrangements of dispensing apparatus in or on shop or bar counters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/415Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only combined with recording means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/18Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00081Constructional details related to bartenders
    • B67D2210/00091Bar management means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2500/00Problems to be solved
    • F25D2500/06Stock management
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/08Sensors using Radio Frequency Identification [RFID]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 在庫管理システム 技術分野 この発明は在庫管理システムに関するものであり、特に、在庫品が容器から取り 出される製品であるようなタイプの在庫管理システムに関する。より詳しくは、 この発明は、酒場やレストランや遊興クラブ等で使用するための、ボトルから取 り出されるアルコール飲料の在庫管理システムに関するものである。
背景技術 酒場、レストラン、居酒屋、遊興施設等におけるアルコール飲料の販売は、年間 lO億ドルもの収入源となる。典型的には、アルコール飲料はボトル入りで酒場 の奥に陳列され、通常はオンス単位で一杯分がボトルから直接取り出され、1オ ンスあたりの価格は取り出されたアルコール飲料の種類とブランドにより変動す る。酒代の支払いは通常は、客、ウェイターまたはウェイトレスから直接現金で バーテンダーが受け取る。
各レストランまたは居酒屋に一人または複数のバーテンダーが雇われていること もあり、彼または彼等が河百杯ものアルコール飲料を含む飲物を集合的に販売し 、何百ドルもの現金の受領を行う。代表的な施設では、営業は断続的に行われ、 バーテンダーの交代の間でも中断せずに行われる。そのような施設では、盗みの 機会は多くある。例えば、バーテンダーが酒をついでその分をレジに打ち込まず に支払い現金をそのまま持っていた場合、盗みを看破することは困難である。受 領現金に対する在庫の不足から、アルコール飲料の販売分と受領現金が合わない ことに最終的に所有者が気づいたとしても、罪を犯したバーテンダーが誰かを見 分けることは所有者には不可能であろうし、というのは、盗みが起こったその間 に誰かと交代させるのは不可能ではないにしても困難であるからだ。結局、不足 の責任をとるべきバーテンダーもしくは池の人員はしばしば見破られないままで 済み、ついには所有者は多額の金および/または在庫品を盗まれてしまうのであ る。顧客がバーテンダーから抗議されずに施設に自分のボトルを持ち込んだ場合 も、受領現金を損していることになる。これらの損失は合計すると年間数百万ド ルになると推定される。
アルコール飲料を販売している施設には、かなりの量の在庫品を保管していると いう問題もある。代表的なのは、先に述へたように、酒場ではアルコール飲料が ボトルに入って酒場の奥に陳列されていることである。飲物の人気に応じて、一 本または複数本のボトルが置かれることになる。さらに、満杯入ったボトルは施 設内の別な在庫置き場に保管して、酒場内のボトルか欠乏するにつれて置き換え をしなければならない。したかつて、所有者が、異なる種類とブランド毎のアル コール飲料の正確な在庫管理を行って予期せぬ在庫切れを起こさないようにする ことは重要である。
酒場での盗難を減じる先行技術のアプローチとしては、そういった装置を目的と した米国特許第3.863.724号がある。米国特許第3.863.724号 に開示された装置は複数の重量感知機構を備え、酒場に陳列されたアルコール飲 料の複数のボトルのそれぞれの下に一個が配置されている。各重量感知機構から の出力はコンピュータに送られ、コンピュータは、例えば特定のバーテンダーの 勤務時間の始めと終わりといった、二つの異なる時間間隔で、各機構と対応する ボトルの重量を感知する。勤務時間の始めと終わりの重量差は、その機構の上に 置かれたボトルから取り出されたアルコール飲料の量を示しており、それが今度 はその勤務時間中にボトルから換算された受領金額に変換される。
米国特許第3.863.724号に記載された上記システムの主たる問題は、同 一ボトルが常に同じ重量感知機構上に置かれると想定していることである。残念 ながら、この想定は妥当ではない。
忙しい酒場では、アルコール飲料を取り出す際に複数本のボトルか同時にそれぞ れの重量感知機構から取り外される。もし、これらのボトルか違う重量感知機構 上に戻されれば、上記特許に記載されたシステムは本質的に役に立たなくなる。
さらにつきつめれば、不正直なバーテンダーならば、ある重量感知機構から別な ものへとボトルをわざと移動させることにより、システムをだめにすることもで きる。
アルコール飲料の在庫管理システムが米国特許第4.563.739号に開示さ れている。このシステムは重量感知機構と、各ボトルに付着されたバーコードを 読み出すためのバーコード読出し棒とを備えた、手で持ち運び可能なユニットか らなり、各コードはそれか付着しているボトルのブランドおよびサイズに固有の ものである。その結果、このシステムは、重量感知機構上に置かれたボトルの重 量を判定することが可能であり、さらに、バーコードを読むことにより、ボトル 内のアルコール飲料の種類を識別することが可能である。このシステムが在庫品 の探知に有用であることはわかるであろうが、予期された現金受領を監視する際 に使用するためには余りに多大な労力を必要とし、というのも、勤務時間の終わ りに酒場の奥の各ボトルをはかりの上に置くことが必要であり、これは時間のか かる方法である。
また、このシステムがどの様にして同一ブランドで同一サイズの複数のボトルを 区別し得るのか不明である。さらに、この特許に記載されたシステムを使用する には、バーコード読出し棒がボトル上のバーコードに交差して実質的に一定の速 度で走査されて、バーコードが適切に読まれることを確実にする必要かあり、そ のため、人為的ミスの要図が入ってくる。さらに、そのようなシステムはオート マチック式ではない。
先の説明から明らかになるように、最小限の人的介入で在庫と予期された現金受 領とを監視するのに好適なアルコール飲料用の効果的な在庫管理システムを先行 技術は教示していない。
発明の開示 概略的には、本発明の装置は、アルコール飲料入りのボトルのような複数の容器 の量的内容を判定するのに有用であり、(a)各々が(i)容器を支持する表面 と、(ii)該表面と接触して作動し、上に置かれた容器の重量を示す出力信号 を生成する変換器と、(ffi)容器の表面部からの出力信号を受けるセンサー とを備えるものであって、容器の該表面部が固有の出力信号を発生する素子をそ の上に育し、該センサーが固有の素子を示す出力信号を生成するアセンブリとを 育する複数のアセンブリと、(b)各エンクロージャ内の該変換器および該セン サーからの出力信号を走査する手段と、(C)変換器出力信号とセンサー出力信 号とを受けて該変換器出力信号に基づいて容器支持表面上の各ボトルの容量を算 出し、さらに、該センサー出力信号に基づいてボトルを識別するための手段とを 組み合わせてなる。
本発明のシステムは、特に、酒場における使用に適する。そのように使用するに 際して、アルコール飲料のボトルを陳列している酒場の奥の棚は本発明のアセン ブリと適合し、ボトルの各々を展示した状態で支持するのに十分なアセンブリが 在る。
好ましい実施例においては、ボトル面に配置される固有の素子は着色パッチ(p itch)を備え、異なるパッチが各ボトルに当てられ、各着色パッチが特定波 長の光を反射して、その上に置かれたボトルを固有的に識別するものである。本 発明のシステムの一部として組み入れられたマイクロコンピュータのメモリには 、各固有の色を、上に置かれたボトルと突き合わせるリスト(list)が記憶 されており、ボトルが一本空く度に、あるいは、新しいボトルが在庫に入る度に 、そのような情報は更新されることが好ましい。
着色パッチが使用される場合、各アセンブリのセンサーは色センサーを備え、こ れはそのアセンブリの上に置かれたボトルの着色パッチから反射された光の波長 を検出する。各センサーからの出力信号は、今度は、マイクロコンピュータに付 与され、このマイクロコンピュータがそのメモリから、そのアセンブリ上に置か れた特定ボトルを判定する。同時に、アセンブリ内の重量感知変換器がコンピュ ータにそのボトルの液体内容物の重量を示す出力信号を与える。したがって、各 バーテンダーの勤務時間の始めと終わりに各ボトルの液体内容物の重量か判定さ れれば、マイクロコンピュータがプログラム動作して、勤務時間中に取り出され た各種アルコール飲料の量と、予想される受領現金と、それらの根拠に基づく全 ボトルの在庫とを示す表示もしくは報告書を生成する。
ボトル上の固有の素子は、信号を発生することかできる、あるいは、各ボトルに 固有の周波数で共振する電子タグ(electronic tag)または磁気 タグ(magnetic tag)であってもよい。
この信号は、各アセンブリと関連してコンピュータによって在庫中の各ボトルと 相互に対応付られるセンサーによって自動的に読出し可能である。
先の説明から明らかなように、本発明の装置の重要な利点は、各ボトルの量的内 容が、そのボトルがどのアセンブリ上に置かれるかということとは無関係に、正 確に判定されることである。
その理由は、各容器がその上に配置された素子によって、例えば上述のように着 色パッチによって固有的に識別されるからである。その結果、どのアセンブリの 上に特定のボトルが置かれるかということとは無関係に、そのアセンブリの色セ ンサーはそのボトル上のパッチによって反射される光の波長を示す出力信号を生 じ、その信号が次いでマイクロコンピュータに入力され、マイクロコンピュータ はそのメモリを介して、色パッチが付与された特定ボトルを判定する。
本発明の装置の変形においては、複数の重量感知パッドが備わっている。これら 重量感知パッドは給仕面上のようなバー領域全体に分布される。重要感知パッド は、圧力感知抵抗から構成でき、所定重量を越える物体がその上に置かれたとき はいっでも出力信号を供給するために選ばれる。例えば、所定重量が選択されて 、灰皿やグラスといったボトル以外の物体が重量感知パッド上に置かれると出力 信号を回避し、ボトル一本の重量を有する物体がアセンブリの1以外のバー領域 上のどこに置かれた場合でも出力信号を発生する。出力信号が重量感知パッドに よって発生されると、警告信号が作られ、これは音声および/または視覚アラー ムであればよいが、異質なボトルが店内にあるかもしれないことを所有者または 池の管理者に警報する。
販売済みであると識別された品目と、在庫品から実際に使い出された在庫品目成 分との間の不一致を検出するための装置を含む。この装置は、各販売品、その品 の名称、その品の価格、その品の一種または複数種の在庫品目成分と対応する記 憶手段を備える。登録手段か設けられて、販売済みの各物品を表すデータを登録 し、さらに、印刷手段が設けられて、販売済みの物品(登録手段で登録されたよ うに)をその名称およびその価格(記憶手段において販売済みの物品と対応づけ られたように)により識別する証印を含むステートメントを印字する。表示手段 は在庫品目成分と、それが在庫から実際に使い出された量とを表すデータを表示 し、さらに、マイクロプロセッサは、表示手段上に表されたデータから、登録手 段で登録された販売済み物品データにより表される物品と記憶手段において対応 づけられた在庫品目成分とその量とを減分(デクリメント)する減分手段を備え る。
好ましい実施例では、この物品は飲物であり、登録手段(例えばキーボード)は 、販売済みの物品の名称とその数を表すデータを登録する手段と、在庫品目成分 か取り出された場所と時間とを更に表示する表示手段(例えば、陰極線管)とを 備える。表示手段上に表示されたデータが所定の期間をすぎてもそのまま在る場 合に信号を送るための手段が設けられてもよい。
本発明にしたがったこのシステムの更なる特徴および利点は、次の詳細な説明お よびその目下好ましい実施例の添付の図面から十分に明瞭となるであろう。
図面の簡単な説明 図面において、次の図全般に渡って、同一参照符号は同様の要素を示すものであ る。
第1図は、この発明のシステムを組み入れているバーの正面図である。
第2図は、第1図のシステムの一つのアセンブリの部分断面拡大図である。
第3図は、アセンブリ内の典型的ロードセルの等角投影図である。
第4図は、ロードセル用回路を表す概略図である。
第5図は、色センサー用回路を表す概略図である。
第6図は、マルチプレクス回路を表す概略図である。
第7図は、誤ったボトルを配置するためのオプションのシステムの回路を表す概 略図である。
第8図は、端末/レジおよびそれと第1図の酒場との相関関係を構成する装置の フローチャートである。
発明を実施するための最良のモード ここで図面を参照し、第11Nをまず見ると、レストラン等で見られる代表的な 種層のバー12に組み入れられて、全体で参照番号10で示されるこの発明に従 った在庫管理システムが示されている。図示のごとく、バー12は複数のボトル 14が陳列されており、その大半が異なるタイプのアルコール飲料を保持してい る。第1図のバー12は上下二段が示されており、ただし、このシステムIOは 一段または二段以上の段を備えるバーと共に利用されると認識されたい。
図示のごとく、バー12の各段は頂部16と底1i6iaとを有し、頂部16は 複数の開口20を有し、それらの各々は全体で22と示されるアセンブリを受け ている。図示のごとく、各アセンブリ22の上部表面24はボトル14の底部を 支持するような寸法にされる。
各アセンブリの上部表面24がその対応する段の頂部16と同じ高さであるのか 好ましく、そのように示されているが、この配置は必須ではない。例えば、第1 図に示される配置の代わりに、配置22がバーの股上に置かれてもよく、この場 合、開口2oはなくても済む。しかしながら、バーの股肉でアセンブリ22をに 凹所に置くことが好ましく、こうすることにより、本発明のシステムが目たち( こくくなるからである。
図示のごとく、システム10はまたマイクロコンピュータ56を備え、これはI BM ATまたは512にのRAMおよび20メガバイトのハードドライブを備 える同等品であればよい。第1図の破線で示されるように、バー12から遠隔に ある施設内の位置にマイクロコンピュータ56が配置されることか好ましい。第 1図にさらに示されるように、マイクロコンピュータ56はケーブル58によっ て回路格納体60に接続される。以下でさらに詳しく説明されるか、格納体6o は、アセンブリ22内の構成要素と通信するためのマルチプレクス回路を包含す る。格納体Go内の回路はバー12については、例えばその下段に配置されるこ とか好ましい。
第2図は代表的なアセンブリ22を詳細に示している。図示のごとく、各アセン ブリ22は矩形またはシリンダ状の形状を有し、直立側壁28aを備える底部2 6と、従属側壁28bを備える頂部3゜とを有し、これら側壁28a、28bは 入れ子式運動にそなえて同軸に配置されている。実際には、頂部3oは二個の別 々の部材からなり、すなわち下部の硬質据え付は部材32と、その上に配置され た弾性または緩衝性上部部材34とからなり、上部部材34の頂部表面はアセン ブリ22の上部表面24を形成する。
各アセンブリ22の内側に配置されているのは従来のロードセル36であり、例 えばこれは合衆国コネチカット州つオーリングフォード(wallingfor d)のりベール社(Revere Corporation)から購入できるモ デルFT50変換器から構成できる。図示のごとく、各ロードセル36は弾性的 に歪むことが可能であり、かつ、それぞれのアセンブリ22内で、底部26の下 方と頂部3oの据え付は部材32の上方とに固定片により堅固に固定される。モ デルFT50用に教示された態様では、そのような取り付けは、ロードセル36 の一方端と他方端でネジ4oによりアセンブリの取り付は表面、すなわち、アセ ンブリ底部26か頂部3oのいずれかに固定された、堅固に相互接続された一対 のL字形ブラケット38により達成されてもよい。この態様では、ロードセル3 6はアセンブリ頂部30をアセンブリ底部26から間隔のあいた状態に維持する 。固定されたアセンブリ底部26に対する可動アセンブリ頂部30の動きにより 、ロードセル36はわずかに歪む。
第3図に最もよく示されるように、ロードセル36は、その弾性頂部表面に付与 された歪ゲージ37を備えている。アセンブリ22の上部表面24上のボトル1 4の重量により頂部3oがアセンブリ底部26と相対的に移動するにつれて、ロ ードセル36の頂部表面が拡張して、歪ゲージ37が抵抗の変化を記録する。第 4図ないし第7図を参照しながら後に述べるように、抵抗の変化を利用してアセ ンブリ22上のボトル14の重量を算出する。
各アセンブリ22はまた、そこに光源42が固定される。例えば、光源は日本の 東京にあるオシノ社(Oshinoε1ectrical Lamp N。
rks、 Ltd、)から購入できるタイプ0L344BPSのような白熱タン グステン電灯が挙げられる。図示のごとく、光源42は上部据え付は部材32の 開口44と、開口44上方の部材34の離間セクション46とに対して整列され る。その結果、光源42に電源が投入されると、そこからの光が開口44および 離間セクション46を通過し、それにより、部材34上に配置されたボトル14 の底部を照らす。
また、各格納体22内部に色センサー48か保持されており、これは、ニューシ ャーシー州のマーウェー(Mahwah)のシャープ社マイクロエレクトロニッ ク部(Sharp Electronics CorporationMicr oelectronic Division)から購入可能なモデルPD150 色センサーであってもよい。光+142同様、色センサー48は据え付は部材3 2の開口50およびアセンブリ頂部30の離間セクション46と整列される。図 示のごとく、光11142と色センサー48の両方が内方に斜角をとられて、部 材34上のボトル14の底部に当たった光源42からの光の少なくともいく部分 かが色センサー48へと反射される。
アセンブリ22、すなわち、底部26、側壁28および据え付は部材32は、ア ルミニウム、ステンレス鋼またはプラスチックのような非金属構造の材料から形 成されればよい。離間セクション46は透明アクリルまたはプラスチックが挙げ られる。光源42と色センサー48の両方がアセンブリ頂部30の据え付は部材 32上に取り付けられて、それと共に動くようにするのか好ましい。
図示のごとく、ロードセル36、光源42および色センサー48からの有線接続 は、アセンブリ22のコネクタ64の端子に固定される。この点で、第1図およ び第2図に示される有線の数は明瞭化のために減じられており、有線接続の実際 の数は第3図および第4図の回路図により正確に表されている。図示のごとく、 各コネクタ64はケーブル66により回路格納体60上のコネクタ68に接続さ れる。この理由は、以下により詳しく説明する。
本発明によれば、施設内のアルコール飲料の各ボトル14は、図示しない接着剤 によりボトル14の底部に付着された色パッチ54により、個別的に識別される 。パントーン(Pantone)色パッチが用いられることが好ましい。何方も の異なるパントーン色が存在し、その各々がそこから反射される光の波長により 個別的に識別可能である。その結果、十二分な異なるパントーン色が在って、施 設内の各ボトルを個別的に識別する。各色パッチ54は円形で、およそ2インチ の直径を有し、剥離式ベーバーバッキング(paper backing)によ り保護された裏側に接着剤が付与されている。
各パントーン色はコードにより個別的に識別され、このコードは数、文字、また は英数字列であればよく、各色のコードかその色の各バッチ上に直接刷りこまれ ることが企図される。本発明によれば、アルコール飲料のボトルが最初に施設に 着いたときに、パントーン色バッチ54が各ボトルの底部に付与される。
各新ボトルがそのようにマークされるにつれて、そこに付与される色バッチ固有 のコードが、色パッチが付着される特定ボトルの識別とともにコンピュータメモ リに登録される。例えば、ジョニーウォーカー黒ラベル、1リツターボトルとい った具合いに。異なるブランドおよびボトルサイズ各々の識別も固有の数、文字 または英数字コードであることが好ましく、それらは在庫管理の責任者による即 時アクセス用の別シート上に記録されていてもよい。そこで、各新ボトル14に 対し、二つのコードがマイクロプロセッサまたはマイクロコンピュータ56に登 録されるが、その1つ目のコードはそこに付与される色バッチ用であり、2つ口 のコードはブランドおよびボトルサイズを識別する。
新ボトル14およびそこに付与された色パッチ54用の固有コードかまずコンピ ュータ56に入力されると、コンピュータ56がプログラムされて、ある所定量 の内容をそのボトルのものとすることにより、そのボトルの内容物を「満杯」と 記録する。例えば、コンピュータのメモリは、その施設で出される異なるタイプ のアルコール飲料とボトルデザインの各々に対して「満杯」の内容量と予めプロ グラムされてもよく、次いで所有者が新ボトルの各々の登録を行うにつれて、そ の情報はコンピュータメモリで「探索(ルックアップ)」され得る。代替例とし て、また、同一タイプで同一ボトルサイズのアルコール飲料に対して、満杯のボ トルの内容が同じでないと認識されると、各アセンブリ22のものと同様の別の ロードセル36がコンピュータ56に隣接して配置され、新ボトルの各々の実際 の内容量が算出されてもよい。満杯の新ボトルの実際の液体内容量を算出する方 法は以下に説明する、バー12のアセンブリ22上のボトル14各々の液体内容 量の算出方法と同じであり、この方法はここでは繰り返し述べない。所有者が施 設に着いたボトル14の各々に上記手順どおりの処置を行えば、各ボトルの液体 内容量はもちろん、施設内のボトルの数および各ボトルのアルコール飲料のタイ プを示すデータをコンピュータメモリは常時保有している、とだけ述べておく。
コンピュータは同一タイプのブランドをまとめるためにデータを容易に分類して 、例えば、「スコッチ」あるいは「黒ラベルスコッチJのボトル数および合計内 容量を判定する。
マイクロコンピュータ56の固定メモリには、その施設で出される異なるタイプ と異なるボトルサイズのアルコール飲料各々に関する、すなわち、空になった場 合のボトルの重量とその中のアルコール飲料の比重とに関する特殊情報が与えら れている。
この情報は各タイプおよびボトルサイズのアルコール飲料に対準備されるとこの 情報が入力されるが、システムの作動後にマイクロコンピュータ56のメモリに 追加のアルコール飲料が追加されてもよい。同様に、マイクロコンピュータ56 のメモリは、全てのパントーン色と、それらのコードと、その色により反射され た光の特定波長に対する色センサーによる電気的応答とのリストを備え、そのリ ストは、通常はまずシステムが準備されるときに一度登録されるだけであるが、 ここでもまた、システムの作動後に新たな色が追加されてもよい。
ここで明らかにすべきことは、ボトル14がアセンブリ22の上部部材34の上 に設置され、光源42に電源が投入されると、光源からの光がボトル14の底部 上のパントーン色パッチ54で反射されて色センサー48へと向かうことである 。以下により詳しく説明された態様では、色センサー48により検出された光の 波長はデジタル信号形式でマイクロコンピュータ56に付与され、コンピュータ 56は、その信号をそれ自体のメモリと比較することにより、色バッチ54およ び色バッチ54が付与される特定ボトルI4を識別する。同時に、アセンブリ2 2のロードセル36はボトル14の重量を感知し、この情報も同様にデジタル信 号形式でマイクロコンピュータ56に送られる。
使用に際し企図されるのは、施設の所有者または誰か他の管理職レベルの従業員 がマイクロコンピュータ56に指示を与えて、勤務時間の始めに活動ボトル14 各々の目録を作ることであるが(「活動ボトル」の定義は、バー12で使用中で あるボトルあるいは施設内で在庫中のボトルいずれかとする)、この説明から明 かとなるであろうが、ボトル14は要望があればその都度目録作りされてもよい 。勤務時間の始めに在庫が管理されていることか保証されて、各ボトル14内の アルコール飲料の正確な量が判定され得る。この仕事は回路格納体60内のマル チプレクス回路(後でより詳細に説明される)を利用することにより実行されて 、アセンブリ22の各々の内部のロードセル36および色センサー48からの出 力信号をシーケンシャルに走査する。この走査の間、バー12の各ボトル14は その上の色パッチ54により個別的に識別されるか、これで、コンピュータメモ リに先に入力された情報との比較により、そのボトル内の特定アルコール飲料が 判定される。同時に、ロードセル36がボトル14の重量を示す信号をマイクロ コンピュータ56に送り、コンピュータはそのメモリに記憶された空ボトルの重 量を前記重量から減じて、液体内容の重量の残りをめるようプログラムされる。
コンピュータは、その重量を該当のアルコール飲料の比重で割るよう更にプログ ラムされ、それにより、その特定ボトル内の液体量を出し、その情報がさらにコ ンピュータメモリに記憶される。
この発明のシステム!0の主要な利点は次の通りである。つまり、どのアセンブ リ22にボトルか置かれているかとは無関係に、マイクロコンピュータ56が各 ボトルの内容量を正確に判定することである。従って、バーテンダーがあるアセ ンブリ22からボトルを取り除いて別なアセンブリに置くという事態になっても 、システムlOがそのボトルの内容を正確に監視する能力を何ら妨げはせず、と いうのも、各ボトルが常にその上の色バッチ54によって固有的に識別されるか らである。
上記具体例によれば、各ボトル14の内容量は各バーテンダーの勤務時間の終わ りに再び判定される。この情報から、マイクロコンピュータ56はマイクロコン ピュータ56に連結されるプリンタ70上に表示または報告し、勤務時間中に各 ボトル14から取り出されるアルコール飲料の量を示し、また、マイクロコンピ ュータ56に異なるアルコール飲料毎の単位量当りの価格がさらにプログラムさ れるのが好ましいとすれば、マイクロコンピュータは各ボトルから取り出される アルコール飲料の量に基づいて、予期される受領現金のさらなる表示または報告 を生成することが可能である。コンピュータは、バー12にではなく在庫中にあ る全ボトル14のリストを提供するよう更にプログラムされてもよく、このリス トはバー12におけるボトルに関する報告と合わさって、施設内の全ボトル14 およびその各々の液体内容量の完べきな表示または報告を所有者に与えるものと なる。
もちろん、ボトルか空いて新たなボトルが代わりに入ると、やがて全てのパント ーン色が使われてしまうときが来るが、この時は、色を再使用する必要があるで あろう。二本の活動ボトルに同一の色パッチ56か配置されることを回避するた めに、マイクロコンピュータ56かプログラムされて、使用されていないパント ーン色の固有コードを請求次第表示し、そうでなければ、使用中のパントーン色 の固有コードを表示する。いずれにせよ、これにより、二本の活動ボトル14に 同一パントーン色を育するパッチ54をユーザが連間に置いてしまう可能性が回 避される。
さらなる用心として、ユーザが活動ボトル14に既に付与されているパントーン 色の情報を入力しようとした場合に、エラー信号を発生する、もしくは警告音を 出すようコンピュータがプログラムされてもよい。もちろん、ボトル14が完全 に空になってしまえば、ユーザはコンピュータメモリからそのボトルを削除して 、そこに付着されたパントーン色が新たなボトルに付与できるようにしてもよい 。代表的な例として、在庫報告が出された直後にコンピュータメモリからボトル か削除される。
バーテンダーがボトル14をその上に色バッチを付けて持ち込むことはありそう にない。しかし、仮にこの様なことが起こったとしても、コンピュータは異質な ボトルを認識するようプログラムされ得て、というのは、いずれにせよ、その上 の色バッチが「活動」の色を複製したものか、あるいは活動ボトル上には使用さ れていない色を示すものだからである。いずれの場合も、聴覚的および/または 視覚的警告が与えられるようコンピュータ56がプログラムされ得る。
第4図ないし′M6図を参照すると、ロードセル36および色センサー48に好 適な、さらに、それらからマイクロコンピュータへ信号を送るのに好適な回路か 示されている。
まず第4図を参照すると、各アセンブリ22内のロードセル36の回路が示され ている。第3図に示されるように、ロードセル36は、その抵抗がそこに置かれ る負荷に応じて線形に変化する可変抵抗器として機能する。ロードセル抵抗VR LCがブリッジ回路37の二本のアームとして組み入れられており、その残り二 本のアームは周知の抵抗器R1,R2により規定される。ブリッジ回路37から の差分出力電圧は、ロードセル36の抵抗の変化とともに線形に変化するが、ブ リッジ回路37からの出力信号の利得を増大するための計測用増幅器TAIへ入 力される。選択された計測用増幅器またはこの目的は高入力インピーダンスと、 低ノイズと、低ドラフトとを育し、差動入力への正確な応答を確実にする。電位 差計VR2が設けられて、計測用増幅器への入力オフセットを調整する。第4図 にも、計測用増幅器IAlからの出力信号のテア(tare)を調整するための 差動増幅器OAIが示されている。これは、アセンブリ22上にボトルか一本も ない場合に計装増幅器IAIからの出力をゼロにするための電位差計VRIを調 整することにより達成され、それにより、アセンブリの頂部30に帰するロード セル上の固有負荷からのいかなる出力信号をも除去する。
図示のごとく、計測用増幅器IAIから増幅出力信号が、アナログ出力電圧信号 をIAIから電流信号に変換するための精密電圧電流変換器/送信器VCT1へ 入力され、後の送信中にノイズによる干渉を回避する。抵抗器R6およびR7, ならびに可変抵抗器VR4,VR5,VR6により電圧電流変換器/送信器VC T1のバイアスが行われる。図示のごとく、電圧電流変換器/送信器VCT1が 外部P盟MO3FET T2とともに作動し、VCTlで発生された熱を減じて その精度を維持する。
第二に、電圧電流変換器/送信器VCTIが使用されて、ロードセルブリッジ回 路に+10ボルト基準電圧源を送る。図示のごとく、VCTlからの基準電圧源 は、電流増幅のためのNPNトランジスタTlに、10ポルトに設定されたトラ ンジスタTIのエミッタ出力電圧と共に入力される。
VCTIからの差分電流出力が、この信号に影響を及ぼし得る磁界を減じるため にねじられた有線組73を介して電圧変換器へ送られ、電流電圧変換器として機 能する。R8にかかる差分電圧出力か、今度は、第6図のマルチプレクス回路に 印加されるか、この回路の説明は後にある。
第4図にも光源42が示されており、これはコンタクトスイッチ72が閉じると 起動される。負荷がアセンブリ22の上部表面24上に置かれるときはいつでも 、コンタクトスイッチ72は閉じており、光源42が絶えず作動状態にないよう にし、それによりその寿命を延長する。コンタクトスイッチ72が第2図に示さ れている。
第4図に示されるものに類似する回路が各アセンブリ22に存在することは明か である。明かな理由として、各アセンブリ22に別の電源を設置することは望ま しくない。それ故、好ましいシステムlOては、第3図の回路の15ボルトDC 電源電圧は、在米のACからDC変換器74によって供給される(第1図を参照 のこと)。電源のプラグがバー12の付近のアウトレットへ差し込まれて、その 電源から様々なアセンブリへ多数の接続か行われる。図示のごとく、変換器を使 用して格納体60内の回路に動力を付与してもよく、この場合、アセンブリ22 への電源ラインは格納体60を貫通する。過負荷は問題ではなく、というのも、 第4図ないし第6図の回路に必要な電流要件は極度に低いからである。第1図に 示されるように、電源74からバー12への給電にはスイッチ76が設けられる ことが好ましく、施設か閉店したような場合にシステムlOか停止する。
第4図の回路で用いられる構成要素の典型的な値か以下に示されている。
[Al [NA 101 CM/CG計装増幅器 OAI OPA 27超低ノイズ精密増幅器動作 RI IK Ω R21K Ω R340,04Ω R41K Ω R540にΩ R631,6Ω R749,9にΩ R8250Ω C51,0uf VRI IOK Ω VR2100K Q VR3100k Ω VR4100K Q VR5100K Q VR620K Ω VCTI XTR110AG K正電流変換器送信器 TI 2N 3055 NPN トランジスタT2 VPO808B P型MO SFET トランジス9ここで第5図を参照すると、色センサー48からの出力 信号を処理するための回路が示されている。好ましい色センサー48の動作の理 論とその好適な信号処理回路とが、シャープ(Sharp巳1ectronic s Corp、)により出版された1988−1989年刊行の光学エレクトロ ニクスデータブックの137−141頁に記載されており、これはシャープのモ デルPD150に向けられたものである。
基本的には、色センサー48は、シリコンの厚さか光学フィルタとして機能する 単一チップ中に二個のフォトダイオードを含む。
短い波長はシリコンの表面付近に吸収されるか、長い波長はより深いレベルで吸 収されて、表面付近のフォトダイオードのPN接合が短い波長に対しより感応し やすく、より深いフォトダイオードのPN接合が長い波長に対しより感応しやす い。それ故、二個のフすトダイオード間の分層回路電流比が用いられて入射光の 特定波長を決定してもよい。換言すると、光の異なる波長の各々に対し、固有の 短絡電流比が存在する。
第5図の色センサー48に続く回路部分は、対数比増幅器LOG1と、それに関 連するバイアス回路とを備えるか、色センサー48中の二個のフォトダイオード からの短絡電流を対数的に圧縮し、次いで、一方の対数圧縮された短絡電流を他 方から減算して、LOG (1,c2/1.CI)に等しい出力電圧を生じるが 、I 3C2/ I ICIは入射光の波長を個別的に識別する。図示のごとく 、対数比増幅器LOG1からの差分出力は電圧電流変換器/送信器VCT2へ入 力され、これがLOGlからのアナログ出力電圧信号を電流信号へ変換する。
図示のごとく、VCT2からの差分出力が、ノイズピックアップを減じるための ねじられた有線組75を介して抵抗器R26に送信され、これがVCT2からの 電流信号を電圧出力に変換する。R26にかかる電圧出力は第6図のマルチプレ クス回路に印加される。
第5図の回路で用いられる構成要素の代表的な値を以下に示す。
コロンセンサ(Colon 5ensor) PD 150シャープエレクトロ ニクス株式会社 VCT 2 0PA 445 P Burr −BrownLOG I LOG  100 JP精密対数比増幅器 R20100K Ω R21100K Ω R22100K Ω R2310K Ω R249,9K Ω R25100Ω R26250Ω VRII IOK Ω VR12100K Ω C131000pf C141000pf 第6図は、全てのアセンブリ22のロードセル36および色センサー48からの 出力信号をシーケンシャルに走査し、マイクロコンピュータ56にそれを入力す るためのマルチプレクス回路を示す。第6図には、60で表される破線枠が回路 格納体60内に組み入れられたシステム10の構成要素を示しており、先に述べ たように、これがバー12に配置されることが好ましい。回路格納体60とマイ クロコンピュータ56との間に大きな距離がある場合、回路格納体60内の在来 のライン駆動回路を利用してデジタル信号の送信を強めることが必要である。格 納体60内のマルチプレクス回路への+15V直流ボルト電源が変換器74(第 1図参照のこと)により設けられる。第5図の回路構成要素のバランスはマイク ロコンピュータ56内の拡張ボード78上に取り付けられ、それは、先に述べた ように、IBM ATもしくはその同等物であればよい。好適な拡張ボード78 は、PC−Labカーズ(PC−Lab Cards)製のモデルPCL−75 0プロトタイプ・ディベロップメント・カードと、マサチューセッツ州マンスフ イールドのデーチル社(Datel Inc、、)製のHDAS−12ビット− フィクロエレクトロニック・データ収集システム・チップ80と、デーチル社製 のB P S −15/100− D 5のようなHDAS−8用電源82であ り、この電源はLQQmaで+15Vおよび+5■の出力を与え、さらに、HD AS−8とマイクロコンピュータ56との間の通信をコーディネートするための ラッチとして使用されるHEX 3ステートバスドライバチツプで、これは多数 の企業により製造されているような74L S 3671 CチップIC2であ ればよい。
モデルPCL−750プロトタイプ・ディベロップメント・カード拡張ボード7 8は、製造者により提供されるとおり、拡張ボードとマイクロコンピュータの中 央演算処理装置との間の通信に必要な通常の回路を備え、そのような回路はメモ リアドレスデコーダ、入力/出力アドレスデコーダ等を備える。そのような回路 およびそれらの活用は当業者には周知であり、その更なる説明は不必要だと思わ れる。同様に、拡張ボード78をHDAS−8チツプ80と一体にする態様とし て、電源82とバスドライバとが当業者に周知であり、それの更なる説明は不必 要である。これらの構成要素は組合わさって、マイクロコンピュータ56および 以下で説明するマルチプレクスチップの中央演算処理装置間の通信を確立する。
第6図に示される回路は512個までのアセンブリ22を扱うことが可能であり 、この場合は比較的大きなバーである。しかしながら、本願の記載を理解すれば 当業者には明かとなるであろうが、その容量ですら拡張可能である。
回路格納体60内の構成要素にまず注目すると、二段のマルチプレクスシステム が採用されている。第1段はEに示され、マサチューセッツ州マンスフイールド のデーチル社から入手できるタイプの64MX1616マルチプレクスチツプ8 6を備え、同社の1988年のデータ・コンバージョン・カタログ5−7頁ない し5−14頁に詳細に記載されている。各チップは16の別々の入力を扱うこと か可能であり、各アセンブリ22から二個の出力があり、その一方はロードセル 36からであり、もう一方は色センサー48からであり、各チップ86が8個の アセンブリを扱う。第6図において、”a”入力チャネルはロードセル36から の入力を示し、″b″入カ入子チャネルセンサー48からの入力を示す。そこで 、例えば、第1段の第一のチップ86では、入力aおよびbが第一のアセンブリ 22のロードセル36と色センサー48からの入力を示している。明瞭にするた めに、襄6図には第1段の64個のMX1616チツプ86のうち、4個のみを 示している。
第1段チップ86のチャネルアドレスは、多数の企業により製造されているよう な74L S 373チツプを備え得るチップICIから発生される3ビツト2 道コードにより達成され、8進透過性ラツチとして機能する。ICIにより送ら れる3ビツトチヤネルアドレスがまた、拡張ボード上のHDAS”8チツプへ入 力される。当該分野では周知のように、ICIからHDAS−8へ3ビツトチヤ ネルアドレスを入力することは、特定の時点でどのアセンブリが走査されている ところかをマイクロコンピュータ56が識別するのに必要である。第1段におけ る各マルチプレクスチップ86はまた、チップIC3からチップをイネーブル化 /ディセーブル化するための抑制信号を受け、チップIC3は74LS138チ ツプであってもよく、また、多数チップがともに用いられる場合に常に必要とな る。IC2に指示を与えて抑制信号を発生する3ビツトアドレスは、ICIおよ びチップIC3により与えられ、IC3は別な74LS373チツプであっても よい。IC3か必要なのは、ICIからの利用可能な出力ラインのうち6本が利 用されてマルチプレクスチップをイネーブル化するためである。rClおよびI C3に指示を与えるための入力信号か拡張ボード78により発生されて、データ バス85によりチップICIおよびIC3に入力される。
図示のごとく、マルチプレクス回路はまた8個のMX1616チツプ88の第2 段を備え、それらチップの各々が第1段の8個のMX1616チツプ86から二 重出力を受ける。第1段のMX1616チツプ86と同様、第2段におけるチッ プの3ビツトチヤネルアドレスがまたICIにより発生される。高2段の各チッ プ88はまた、第2段チップ88をシーケンシャルにイネーブル/ディセーブル 化するための抑制信号が与えられ、第2段チップ88は前述のごとく、複数チッ プが一緒に用いられてチャネル容量を増大するときにはいつでも必要となる。第 2段チップの抑制ラインはともに接続されて、IC2により駆動される。
拡張ボード78上にHDASチップ8があれば、各第2段2千ツブ88からの出 力はコネクタ68を介して入力端に付与される。
マイクロコンピュータ56において、各アセンブリ22からのロードセル36お よび色センサー48の出力信号はコンピュータメモリに記憶された既知の値と比 較され、各アセンブリ上のボトル14の重量と、そのボトル上のバッチ540色 とを判定する。先に説明したように、この情報から、コンピュータは各アセンブ リ22上のボトルを厳密に判定することはもとより、その中の液体内容量を判定 し、次いで、在庫や予想される受領現金等の表示または報告を生成する。これに 関しては先に詳細に説明した。
マイクロコンピュータ56をプログラミングしてロードセル36および色センサ ー38からの出力は号に基づいて所望の情報を出力することは、本願の説明を読 んだ当業者の理解力の範囲にあり、これ以上の説明は無用である。
この発明にしたがってシステム10の好ましい実施例を説明してきたが、明らか に様々な変更および追加がなされ得る。追加の一例を次ぎに述べる。
時には、アセンブリ22の上以外のバーのどこかにバーテンダーがボトル14を 置くことがあるかもしれない。これは勤務時間の終わりには特に著しく、この時 に予想された受領現金を判定するために在庫が確認される。また、顧客か自分の ボトルをバーに持ち込んで、それにより所有者の受領現金を奪うこともある。こ ういった可能性に焦点をあてれば、システム10は、バー領域付近に複数の重量 感知パッドを分散させることにより改善され得る。これら重量センサーは本質的 にオン/オフ・モードで動作して、重量がその上に置かれたかどうかを示し、こ の場合の重量は所定の最小重量であってもよい。これらバンドの状態が次いでマ イクロコンピュータ56により監視されるか、パッドか起動状態にある時はいつ でも聴覚的および/または視覚的警報を与えるようコンピュータはプログラム可 能である。
次いで、所有者もしくはそれ以外の管理職従業員がバーに踏み込み、状況が解決 されるであろう。警報を出している一個または複数のパッドを厳密に識別するの はマイクロコンピュータ56には簡単なことであるから、所有者には、バー領域 に踏み込む前にでも、置き間違えのボトルか置かれた正確な場所かわかる。
大きなバーではこれは特に重要である。さらに、マイクロコンピュータ56は、 重量感知バンドにより検出されたようなボトル14の数をカウントすることによ り、バー領域内のボトル14の総数をカウントするようプログラムされてもよい 。また、仮にボトル14の総数が予想されたボトル数を超過していた場合には、 例えば、ボトル14の数がバーのアセンブリ22の数を越えていた場合には、マ イクロコンピュータ56が聴覚的および/または視覚的警報を与えるようにプロ グラムされて、顧客が自分のボトルをバー領域に持ち込んだことを所有者に警報 する。
この改善を実現するためのシステム10の好適な回路か第7図に示されている。
第7図では、各重量感知パッドか参照番号90により示されており、前述のよう に、これらパッドはバー12の領域全般、例えば、格納体22の間および/また はそれらとバーの給仕面との間の空間双方に分散され得る。第7図の回路では、 64個のパッドが利用されるが、本願の説明を読んだ当業者は、パッドの数が所 望に応じて減らしたり増やしたりできることを理解するであろう。
各重量感知パッド90は、カリフォルニア州すンタバーバラのインターロック社 (Interlock Electronics Inc、)製のもののような 圧力感知抵抗であればよく、その上に置かれた所定重量に応答して電圧出力を与 えるものである。本願発明では、各圧力感知抵抗90が選択されて、lOダラム あるいはそれを越える重量に応じて出力電圧を与え、先の値は最小重量に調整さ れて、バーの付近でよく見られるボトル14以外の物体がパッド90によって検 出されて、それゆえ、グラスや灰皿のような物体をボトルと間違えないようにす る。
図示のごとく、第7図の回路の電源電圧は非可逆直流電源94であり、マイクロ コンピュータ56から得られる出力てあってもよい。重量感知パッド90の各々 はM X 1616マルチプレクスチツプ92によりシーケンシャルにアドレス される。各マルチプレクスチップ92が16の入力チャネルを育するので、第7 図に示された実施例では64個の重量感知パッド90を扱うのに四個のチップか 必要とされる。この点で、明瞭にするために、第7図に示されているのは代表的 な重量感知パッド90とそれらの接続だけである。
16個の入力の各々を各マルチプレクスチツプ92にシーケンシャルにアドレス するために、4ビツト2進コードが必要とされ、この4ビツト2進コードが第6 図のIC3によって与えられる。この点で、前述のようにバー領域全般に分布さ れた重量感知パッド90自体を除いて、第7図に示される回路構成要素の全てが 回路格納体60内に包含されることが好ましく、これはまた第6図に示された回 路構成要素の多くを収納する。
第6図と関連づけて先に説明されたように、複数のマルチプレクスチップ92が ともに使用される場合はいつでも、各チップへ抑制信号を与えることが必要であ り、所定の時間に一個のチップだけがイネーブルされるようにする。第7図に示 されるように、第6図のマルチプレクスチツブの抑制信号がIC4により発生さ れ、それは複数の企業により製造されているような74L S +53二重4ラ イン対ラインデコーダチップであればよく、四個のデコーダのうちの一つとして 機能する。図示のごとく、ICA用2ビットチャネルアドレスがIC3からの出 力の内の二つにより与えられる(第6図)。
MX1616マルチプレクスチツブ92からの出力はマイクロコンピュータ56 の中央演算処理装置へ入力され、コンピュータはこれら入力を解析して先に示さ れた情報を与えるよう、すなわち、上にボトルが載った重量感知パッド90の識 別と、上にボトルか載ったパッド90の位置と、バー領域のボトルの総数等を与 えるよう予めプログラムされている。そのようなプログラミングの詳細は、この 説明を読んだ当業者の能力の範囲に十分大るので、これ以上の説明は無用である 。
代替例として、MX1616マルチプレクスチツプ92からの出力は利得段また は増幅器に入力可能である。増幅された信号はマイクロコンピュータ56により 更に処理されて、起動状態の重量感知パッド90上の重量を判定することも可能 である。
本願発明の在庫管理システムがバーに関連して先に説明されてきたが、この発明 のシステムは、在庫が液体または液体以外の内容物を育する複数の容器から離れ て置かれねばならない所で利用されてもよいことは明かである。更に、固有の要 素(色バッチのような)が配置可能な表面部を有する個体の食品のような非容器 と関連してこのようなシステムが利用されてもよい。
従って、例えば、単に固有の要素で各食品またはその容器を識別し、かつ、食品 が貯蔵可能な貯蔵領域をこの発明によって同一サイズまたは異なるサイズの個別 のアセンブリ(例えば、格納体)に分割するだけで、貯蔵室または冷蔵庫のよう な貯蔵領域のどんな食品の重量の変化も見失うことがない。したがって、多様な 液体含有または固体含有缶詰(例えば、キャビア、スープ、マツシュルームなど )を受容する缶詰サイズのアセンブリや、容器なしの多様な固形食品(例えば、 牛肉、チーズなど)を受容するそれ以外のサイズのアセンブリがあってもよい。
マイクロコンピュータ56のマイクロプロセッサ部が所定の格納体から出力信号 を受ければ、格納体中の物品が容器であるかどうかの判定をすることが可能であ る。仮に容器であれば、マイクロプロセッサはそのメモリに容器の重量を記憶し 、それは次いで示された重量から減算されて容器の残留内容物の重量を得る。マ イクロプロセッサ56はまた、特定容器の内容物か液体であるか固体であるかを メモリに記憶し、仮に液体であれば、液体の比重をメモリに記憶し、その液体の 示された残余の重量を容積データに変換できるようにする。要約すると、本願発 明の在庫管理システムは、液体と固体の両方と関連して有益であり、固体が容器 に入っているかどうかとは無関係である。また、本願発明は食品に関して説明さ れてきたか、例えば、自動車部品、テレビジョンセットその池、色センサーの様 な固有の要素を示すことのできる物品のような非食品にも等しく有益であること は明かである。
本願発明の装置は各勤務時間の始めと終わりにのみ在庫を提示するように使用さ れているか、有効に連続的な条件では、各アセンブリの変換器およびセンサーか らの出力信号を監視および走査することも等しく可能である。有効に連続的な条 件は、1秒間に数回から1分間に数回の範囲に渡り、関与する物品を除去または 置換するのに必要な時間に依存する。したかって、バーのボトルは1秒に1度か そこら目録作りをされる必要かあるか、自動車では1分に一度だけ目録作りをす ればよいだけであり、というのも、1秒以内にボトルがアセンブリで除去及び置 換される(あるいは別なアセンブリに戻される)可能性はなさそうであり、また 、1分以内に車か同様に指定領域(アセンブリに対応する)から除去されて置換 されることもなさそうだからである。出力信号をそのように効果的に連続して監 視することにより、このシステムが単に単位勤務時間を基礎にせず、−回の除去 動作を基礎にして重量または容積の変化を判定できるようにしている。従って、 本願発明のシステムがバーに関連して使用される場合、アセンブリから液体が取 り出される度に、またそれか同一または別なアセンブリに置かれる前に、ボトル 中の液体のどれぐらいが取り出されたかを判定することが可能である。取り除い て戻すという1回のサイクルの間に一杯分の液体が注がれるにすぎないと仮定す ると、このデータはバーテンダーが一度注ぐ毎に少なすぎたか多すぎたかを判定 することができるようにする。もちろん、準備された飲物がダブルのものであっ たり、所定の除去/戻しサイクルの間に何杯もの飲物か用意されたかもしれない ので、また、異なる飲物は異なる分量を注ぐ必要があるかもしれないので、その ようなデータは感性および注意力の加減で解釈されねばならない。
他方で、本願発明の在庫管理システムは、ボトル内の液体を薄める水加減の検出 を容易にするが、ボトルの液体内容が増加すると、酒の中に増し水がある可能性 がある例としてマイクロコンピュータにより注意を引くための合図が直ちに送ら れるからである。同様に、このシステムは、液体内容の容積変化かないまま除去 /戻しのサイクルを経たかどうかを判定可能であり、従って、このサイクルの間 のある点でバーテンダーが飲物を注いでそれを希釈水と入れ換えて、再びボトル に残っている酒を水で薄めたことを暗示している。そのようなデータは注:!! f:深く解釈されねばならないか、ボトルが意図せずに選択されて未使用のまま 取り替えられたにちがいないような場合もある。
最後に、このシステムは、固有の証印(色バッチのような)を育していないボト ルのセンブリに関しては、その存在を伝達するようを発信することか可能である 。そのようなボトルは本物とは認められないし、おそらく、バーテンダーが内密 に持ち込んだ物であろう。
色パッチの代わりに、この発明の装置は各容器上に置かれた電子タグのような積 極的な識別システムを利用してもよい。たとえば、電子タグは比較的短い読出し 範囲を有する高周波識別装置(RF [D)であってもよい。そのようなRFI Dは、低周波数または高周波数いずれかの電波を利用でき、特に、範囲は短いが 識別精度の高い低周波数波を利用可能である。代表的なRFIDは、オハイオ州 のメンタ−のナムコ・コントロールズ(Namco Cantrots)から5 ENSORNETの商凛のもとに入手できる。RF[Dシステムの利点は、ラベ ルから発信される信号が選択されて比較的短距離だけを移動し、その結果、アセ ンブリの支持表面上に置かれた物品の表蘭に取り付けられたラベルから発信され る信号を各アセンブリが読むだけである点である。RFtDタグまたはラベルは 、例えば、ボトル容器の底面に取り付けられる固有の着色パッチの代わりをし、 受信器が色センサーおよび関連回路の代わりをする。
先に説明したバーの在庫管理システムは、バーの全管理システムの一部として採 用可能であり、バーテンダーに対し、自分か注いだ分の飲物全てを登録して検査 表(飲物の名前とその価格)をプリントアウトすることに留意させるばかりでな く、バーテンダーがまだ請求していない飲物の内容を見失わないよう留意させ、 自分の勤務時間の終わりにはそれらの飲物の受取報告をせねばならないようにし 、あるいは、それらの飲物に対し責任をもたねばならないようにする。ここで第 1図を参照すると、バーの全管理システムにおいては、バー12には、全体で1 18と記されるレジ/端末が配置されており、さらに、キーボード120のよう な登録手段と、伝票または勘定書プリンタ122のようなプリンタ手段と、CR T、LED、LCDのような表示手段または適当な表示スクリーン124と、従 来のキャッシュレジスタ126のような現金引出し器とを備える。最初の三つの これら構成要素120 、122および124は例えば、R5232シリアル・ リンクを介する奥の部屋のコンピュータまたはマイクロコンピュータ56の延長 であるが、第4の構成要素(すなわち、現金引出し器)は独立している。これら 四つの構成要素を備える登録端末118は、従業員のログ・オンおよびログ・オ フのためばかりでなく、注意を喚起させる継続的活動報告のためにも利用される 。
従業員のログ・オンの間、従業員は自身を名前およびパスワードで識別し、勤務 時間の始めに現金引出し器内の現金の額を示す。従業員のログ・オフの間、同様 の情報が与えられて、このシステムはそのような関連情報を従業員の働いた合計 時間として算出して記憶し、獲得収入(すなわち、ログ・オンの間に示された額 に関連する現金引出し器内の額の増大)と、獲得収入とバーテンダーにより実際 に記憶された飲物の販売に応じて獲得収入となるはずだったものとの間の偏差と (これは「実偏差」と呼ばれている)、先に説明されたバーの在庫管理システム により決定されるような、獲得収入と注がれた酒の量に応じて獲得収入となるは ずだったものとの間の偏差(これは「相対偏差」と呼ばれる)とを算出および記 録する。
おつりを間違って客に渡すといった罪のない間違いや、バーテンダーが飲み代を 着服する、または売上をシステムに登録しないといった罪に値する行為、それに 、特別な客にただ酒をもてなすといったような適切な行為までもが偏差に反映す ることがある。バーテンダーが現金引出し器を適切に使用し、おつりの間違いを なくす等すれば、実偏差はゼロになるはずであり、通常、バーテンダーはいかな る不一致の責任も負うものである。
相対偏差は統計上の道具にすぎない。注がれた酒の量の価格の算定、でなければ 、受取報告された酒の量の価格算定は、単位量の酒の推定価格に基づいているが (マイクロプロセッサ56の記憶手段またはメモリに維持されている)、実際は 同量の眉かストレートショットとしである価格で販売され、ソーダ水で割ったと きな別な価格で販売され(相対的に廉価であり、ボトルからではなくなる栓また は蛇口から取り出されるのが典型であるという観点から、このシステムによって はソーダ水はおそらく監視されない)、更に、混合酒の一部として第三の価格で 販売される(混合酒の価格は酒成分または酒とジュースとの価格だけを反映して いるのではなく、混合酒を準備するのにバーテンダーが要した時間と労力をも反 映する)。それにもかかわらず、相対偏差は経営側に何ドル何セントかの数字を 与え、多く注ぎ過ぎたり、売った酒代を店に報告しないバーテンダーにその数字 をつきつけることができる。相対偏差はバーテンダーによって注かれた酒か多す ぎたり少なすぎたりした正味量や、注いだ飲物をバーテンダーが登録し忘れたこ と等を反映しているかもしれない。
偏差の解釈はある程度まで経営側や実装ソフトウェアによって設定された基本ル ールに依存する。例えば、バーテンダーが指示を受けてふるまいのただ酒をシス テムに登録しなかった場合なとは、ふるまいの酒が実偏差と相対偏差の両方に反 映されることになる。バーテンダーに指示を与えてシステムにふるまいの酒を登 録させ、経営側による後々の監査に備えてその分が印刷された伝票を回収して済 ますのが好ましい。ふるまいの酒の勘定か獲得収入の一部と考えられるとすれば (すなわち、現金引出し器内の現金相当分として)、いずれの偏差の数字もふる まいのただ酒を反映しない。
ログ・オンとログ・オフの間に、スクリーンに継続活動報告か提示され、上述の システムから得られる頚の情報を提供するか、それには次のようなものが挙げら れる。
(A)名称: 取り出された飲料の種類の一般的名称および/または特定のブラ ンド名。
(B)量: その飲物に適する都合のよい単位で与えられ、それは上述のように 、各酒と対応して記憶された比重情報を用いて、このシステムか容易に重量から 容積に変換を行い得るからである。好ましければ、ログ・オフの間に使用するた めにメモリに記憶された同一単位価格を用いて、量を価格として表示してもよい 。
(C)位置: 飲物が注がれるバー12のボトルの位置(すなわち、ボトルが戻 されたアセンブリ22)の識別は本質的ではないが、バーテンダーの精神をリフ レッシュさせるのに役立つので推賞できるが、ここでは特に、バーは異なる位置 に同一飲物を備えている(すなわち、異なるアセンブリ22における同一の酒の ボトル)。
(D)時間: 位置と同様、時間も活動報告の本質的な項口てはなく、ボトルが そのアセンブリ22に戻され得る正確な時間を示すことは、バーテンダーに特定 の取引を思い出させる点て彼の手助けとなることが判明するであろう。
活動報告は上方へスクロールして、更なる活動を載せるが、確認のためにバーテ ンダーが任意で一時的に下方へスクロールさせることができる。
活動報告はまた、以下に述べるように、取り出された飲物か全て報告されたかど うかを示すことをも含む。もしそうならば、従業員は自分の名前およびパスワー ド、ならびに現金引出し器内の現金の量を登録することによりログ・オフの手順 を初期化することか可能である。もしそうでなければ、飲物が売れたと従業員か システムに登録するか、あるいは、ログ・オフか初期化される前に得られたマネ ージャの承認により、失われた飲物は受取報告されねばならない。
登録手段は各飲物が売られたことを表すデータをシステムに登録することを可能 にする。販売された飲物は、その飲物の名称によって識別され、例えば、ブラン ド名の重みが一般的名称またはそれ以外のブランド名より大きいという理由で、 そこに適するブランド名を利用する。登録は従来のキーボードで行われればよく 、その際、特殊キーが特殊な飲物を識別し、あるいは、コードまたは略語が利用 されて特定飲物を指定する。特定の飲物が一人前以上注文されたならば、その人 数分の飲物の名前が登録されてもよい。多様な異なるデータ登録手段が利用され てもよいことは明かである。周知のデータ登録手段にキーボードとしては、ボイ ス作動式変換器と、接触応答式スクリーンとがある(ここでは、異なる飲物のメ ニューおよび量が圧力感応式スクリーン上に在り、バーテンダーは、スクリーン の適切な場所に触れて、対応するデータの登録を行うだけである)。
任意で、特定の飲物は無料ふるまいと識別されてもよ(、後で説明されるように 最終的に作成される勘定はそれに応じて無料ふるまいと記されるか、あるいは、 経営側が望めば、その時のその飲物に対しては勘定が全くプリントされない。後 者の場合、ログ・オフ手順の結果、所定の勤務時間の間に取り出された無料ふる まいの酒全てのリストをプリントする結果となり、その数か適当であるか、ある いは、所定の勤務時間の間に経営側か設定した所定の制限内にあるかどうかを経 営側はチェックできる。更なる任意の特徴として、登録手段は特定の販売時間と 客とを関連づけることを可能にして、所定の勤務時間中の特定の客に対する連続 的な勘定をつけてもよい。しかしながら、流動的勘定またはログ・オフのチェッ クのプリントを要求した登録手段での適切な登録が初期化されて初めて、流動的 勘定のチェックがプリントされる。
販売した飲物各々と関連する表をマイクロコンピュータ56は記憶手段またはメ モリに備え、(a)登録手段でバーテンダーにより飲物に使用され得る、名称、 短縮名、またはコードなら何でも、(b)その実際の名称、(C)その価格、( d)一種または複数種の在庫品目成分(例えば、様々な酒、混合層で使用される 非アルコール飲料)、そして(e)その飲物に含まれる在庫品目成分の各々の量 を包含する。販売された飲物を表すデータか登録手段でバーテンダーにより登録 されると、マイクロプロセッサ56は記憶手段に販売されたその飲物の表、その 名称およびその価格を記憶し、勘定の種類単位の計算書をプリンタにプリントさ せる。全般に、登録手段でデータを登録する際に計算書が直ちにプリントされる が、流動的勘定が保持されることになっていること、または、飲物が無料のふる まいであったことを登録データが後で示すまで、計算書は任意で遅延される。記 憶手段において販売されたと指定されている飲物と関連した飲物の名称およびそ の価格により、計算書は(登録手段に登録された情報に従って)販売された飲物 を識別する。マイクロプロセッサはまた、適切な物品販売税を算出して合計を出 してもよい。
販売された飲物を表すデータが登録手段でバーテンダーにより登録されると、そ の販売された飲物の表と、一種または複数種の在庫品目成分と、その飲物に含ま れる在庫品成分の各々の量とを、マイクロプロセッサ56は記憶手段に記憶し、 スクリーン上の活動報告から、対応する在庫品目成分の量を適切に減算する。在 庫品目成分がゼロまで減じられれば、在庫品目成分はスクリーン上の活動報告か ら単に除去されるだけである。飲物が流動的勘定の上にあると識別されたとして も(その結果、実際の計算書は後の時期までプリント手段によってプリントされ ない)、あるいは、無料ふるまいの酒であると識別されたとしても(その結果、 その飲物の計算書は全くプリントされないか、あるいは、無料ふるまいの酒であ る表示を付けて計算書が印字される)、販売された飲物の在庫品目成分について スクリーン上から減分されることが好ましいことか理解されるであろう。
この配置が好ましいのは、スクリーン上の活動報告の品目が、バーテンダーが登 録手段でデータを登録していない飲物の構成物のみを反映しているからである。
したがって、スクリーンはバーテンダーに留意させる機能を果たす。しかしなが ら、所望されれば経営側の志向次第で、無料ふるまいの酒または流動的勘定に載 っている飲物の在庫品目成分をログ・オフまでスクリーン上に保持されてもよい 。
留意させる手段としてより効果的に作用するために、所定の期間、例えば、1分 または2分の間、スクリーン上の品目はスクリーン上に残った後で強調されても よい。特定品目を光らせることにより、さらにそれに下線をひくことに°より、 それをチェックするなとしてその品目に強調がおかれて、飲物の受取か未報告で ある事実にバーテンダーの注意を引いてもよい。取引の位置と時間(すなわち、 ボトルが戻される位置と、その時間)の明細と組み合わさって、うまく行けばこ の注意喚起手段は記録の済んでいない取引をバーテンダーが思い出す助けを提供 するものである。
自動現金レジスタと同様に、全てまたはいくつかの登録手段、現金引出し器、プ リンタ手段および表示手段が単一レジスタ/端末に集積されていてもよいことが 当業者には認められるであろう。
本願発明に従ったシステムの好ましい実施例が示されかつ説明され、それに対し である修正が提案されるが、この発明の精神および範囲から逸脱することなしに 更なる変更および修正かなされ得ることは当業者にとって認められるであろう。
したがって、上記説明は例示であって、制限的意味がないこと、発明の範囲は以 下の請求の範囲によって限定されることと解釈されるべきである。
FIG、8 国際調査報告

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の物品の重量を自動的に判定するための装置であって、物品の各々は表 面部がその上に固有の素子を有し、(A)各々が(i)物品を支持するための表 面と、(ii)前記支持表面と動作的に接触して、前記支持表面の上に置かれた 物品の重量を示す出力信号を発生する変換器と、(iii)前記支持表面上の物 品と動作的関係にあって、物品の表面部上の固有の素子を示す出力信号を生じる センサーとを備えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各物品に対して、前記変換器出力信号に基づいて物品の重量を算定し、かつ前記 センサー出力信号に基づいて物品を識別するための手段とからなる装置。
  2. 2.前記物品が液体内容物を包含する容器であり、前記受信および算定手段が、 液体内容物の比重と空の容器の重量とに関するデータをそこに記憶し、さらに液 体内容物の容積を算定する請求項1に記載の装置。
  3. 3.前記受信および算定手段が、前記出力信号を本質的に連続的に受け、物品の 重量の感知できる変化についてその変化を算定する請求項1に記載の装置。
  4. 4.複数の容器の容積内容物を自動的に判定するための装置であって、容器の各 々は表面部がその上に固有の素子を有し、(A)各々が(i)容器を支持するた めの表面と、(ii)前記支持表面と動作的に接触して、前記支持表面の上に置 かれた容器の重量を示す出力信号を生じる変換器と、(iii)前記支持表面上 の容器と動作的関係にあって、容器の表面部上の固有の素子を示す出力信号を生 じるセンサーとを備えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各容器に対して、前記変換器出力信号に基づいて各容器の内容物の容積を算定し 、かつ、前記センサー出力信号に基づいて容器を識別するための手段とからなる 装置。
  5. 5.前記容器が液体内容物を有し、さらに、前記受信および算定手段が、液体内 容物の比重と空の容器の重量とに関するデータをそこに記憶し、かつ、液体内容 物の容積を算定する請求項4に記載の装置。
  6. 6.前記受信および算定手段が、本質的に連続的に前記出力信号を受け、物品の 重量の感知できる変化についてその変化を算定する請求項4に記載の装置。
  7. 7.前記センサーが光センサーを備え、前記固有の素子が光反射器を備え、更に 、センサーからの前記出力信号が前記固有の素子により反射された光を示す電気 信号である請求項4に記載の装置。
  8. 8.前記複数のアセンブリの近辺に複数の重量感知手段を更に備え、各重量感知 手段がその上に置かれた物品の重量を示す出力信号を生じる変換器を備え、さら に、戦記重量感知パッドからの前記出力信号を受けて、物品がその上に置かれた かどうかを判定するための手段をさらに備える請求項4に記載の装置。
  9. 9.前記複数の重量感知手段におけるどの重量感知手段が、物品がその上に置か れたことを示す出力信号をじるのかを判定するための算定手段を更に備える請求 項8に記載の装置。
  10. 10.在庫品目成分を含む物品の販売を監視し、販売されたとして識別された物 品と、在庫から実際に使い出された在庫品目成分との間の不一致を検出するため の装置であって、(A)販売するための各物品と、その名称と、その価格と、そ の一種または複数種の在庫品目成分と、前記物品中の各在庫品目成分の量とを対 応付ける記憶手段と、(B)販売された各物品を表すデータを登録するための登 録手段と、 (C)前記記憶手段における販売された物品と対応付けられたような名称及び価 格により、販売された物品を前記登録手段で登録されたとして識別する証印を含 む文を印刷するための印刷手段と、 (D)在庫品目成分と在庫から実際に使い出されたその量とを表示するための表 示手段と、 (E)前記登録手段で登録された販売された物品のデータにより代表される物品 と前記記憶手段において対応付けられる在庫品目成分物およびその量を前記表示 手段上に表示されるデータから減分するための減分手段とからなる装置。
  11. 11.前記物品が飲料である請求項10に記載の装置。
  12. 12.前記登録手段がキーボードである請求項10に記載の装置。
  13. 13.所定の期間にわたって残留する、前記表示手段上に表示されるデータを信 号するための手段を更に含む請求項10に記載の装置。
  14. 14.前記登録手段が販売された物品の名称とその数とを表すデータを登録する ための手段を備える請求項10に記載の装置。
  15. 15.前記表示手段が在庫品目成分が取り出された場所および時間を更に表示す る請求項10に記載の装置。
  16. 16.在庫品目成分を含む物品の販売を監視し、販売されたとして識別された物 品と、在庫から実際に使い出された在庫品目成分との間の不一致を検出するため の装置であって、(A)販売するための各物品と、その名称と、その価格と、そ の一種または複数種の在庫品目成分と、前記物品中の各在庫品目成分の量とを対 応付ける記憶手段と、(B)物品の名称及び数により販売された各物品を表すデ ータを登録するための登録手段と、 (C)前記記憶手段において販売された物品と対応付けられたような名称及び価 格により、販売された物品を前記登録手段で登録されたとして識別する証印含む 文を印刷するための印刷手段と、 (D)在庫品目成分と在庫から実際に使い出されたその量と、それらが取り出さ れた位置と時間とを表示するための表示手段と、 (E)前記登録手段で登録された販売された物品のデータにより代表される物品 と前記記憶手段において対応付けられる在庫品目成分およびその量を前記表示手 段上に表示されるデータから減分するための減分手段と、 (F)所定の期間にわたって前記表示手段上に表示されたデータが残留するとき に信号する手段とを備えてなる装置。
  17. 17.複数の在庫品目成分の重量を自動的に判定するための装置であって、在庫 品目成分の各々は表面部がその上に固有の素子を有し、前記重量判定手段が、 (A)各々が(i)在庫品目成分を支持するための表面と、(ii)前記支持表 面と動作的に接触して、前記支持表面の上に置かれた在庫品目成分の重量を示す 出力信号を生じる変換器と、(iii)前記支持表面上の在庫品目成分と動作的 関係にあって、在庫品目成分の表面部上の固有の素子を示す出力信号を生じるセ ンサーとを備えた複数のアセンブリと、(B)前記変換器出力信号と前記センサ ー出力信号とを受け、前記支持表面上の各在庫品目成分に対して、前記変換器出 力信号に基づいて在庫品目成分の重量を算定し、かつ、前記センサー出力信号に 基づいて在庫品目成分を識別するための手段とからなる装置。
  18. 18.本質的に連続的に前記出力信号を受け、在庫品目成分の重量の感知できる 変化に対しては、在庫から実際に使い出された量を算定し、かつ、在庫から実際 に使い出された在庫品目成分およびその量を表すデータを前記表示手段に通信す るための手段をさらに備える請求項17に記載の装置。
  19. 19.複数の容器の容積内容物を自動的に判定するための装置であって、容器の 各々は表面部がその上に固有の光反射着色バッチを有し、 (A)各々が(i)容器を支持するための表面と、(ii)前記支持表面と動作 的に接触して、前記支持表面の上に置かれた容器の重量を示す出力信号を生じる 変換器と、(iii)前記支持表面上の容器と動作的関係にあって、容器の表面 部上の着色パッチにより反射される光を示す出力信号を生じる色センサーとを備 えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各容器に対して、前記変換器出力信号に基づいて各容器の内容物の容積を算定し 、かつ、前記センサー出力信号に基づいて容器を識別するための手段とからなる 装置。
  20. 20.複数の容器の容積内容を自動的に判定するための装置であって、前記容器 の各々はその表面部がその上に固有の光反射器を有し、 (A)各々が容積を規定しかつ(i)容器を支持するための表面と、(ii)前 記支持表面と動作的に接触して、前記支持表面の上に置かれた容器の重量を示す 出力信号を生じる変換器と、(iii)前記支持表面上の容器と動作的関係にあ って、容器の表面部上の光反射器により反射される光を示す出力信号を生じる前 記容積内に配置された光センサーとを備えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各容器に対して、前記変換器出力信号に基づいて各容器の内容物の容積を算定し 、かつ、前記センサー出力信号に基づいて容器を識別するための手段と、(C) 前記容積内に配置された光源と、前記光源から前記光反射器への光の伝達を融通 する前記支持表面内の第一の透明部と、前記光反対君から前記センサーへの光の 伝達を融通する前記支持表面内の第二の透明部とからなる装置。
  21. 21.前記光反射器が着色バッチであり、前記光センサーが色センサーである請 求項20に記載の装置。
  22. 22.複数の容器の容積内容物を自動的に判定するための装置であって、容器の 各々は表面部がその上に固有の素子を有し、(A)各々が(i)容器を支持する ための表面と、(ii)前記支持表面と動作的に接触して、前記支持表面の上に 置かれた容器の重量を示す出力信号を生じる変換器と、(iii)前記支持表面 上の容器と動作的関係にあって、容器の表面部上の固有の素子を示す出力信号を 生じるセンサーとを備えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各容器に対して、前記変換器出力信号に基づいて各容器の内容物の容積を算定し 、かつ、前記センサー出力信号に基づいて容器を識別するための手段と、(C) 各格納体からの出力信号をシーケンシャルに走査し、かつ、前記信号を前記受信 及び算定手段へ送信するマルチプレクス回路とからなる装置。
  23. 23.複数の物品の重量を自動的に判定するための装置であって、物品の各々は 表面部がその上に固有の光反射着色パッチを有し、(A)各々が(i)物品を支 持するための表面と、(ii)前記支持表面と動作的に接触して、前記支持表面 の上に置かれた物品の重量を示す出力信号を生じる変換器と、(iii)前記支 持表面上の物品と動作的関係にあって、物品の表面部上の着色バッチにより反対 される光を示す出力信号を生じるセンサーとを備えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各物品に対して、前記変換器出力信号に基づいて物品の重量を算定し、かつ、前 記センサー出力信号に基づいて物品を識別するための手段とからなる装置。
  24. 24.複数の物品の重量を自動的に判定するための装置であって、前記物品の各 々はその表面部が固有の光反対器を有し、(A)各々が容積を規定しかつ(i) 容器を支持するための表面と、(ii)前記支持表面と動作的に接触して、前記 支持表面の上に置かれた物品の重量を示す出力信号を生じる変換器と、(iii )前記支持表面上の物品と動作的関係にあって、物品の表面部上の光反射器によ り反射される光を示す出力信号を生じる前記容積内に配置された光センサーとを 備えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各物品に対して、前記変換器出力信号に基づいて物品の重量を算定し、かつ、前 記センサー出力信号に基づいて物品を識別するための手段と、 (C)前記容積内に配置された光源と、前記光源から前記光反射器への光の伝達 を融通する、前記支持表面内の第一の透明部と、前記光反射器から前記センサー への光の伝達を融通する、前記支持表面内の第二の透明部とからなる装置。
  25. 25.前記光反射器が着色パッチであり、前記光センサーが色センサーである請 求項24に記載の装置。
  26. 26.複数の物品の重量を自動的に判定するための装置であって、物品の各々は 表面部がその上に固有の素子を有し、(A)各々が(i)物品を支持するための 表面と、(ii)前記支持表面と動作的に接触して、前記支持表面の上に置かれ た物品の重量を示す出力信号を生じる変換器と、(iii)前記支持表面上の物 品と動作的関係にあって、物品の表面部上の固有の素子を示す出力信号を生じる センサーとを備えた複数のアセンブリと、 (B)前記変換器出力信号と前記センサー出力信号とを受け、前記支持表面上の 各物品に対して、前記変換器出力信号に基づいて物品の重量を算定し、かつ、前 記センサー出力信号に基づいて物品を識別するための手段と、 (C)各格納体からの出力信号をシーケンシャルに走査し、該信号を前記受信及 び算定手段へ送信するマルチプレクス回路とからなる装置。
JP2513820A 1989-09-27 1990-09-26 在庫管理システム Pending JPH05501003A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41354489A 1989-09-27 1989-09-27
US413,544 1989-09-27
US07/428,408 US4961533A (en) 1989-09-27 1989-10-30 Inventory control system
US428,408 1989-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501003A true JPH05501003A (ja) 1993-02-25

Family

ID=27022222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2513820A Pending JPH05501003A (ja) 1989-09-27 1990-09-26 在庫管理システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4961533A (ja)
EP (1) EP0495932A4 (ja)
JP (1) JPH05501003A (ja)
AU (2) AU652542B2 (ja)
BR (1) BR9007690A (ja)
CA (1) CA2067096A1 (ja)
WO (1) WO1991005227A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232361A (ja) * 2000-10-20 2007-09-13 Promega Corp 製品配送の無線周波数識別方法及びシステム
JP2012188141A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Yazaki Corp ウォーターサーバーの水残量管理システム
JP2012188142A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Yazaki Corp ウォーターサーバーの水残量管理システム
JP2019507615A (ja) * 2015-12-23 2019-03-22 ガウス サージカル, インコーポレイテッドGauss Surgical, Inc. ある体積の流体における血液成分の量を推定するためのシステム及び方法

Families Citing this family (163)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241704B1 (en) 1901-11-22 2001-06-05 Sims Deltec, Inc. Drug pump systems and methods
US5935099A (en) 1992-09-09 1999-08-10 Sims Deltec, Inc. Drug pump systems and methods
US5712990A (en) * 1991-10-03 1998-01-27 International Technology Corporation Of California Economical automated process for averting physical dangers to people, wildlife or environment due to hazardous waste
US5291396A (en) * 1992-01-10 1994-03-01 Duracell Inc. Method of ordering, shipping and merchandising goods and shipping/display assembly therefor
US5531697A (en) * 1994-04-15 1996-07-02 Sims Deltec, Inc. Systems and methods for cassette identification for drug pumps
IT1271744B (it) * 1994-03-15 1997-06-09 Marco Faita Dispositivo elettronico per la visualizzazione a distanza di informazioni
US5545855A (en) * 1994-11-22 1996-08-13 Advanced Fishing Technologies, Inc. Electronic fish scale for coding and storing weights and displaying same in inverse order
US6097995A (en) * 1994-11-30 2000-08-01 Chemmist Limited Partnership Hazardous materials and waste reduction management system
US5671362A (en) * 1995-04-04 1997-09-23 Cowe; Alan B. Materials monitoring systems, materials management systems and related methods
GB9521015D0 (en) * 1995-10-13 1995-12-13 Minibar Production Ltd Open shelf bar
AU2781497A (en) * 1996-05-14 1997-12-05 Autosystems Limited Method and apparatus for monitoring the processing of articles
US5853386A (en) * 1996-07-25 1998-12-29 Alaris Medical Systems, Inc. Infusion device with disposable elements
EP0835841A1 (en) * 1996-08-20 1998-04-15 Stock Master International (Proprietary) Limited Stock taking accessory and a method of monitoring the dispensing of beverages
AU9113398A (en) * 1997-08-21 1999-03-08 Procter & Gamble Company, The Monitor for collecting data on consumable products
US6092726A (en) * 1997-08-21 2000-07-25 The Procter & Gamble Company Universal monitor for collecting data on consumable products
US6131812A (en) * 1998-01-12 2000-10-17 Schneider; Gerald P. Appliance door with integrated computer means
US5986219A (en) * 1998-01-14 1999-11-16 Bar Beverage Control, Inc. Method of inventorying liquor
US8631093B2 (en) * 1998-03-19 2014-01-14 Crane Merchandising Systems, Inc. Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment
EP0969272A1 (en) * 1998-07-03 2000-01-05 Bossard AG Radio controlled storage and container
US6450406B2 (en) 1998-09-10 2002-09-17 Christopher P. Brown Method and apparatus for inventorying substances
US20020057208A1 (en) * 1998-09-25 2002-05-16 Fong-Jei Lin Inventory control system using r.f. object identification
NL1010220C1 (nl) * 1998-09-30 2000-03-31 Egbert Veen Een inrichting bestaande uit een stang die van schakelaars en/of opneemelementen is voorzien waardoor de aan- of afwezigheid, positie en/of het gewicht van aan die stang gehangen goederen kan worden bepaald, een en ander dienende ter beveiliging van of voorraadbeheer van voornoemde goederen.
US7228199B2 (en) 1998-10-06 2007-06-05 J.P. Donmoyer, Inc Bulk inventory network system
US6366829B1 (en) 1998-10-06 2002-04-02 J. P. Donmoyer, Inc. Bulk inventory network system (BINS)
US6718311B1 (en) 1998-11-16 2004-04-06 Sprint Enterprises Inc. Variance alerting dispenser system and variance detector apparatus and method
US20080183599A1 (en) * 1998-11-18 2008-07-31 Visible Inventory, Inc. Inventory control and communication system
US6360208B1 (en) * 1999-02-04 2002-03-19 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for automatic tax verification
US6349244B1 (en) 1999-06-09 2002-02-19 The Coca-Cola Company Cooler inventory management system
US6259965B1 (en) 1999-06-09 2001-07-10 The Coca-Cola Company Cooler inventory management system with light guard
CA2278387A1 (en) * 1999-07-22 2001-01-22 Rodger Francis Voll Inventory control apparatus
US7750817B2 (en) * 1999-12-10 2010-07-06 Beverage Metrics Holding Ltd System and method using a scale for monitoring the dispensing of a beverage
US7768396B2 (en) * 1999-12-10 2010-08-03 Beverage Metrics Holding Ltd Monitoring beverage dispensing using pour event data and ring up data
DE60044821D1 (de) * 1999-12-10 2010-09-23 Beverage Metrics Llc System, verfahren und vorrichtung zur überwachung der getränkausgabe
US6751525B1 (en) 2000-06-08 2004-06-15 Beverage Works, Inc. Beverage distribution and dispensing system and method
US7004355B1 (en) 2000-06-08 2006-02-28 Beverage Works, Inc. Beverage dispensing apparatus having drink supply canister holder
US6799085B1 (en) 2000-06-08 2004-09-28 Beverage Works, Inc. Appliance supply distribution, dispensing and use system method
US7754025B1 (en) 2000-06-08 2010-07-13 Beverage Works, Inc. Dishwasher having a door supply housing which holds dish washing supply for multiple wash cycles
US6896159B2 (en) 2000-06-08 2005-05-24 Beverage Works, Inc. Beverage dispensing apparatus having fluid director
DE10027963A1 (de) * 2000-06-08 2001-12-13 O F A Line Gmbh Lebensmittelerkennung durch Kühlschränke mittels Tranponder
US7083071B1 (en) 2000-06-08 2006-08-01 Beverage Works, Inc. Drink supply canister for beverage dispensing apparatus
DE10033652A1 (de) * 2000-07-11 2002-01-24 Messer Griesheim Gmbh Überwachungssystem und Verfahren zur fernüberwachten Kontrolle von Lagerbeständen
US20020183882A1 (en) 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
USRE47599E1 (en) 2000-10-20 2019-09-10 Promega Corporation RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
US7400668B2 (en) 2001-03-22 2008-07-15 Qst Holdings, Llc Method and system for implementing a system acquisition function for use with a communication device
US6836839B2 (en) 2001-03-22 2004-12-28 Quicksilver Technology, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US7249242B2 (en) 2002-10-28 2007-07-24 Nvidia Corporation Input pipeline registers for a node in an adaptive computing engine
US7752419B1 (en) 2001-03-22 2010-07-06 Qst Holdings, Llc Method and system for managing hardware resources to implement system functions using an adaptive computing architecture
US7489779B2 (en) 2001-03-22 2009-02-10 Qstholdings, Llc Hardware implementation of the secure hash standard
US7653710B2 (en) 2002-06-25 2010-01-26 Qst Holdings, Llc. Hardware task manager
US7962716B2 (en) 2001-03-22 2011-06-14 Qst Holdings, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US20030069480A1 (en) * 2001-04-28 2003-04-10 Baxter International Inc. A system and method for networking blood collection instruments within a blood collection facility
US6577678B2 (en) 2001-05-08 2003-06-10 Quicksilver Technology Method and system for reconfigurable channel coding
US20020188495A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 International Business Machines Corporation Food processing management system
US7267262B1 (en) * 2001-08-06 2007-09-11 Seecontrol, Inc. Method and apparatus confirming return and/or pick-up valuable items
EP2314233B1 (en) * 2001-08-08 2013-06-12 Stryker Corporation A surgical tool system with an intermediate attachment located between the handpiece and an accessory or an implant, the attachment able to transmit energy from the handpiece to the accessory or the implant and the transmission of data signals from the accessory or implant to the handpiece
US7614065B2 (en) 2001-12-17 2009-11-03 Automated Media Services, Inc. System and method for verifying content displayed on an electronic visual display
US20030229549A1 (en) 2001-10-17 2003-12-11 Automated Media Services, Inc. System and method for providing for out-of-home advertising utilizing a satellite network
US7046635B2 (en) 2001-11-28 2006-05-16 Quicksilver Technology, Inc. System for authorizing functionality in adaptable hardware devices
US6986021B2 (en) 2001-11-30 2006-01-10 Quick Silver Technology, Inc. Apparatus, method, system and executable module for configuration and operation of adaptive integrated circuitry having fixed, application specific computational elements
US8412915B2 (en) 2001-11-30 2013-04-02 Altera Corporation Apparatus, system and method for configuration of adaptive integrated circuitry having heterogeneous computational elements
US7602740B2 (en) 2001-12-10 2009-10-13 Qst Holdings, Inc. System for adapting device standards after manufacture
US7215701B2 (en) 2001-12-12 2007-05-08 Sharad Sambhwani Low I/O bandwidth method and system for implementing detection and identification of scrambling codes
US7403981B2 (en) 2002-01-04 2008-07-22 Quicksilver Technology, Inc. Apparatus and method for adaptive multimedia reception and transmission in communication environments
US7406439B2 (en) * 2002-01-31 2008-07-29 International Business Machines Corporation Inventory controls with radio frequency identification
US8504179B2 (en) 2002-02-28 2013-08-06 Smiths Medical Asd, Inc. Programmable medical infusion pump
US8250483B2 (en) 2002-02-28 2012-08-21 Smiths Medical Asd, Inc. Programmable medical infusion pump displaying a banner
US7493375B2 (en) 2002-04-29 2009-02-17 Qst Holding, Llc Storage and delivery of device features
US7660984B1 (en) 2003-05-13 2010-02-09 Quicksilver Technology Method and system for achieving individualized protected space in an operating system
US7328414B1 (en) 2003-05-13 2008-02-05 Qst Holdings, Llc Method and system for creating and programming an adaptive computing engine
US8108656B2 (en) 2002-08-29 2012-01-31 Qst Holdings, Llc Task definition for specifying resource requirements
US7613630B2 (en) 2002-10-17 2009-11-03 Automated Media Services, Inc. System and method for editing existing footage to generate and distribute advertising content to retail locations
US7937591B1 (en) 2002-10-25 2011-05-03 Qst Holdings, Llc Method and system for providing a device which can be adapted on an ongoing basis
US6963036B1 (en) * 2002-11-01 2005-11-08 Heinz Zicher Accurate, high speed weighing apparatus and method
US8276135B2 (en) 2002-11-07 2012-09-25 Qst Holdings Llc Profiling of software and circuit designs utilizing data operation analyses
US7478031B2 (en) 2002-11-07 2009-01-13 Qst Holdings, Llc Method, system and program for developing and scheduling adaptive integrated circuity and corresponding control or configuration information
US20040133484A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Kreiner Barrett M. Radio-frequency tags for sorting post-consumption items
US20050086133A1 (en) * 2003-01-08 2005-04-21 Scherer William H. System and method for sensing and analyzing inventory levels and consumer buying habits
CN1754291A (zh) * 2003-01-20 2006-03-29 自动化媒体服务公司 用于向在零售环境中运行的电子装置供电的电源总线
WO2004097697A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-11 Imi Vision Limited Improvements in stock management
US7041915B2 (en) * 2003-05-16 2006-05-09 Premark Feg L.L.C. Random weight food product pricing scale with automated login capability
US20040254759A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Uwe Kubach State tracking load storage system
US7609297B2 (en) 2003-06-25 2009-10-27 Qst Holdings, Inc. Configurable hardware based digital imaging apparatus
US20070050271A1 (en) * 2003-07-11 2007-03-01 Rf Code, Inc. Presence, pattern and weight sensor surface
WO2005008437A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Rf Code, Inc. System, method and computer program product for monitoring inventory
US20080103939A1 (en) * 2003-07-29 2008-05-01 Ams Automatic Minibar Systems Ltd Computerized-Sensing System For A Mini Bar
US20050093690A1 (en) * 2003-09-11 2005-05-05 Joseph Miglionico Pressure-detection device and method
US7813973B2 (en) * 2003-10-10 2010-10-12 Inventrol Llc Inventory monitoring system
ITMI20032055A1 (it) * 2003-10-22 2005-04-23 Nicola Pellegrini Apparecchiatura per gestire la giacenza di un prodotto
US20070119795A1 (en) * 2004-01-20 2007-05-31 Goldring Peter G Power bus for powering electronic devices operating in retail environments
US20050171854A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Lyon Geoff M. Load sensing inventory tracking method and system
US8954336B2 (en) 2004-02-23 2015-02-10 Smiths Medical Asd, Inc. Server for medical device
US7573395B2 (en) * 2004-03-08 2009-08-11 Sgs Technologies, Llc System and method for managing the dispensation of a bulk product
US7444735B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-04 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Process for manufacturing an integrated circuit system
GB2419973A (en) * 2004-11-05 2006-05-10 Matthew Davies A stocktaking system
AT8153U1 (de) * 2005-01-14 2006-02-15 Ssuxessbars Scaling Informatio Gehäuseeinheit für elektronische wiegeeinheiten
US7239242B2 (en) * 2005-01-26 2007-07-03 Axcelis Technologies, Inc. Parts authentication employing radio frequency identification
WO2007006309A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Liqmatech Aps Bottle weighing for an inventory control system
US20070080223A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Sherwood Services Ag Remote monitoring of medical device
US20070228068A1 (en) * 2005-10-12 2007-10-04 Kevin Schneider Alcoholic beverage management and inventory system
US7747479B2 (en) * 2005-10-17 2010-06-29 At&T Intellectual Property, I, L.P. Method, devices and storage media for managing inventory
TWI292129B (en) * 2005-11-25 2008-01-01 Ind Tech Res Inst System and method for estimating dynamic quantity
US8435206B2 (en) 2006-08-03 2013-05-07 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8965707B2 (en) 2006-08-03 2015-02-24 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8858526B2 (en) 2006-08-03 2014-10-14 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8149131B2 (en) 2006-08-03 2012-04-03 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US20080082360A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Clear-View-Technologies, Inc Inventory monitoring and control applications
US8164454B2 (en) 2006-10-24 2012-04-24 Beverage Metrics Holding Ltd. ID proximity monitoring of inventory objects
ITAR20070008A1 (it) * 2007-02-08 2008-08-09 Fabio Frasi Dispenser di bevande in bicchieri
US7979315B2 (en) * 2007-03-14 2011-07-12 Microsoft Corporation Virtual features of physical items
US7710275B2 (en) 2007-03-16 2010-05-04 Promega Corporation RFID reader enclosure and man-o-war RFID reader system
US8078303B2 (en) * 2007-07-03 2011-12-13 Southwire Company Electronic supervisor
US8604908B1 (en) * 2008-01-15 2013-12-10 ThingM Corporation Article storage system with closely-coupled, article-specific display
US7432454B1 (en) * 2008-03-10 2008-10-07 International Business Machines Corporation Nutrition intake tracker
US8133197B2 (en) 2008-05-02 2012-03-13 Smiths Medical Asd, Inc. Display for pump
US20100084200A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Juan-Castellanos Santos J Food product pricing scale with automated multi-language interface
US20100282520A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Lucas Bruce C System and Methods for Monitoring Multiple Storage Units
DE202009009954U1 (de) 2009-07-22 2009-11-12 Genima Innovations Marketing Gmbh Anlage zur Erfassung und Übermittlung von Warenbeständen in Verkaufseinrichtungen
US20110031038A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Sagatulo, Inc. Method and device for indicating doses in a drug delivery system
TWI421474B (zh) * 2009-09-08 2014-01-01 Ding Li Tong Technology Co Ltd Smart scale and its use
US8508367B2 (en) 2009-09-21 2013-08-13 Checkpoint Systems, Inc. Configurable monitoring device
EP2481035A1 (en) 2009-09-21 2012-08-01 Checkpoint Systems, Inc. Retail product tracking system, method, and apparatus
EP2483869A1 (en) * 2009-10-02 2012-08-08 Checkpoint Systems, Inc. Key device for monitoring systems
JP5990466B2 (ja) 2010-01-21 2016-09-14 スビラル・インコーポレーテッド ストリームに基づく演算を実装するための汎用複数コアシステムのための方法および装置
US20110238210A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 The Coca-Cola Company Vending Systems and Methods
US20110238209A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 The Coca-Cola Company Vending Systems and Methods
CN101822455B (zh) * 2010-03-31 2012-08-15 何广森 智能饭盒
US8857666B2 (en) * 2010-04-15 2014-10-14 Edward L. O'Keefe, JR. Wine dispensing system
US9959511B2 (en) 2010-12-08 2018-05-01 Bayer Cropscience Lp Retail point seed treatment systems and methods
US9861027B2 (en) 2010-12-08 2018-01-09 Bayer Cropscience, Lp Seed treatment systems and methods
US9877424B2 (en) 2010-12-08 2018-01-30 Bayer Cropscience, Lp Seed treatment facilities, methods and apparatus
US8640931B2 (en) 2011-02-01 2014-02-04 Emerald Wine Systems, LLC Tri-function tap for beverages
TW201249374A (en) * 2011-06-01 2012-12-16 Ding Li Tong Technology Object management cabinet with multi-weighing structure
TW201301889A (zh) * 2011-06-20 2013-01-01 Quanta Storage Inc 類比視訊訊號傳輸裝置
US9449296B2 (en) 2011-08-02 2016-09-20 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits using multiple acceptance criteria for pharmacy kit segments
US8990099B2 (en) 2011-08-02 2015-03-24 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits
TW201317177A (zh) * 2011-10-17 2013-05-01 Brat Co Ltd 液體派送系統及其方法
US8948975B2 (en) * 2011-10-28 2015-02-03 Agco Corporation Agriculture combination machines for dispensing compositions
JP6224065B2 (ja) * 2012-03-29 2017-11-01 レッド・ブル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングRed Bull Gmbh 貯蔵装置の取出し、充填、および/または充填状態を検出するための充填状態検出装置を有する品物用貯蔵装置
GB2513497B (en) * 2012-06-20 2017-02-08 Edgar Anning Bernard Apparatus for inventory control
US9576267B2 (en) * 2012-11-26 2017-02-21 Partender, LLC System and method for taking an inventory of containers for liquid
WO2014116832A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 Smiths Medical Asd, Inc. Medication safety devices and methods
EP2778586A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-17 Diehl AKO Stiftung & Co. KG Kältegerät, insbesondere Haushaltskältegerät
DE102013214070A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 Dometic Dienstleistungs-GmbH Minibarwaage zum Wiegen einer Minibar
EP2826745A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-21 Micro Matic A/S Overpressure valve of a spear tube valve
US9171280B2 (en) 2013-12-08 2015-10-27 Kit Check, Inc. Medication tracking
US20150260566A1 (en) * 2014-03-15 2015-09-17 Clint Conder Reverse weighing tray scale and controller
US9922257B2 (en) 2014-09-29 2018-03-20 Glimpse Group Llc Image auditing method and system
WO2016187071A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Gauss Surgical, Inc. Systems and methods for assessing fluids from a patient
US9731514B2 (en) * 2015-06-23 2017-08-15 Steam Cc Ltd. Method and apparatus for printing on a drink
US9983049B2 (en) * 2016-01-28 2018-05-29 Wipro Limited Electronic coaster for estimating calorie consumption
JP6679344B2 (ja) * 2016-02-29 2020-04-15 東芝テック株式会社 計量システム
WO2017156619A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Apéros Systèmes Inc. System and method for real-time management of liquid bottles content in a bar or the like
MX2018013448A (es) 2016-05-05 2019-09-05 Walmart Apollo Llc Aparato y metodo de indicacion de nivel de almacenamiento.
ES1162809Y (es) * 2016-07-01 2016-11-08 Villanueva Mario Acosta Barra de bar perfeccionada
US20200027176A1 (en) * 2016-08-12 2020-01-23 Serfass Jack System, apparatus and method for organizing restaurant tasks and patrons' affairs
US10130177B2 (en) 2016-09-20 2018-11-20 Walmart Apollo, Llc Stock level indication apparatus and method
WO2018057444A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Wal-Mart Stores, Inc. Stock level indication apparatus and method
US10692316B2 (en) 2016-10-03 2020-06-23 Gary L. Sharpe RFID scanning device
US20190088354A1 (en) 2017-09-01 2019-03-21 Kit Check, Inc. Identifying discrepancies between events from disparate systems
US20190104864A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 BarLinQ LLC Inventory management system for alcoholic beverages
MX2017017113A (es) * 2017-12-20 2019-06-21 MERCADO CORTES Ricardo Sistema mecatrónico para el control de inventarios de consumos de productos y/o sustancias.
US11105674B2 (en) 2019-06-26 2021-08-31 Gregory Innovations, Llc Method and system of managing the acquisition of food in a commercial environment
US11820638B2 (en) 2021-05-05 2023-11-21 Black & Decker Inc. Automated drink maker

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2279375A (en) * 1938-11-16 1942-04-14 Richard H Manning Device for computing the contents of receptacles
US2936163A (en) * 1956-08-15 1960-05-10 Carroll C Foster Bar accessory
US3073400A (en) * 1959-07-16 1963-01-15 Fr Hesser Maschinenfabrik Ag F Volumetric filling machine
US3137356A (en) * 1960-03-30 1964-06-16 Rogers And Ake Company Data compilation
US3177957A (en) * 1962-05-07 1965-04-13 Toledo Scale Corp Condition responsive devices
US3257033A (en) * 1963-09-16 1966-06-21 Reginald W Stott Beer dispensing apparatus
US3442453A (en) * 1965-04-30 1969-05-06 Ben Whitehouse Jr Dispensing unit
US3291232A (en) * 1966-03-03 1966-12-13 Toledo Scale Corp Computing, printing and logging weighing scale system
US3529139A (en) * 1967-08-11 1970-09-15 Howe Richardson Scale Co Analyzing circuit
US3447720A (en) * 1967-08-17 1969-06-03 Continental Room Service Inc Dispensing system and dispenser assembly therefor
US3459271A (en) * 1967-10-12 1969-08-05 Reliance Electric & Eng Co Computing weighing scale system
US3575248A (en) * 1969-04-14 1971-04-20 Westinghouse Air Brake Co Weighing device
US3608655A (en) * 1970-02-20 1971-09-28 Applied Information Ind Computer weigher system with intermediate price calculations and display
US3698495A (en) * 1970-09-25 1972-10-17 Norman H Vogt Electrical weight indicating device
US3737631A (en) * 1971-07-12 1973-06-05 Super Key Asso Automatic checkout and inventory control
US3863724A (en) * 1973-09-20 1975-02-04 Jr Nichola Dalia Inventory control system
US3958102A (en) * 1974-10-21 1976-05-18 Conco Inc. Inventory taking system for an automatic warehouse
US4025766A (en) * 1975-10-29 1977-05-24 Muscolino Inventory Service, Inc. Inventory recordation system and processing
US4176260A (en) * 1977-05-16 1979-11-27 Ward Danny W Inventory control system
US4237536A (en) * 1978-10-12 1980-12-02 M.R.E. Enterprises, Inc. System for indicating and controlling dispensing of beverages
US4180204A (en) * 1978-11-08 1979-12-25 The J. C. Penney Corporation, Inc. Automatic inventorying system
US4373133A (en) * 1980-01-03 1983-02-08 Nicholas Clyne Method for producing a bill, apparatus for collecting items, and a self-service shop
US4419734A (en) * 1981-01-09 1983-12-06 Indata Corporation Inventory control system
US4563739A (en) * 1983-07-18 1986-01-07 Impulse Computer Systems, Inc. Inventory and business management system which accounts for the contents of full and partially filled product containers
JPS62237569A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Hitachi Ltd Pos端末の商品フアイル管理方式
US4866255A (en) * 1986-06-17 1989-09-12 Peter Sing Apparatus for article storage, retrieval and inventory
US4917198A (en) * 1988-11-02 1990-04-17 Peter Sing Simultaneous multiple weighing inventory system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232361A (ja) * 2000-10-20 2007-09-13 Promega Corp 製品配送の無線周波数識別方法及びシステム
JP4610572B2 (ja) * 2000-10-20 2011-01-12 プロメガ・コーポレーション 製品配送の無線周波数識別方法及びシステム
JP2012188141A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Yazaki Corp ウォーターサーバーの水残量管理システム
JP2012188142A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Yazaki Corp ウォーターサーバーの水残量管理システム
JP2019507615A (ja) * 2015-12-23 2019-03-22 ガウス サージカル, インコーポレイテッドGauss Surgical, Inc. ある体積の流体における血液成分の量を推定するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9007690A (pt) 1992-07-07
CA2067096A1 (en) 1991-03-28
AU652542B2 (en) 1994-09-01
EP0495932A4 (en) 1992-12-02
EP0495932A1 (en) 1992-07-29
AU677385B2 (en) 1997-04-24
WO1991005227A1 (en) 1991-04-18
AU6508790A (en) 1991-04-28
AU6301194A (en) 1994-07-14
US4961533A (en) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05501003A (ja) 在庫管理システム
US6450406B2 (en) Method and apparatus for inventorying substances
US7750817B2 (en) System and method using a scale for monitoring the dispensing of a beverage
US3863724A (en) Inventory control system
EP1883907B1 (en) Storage-cabinet and method for selling frozen and/or refrigerated goods from such a locked storage-cabinet
US4959530A (en) Article price indicator
US7971787B2 (en) Commodity-vending system and weight-scale apparatus
US3819012A (en) Merchandise handling and identifying system
US7620568B1 (en) Self-checkout system
US7416119B1 (en) Methods and apparatus for automatically determining and deducting weight of containers for products
US20030075602A1 (en) Automatic electronic article surveillance for self-checkout
JP2012048319A (ja) セルフチェックアウト端末およびプログラム
JP4666615B2 (ja) 惣菜販売システム
CN109584482A (zh) 一种自助称重售餐平台和系统
CN112133023A (zh) 一种智能自助售卖系统
US20010013539A1 (en) System and method for charging using data carrier
WO2020225607A1 (en) System and method for management of substances
US6892183B1 (en) Method and apparatus for generating an item menu for use during operation of a self-service checkout terminal
CN109584481A (zh) 一种自助称重售餐平台和系统
CN109584480A (zh) 一种自助称重售餐平台和系统
US11734663B2 (en) Product sales data processing system and weighing apparatus
CN209265614U (zh) 一种自助称重售餐平台和系统
EP1064610B1 (fr) Procede et dispositif pour le paiement automatique d'au moins un article pris par un consommateur dans un restaurant self-service
GB2286275A (en) Retail goods check-out apparatus
US20220051188A1 (en) System and method for management of substances